ERROR 1


Japan UnderGround F.A.Q

Hack / Crack / Phreak Guide for Newbies

Ver 0.67


Produced by DEF-CON ZERO

-= members =-
Root Zer0, Hawkeye, X-CRACKER, Mr.Boo,
J-CIA, JAP THE RIPPER, Unknown, NOEXIT









基本的用語解説


  1. 用語解説とは何か?

    どの章にも属さない又は全てに共通するであろう用語の解説を行います。


  2. IDとは?

     アイディと発音し、IDentificationの略語です。IDはネットワークにおいて個人を識別する役割があり、身分証明の番号と思ってもらえればよいでしょう。どのような形式をとるかは個々のネットワークによって違います。

    ※アカウント、アカ、〜アカなどと呼ばれる事があります。〜アカというのは、例えばリムネットのアカウントの場合は「リムアカ」という呼び方になります。



  3. パスワード(Password)とは?

     IDが本人であるという認証の為に用いられます。つまり、IDとパスワードを知る事ができれば、そのIDの持ち主以外の人間が使う事ができるという事です。

    ※Passwd、Pass、パス、PWと略して呼ぶ事もあります。



  4. ニュービー(Newbie)とは?

     まだ知識は足りないが、ハッカーになりたいと思っている人達の総称。または、アンダーグラウンドに興味があるが、ハックとクラックの区別がついていない人達。ファイバー・オプティックの言葉を借りるならば「幼虫ハッカー」といった所でしょうか。

    ※これとは別に、ハンドルとして使っている人がいます(笑)



  5. ワナビー(Wannabe)とは?

     成りたがり、知りたがりという意味で、基本的にはNewbieと同じ意味合いでよく用いられます。ハッカー予備軍でもあるわけですが、違う点は下調べもせずに、〜について教えて、などという人達の事です。教えてクンと呼ばれることもあり、UG界では特に嫌われます。礼儀はわきまえましょう。
     余談ですが、「まだ1年目で初心者」とか言うのはやめましょう。スキルに時間の差は関係ありませんし、そういうのを盾にするのはカッコ悪いです。また、いきなり答えを聞きたがるのもやめましょう。それこそ馬鹿の見本で、まずマトモに答えてもらえないと思います。どこで躓いて、どういう風に考えていて、どんな文献を調べて、それで駄目だったと、それ位はやっておく事。ちなみにこういう風にやっていけば、馬鹿な質問はまずでないと思いますが。



  6. ハッカー(Hacker)とは?

     知識を得る事ができるのならばどんな方法を取ってもそれを吸収しようとする人達の総称。ネットワーク等に侵入した後の行動がハッカーとクラッカーをわけるといえます。
     元の意味は、MITの学生が高価なコンピュータを自分の為に使いたいと思って、様々な方法を取ってコンピュータを使う為にした行為の事を指していました。このような行動をハックするといい、ハックする人達という事でハッカーという言葉が生まれました。現在は犯罪色の強い用語に成り下がっているようです。



  7. クラッカー(Cracker)とは?

     他人のツールを使ってイタズラをする奴等の総称。また、現在はクラッカーといえば、Web掲示版に連続書き込みをしたり、Webを書き換えたりする奴等の事を指します。発想が単純でダサいのが特徴で、例えば朝日放送(大坂)の天気予報コーナーの画像をエロ画像に差し替えた奴があげられます。この様なイタズラをクラックと呼びます。
     しかしながら、一番タチが悪いのが、ハッカーからクラッカーに転身したり、破壊の技術のみを追求する、スキルの高いクラッカーです。

    ※使用例:ゆで卵をクラックする,クラッカーを食べる(!)



  8. クラッカー(kracker)/[k]とはなにか?

     ソフトウェアのコピー防止認証ルーチンをハックして、コピーしたソフトを使えるようにしてしまう人達の総称で、ウェアーズ文明ピラミッドの頂点に君臨する。ドングルが要る超高価なソフトなんかも使えるようにしてしまう。基本的にアセンブラの知識とデバッガが必要になるため、やってる人は多分一流のプログラマだと思われます。クラッカーチームも世界中にいるようで、たまにクラック済みのソフトなどに名前が入っていたりします。もちろん日本人のチームもいます。



  9. フリーカー(Phreak)とは?

     Freak + Phone + Freeの造語だといわれており、電話をタダで使う事ができる人達の総称。他人のツール(例えば買った偽造テレカ)でタダがけするのではなく、電話システムの弱点を突いてタダがけする事が出来なければフリーカーとは呼べない。いうなれば電話ハッカーといったところだろうか。最初に偽造テレカを作った人はフリーカーと呼んでもいいと思います。フリーカー達はファイルの事を電話に敬意を払ってPhileとよぶこともあります。フリーク行為には、クローン携帯、交換機ハック、クレジット通話クラック等が挙げられます。



  10. ウェアーズ(Warez)とは?

     Softwaresのwaresから取った造語で、違法コピーをやっている人達の事。とにかく高いソフトを持っていれば満足するらしく、ソフトを実際に活用する事は少ない。シリアルナンバーを解析する人達の事はウェアーズとは呼ばず、ソフトウェアクラッカー(SoftwareKracker/[k])と呼ぶ。また、違法コピーしたファイル自体をウェアーズと呼ぶ事もある。

    ※W、ワレズ(亜種多数)、割れ物などと略されます。



  11. シリアルナンバー(Serial Number)とは?

     ソフトをインストールする際に、ちゃんと正規購入したかどうかチェックする為のパスワードのようなもの。WINDOWSをインストールする時に打ち込んだ長い数字と記号のようなものがあったはずですが、それがシリアルナンバーです。これをもっていれば、例えコピーしたソフトでも正規版として使う事ができます。

    ※SN、シリアルなどと略される。



  12. アンダーグラウンド(Under Ground)とは?

     非合法な事や怪しい事がある場所の事を指します。怪しいという言葉の定義はあやふやで、コンピュータへの侵入や破壊、ドラッグなどの非合法モノ、死体などのグロモノ、エロ画像のマスク外しやアイドルコラージュなどもアンダーグラウンドなものと呼ばれるものの総称のようです。例えば、この基本用語全般がアングラといえます。
    ※アングラ、UGと略されます。



  13. テイストレス(Tasteless)とは?

     味のない、という英単語から作られた言葉で、死体や奇形、殺人者画像などを指します。これらをコレクションしていたり、好きな人達のことをFreakerと呼ぶこともあります。



  14. メーリングリスト(Mailing List)とは?

     後ほどマージします。多分。



  15. CUGとは?

     限られた人達でのみ利用可能な場所(主にネットワーク上)の事で、Closed Users Groupの略です。「カグ」というのはダサいらしい(そうなのか?)。本当に有益な情報は、そうそう表にはでてきません。もしUG系で有益な情報が流れたとしても、それはワナか、当人にとってはどうでもいいような内容か、十分楽しんだ後だと思っていいでしょう。スキルアップを望むのならば、手持ちの情報を分け与えてでもCUGに入るべきだと思います。ただし、井の中の蛙状態にならないように気をつけるべきですが。



  16. メール爆弾とは?

     たくさんのメールをターゲットに送りつけ、相手のメールスプールを溢れさせる事。どういう弊害が起きるかというと、メールをダウンロードする時間を費やす事になったり、さらに多数のクソメールの中からちゃんとした自分宛てのメールを探すのに苦労する事が挙げられます。この程度ならまだ可愛いものですが、ヘタをするとメールサーバが負荷に耐え切れずにクラッシュしてしまう事になり、こうなると実害が発生するわけで、メールサーバを運営している会社から訴えられる事にもなりかねません。いかにうまくヘッダをごまかしても、そんなに甘くないのは周知の事実で、アメリカなどではたまにこういう訴訟が起きているようです。JRを止めるのと同じ感覚で賠償金を請求されますので、やめた方が無難です。
     メール爆弾には、細かい容量のファイルをたくさん送りつけるものや、容量の大きい内容のファイルを送りつけるものや、解凍すると1GBくらいの画像になってしまう圧縮ファイルをおくりつける、などがあります。



  17. DoS Attack(サービス使用不可能攻撃)とは?

     DoSとは、Denial of Service(直訳でサービス否認)の事で、読んで字の如く特定のサービスを使用できなくさせる攻撃だ。そして、ほとんどの場合は外部から、パーミッションの如何に関わらず行われ、そしてクラッシュする。この種類の攻撃は、攻める側は簡単でまた安易に行う事ができるが、それらに対してシステムをガードするというのは難しい問題である。最も根本的な問題は、ユーザーがあらゆるシステムの上でおとなしくしていると想定してコードを書いている側にある。

     DoSの細かい攻撃区分については、別のセクションで言及する事にするが、例えば上のメール爆弾も、メールスプールの破壊やそれに伴うシステムダウンが生じるので、DoS攻撃と呼べるだろう。finger、ping、mimeなど、あらゆるサービス上に攻撃されるポイントが存在している。



  18. RFCとは?

     (Request For Comments)の略で、
     N o w  L o a d i n g . .
     日本語で書くと”意見招請”となる。



  19. BruteForce Attack(力ずく攻撃)とは?

     N o w  L o a d i n g . .



  20. Macro(マクロ)とは?

     N o w  L o a d i n g . .



  21. バックアップ(backup)とは?

     N o w  L o a d i n g . .



  22. モデム(MODEM)とは?

     MOdulater-DEModulatorの略で、パソコンのデジタル信号を電話回線で扱えるアナログ信号に変換(Modulate)したり、電話回線によって運ばれてきたアナログ信号をパソコンで処理できるデジタル信号に変換(Demodulate)する装置。電話回線を介してコンピュータと通信を行う場合に絶対に必要な装置である。もちろん、高速なほうがよい。



  23. パッチ(patch)とは?

     N o w  L o a d i n g . .



  24. キージェネレータとは?

     N o w  L o a d i n g . .



  25. daemonとは?

     N o w  L o a d i n g . .



  26. レートとは?

     N o w  L o a d i n g . .



  27. mp3(mpeg layer-3)とは?

     N o w  L o a d i n g . .



  28. BBS(電子掲示板)とは?

     Electronic Bulletin Board Systemの略で、通常は「電子」が省かれるので単にBBSと呼ばれる。パソコン通信サービス等が提供するメニューのひとつ。利用者がメッセージを干すとコンピュータの共通エリアに書き込み、他の利用者がそれを読めるようにしたシステム。電子メールシステムが1対1のメッセージのやりとりであるのに対し、電子掲示板システムはN対Nのやりとりを行えるようにしている。Webではcgiを使い、BBS機能を実現している。



  29. UNIXとは?

     以前にAT&Tのベル研が関与していたOSのMULTICS(MULTiplexed Information and Computing System)をもじって名付けられた。よって当初は UNICS(UNiplexed Information and Computing System)と書かれていたこともあったらしいが、すぐにUNIXとあらためられた。
     N o w  L o a d i n g . .



  30. Remailerとは?

     N o w  L o a d i n g . .



  31. PROXYとは?

     N o w  L o a d i n g . .
     ※プロクシ、ピロシキ、プロ串、串、風呂敷き、何でもアリだな。主に串。


  32. Warez Speakとは?

     アングラ系のwebにありがちな、sをzに変えるような表記にする事をこう呼ぶ。外人は特に好きなようだが、日本人の場合、aを@にする位で実際の文章中にやる奴は少ない。というか、文章が日本語だから当たり前か。Warez Speakで英語かかれると、非常に翻訳しずらい。



  33. DOM(Download only Member)とは?

     N o w  L o a d i n g . .



  34. ROM(Read only Member)とは?

     N o w  L o a d i n g . .



  35.  N o w  L o a d i n g . .













- L o c a l S i t e  M e n u -
Index Main menu Infomation
Index(flame) Gest Book Teleport(link)
Hack Crack Phreak
Philez news log
[SIG].N_B_C [SIG].Color-BoXz [SIG].HighSpeed
mail write    Mail to me