#tsu 20000924

[23:24] <proxylike> こんばんはぁ
[23:24] <ageha> こんばんわ
[23:24] <keeper> こんばんわ
[23:24] <ageha> Cisco の IOS というのは知らないので、何とも言えませんが、
[23:25] <ageha> 私の使っているタイプのやつだと man コマンド名 とするとヘルプが見れますね。
[23:25] <keeper> Ciscoのルーター全製品に搭載されているOSです>ISO
[23:25] <keeper> 現在は12.0だったかな
[23:25] <ageha> そうなんですか、
[23:26] <ageha> そういう形の OS だとヘルプの出し方は難しそうですね。
[23:27] <keeper> いえ、プロンプトで"?"ってうつだけでそのモードで許可されたコマンドがずら〜っとでてきますよ。
[23:27] <ageha> ああ、そうなんですか、
[23:28] <ageha> 触ったこと全然ないんですよね。
[23:28] <keeper> 自分もないです。笑
[23:28] <keeper> エミュレーターを拾ってきていろいろ実験していますが
[23:28] <keeper> 実記に勝る物はないですね。
[23:29] <ageha> そうですね。色々と制限ありますし。>エミュレータ
[23:29] <keeper> しかし、実際に買うとなると3台は必要なんですよね。
[23:30] <ageha> えーと、ルータですよね。
[23:30] <keeper> ええ。
[23:30] <keeper> ヤフーオークションで探したこともありますけど、なかなか見つからないもんです。
[23:32] proxylike(~proxylike@143-238.tr.cgocable.ca) has joined channel #tsu
[23:32] <keeper> UNIXだとネットワークカード一枚でルーターにできるって聞きましたが、本当にできるんですか?
[23:32] <ageha> 二枚要ります。
[23:33] <keeper> ですよね
[23:33] <ageha> 最近は、一枚で対応できるカードもあると聞いていますが、
[23:33] <keeper> いや、知り合いのFreeBSDの専門家が言っていたんです。
[23:33] <ageha> ダイヤルアップ接続だと一枚で可能ですが。
[23:34] <keeper> ええ。それはわかります。
[23:34] <keeper> 一枚のカードにIPアドレスを2つ設定してやるんですよね>一枚でルーター
[23:35] <ageha> そうです。
[23:35] <ageha> ただ、普通は安いのを二枚という感じになりますけど。
[23:36] <keeper> そうですよね
[23:37] <keeper> しかし、大規模なネットワークになるとUNIXルーターではきついんじゃないですか?
[23:38] <ageha> そうでしょうが、まあ、せいぜい会社の小さな部署程度の規模なんで。
[23:38] <keeper> それでもルーターは4・5台はいりますよね?
[23:39] <ageha> ネットワークの構成によるかと思います。
[23:40] <keeper> サブネットワークが一つ二つであればそうですね。
[23:41] <ageha> まあ、うちはクラスCのネットワーク一つってところですから。
[23:42] <keeper> うちも似たようなもんですね
[23:42] <keeper> うちの場合は6つのサブネットを2つのルーターで面倒みてますが
[23:43] <ageha> ああ、そうすると大変でしょうね。
[23:43] <keeper> いや、そうでもないです。
[23:44] <keeper> 単にWANリンクに使っているだけですし。
[23:45] <keeper> うちの場合はNTベースのシステムなのでUNIXは一台もないんですよ。
[23:45] <keeper> だれもセットアップできないし。笑
[23:46] <ageha> でも、とくに不都合がなければ NT でも悪くはないんじゃないでしょうか?
[23:46] <ageha> うちも、たまたま UNIX というだけですし。
[23:46] <keeper> 全然問題なく動いていますね。
[23:47] <keeper> やっぱり大規模な会社になるとライセンス関係の問題でUNIXをいれざるをえなくなっちゃうのかなあ。
[23:48] <ageha> ああ、それはありますね。NT は高いから。値段的に。
[23:48] <ageha> でも UNIX でも BSDI なんかだとけっこう高いですね
[23:49] <keeper> それはデーターベース専用のサーバーか何かですか?
[23:49] <ageha> いや商用の BSD です。
[23:50] <ageha> hypermart で使っているのも BSDI です
[23:50] <keeper> そういえば、出会いの掲示板でそんな会話がありましたね。
[23:50] <ageha> そうです。あれは私の宿題だったんです。
[23:51] <keeper> 宿題というと?
[23:51] <ageha> ここで hypermart で使っている OS の話になって、
[23:51] <ageha> それであとで調べてあの板で私が答えたということです。
[23:52] <keeper> なるほど
[23:54] <ageha> 会社で使う場合だとフリーソフトの OS は使えないこともあるので、
[23:54] <ageha> そういう場合に BSD 使いたい時には BSDI ってことになるようです。
[23:55] <keeper> いったいどういう事情で?>フリーが使えない
[23:55] <ageha> つまり、責任の問題です。
[23:56] <ageha> フリーソフトを使うのって結構上司を説得するのが大変な場合あります。
[23:56] <keeper> つまり、問題が起きたときの責任転換?笑
[23:56] <ageha> そうです。
[23:56] <keeper> ブランドしこうですかねえ
[23:56] <ageha> 実際は商用のものを使っても同じになるんですけどね。
[23:57] <ageha> かも知れません。>ブランド指向
[23:57] <keeper> 結局は管理者の知識と経験ですからねえ
[23:57] <ageha> 私の場合には説得は大変じゃありませんでしたが、
[23:58] <ageha> ひとによったら、大変見たいです。
[23:58] <ageha> それでも、『フリーソフト??』って難色示されましたけど。
[23:59] <keeper> その程度の認識なんでしょうね
[23:59] <ageha> そうみたいですね。>その程度の認識
[00:00] <keeper> なんにしろ、管理者に対する信頼は大切だと思います。
[00:01] <keeper> こちらの場合は管理者を買ってくるっていう習慣はあまりないようですし。
[00:01] <ageha> そうですね。というか、片手間の人が多いです。>管理者
[00:01] <ageha> 特別手当が出るわけでもないし。
[00:02] <keeper> なんでそんなに扱いが低いんだろうなあ>管理者
[00:02] <keeper> バックアップしてるだけとでも思ってるのかな。笑
[00:03] <ageha> 官庁街のページ書き換えの時の時もそれを感じました。
[00:03] <ageha> 片手間でやっているという根本的な原因を指摘せずに、
[00:04] <ageha> ファイアウォールの不在を指摘するだけ。
[00:05] <keeper> そういうものは、ちゃんとしたプロの方にしかるべき報酬を払って構築するものですよね。
[00:05] <ageha> そう思います。
[00:06] <keeper> 官庁クラスのネットワークだと500万もあればいいんじゃないのかなあ
[00:07] <keeper> あ、報酬のことです>500万
[00:07] <ageha> ええ、そんなに莫大な金額のかかるものでもないです。
[00:07] <ageha> 個人が出せなくても、官庁の予算としては出せる金額ですね。
[00:08] <keeper> プロがやれば1・2週間で終わりますしね。
[00:10] <keeper> 一つ、前から黒揚羽さんにお聞きしたかったことがあるのですが。
[00:10] <ageha> はい
[00:11] <keeper> UNIXを使って管理する上で、どうしてもPerlの必要性がわからないんです。
[00:12] <ageha> シェルスクリプトでは処理するのが面倒だとか言った場合に使っています。
[00:12] <ageha> 例えば、特定のユーザのプロセスを kill するとか
[00:12] <ageha> パスワードファイルの検査をするとか、
[00:12] <ageha> ログファイルの処理とか
[00:12] <ageha> そういった場合にもっぱら使っています。
[00:13] <keeper> その場のちょっとした作業のために使うっていうことでしょうか?
[00:13] <ageha> そうです
[00:13] <ageha> シェルスクリプトだと算術演算とか、パターンサーチが面倒になることが多いので、
[00:13] <ageha> そういう機能を内蔵した perl を使うことが多いです。
[00:13] <keeper> 確かに自分専用にカスタマイズできますからね。
[00:14] <ageha> それから、シェルを部内の人間に使わせているので、
[00:15] <ageha> ある特化した機能をもったコマンドが欲しいと言われることもあるんです。
[00:15] <keeper> 実際にUNIXでエンタープライズネットワークを管理なさっている方々も使っているんでしょうか?
[00:15] <keeper> ええ。それはわかります。スクリプトはすなわちコマンドですからね。
[00:16] <ageha> うーん、シェルスクリプトですむようなことも多いので、
[00:17] <ageha> 絶対に必要と言うことはないかも知れませんね。>エンタープライズネットワーク管理者
[00:17] <ageha> 頻度と規模によっては専用プログラムを使った方が良い場合もありますから。
[00:18] <keeper> そうですね。そのことに関して疑問に思っていたんです。>専用プログラム
[00:19] <keeper> 知っていた方が幅が広がると、そういうことでいいんでしょうか。
[00:20] <keeper> まあ何に対してもそうですが。笑
[00:21] <ageha> ただちゃんとしたプログラムを作るのに時間がかかることもあります。
[00:21] <ageha> それまでの間に合わせとか、いう場合には使われるでしょうね。
[00:22] <keeper> そこまで手足のように使いこなせたら、の話ですね。
[00:22] <keeper> そんなに敷居は高くない言語だとは聞いていますが。
[00:23] <ageha> そこまで大げさじゃなくても、使う機会は多いです。私の場合。>perl
[00:23] <ageha> C とシェルスクリプトのいいとこどりなので、書くのは楽ですね
[00:24] <keeper> 最終的に好みの問題っていう結論は嫌だなあ。笑
[00:24] <ageha> というか perl の作者も管理者が本業で、その手抜きをするために書いたのが、perl らしいです。
[00:25] <ageha> ある程度の妥協を前提としててっとり早く仕事を片付けると言う用途には向いています。
[00:25] <keeper> なるほど。それだといい感じですね。管理者の手抜き用の言語。
[00:25] <ageha> 逆にプログラマあたりには評判が悪かったりしますね perl は
[00:25] <keeper> 仕事を時間ではなく量で考えている社会にとってはいいものですね。
[00:27] <keeper> 黒揚羽さんはPerlの他には何を?
[00:28] <ageha> プログラミング言語ですか? C と C++ とシェルスクリプトと awk ですかね
[00:28] <keeper> 必要な物はすべてって感じかな。
[00:29] <ageha> perl の前は awk でしたね。
[00:29] <keeper> プログラムにはちと疎いので、あれなんですが。
[00:29] <ageha> なにか
[00:29] <keeper> Javaはいらないんですか?
[00:30] <ageha> Java は私の立場だと今のところ縁ないですね。
[00:30] <keeper> Cをベースにしたネットワーク言語って聞きましたが。
[00:30] <ageha> 商品を作るような人なら、必要かも知れませんが、私はそういう立場ではないので。
[00:30] <keeper> なるほど。
[00:31] <keeper> そういえば、ある管理者が人が作った物を使うのには限界があるって言ってました。
[00:31] Himself(~Himself@partisanpictures.com) has joined channel #tsu
[00:31] <Himself> 今晩は
[00:32] <keeper> こんばんわ
[00:32] <proxylike> こんばんはぁ
[00:32] <ageha> こんばんわ
[00:33] <Himself> 今日は、サッカー負けたのでちょっとblueですが 笑
[00:33] <keeper> ネットワーク関連のユーティリティーは自分で作るものだってことらしいんですが。
[00:34] <ageha> ネットワーク関係の検査ツールなんかはそういう風になるかも知れません。
[00:35] <keeper> SMNPのエージョントとかですね
[00:35] <ageha> そうですね。
[00:36] <keeper> snmp
[00:36] <ageha> あと tcpdump の出力も意外に好き嫌いが出るところですね。
[00:36] <ageha> それをカスタマイズするとか、
[00:37] <keeper> そういうときに使用する言語は人それぞれなんですか?
[00:37] <ageha> その管理者の方のおっしゃっていた意味は分かりませんが、
[00:38] <ageha> でも C とか perl とかになるんじゃないでしょうか?
[00:38] <keeper> 彼が言っていたのは、いちいち人が作った物を使うのために勉強するのはばからしいってことでした。
[00:39] <keeper> 時間がいくらあっても足りないそうで。
[00:39] <ageha> ああ、それは確かに感じることはありますね。>人のアプリの勉強
[00:40] <keeper> バグのこともありますし。
[00:40] <keeper> 自分専用につくればまた違いますから
[00:41] <ageha> そうですね。
[00:41] <ageha> 以前に私の板に来ていた人で、ネットワーク検査ツール自作していた人いました。
[00:41] <ageha> パケットのヘッダの表示なんか自分流のにしてあるんです。
[00:46] <ageha> そうだなあ、彼を呼ぶ方法ないかなあ。
[00:46] <Himself> 今日は、来る人のあてはありますか? >ageha
[00:47] <ageha> いや特にないです。とりあえず待機していますが。
[00:49] <Himself> 昨日、tripod.co.jpみたら、何かサーバがかなり不安定みたいですね。
[00:49] <Himself> 来月始めに回復って書いてありましたが、昨日は結局agehaさんのところ見られなかったんですよ。
[00:49] <ageha> ここ一月ぐらい不安定ですね。>tripod
[00:49] <ageha> なるほど、
[00:51] <Himself> ところで、2000の方はうまく行ってますか>keeper
[00:52] <keeper> パスを修正したらもう解決しましたね
[00:53] <Himself> それはよかった。こっちでも色々試したんだけど、妙な動作ですね。CGIに渡されるカレントと実行ファイルの場所と違うし
[00:54] <Himself> ああ、こないだの実験サーバですよ。>妙な動作
[00:54] <keeper> ただ、一つおかしなのは、例えばルートとそのサブディレクトリにcount.datっていうのがそれぞれあった場合、
[00:55] <keeper> サブの方が何故かルートの方のcount.datを優先して読み込んじゃうんですよ
[00:56] <Himself> なるほど>優先して 私の所の場合、cgi-binの中の実行ファイルに渡されるカレントが一つ上のディレクトリだったんで、
[00:56] <Himself> confkc.cgiを一つ上のディレクトリに置いたら無事読み込めました。
[00:57] <Himself> が、何故か記事ファイルが正しいパス指定しても読み込めないしサーバが変な動作するので、まだ検討中ですね。
[00:58] <keeper> 絶対パスをしていしてやれば動くはずなんですが。
[00:58] <keeper> Perlの方の掲示板はそれで無事に書き込みまでできたし。
[00:59] <Himself> 一応テストバージョン作ってみたんでできたら試してもらえないですか。http://tsu.virtualave.net/TSU/klassc.zip
[00:59] <Lieza>
[01:00] <Lieza> 新しいのですか
[01:00] <Himself> どーも、自分が試してるサーバはかなり異常っぽいんで 笑
[01:00] <Lieza> だうんろーど
[01:01] <Himself> ああ、D/LしてもWindows用ですよ 笑
[01:01] <Lieza> むむ
[01:02] <Himself> Win2000のIISでテストするために作ったもんなんで。
[01:03] <keeper> ちょっといま前のバージョンをいじり回してます
[01:03] <Lieza> だめだ^^;;
[01:04] <Himself> 今アップした奴は、実行時に絶対パスを取得してるのと、ファイルが読み込めない場合にパスを表示するってのの違いだけですね
[01:04] <Lieza> あーわかりました
[01:08] <keeper> いまから新しいやつを試してみます
[01:08] <Himself> じゃdeleteっと
[01:09] <keeper> 古いのはここからexeを読み込むところで止まる
[01:09] <keeper> http://24.177.31.19/klassc/klassc.exe
[01:14] proxylike(~proxylike@143-238.tr.cgocable.ca) has joined channel #tsu
[01:14] <proxylike> タダイマヽ(´-`)ノ
[01:15] <ageha> オカエリ
[01:16] <Himself> おかえり
[01:18] <Himself> やはり、unixユーザの会の宣伝した方がいいんじゃないかな? (^^;;
[01:19] <ageha> ええ、そうなんですが、ちょっと色々ありまして、今回は。
[01:20] <Himself> まあ、潜在需要は絶対あろうと思いますので、じわじわと進めたらいいですね
[01:21] proxylike(~proxylike@143-238.tr.cgocable.ca) has joined channel #tsu
[01:21] <ageha> それもあって、一応毎週という形にはしているんです。>じわじわと
[01:21] Mode #tsu = +stn
[01:21] <ageha> オカエリ
[01:22] <proxylike> タダイマ
[01:22] <ageha> 来週はもう少し、人が集められるように宣伝しますので。
[01:22] <Himself> 一応tripodの状況もあることですし(^^;;
[01:23] <ageha> それはちょっと予想外でした。>tripod の状況
[01:23] <Himself> ミラーが有った方が、いいかもしれないですね。
[01:25] <ageha> ミラーですか。
[01:26] <Himself> あ、掲示板とかには宣伝されました?
[01:27] <ageha> 今回はそれが出来なかったのです。
[01:28] <Himself> なるほど。今からでも、どこか良い所を探したいですね。>掲示板 agehaさんのお知り合いの所とかは?
[01:29] <ageha> 私の知合いの板というのは、軒並腐れ系とか、タレ板とかそういう感じしかないです。
[01:30] <Himself> うーむ。そういう所で宣伝したとして、普通にunixの話しでもいいって人は、いないもんでしょうか
[01:30] <ageha> いないことはないと思いますが、キックする方が多くなったりして(汗
[01:31] <Himself> じゃあ、逆に、例えば私が代わりに宣伝するとして、此処は絶対駄目ってところはあります?
[01:32] <ageha> それはないですし、Himself さんの方で、そういうところで宣伝しても良い
[01:32] <ageha> ということなら私が出来ます。
[01:33] <Himself> いえ、例えば、私自身でもそうですが、2chは駄目、proxy storeは駄目、とかありますよね 笑
[01:33] <ageha> そうですね。まずは、私の板やサイトのリピーターで固めた方が無難だとは
[01:34] <Himself> agehaさんのページを紹介することになるので、変なところに書いてしまうとアレですから 笑
[01:34] <ageha> 思いますので、以前に私が書いていたようなところなら
[01:34] <ageha> 大丈夫だと思います。
[01:34] <ageha> 私のページについては問題ありませんです。
[01:35] <ageha> その方面でも Himself さんが構わないのでしたら、
[01:35] <ageha> 私自身で宣伝して来ますけど。
[01:35] <Himself> あそうだ、agehaさんが告知用の掲示板おくってのはどうです? やっぱ掲示板は駄目ですか?
[01:35] root(~root@193.58.195.109) has joined channel #tsu
[01:36] <proxylike> こんばんはぁ
[01:38] <ageha> 掲示板に定着してしまいますね。
[01:38] <ageha> こんばんわぁ
[01:38] <root> こんばんわ
[01:38] <Himself> "perl"とか"phaser"って書いたら"検閲済"になる掲示板とか 笑
[01:38] <Himself> 今晩は
[01:38] <ageha> とにかく、もう一週間だけ私にお時間頂けますか?
[01:38] <ageha> とりあえず、私のところのリピーターを集めたいと思います。
[01:38] <Himself> ああ、お気楽に(^^;;>時間
[01:38] <ageha> なんか、ご心配おかけしているのに申し訳ありません。
[01:39] <Himself> そうですね、私の方でも、関心のありそうな所に宣伝してみましょう
[01:40] <proxylike> ・・・いつもの企画モノとちがって、定例会というかたちなら、急に人を集めなくても問題無いですね。
[01:40] <ageha> なんかお手間をとらせてしまい申し訳ありません。
[01:41] <ageha> ええ、定着してもらいたいというのもありますので。
[01:43] <proxylike> マッタリトイキマセウヽ(´-`)ノ
[01:43] <Himself> いや〜、企画物自体も前にやったのはいつだったかな。
[01:43] <Himself> 8月の始めだったかな?
[01:43] <ageha> 怪談ものでしたっけ?最後は
[01:43] <Himself> そうですね>怪談物 あれは、宣伝に苦労しましたね
[01:43] <ageha> そうですね、書き込む場所さがすの大変ですね。
[01:43] <Himself> dolungaさんがそういうのが好きだと言うことだったので、宣伝を頼んだんですが、
[01:44] <Himself> そういう系統のサイトの管理者にメール送ったら、8つ送って返事は2つだったかな? なんか芳しくなかったとか。
[01:49] proxylike(~proxylike@143-238.tr.cgocable.ca) has joined channel #tsu
[01:49] <ageha> ただ IRC を使うというのは可能性的にはいい線いっていると思いますね。>怪談
[01:49] <ageha> オカエリ
[01:49] <Himself> おかえり
[01:49] <proxylike> タダイマヽ(;´-`)ノ
[01:50] <ageha> メディア的にというかコミュニケーションの手段として irc は向いているような気がします。
[01:50] <Himself> やっぱり、リアルタイムで人が向こうにいるってのは臨場感あるんで、恐い話とかはいいかもってのはありますね、
[01:51] <Himself> で、当日は、あんまり恐い話っていうよりは、笑える話に傾いちゃったようなきらいがありましたが(^^;;
[01:53] <ageha> あ、そうなんですか
[01:53] <Himself> まあ、今までにやった会も、別にテーマ的に繰り返しできないというわけではないので、機会が有ればまたトライてのも
[01:53] <Himself> 考えてますが、proxyの奴で一回失敗してるからなあ 笑
[01:53] <ageha> でもあれは日が悪かったのでは?
[01:54] <ageha> つまり、内容以外の部分で問題があったとか?
[01:54] <Himself> そうでしたっけ>日が悪い そういえば、前は平日か週末か、時間はいつにするかとか色々考えていたなあ
[01:55] <ageha> つまり曜日以外にもたまたま揃わなかったとか
[01:56] <Himself> あー私いなかったってのもありますが 笑 何か面白い話したい人でもいないのかなあって後で思いましたけど (^^;;
[01:58] <ageha> proxy 自体が詰まらなかったかどうかは、それ一回ぎりではなんともいえないですね。
[01:58] <Himself> 今は相当ノウハウだけは蓄積されたかなーって思ってますが、誰か面白いテーマがあれば是非やりましょう! って感じですね。
[01:59] <ageha> ええ、そうですね
[02:00] <Himself> うーん、proxyというテーマというか、やっぱりフェイザーの回のお陰で#tsuにある種のイメージが着いちゃったってのもありましたね
[02:00] <Himself> そういう意味で、最近は随分脱色されたかなってのはありますがね 笑
[02:00] <ageha> うーん、それはまずいですね。
[02:00] <ageha> それは良かったです。>最近はずいぶん脱色された
[02:02] <Himself> でも、proxyについていうと、逆に掲示板の方がかなり質が落ちてる印象があるんで、なんだかなぁって。
[02:02] <ageha> 結構、その辺のこと考えると宣伝場所考えちゃうなあ。>フェイザーの会
[02:03] <Himself> agehaさんの会の場合は、ちゃんと予めコードが付いてるから大丈夫ですよ。
[02:03] <ageha> IRC だと秘蔵の proxy の交換なんてのに向いているとは思いますけどね。
[02:04] <ageha> ええ、心配なんでコードつけました。
[02:05] <Himself> ただ、proxyといっても、「proxy掲示板横断」っていうのが一回目だったので、雑談に行ってしまうってのは仕方ないってのが
[02:05] <Himself> ありましたね。実際、今のproxy掲示板って、ホストの出る雑談掲示板ですから
[02:06] <Himself> 最近は、さすがにブームは沈静化しましたが。
[02:06] <ageha> proxy 掲示板のブームですか?>鎮静化
[02:07] <Himself> そうですね>proxy掲示板 device nullの一行掲示板で。
[02:08] <ageha> 今でも結構回り切れないくらいありますね。
[02:08] <Himself> そういや、proxy sirenのdimdimさんはunix ユーザなんだったなあ 笑 今でもあったら宣伝場所によかったろうに。
[02:10] <ageha> やっぱり ウニュンさんとこしかいまないかなあ。
[02:13] Lieza_Away is now known as Lieza
[02:14] <Himself> ハードなユーザから、ライトユーザまで。って感じですかね
[02:15] <ageha> やはり一度切りの会でもないので、見極めながら人は集めたいですね。
[02:20] <Himself> まあ、shadowpenguinといっても、見てる層はさまざまのようですね。
[02:20] <ageha> ええ、質問している人もさまざまですね。
[02:22] <Himself> 管理している人から、?な人から 笑
[02:23] <ageha> そんな感じですね。inetd 分からない人もいるみたいだし。
[02:25] <Himself> 多分、agehaさんの会だと、Unixあまり知らない人の導入と、色々なOS知ってる人と、両方いるといいわけですね。
[02:26] <ageha> そうなりますね。掲示板の時がそんな感じでした。
[02:27] <Lieza> タダイマ(遅
[02:27] <ageha> オカエリ
[02:36] <proxylike> ヽ(∵)ノ
[02:36] <ageha> 顔文字変えましたね。
[02:37] <proxylike> ・・・なんとなく
[02:37] <Himself> 顔文字全然つかわないなあ〜
[02:37] <Himself> ATOKには、なんか入ってるみたいですが。
[02:38] <proxylike> 顔文字ばっかりです(笑) ヽ(´-`)ノ
[02:38] <Himself> あせ
[02:38] <ageha> 私も状況で結構使いますね。>顔文字
[02:39] <proxylike> ちょっと気に入るとそればっかり使ってみたりしてね(笑)
[02:39] <Himself> IRCだと、/meコマンドで感情現したりとかもあるね。
[02:40] <ageha> それはありますね>気に入ると
[02:40] <Himself> * Himself is blue cuz Olympic succor game
[02:43] <proxylike> meコマンドつかったことないやヽ(´-`)ノ
[02:44] ageha has left IRC(Read error: 0 (Success))
[02:45] ageha(~ageha@195.103.204.252) has joined channel #tsu
[02:45] <ageha> タダイマ
[02:45] <proxylike> オカエリィ
[02:45] <Himself> おかえり
[02:46] <ageha> 回線切れた。
[02:47] <proxylike> ヽ(;´-`)ノ
[02:47] <Lieza> おかえり〜
[02:47] <ageha> マッタリヽ(´ー`)ノ
[02:48] <ageha> あ、ただいま
[02:48] <proxylike> http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4377/ ダサいホームページ作成マニュアル
[02:49] <proxylike> ちょっと面白い。
[02:50] <Himself> これは個人的に有り 笑 >midi(しかもオリジナルでない)を強制的に聞かせる
[02:51] <Himself> メモリが逼迫してるとネスケごとWinが落ちることあるんで。
[02:51] keeper is now known as keeper_Zzz
[02:51] <Himself> おやすみ>keeper
[02:51] <proxylike> 自分は指定しないよヽ(;´-`)ノ<文字コードを指定しない、もしくは間違った指定をしている 
[02:52] <proxylike> おやすみぃ
[02:52] <Himself> 文字コード間違いは、掲示板のマニュアル配ったときに、x-sjis指定のをeucに変換してそのままだったのを
[02:52] <Himself> 指摘されるまで気付かなかった 笑
[02:53] <ageha> よくありますね
[02:53] <proxylike> いいなこれ(笑)<このページを鵜呑みにしすぎて我のかけらもなくなってしまった殺風景ページ
[02:55] <Himself> ありがちじゃないページ作るっていうのは、なかなかHTMLの枠では大変かも
[02:58] <proxylike> やっぱどこか似たりよったりになっちゃうこともありますね。
[02:59] <proxylike> やっぱセンスの問題なのかな
[02:59] <Lieza> むう、寝ます
[02:59] Lieza has left IRC(おやすみなさい)
[02:59] <ageha> おやすみぃ
[03:00] <Himself> 往々にして、企業サイトとかは正確なイメージを与えなきゃなんないのでmacromedia flashが多くなるような
[03:03] <proxylike> 企業はまぁ・・・(--;;
[03:05] <Himself> そーいえば、最近ページとか書いてないなー
[03:06] <Himself> 地味に更新してる程度かな。
[03:06] <ageha> そろそろ寝ますね。
[03:06] <proxylike> これってメタタグのやつとはちがうのかな<ページが円形に縮んだりするJAVA Script
[03:07] <ageha> おやすみなさい。
[03:07] <proxylike> おやすみぃ
[03:07] ageha has left channel #tsu
[03:07] <Himself> おやすみ〜
[03:08] <Himself> 円形<DHTMLのレイヤーかな?
[03:08] <proxylike> ←更新してるのはリンクばかり(;´Д`)
[03:08] <Himself> DHTMLなら、JavaScriptでコントロールしたりとか。
[03:09] <proxylike> <META HTTP-EQUIV="Page-Enter" CONTENT="revealTrans(Duration=1,Transition=3)">こんなやつ<メタ
[03:11] <Himself> あ、そんなのがあるんだ?>メタ
[03:12] <Himself> それってブラウザに依存しないの?
[03:12] <proxylike> まだよくはわからないけどあった。<メタ
[03:12] <proxylike> ん〜、うちネスケいれてないからなぁ(^^;;
[03:32] <Himself> そんじゃあ、今晩はこの辺で。
[03:32] <Himself> おやすみ
[03:32] <proxylike> おやすみぃ
[03:32] Himself has left IRC()
[03:34] <proxylike> ・・・ほとんど寝てる模様
[03:34] <proxylike> 自分も寝よかな
[03:34] <proxylike> ヽ(´-`)ノ~


(c) TSU 2000-2002 all rights reserved