★スレッドのメッセージについて
マルチレスや、複数質問のある発言、特に必要のない部分に関しては分割や削除してある場合があります。これも独断と偏見により行わせていただきました。ご理解よろしくお願いします。

また、スレッドの内容へではなく、細かい点への反論などをトーク広場に持ち出すことはご遠慮ください。

基本的に訂正は受け付けませんが、削除の仕方などに間違いがあればトーク広場へ書き込むか、もしくはdream@tech.millto.netまでメールお願いいたします。


Indexへ戻る | トーク広場へ戻る


トラブルについて 投稿者:シェアウエア作りたい君
03月14日 17時10分

シェアウェアに限ったことではないんですけど、
バグなどでユーザーに激怒されたとか、
メールでいやがらせされたとかっていう人はいますか?
Readmeの「免責」ってのは、法的には無効ですよねぇ????


シェアウェア作りたい君へ 投稿者:えむい
03月14日 19時38分

 今のところ私は一度も苦情のメールはありません。「こういう機能があったら登録しま
すが」という質問のメールとフリーウェアに対して「便利ですよ」という感謝のメールを
一通受け取ったことはあります。私はMac用フリーウェア、シェアウェア合わせて5本ば
かり公開していますが、メールを頂いたのはその2通だけです。ちなみに、Webでの5本
合わせた総ダウンロード数は約7000回です。


Readmeの「免責」 投稿者:てえす
03月15日 01時25分

>シェアウエア作りたい君 さん
| Readmeの「免責」ってのは、法的には無効ですよねぇ????

 法的に即無効というわけでもなく。社会通念上許されない範囲の問題であ
れば、「免責」と書いても無効になるという話。
 書く分には契約としてそれなりに効力を持っていますが、あまり過信しな
いほうがいいですね。具体的条件が書かれていないと、契約項目の不備が指
摘されそうですし。


シェアウェアを出すことにとって重要なこと(フリーでも言えるだろうが) 投稿者:あるパスワードサイトのオーナー
03月18日 09時59分

使用契約書。これが抜けると大変なことになる。
訴えられたりなんかしたらしゃれにならぬ。
これがないと下手すれば何百万、何千万を払わなければならぬ状況になる。
ソフトを使うに当たって問題が起きた場合は自分の責任であることを明記すること。
*使用者は本ソフトを使った上で、、、というやつである


使用契約書?? 投稿者:yan
03月19日 22時50分

使用契約書あるいは免責のなどのたぐいで
トラブルにまきこまれて大変な目にあわれた
方って、実際いるんでしょうか?裁判沙汰に
なったとか、いたずらメールされたとか・・・。
どうでしょう?


ソフトウェアのライセンス 投稿者:てえす
03月25日 07時21分

「ソフトウェア・ライセンスの法的根拠に関する考察」
1996年12月18日初稿 岡村久道
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/soft.htm

は、比較的読みやすくてよいかも。
 これを読むかぎり、けっきょく「ライセンス(使用権)」は契約を根拠に
していると考えられるわけですが…さてはて。


追伸ですが、 投稿者:あやしいの人
05月02日 02時06分

シェアウェア・フリーウェアユーザーとして残念だったことを1つ書きますと、
全員の方ではありませんが少なからず何名かのシェアウェア製作者の方は、シェアウェアにはサポートの必要も、
十分なバグフィックスの義務も無い…と言われている(と感じ取れる)点です。
ユーザーの一人として、残念でなりません。もちろん、店頭パッケージのソフトウェアでもそういったものは
存在します。ですが、シェアウェア発祥の精神から考えると、残念でなりません。代金を取る以上は商品として
販売しているわけですから、なんとか、再考願いたいと思います。「シェアウェアとは、作って金取ってそれで
おしまい。後は野となれ山となれ」ではソフトウェア業界全体の信用を落とすことに繋がると思います。


Re:追伸 投稿者:Toto-Z
05月02日 20時36分

あやしいの人さん、こんにちは。

>全員の方ではありませんが少なからず何名かのシェアウェア製作者の方は、シェアウェアには
>サポートの必要も、
>十分なバグフィックスの義務も無い…と言われている(と感じ取れる)点です。
>ユーザーの一人として、残念でなりません。もちろん、店頭パッケージのソフトウェアでもそうい
>ったものは存在します。

 これはちょっと違いますね。中には本当に意志の無い人もいるでしょうが
普通は訴訟対策です。本当にどうしようもない事があるんです。

 たとえば100万円の顧客情報を入力して保存する前にフリーズしたとします。
そこでそのソフトのメーカーに100万円の損害賠償訴訟を起こされたらどうで
しょう。ビデオボードドライバのバグが原因かもしれないのに、ですよ?更に
他の増設ボードの接触が悪いのかもしれないし人間が気付かないほどの一瞬の
停電かもしれません。

 私はちゃんとサポートもデバッグもしていますが免責事項は明記しています。
ただこれからは表現を考慮したいと思います。


Re:追伸 投稿者:あやしいの人
05月03日 04時28分

Toto-Zさん、こんにちは。
> これはちょっと違いますね。中には本当に意志の無い人もいるでしょうが
>普通は訴訟対策です。本当にどうしようもない事があるんです。
> たとえば100万円の顧客情報を入力して保存する前にフリーズしたとします。
>そこでそのソフトのメーカーに100万円の損害賠償訴訟を起こされたらどうで
>しょう。ビデオボードドライバのバグが原因かもしれないのに、ですよ?更に
>他の増設ボードの接触が悪いのかもしれないし人間が気付かないほどの一瞬の
>停電かもしれません。
 いえ、私はソフトウェアの製作上のバグやその他の原因による保証を行なえと申しているのではありません。
半導体ですら一般に、医療・軍事分野での免責事項もある位で、免責事項云々を申しているのではありません。
私は、シェアウェアであっても商品として販売されているのですから、市販ソフトウェアなどと同様に、しっかりと
したサポート等を行なって頂きたい、と、申し上げたかったのです。
 私の書き方に意味を取り違える表現があったら、お詫びします。