その昔、Tさん運営のとある会員制サイトがありました。そのサイトに、アリスを紹介してくれたKさんがいました。アリスはそのサイトのみんなと仲良くなりました。
アリスはサイトの管理人Tさんに、ここのパスワードを、信用の置ける友人たちに教えていいですか?って訊きました。管理人さんは、快くOKしてくれました。
アリスは自分が立ち上げていたごく親しい友人だけが集まってるはずの会員サイトで、Tさんちのパスワードを書きました。
アリスは、自分のサイトの友人達に、「信用できる人にはここの(アリスのサイトの)パスワードを教えていいですよ」って言ってましたので、直接アリス自身が知らない人も、アリスのサイトに来ていました。
その、アリスもよく知らない人の中には、Kさんの友達のAさんがいました。
そのAさんは、Kさんに、「アリスがここで、あそこのサイトのパスワード書いてるけどいいの?」って訊きました。Kさんはびっくりして、アリスがあちこちでパスワードを漏らしていると勘違いして、Tさんに連絡して、その会員制サイトは潰れてしまいました。
結局パスワードは漏れてなかったんですけどね。
アリスは当時、なぜ、Tさんのサイトがつぶれてしまったのか、さっぱり分かりませんでした。直後に、あやしいわーるど系の掲示板で、いわゆるアリス煽りが始まったので、そっちのほうに気を取られて、あんまり考えませんでした。
これは後になって知ったことですけど、アリス煽りの発端は、たぶんそんなことだと思います。アリスは、自分がしたことで多少煽られたり苦情を言われるのは仕方ないと思ってました。ですから、昔あやしいわーるどでperldukeの実験をしたときに文句をたくさん言われても、ごめんなさいって謝りました。
ですけど、その会員制サイトにまつわる話は、アリスは全然知りませんでしたし、あやしいわーるどの煽りは、perlduke事件から3ヶ月も経った後の話でしたので、アリスは、「何もしてないのにいきなり攻撃された」って解釈して、あやしいわーるど全体を攻撃し始めたんです。
Kさんがアリスに、「△△から聞いたけど□□で○○のパスワード漏らしたの?」って訊いてくれれば、つまんない事件は起こらなかったと思います。事前に承諾得てましたからね。Kさんは「○○のパスワードあちこちで漏らしてるのは君か?」と訊いてきましたから、もちろんアリスは、そんなことしないよ、って答えてました。
たぶん、そんな感じでしょう。
もちろん今ではあやしいわーるどにも管理人だったしばさんにも、何も敵意はありませんよ^^。