提案ですが・・・ |
投稿日 3月2日(火)23時51分 投稿者
傍観していてちゃちゃを入れるのもなんですが、
今回の件はより過激な方向に進んでいるように思われるのですが・・・
すこしまとめませんか?
法的解決となると、刑事訴訟では少年法という壁があり、どうやっても
説諭レベルで終わってしまうと思います。民事訴訟を考えた場合、被害
総額30万円以内であるらなば、簡易裁判所における調停で終了しまう。
(これも被害者会を組織して、合同提訴を行なった場合で)単独である
場合、900円+α(調停にかかる費用、その他)であると思います。
(どうなるかは、わかりませんが・・・)
で皆さんの望む事というのは、例えば大人が人から10万円を盗めば
懲役刑になり(初犯なら執行猶予付き)社会的信用を失い、以後前科
がついて回る。また10万円の報酬を得ようと思うと、どれだけ労働
しなければならないか、という点を本人に理解してもらいたいのだと
思います。ちょっとその辺が分かってないんじゃないの?という事を
言いたいんだと思います。
また本当に信用していたのに、騙されて憤慨している方もいると思い
ます。
ただオンラインで、議論しても解決に向かわないかなという気がして
います。一度本気で、彼と彼の保護者およびVectorの関係者でオフライン
で話し合いませんか? 彼のみならず、突然免責事項なんて掲載した
Vectorの今後の方針についても、問いただしたい部分もあります。
部外者が、妙な提案をして済みませんが、何か解決の方向を考え
ましょうよ!!
見てて |
投稿日 3月2日(火)23時41分 投稿者
>あまりに可哀想なので、ちょっとアドバイスを。
書き込むつもりはありませんでしたが、これを見て胸くそ悪くなりました。 吐き気すらします。
あなたは一体何をどう考えて可哀想になったのですか? そこら辺きちんと説明していただきたい。
もしかして、あなた自身そういう詐欺をしていて「下手な奴だなぁ。先輩の私がもっと上手い方法おしえてやるよ」とか思ってますか?
あなたはこのこの事件がどれほど周りに影響を与えたか知っていますか?
そして、本人がようやく欠片ほど反省しているかもしれない、という状況になってまたことを複雑にするのですか?
馬鹿じゃないんだから...... いや、馬鹿ですね。 こんなこと書き込むのは。
馬鹿でも馬鹿なりに少しは考えてみてください。 私も馬鹿ですが、周りに迷惑はかけませんし、もっと物事をよく考えます。
周りに迷惑をかける馬鹿を日本語で特に「クズ」といいます。 おわかり?
送金していない私ですらここまで腹が立っているのですから、送金した人はもっと腑が煮えくり返っていることでしょう。
すいませんが・・・ |
投稿日 3月2日(火)23時16分 投稿者 レミィ 削除
>お願い
>
>連絡については上記のメールアドレスにて伺いますので、ベクター、及びNifty、その他関係者にご連絡入れることはご迷惑になられますので、ご遠慮ください。
この文章の意味が私には理解できないのですが・・・
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013537/renraku.htm
遅れて申し訳ありません |
投稿日 3月2日(火)23時15分 投稿者
ただいまベクター、及びinfowebのホームページに公開いたしました。
よろしくお願いいたします。
23時を過ぎました |
投稿日 3月2日(火)23時12分 投稿者 ひなの 削除
CompJapan殿
約束、破られましたね。
これは我々を馬鹿にしているのでしょうか?
というか、馬鹿にしているとしか取れないのですが。
もう私は知りません。
謝罪しろだの、警察に行けだのと考えて来ましたが、
もうその気は全て失せました。
このままやり過ごしなさい。
ただ、今は絶対に解らないだろうけど、3年、5年、
10年後と、確実に自分自身が後悔に苦しむ時が来
るでしょう。この逮捕や訴訟よりも遙かに厳しい制
裁をあなたにくわえます。
以上。
ところで |
投稿日 3月2日(火)23時03分 投稿者 レミィ 削除
今までのcompjapanの文章は全てtakeshiの発言のようなのだがhirokiは
どうしたんだ??hirokiからの言葉も聞きたいのだが。
本当に存在する人物なのか?
子供にそんな知恵付けてどうすんの? |
投稿日 3月2日(火)23時01分 投稿者 しおみ 削除
>いない場合です。そういう意味でも、あなたの今までの行動は失敗です。特にソー
>スコードの提示、謝罪したことは法律的には大きな失敗でした。絶対に、「故意」
ソースコードが無くても私なら立件してみせますよ。
ある程度の解析環境を持ったプロなら解析は難しく無いです。
上記の発言に責任持てますか?
本人が認めなかった場合、仕事をする事になりますが、相手
が素人でも明らかな確信犯であったと認めさせる自信はあり
ます。私も勉強になるし、万が一の時は全力でやります。
。
え? |
投稿日 3月2日(火)22時44分 投稿者 hal 削除
>投稿日 3月2日(火)22時18分 投稿者 こんな子供を苛めてどうする?
誰が誰を苛めているのですか?
あと、"認めてはなりません"というのは、「詐欺の
意図は最初からあったようだけど、認めるとまずい
事になるからやめなさい」という事ですか?
こんな事を教える人が本気で本人の為を考えている
とは到底思えないね。
いじめだね、こりゃ。
うーん |
投稿日 3月2日(火)22時36分 投稿者 鬼平 削除
>はたしてそこまでして書面での謝罪を欲しがるものでしょうか?
>みなさんはどう思います?
ああ、西条さんの仰りたい事がようやく解りかけてきましたよ。
自転車を運転している人がうっかりしていて、歩道を走ってしまい、その上人をはね、軽
いけがを負わせた。客観的に、法的に見ても自転車が全面的に悪いのに、その歩行者は、
「いえ、よく前を見ずに歩いていなかった私も悪かったです」と、全てその場で事を済ま
せてしまった。
弁償や謝罪とか、そういう形式的なものではない、例えば日本は裁判に頼らない国と言わ
れていますが、そのあたりの高貴な精神に乗っ取って物事を考えましょうや、という意味
かな。確かに日本人はそういう所があって、素晴らしいと思うことはあります。
ただ、それはあくまで自分が相手の立場に立ったとしたら、さぞ辛いだろうなという同情
心や、「相手もすまなそうに心配してくれているし、それはくみ取ってあげなきゃ」とい
う思いやりがあるからこそ出来る事であって、今回の彼等に、そういった態度は全くと言
って良いほど感じられなかったのです。そりゃあ「なんだ、こいつ」となりますよ。
ところで、書面での謝罪についてですが、これはこれで、道徳上必要だと思います。たと
え書面であっても内容が無くては意味がないですが、少なくともオンライン上でポンと謝
罪しただけでは、簡単な謝罪もあったもんだ、という事になりますしね。
CompJapanへのアドバイス |
投稿日 3月2日(火)22時18分 投稿者 こんな子供を苛めてどうする? 削除
あまりに可哀想なので、ちょっとアドバイスを。
・全般的に言えること
あなた達の書くこと言うことが証拠とならないように、もう何も言うべきではない
でしょう。あなた達の発表することは、版が変わるごとにあなたたちに不利になっ
ています。
電話がかかってきた場合、時刻を控え、すべて録音しましょう。ナンバーディスプ
レイが有れば番号も控えます。「迷惑なので止めてください」とはっきり言い、
それ以外を言う必要はありません。過度な抗議(深夜時間帯、回数、乱暴な語調な
ど)があった場合は警察に届けます。被害届を書けといわれたら書いてください。
そのとき、電話の心当たりを聞かれますが、以下の記述を参考にした上で正直に言
ってかまいません。電子メールなども、すべて保存します。
・メモリ最適化ソフトに関して
まず、刑事での詐欺ですが今のところ適用される可能性はほとんどないでしょう。
今までの判例では、検察は故意であることを裁判官に納得させなくてはなりません。
効き目があったというメール、他のソフトから見るあなたの技術の低さ、あなたも
効果があると信じていること、ディスクキャッシュなどであなたに判断を誤まらせ
る要素が今のコンピュータには沢山あること等を考慮すると、有罪判決を引き出す
のは誰が見ても困難です。ただ、これもあなたが故意であることを一貫して認めて
いない場合です。そういう意味でも、あなたの今までの行動は失敗です。特にソー
スコードの提示、謝罪したことは法律的には大きな失敗でした。絶対に、「故意」
を認めてはいけません。
被害届が出された場合一応あなたも意見を聞かれるかもしれませんが、そのときに
も慌てずに対応してください。私の予想では「こんなことしてないで、勉強しなさ
い」と言われる程度です。
次に、民事での損害賠償ですが、あなたが既に損害を補償することを表明している
点、実際の金銭的な損害が考えにくい点(薬にも毒にもなりませんからね。あれは)
から考えてそもそも争点がありません。早い時期に返金を決めた点は良い判断でし
ょう。ただ、返金しなかったとしても、裁判になれば判事は原告側に「で、試用し
たんでしょ?なんで送金したの?」と聞くことは明らかです。かなり有利に展開で
きたと予想されます。
・無断で音楽データを再配布したこと
これは、はっきり言ってまずいです。もし、相手から連絡があった場合、真摯に
対処してください。ウソをついてはいけません。被害届を出されないように、慎
重に交渉してください。どこかに転載されているなら、すぐに取り下げてもらっ
てください。あまりアドバイスできることはありません。(被害届が出されれば)
犯罪です。(保護・逮捕・送検されるかは別問題ですが)
・Comp Japanのサービス
HPには明らかに無理なもの、ウソが書かれていますね?会員は何人いたのでしょ
う?その人たちに謝り、すぐに返金すべきでしょう。メモリ最適化ソフトと違い、
試用もできず、一回でも失敗した時点でどんな馬鹿でも無理だとわかったはずな
のに継続的に募集をしているという点、「無理でした」ではなくウソの結果をユ
ーザーに通知した点から故意であると判断される可能性が高いと思われます。こ
れもあまりアドバイスできることはありません。
書面での事情説明について |
投稿日 3月2日(火)21時55分 投稿者 西条 紀之 削除
ベクター送金の方にはきちんと返金されたのですね。
しかも手数料も含めて。良かった(^_^;)。
ところで書面での事情説明ですが、その書面を送金者に郵便物として
送られるのですか?おそらくほとんどの方は住所を公開、もしくは
Comp Japanに教えることを拒否したがるのではないでしょうか?
さすがに私でもそのようなソフトを公開していたComp Japanに
住所を教えることは嫌ですが(Comp Japanでないにしても抵抗がありますね)。
はたしてそこまでして書面での謝罪を欲しがるものでしょうか?
みなさんはどう思います?
あまりに非常識すぎるのでは? |
投稿日 3月2日(火)21時50分 投稿者 ninox 削除
>「ご了解下さい」って言われてもねえ、接続料金沢山取られてる人もいるだ
ベクターの言い分はともかく、いずれにせよ手順に大きな間違いがありますよね。
どういう返金の仕方や謝罪をするのかハッキリさせる前にいきなり金だけ返してくるわけだから。
Vectorの対応 |
投稿日 3月2日(火)21時16分 投稿者
Vectorからメールが来ました。
>先月「新メモリ最適化ツール」へのご送金をいただきましたが、その後、作者
>のComp Japan様から返金したいとの連絡をいただきました。
>つきましては、今回ご請求予定の「新メモリ最適化ツール」のシェアウェア代金
> 本体価格:¥900
> 同消費税: ¥45
> 手数料:¥100
> 同消費税: ¥5
> −−−−−−−−−
> 合計 ¥1,050
>ですが、カード会社への請求をキャンセルさせて頂きました。
>お客様へのご請求は発生いたしませんのでご了解ください。
「ご了解下さい」って言われてもねえ、接続料金沢山取られてる人もいるだろ
うし、この間の騒ぎで費やした時間と労力は返ってきませんからね。
これは、Vectorの自主的判断なんでしょうか、それとも Comp Japanさんと
Vectorとの交渉の結果ですか?Niftyの方はどうなっているのでしょう?
まあ、とりあえず |
投稿日 3月2日(火)20時34分 投稿者 LowRider 削除
>長崎さん
もっともな話ですが、先ほどの書き込みで、"23:00までに今後の予定をUPする"
ということだったので、あと2時間半、とりあえず待ってみましょう。
引用します。 |
投稿日 3月2日(火)20時02分 投稿者 長崎晴義 削除
↓〜〜〜
また、あなた方がしたことに対する影響についても謝罪しなければならない。
・シェアウエア業界
・ソフトウエアを販売している個人・団体
・Visual Basicを開発・それを使用している個人・団体
3.Vector, NIFTYの管理者に対して、上記と同様の事情説明を行い、
各トップページからのリンクをお願いする。NIFTYでは、「お知らせ」に
掲載をお願いする。
今回のケースが社会的にどれだけ影響を与えたかを考えて下さい。
3.freeware作者さんが言われていたように、すべての送金者に対して、
保護者との連名で・書面で・的確な・事情説明および謝罪を行う。
かつ返金は即行う。行われない期間の利息や迷惑料は計上されてしかるべき。
出来る限りの方法を使って連絡する。そして、もし送金者(被害者)の
方が、個別に対応を要求されたら、誠意を持ち対応する。
↑〜〜〜
加えて盗用されたMIDIデータについての詳細な説明、盗用した元のソフトウェア、および
作者のお名前、先方への謝罪の有無について。
そして各種サービスについて。本気でそれらサービスの提供の意図があったのか否か。
あったのだとすれば、提供にあたって必要な環境(高度な情報機器等)・知識(語学力等)を
有していたことの証明。
そしてなぜこのような行為に及んだのか。
以上を最終的な正式要求事項にしても構わないと思うのですが、異存のある方はいらっしゃい
ますか?
あ、 |
投稿日 3月2日(火)19時39分 投稿者 エルバッキー
あ、タキオン商品はタキオン商品でも、ソフトウェアの話ですか。私はてっきり「幸運をよぶペンダント」
的な商品の事かと思っていました(^_^;)
タキオンで水虫が治りました。 |
投稿日 3月2日(火)19時37分 投稿者 エルバッキー
>超画期的超粒子タキオン発生ソフトタキオン(New!!)
トンデモ本の逆襲って本にもありましたね。ただこういった商品ってどういうわけか摘発されにくい
そうです。
これはひどい |
投稿日 3月2日(火)19時16分 投稿者
わっ!!これはひどい。これは本当に詐欺ですね>kamukamuさん
>我がヴォーテス科学研究所ではいまだ科学では解明しきれていない
>「メタ科学」の研究では世界的な権威であり、
>その研究成果を生かした製品を安価で皆様に提供させていただいております。
>超画期的超粒子タキオン発生ソフトタキオン(New!!)
こんなの信じて1万円出す人居るんだろうか?誰かダウンロードしました?
野坂君、早くちゃんとした対応しないと、こんなのと一緒くたにされて血祭り
に上げられちゃいますよ。(私はそれを願って居るのではなくて、心配している
のだから。)
真似する人が出て来ますよ。 |
投稿日 3月2日(火)18時37分 投稿者 kamukamu 削除
真似というわけじゃないですが、
http://members.tripod.com/‾tachyonist/
これは詐欺だろうというソフト。
(1万円もするし(^-^;)
これからの予定の公表について |
投稿日 3月2日(火)18時31分 投稿者
>いつまでに何ができるのかを明確にしなさい。
>それがだめなら、いつまでに、「いつまでに何ができるのか」を明確にできるか、
>それを明確にしなさい。
失礼いたしました。
Comp Japanのこれからの対応についての予定を本日(3月2日)の
23:00までにComp Japanホームページ(ベクター、infoweb)にて
公表します。公表出来次第ここの掲示板にお知らせします。
いままでのComp Japanホームページはかなり見にくいようでし
たので、全面的に改正する予定です。
Comp Japanホームページへは本サイトのトップページ
(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2785/)
からリンクされています。
まさに不可解 |
投稿日 3月2日(火)18時18分 投稿者
>現在公開している謝罪には不可解な点、不足している点が多く
>見られます。そのため、上記の作業が終了次第、正式な謝罪文
>としてホームページ上に載せるつもりです。
まるで第三者みたいですね。自分で書いておいて自分で「不可解な点」とは言い
ませんよ。
それにしても、今回の事件の重大さをご本は全く理解していない様ですね(無理
はないのかなあ)。昨日の引用にもあったように、野坂君たちは「パンドラの箱」
を開けてしまったのですよ。実際には機能しなくてもそれらしい動作をするソフト
を作って、needsに合った名前と宣伝文句を付ければ詐欺が出来ることを実証して
しまった訳でしょう。もっと頭の良い形で真似する人が出て来ますよ。既にそれら
しいサイトや人物がこの掲示板にもちらほらと現れていますし。だから、野坂君個
人としてではなくて、Comp Japanとしてきちんとした対応をすること、そして、全
ての経過を嘘偽り無く公表して、誰もがそれを目に出来る形にしなくては駄目なん
です。判りますか?このままぐずぐずとしていると第三者(例えばマスコミや警察)
がそれをやっちゃいますよ。そうすると貴方も貴方のご両親もずたずたにされちゃ
うから。だから、自分から正直に全てを明らかにして、それを公開しなくちゃ駄目
です。私たちもリンクを張って皆の目に触れるようにしてあげるから。
訂正です |
投稿日 3月2日(火)17時48分 投稿者 LowRider 削除
>いつまでに何ができるのかを明確にしなさい。
>それがだめなら、いつまでに、「いつまでに何ができるのか」を明確にしなさい。
上の2行を下記のように訂正します。
いつまでに何ができるのかを明確にしなさい。
それがだめなら、いつまでに、「いつまでに何ができるのか」を明確にできるか、
それを明確にしなさい。
全くわかっていない。 |
投稿日 3月2日(火)17時47分 投稿者 LowRider 削除
>どうかもうしばらくお待ちいただけないでしょうか?
いつまでに何ができるのかを明確にしなさい。
それがだめなら、いつまでに、「いつまでに何ができるのか」を明確にしなさい。
期日を切らなければ、「やる気がない」と思われて当然。
未だに、自分の都合でものを考えていないか? 必死でやって当然。
学校に行っている暇があるなら、これらの事態収拾をしなさい。
>返金方法については、ベクター及びNiftyで指定された
>方法があるため、その方法で返金したいと思います。
まだ甘えたことを言っていませんか?
もうすでに、君達と被害者の方たちとの問題なのだよ。
VectorやNIFTYは関係ない。下の方の書き込みももっともな話。
本当に、皆、最後の一線を超えてしまうよ。
すべては君達が招いたことであるのは解っている?
返金するって、いくら? |
投稿日 3月2日(火)17時10分 投稿者 かの 削除
返金すると言ってますが、いったいいくら返金するつもりですか?
結局、あなたがたのした事は詐欺にあたるのだから、被害額を弁済する
義務があるんですよ。そして、この場合の被害額というのは、登録料の
900円だけでなく、振込み手数料やダウンロードにかかった経費
(ニフティやプロバイダの課金、電話料金、電話代)も含まれます。
900円返金しただけでは、まだ送金した人たちには損害額があることを
忘れないように。
その他、民事訴訟されたくないんであれば、示談金としていくらか追加する
ということも考えられますが。
実際、送金してなくとも、ダウンロードにかかった経費という点では、
ダウンロードしただけでも被害者なわけですが。
#ただ、法廷でそれが被害として認められるかは別問題だろうなぁ。
追加 |
投稿日 3月2日(火)17時00分 投稿者
返金方法については、ベクター及びNiftyで指定された
方法があるため、その方法で返金したいと思います。
現在公表している返金期日よりも早期に返金できる予定です。
詳細はもうしばらくお待ちください。お願いいたします。
遅れて申し訳ありません |
投稿日 3月2日(火)16時57分 投稿者
既に保護者には事情を話してあります。
現在は出来るだけすばやい返金方法の取得と、送金された方へ
メールで事情を説明している、といったことをしています。
現在公開している謝罪には不可解な点、不足している点が多く
見られます。そのため、上記の作業が終了次第、正式な謝罪文
としてホームページ上に載せるつもりです。
どうかもうしばらくお待ちいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
直截な被害者ではありませんのであまりいえませんが |
投稿日 3月2日(火)16時26分 投稿者 潮時 削除
野坂とその共犯者両名が、ご両親にこのまま話さないようでしたらご
両親宛に郵便サービスの一つ「内容証明」を出されてはどうでしょうか?
普段は被害者の会などの弁護士が用いる方法で、個人で行うと120
0円ほどかかり被害額より大きくなりますが、それは後に相手側に請求
すればよいと思います。
内容証明の場合、相手が本人を確認しその内容を読むのを確認した
上で郵便局は相手から印鑑をもらいます。ですので、見てませんという
ものは通用しません。
こういう事される前に、早く親に話した方がいいよ >野坂 豪
N君、S君へ。 |
投稿日 3月2日(火)15時58分 投稿者 高利貸 削除
><ベクターシェアレジ送金の方>
>5月31日に振り込まれるので、その後10日以内、つまり6月10日までに
>返金する予定です。
><Nifty送金の方>
>おそらく6月10日には返金できると思います。
><その他の方>
>3月15日までには返金します。
甘いぞ、即刻だろうが。なるべく親に知られない様に処理しようという魂胆が
見えているな。
掲示板再現できました > ph さん |
投稿日 3月2日(火)15時48分 投稿者
HTML を圧縮して、たった今メール送りました。
万一、今日中に届かなかったら連絡下さい。
違うところから送り直します。
↓追加 >ph さん |
投稿日 3月2日(火)12時59分 投稿者
出来れば前に使っていた(今使っているのでも可)
minibbs.cgi 本体も送って下さい。その方が確実です。
>ph さん |
投稿日 3月2日(火)12時55分 投稿者
掲示板再現が出来ないとの事ですが、さしつかえなければ
前掲示板の data ディレクトリの data.cgi を送って
いただけませんか?(これが残っていないとどうにもなりませんが)
一応、miniBBS v9.06 は AN_HTTPD 上で再現は出来るようでしたので、
こちらで再現を試みて、うまく行けば HTML で送ります。
不足分は...
PROXY のキャッシュ覗いてみますが、期待しないで下さい。
Re: 有効な回答とは? |
投稿日 3月2日(火)10時08分 投稿者 freeware作者 削除
私のところにMailされた説明は、以下のようなものです。
#読みやすくするため、一部編集してあります。
------
From: "野坂 豪" <nozaka@pi.highway.ne.jp>
新メモリ最適化ツールを使用していただきありがとうございます。
新メモリ最適化ツールですが、とても急な話なのですが、本ソフトの
公開を取り消すことにしました(※注)。このソフトは「どの特定の環境
で効果が出るか実証できないためシェアウェアにすることは望ましく
ない」という意見がベクターやシェアウェア作家等からあったため公開
を取りやめました。よって、「効果がでなかった」、「でたけれど返金
してほしい」などのユーザーには返金をしています。送金していただい
たお金が入り次第、返金していきたいと思います。よって、返金を望む
場合は返金する口座などを教えていただきたいのですが。返金された
からといってバージョンアップなどの報告が受けれないわけではあり
ません。しばらくの間はホームページがないので、メールでの知らせ
になってしまいますが。
メールアドレスはhiroki54@mail.goo.ne.jpに変更になります。
------
(※注:"本ソフトの公開を取り消すことにしました" の部分が、
"シェアウェアからフリーウェアに変わりました" になっている
メールも存在します。)
おそらく客観的に見ても、これを "有効な回答" として納得できる
人は少ないと思います。
なぜなら、このBBSの存在を知らない一般の登録ユーザーは、上記の
文章から真相を知るのは困難だと思うのです。
#上記の文章のみ受け取っただけだと、『がんばって開発を続けて
#ください』といった激励のメールすら出す被害者もいると思うの
#です。詐欺に遭ったというのに。
メールアドレスを "takeshi" ではなく "hiroki" にするあたりも
姑息だと思いませんか?
有効なものがどういうものかはおいて、 |
投稿日 3月2日(火)09時57分 投稿者 LowRider 削除
まず、彼らについてまだ足りないと思うことは何でしょう?
1.今のVectorやInfoWebのページの内容では、この掲示板やphさんの
ホームページを読んでいない人には事情が解らない。
「freeware作者さんの・・・」で始まっている。
Comp Japan一連の事件に関わった人すべてが解る内容にしなければなりません。
そのくらいの努力はして当然。必要な資料はphさんのページにすべてあります。
また、あなた方がしたことに対する影響についても謝罪しなければならない。
・シェアウエア業界
・ソフトウエアを販売している個人・団体
・Visual Basicを開発・それを使用している個人・団体
3.Vector, NIFTYの管理者に対して、上記と同様の事情説明を行い、
各トップページからのリンクをお願いする。NIFTYでは、「お知らせ」に
掲載をお願いする。
今回のケースが社会的にどれだけ影響を与えたかを考えて下さい。
3.freeware作者さんが言われていたように、すべての送金者に対して、
保護者との連名で・書面で・的確な・事情説明および謝罪を行う。
かつ返金は即行う。行われない期間の利息や迷惑料は計上されてしかるべき。
出来る限りの方法を使って連絡する。そして、もし送金者(被害者)の
方が、個別に対応を要求されたら、誠意を持ち対応する。
これは、討論するための文書ではありません。
彼らに、これを見て考えて欲しい。何をしなければならないかを。
訴える人は訴えるでしょうし、許す人は許すと思います。ですから、
(極論ですが)彼らがどうするかは、彼ら次第です。
有効な回答とは? |
投稿日 3月2日(火)06時47分 投稿者 西条 紀之 削除
>しかし、未だに有効な回答が返ってこない事と、仮に回答に時間が
>かかるのであればその旨の書き込みすら無い。
有効な回答とは?
ほとんどの事実と返金についての旨はすでに公開されていますよ(トップ
ページより行くことが出来ます)。しかし送金者に対してのメールがまだ
完全になされてないような所が気になります。みなさん(被害者)は返金の
旨についてのメールが来ましたか?私の所には一応来ましたが・・。
いつまで待たせるのか |
投稿日 3月2日(火)06時34分 投稿者 みみね(DDPS)
>ただ、責任を取る、ということには、法律に従った罰を受ける
>ことも含まれますが、それがすべてではないはずです。まず、
>謝罪があって然るべきです。
ずっとそう思って来ました。
しかし、未だに有効な回答が返ってこない事と、仮に回答に時間が
かかるのであればその旨の書き込みすら無い。
これ以上我々が譲歩する必要があるのかどうか、疑問です。
あと1日(24時間)だけは待ちますが、それ以上無視を続けるの
であれば、他の方が言うような(警察に任せるなど)処置も致し方
ないと思います。
すげー残念ですが。
逆に全く知らなかったほうが幸せ? |
投稿日 3月2日(火)06時03分 投稿者 困った君 削除
実は、とあるHPでこちらのありかをしり、愕然としました。
まさか、自分がひっかかるとは思わなかったから。
逆に何にも知らないほうが、精神的にもよかったのかなあ?
実は送金してしまったのですが |
投稿日 3月2日(火)05時52分 投稿者 困った君 削除
問題の彼より、何の陳謝や説明もない。
返金もありゃしない。
追求しないと返してくれないのではないかと不安になってしまいます。
ありがちなのは、「払い込んだお金を使って返せない」という開き直った
パターン。
いづれにせよ、1個人を更正させようなどとは、私には考えられません。
これは犯罪、詐欺なのです。
ついうっかりではなく、最初からねらっているので計画的ってのが悪質。
子どもだからなどという逃げはできません。
法治国家である以上、犯罪を犯した際の、社会的制裁というのが何で
あるべきか、身をもって知るしかないでしょう。
ここで知ったのですが、他人様の著作物をあたかも自分のもののように
したいたともあります。
被害者もこれだけいるのであれば、一個人の意見で「許してあげよう」
とは言い得ないと思われるのですが。
少なくとも自分の住所や連絡先を公開して、直接交渉できるように
してもらわないと、話し合いさえもできません。
謝罪の1つもないのは、単なるポーズとしか感じられないのです。
音沙汰が無い場合、プロバイダに裁判で連絡先を公開してもらうなど
の処置をしなけれならないかもしれません。
誠意、誠意とはいうけれど、犯した罪をつぐなうことは、それだけで
はできないと思うのです。
さらに未成年にだまされたと思うだけでも許し難いものがあります。
実は送金してしまったのですが |
投稿日 3月2日(火)05時50分 投稿者 困った君 削除
問題の彼より、何の陳謝や説明もない。
返金もありゃしない。
追求しないと返してくれないのではないかと不安になってしまいます。
ありがちなのは、「払い込んだお金を使って返せない」という開き直った
パターン。
いづれにせよ、1個人を更正させようなどとは、私には考えられません。
これは犯罪、詐欺なのです。
ついうっかりではなく、最初からねらっているので計画的ってのが悪質。
子どもだからなどという逃げはできません。
法治国家である以上、犯罪を犯した際の、社会的制裁というのが何で
あるべきか、身をもって知るしかないでしょう。
ここで知ったのですが、他人様の著作物をあたかも自分のもののように
したいたともあります。
被害者もこれだけいるのであれば、一個人の意見で「許してあげよう」
とは言い得ないと思われるのですが。
少なくとも自分の住所や連絡先を公開して、直接交渉できるように
してもらわないと、話し合いさえもできません。
謝罪の1つもないのは、単なるポーズとしか感じられないのです。
音沙汰が無い場合、プロバイダに裁判で連絡先を公開してもらうなど
の処置をしなけれならないかもしれません。
誠意、誠意とはいうけれど、犯した罪をつぐなうことは、それだけで
はできないと思うのです。
さらに未成年にだまされたと思うだけでも許し難いものがあります。
> ph 様 |
投稿日 3月2日(火)03時56分 投稿者
旧会議室の過去ログ、3月1日(月)03時43分 までの分を取ってあります。
以下のアドレスに圧縮して置いてありますので、よろしかったらお使いください。
http://www.geocities.com/SiliconValley/Program/4333/cj_log.zip
とりあえず |
投稿日 3月2日(火)03時05分 投稿者
警視庁(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/)
↑では、電子メールやメールフォームで犯罪情報を受け付けています。
ちょっとお願い |
投稿日 3月2日(火)02時03分 投稿者 西条 紀之 削除
前から気になっていたのですが、両方の掲示板の1ページに
表示される件数が多すぎるんですが…重くて重くて。
1ページ10件くらいの方が良いのでは?
よろしくお願いします>phさん
Re: |
投稿日 3月2日(火)01時32分 投稿者 freeware作者 削除
法律に厳密に従うことは正論ですし、そういう意見も当然だと
思います。
ただ、責任を取る、ということには、法律に従った罰を受ける
ことも含まれますが、それがすべてではないはずです。まず、
謝罪があって然るべきです。
彼が心からの謝罪をすることなく、法律に従って罰を受けた
として、刑期を終えれば犯してしまった罪がなくなる、という
ような錯覚をされたら困りますよね。
彼の今までの自己中心的で都合のいい言い逃れを見ていると、
『法的な罰を受ける』→『謝罪する必要はない』のような
歪んだ認識をしかねない、という危惧を感じています。
#無論、『謝罪する』→『法的な罰を受ける必要がない』
#のような考えをしないとも限りませんが、そこまで馬鹿
#でないと信じたいです。
#たとえば殺人犯が謝罪によって収監を免れるようなこと
#がない、というのはわかるよね?>野坂 豪 少年
ただ、野坂少年が被害者に謝罪した上で、警察や公取委に
告発しないように、"お願い"することは可能ではないでしょうか?
#各々の被害者が、謝罪を受け取った上でどうするのか、という
#ことについては個々の判断に委ねるしかありませんが。
少なくとも私は、野坂少年および保護者の方が、十分な誠意を
見せれば、追求を止めてあげてもよい、と思ってます。
#まだ十分な誠意を見せたとは言えないですよ>野坂少年
もちろん、警察関係者がすでにこの件について情報を得て、
捜査を行っている場合、どのような判断が下されるかは我々の
関知するところではありません。
大人の社会っていうのはそういうところです。都合のいい時
だけ大人のふりできると思ったら大間違いです>野坂 少年
----
野坂 豪 少年はまだご両親に真相を話していないような気が
します。なぜなら、少なくともお母様はNiftyに加入されて
いてインターネットに接続可能であるのに、何の対応もなされ
ないからです。そもそも、お母様は自分の名義でお金を集めて
いたのですから、親権者としての責任以外にも、詐欺に荷担した
責任があるはずです。それを分かっていて何の反応も無いとした
ら、『あぁ、この親にしてこの子あり、か。』と、呆れますね。
私たちのような送金した被害者は、結局は、野坂某がどうなろう
が知った事じゃないですが、ご両親は最後まであなたの味方です
よ。悪い事は言わないので、きちんと話し合ってください。>野坂 豪
皆さん仰っているとおり |
投稿日 3月2日(火)00時37分 投稿者 一平太 削除
いずれにせよ、本気で誠意を持って謝る事ができるのであれば
大した処分には至らずに済むだろうね。
重要なのは「誠意を持つことができる」のであって、
「誠意を持つことが良いとされているから、誠意を持ったポー
ズをとる」では無いと言うこと。
計算が入っては恐らく誰も聞く耳持ってくれないでしょう。
re:とりあえず復活 |
投稿日 3月2日(火)00時00分 投稿者 pxp 削除
原因はCR/LF関係ではないでしょうか?私にはこれしか考えつかないです。
あとvirtualave.netは大きいサイズのファイルを無差別に消していきます。
なので最大件数には気をつけなくてはいけないと思います。