naoさんへ

投稿日 3月10日(水)23時56分 投稿者 ハーロック 削除

>なぜ医名ですきなこと書き込んだらいけないのですか?
>あなたが不愉快だから?

まだそんな風にしか読み取っていただけないのでしょうか?


今日も出てきませんでしたね

投稿日 3月10日(水)23時32分 投稿者 NIFTY-Serve会員 削除

やはり本人はあのwebページの内容で終わったと思っているんでしょうか?

ひょっとして、9日までに連絡来なかったヤツには金も返さん、とでも
思っているんでしょうか?
記載内容を穿って読むと「8日までに返金」などとあるけど、それ以降
の話が一切無い。

返金してもらった方、いらっしゃます?
本名、住所なりの明かされた連絡もらった方いらっしゃいます?

#やはり、警察沙汰に、かな?

900円と言う金額設定すらも巧妙に思えてくる。
「ああ面倒だし、もう良いか、返金無くても」
思わないでもない金額かもしれない。
思うつぼなのか?


なにを根拠にそんな事を言ってるの > ハーロックさん

投稿日 3月10日(水)23時25分 投稿者 nao 削除

なぜ医名ですきなこと書き込んだらいけないのですか?
あなたが不愉快だから?

> 謝罪を求める人々が匿名だなんて、どう考えてもおかしいと思うのです。

あなたが思っているだけなら構いませんが、
人におしつけるのはやめましょう。


紺屋の白袴を嗤ふ

投稿日 3月10日(水)23時01分 投稿者 >奥村 削除

あんたの文章も見苦しいっちゅうに。


遠吠えを嗤ふ

投稿日 3月10日(水)22時44分 投稿者 奧村 定征 削除

 斯う云ふ状況になると、事態を引つ掻き廻して、一段上に立つたやうな氣に
なりたいだけの阿呆が、必ず現れる物です。この局面では、「加害者」(Comp
Japan)への哀れみと、「被害者」(送金者)への侮蔑がそれに當たりませう。
下で述べてをられますが、何故に被害者が加害者の身上等を考慮して遣らねば
ならぬのでせうか。明白に被害を受け、加害の事實を(たとひ、消極的であり、
且つ反省の色が見られぬにせよ)加害者が認めてゐる以上は、これに対し謝罪
と賠償を求める事は、當然の權利であります。假に、被害者が保護司であつた
としても、この權利に疑問を差し挾む餘地はございません。一體、何を根據に、
被害者に対し斯樣な珍妙な疑問や誹謗、中傷を發するのか。論據無き遠吠えは、
實に見苦しい。亦、相手が子供ならば、尚更徹底した追及が必要であります。
「未來ある少年」等と云ふ、子供染みた詭辨の排除を前提とすれば、「再犯の
爲の時間がより多く殘つてゐる犯罪少年」、これこそが、正常な人間の、正確
な認識と云へるでせう。社會秩序の維持の爲には、萬引、恐喝程度の小惡黨と
雖も、徹底的な追及を加へねばなりません。詐欺ともなれば、當然の事です。

 淺薄且つ愚劣な認識に基づいた、今後の被害と「泣き寢入り」を助長し兼ね
ぬ妄言は、斷じて愼まねばなりません。該當者には深い反省が必要であります。


AS

投稿日 3月10日(水)22時38分 投稿者 海猫 削除

>んいて、驚きました。そして、このソフトには、本当に最適化させる効果があるのではないかと思いました。何が関係しているのかは分かりませんが。それで、段々とそれなりの効果が得られるようにバージョンアップしていこうという気持ちがありました(これは事実です)。そのころはシェアウェアは送金したければ送金すればいいのであって、ソフトの質はどうでもいいのだと思っており、罪の意識はありませんでした。そして、掲示板で「うそではないか」との意見がありましたが、実際効果があるという人が多数いたため、そのような意見をあまり気にかけていませんでした。


そうとう無理のある言い訳だとは思うのですが、仮にそれはよしとしても、ASテクノ
ロジーやどうたらこうたらの技術を駆使して・・・・・・というあたりは嘘なのでしょう?
結局少なくとも騙している事には間違いないわけでさ。
「何かがあるかと思い」というものを指してASテクノロジーとは言わないだろうし。
あ、この事件ってもうカタついたの? ごめん。
でもあんまり変な謝罪文だったから。


↓*1 確かに電子署名システム欲しいよね。

投稿日 3月10日(水)22時25分 投稿者 マルチ 削除

>もしかしてみなさんがおっしゃっている「詐欺」とは刑法上の詐欺罪の
>ことではなく、「えげつない手口・いかさまくさい物事」を総称する会話上の
>「詐欺」のことではないですよね?

だとしたらCompJapanに対する中傷にあたります。
俺は一応そのあたりが恐いから5000円払って法律事務所で訊ねて
みましたし。
CompJapanのやっていることは明らかな詐欺と詐欺未遂です。
頼むから過去ログ読んでくださいね。多いけど。


インターネット掲示板とは便所の落書き程度のもの? 違う

投稿日 3月10日(水)22時18分 投稿者 たじま 削除

>●インターネットというのは匿名性の高い面も持っています。
>●新メモリ最適化ツールはCompJapanという匿名でアップロードされたソフト
>●です。サポートと称したサービスも、電子メールでの受付を行っておりましたし、匿
>●名性の保たれる掲示板でも行っておりました。
>●即ち、彼自身が匿名による、彼自身へのコンタクトを容認していた事になります。
だね。それに、匿名であれこれ言うな、って言ったって、別に警察だって匿名でタレコ
ミを入れても捜査に乗り出してくれることもあるし、第一、告訴する事や警察沙汰にす
る事もこの事件に対処する一つの方法に過ぎない訳で、それらは必ずしも絶対じゃない
し。この人は告訴する、この人は直接会って糾弾する、この人はオンライン上で謝罪を
求める、この人は代理人を立てて示談する。いずれの手段も内容が中傷や理不尽な要求
でなければ作者は受け入れるべきです。


うん?

投稿日 3月10日(水)21時57分 投稿者 pents 削除

>また、幸福を呼ぶラピスラズリ、脱毛でモテモテその他
>もろもろのいかがわしい通販のグッズとはどう違うというのでしょうか?

同じですよ。アレだって不当表示があれば詐欺ですし、摘発しようと思えば
摘発できます。それに実際摘発されているところもあります。
この話ってずっと最初の頃に出ましたよね?
ワザと言っているのかどうか知りませんが、他にも同様の詐欺があるのに摘
発されない事が、今回の事件とどういう関係があるのでしょうか。
まぁ、あなた自身解っていて言っているのでしょうけどね。

>憂さ晴らしに愚痴ってるだけなのなら、もはや何も申し上げません。
>気の済むまで詐欺だ訴えるぞと大風呂敷を広げてくださいませ。

あなたがそんな事を言ってもなぁ(笑)

>もしかしてみなさんがおっしゃっている「詐欺」とは刑法上の詐欺罪の
>ことではなく、「えげつない手口・いかさまくさい物事」を総称する会話上の
>「詐欺」のことではないですよね?

頭悪ぃー


>りゅう

投稿日 3月10日(水)21時39分 投稿者 foobar 削除

いやはや間抜けな発言で大変申し訳ありませんでしたね。
もひとつ頭の悪い質問で申し訳ないんですが
CompJapanのソフトは詐欺よばわりされてるのに
統×協会の「多宝塔」はせいぜい悪徳商法どまりです。
どちらも効果はなさそうなのに顧客は十分満足している点で同じです。
これらにどれほどの違いがあるというのでしょうか?
また、幸福を呼ぶラピスラズリ、脱毛でモテモテその他
もろもろのいかがわしい通販のグッズとはどう違うというのでしょうか?
もしかしてみなさんがおっしゃっている「詐欺」とは刑法上の詐欺罪の
ことではなく、「えげつない手口・いかさまくさい物事」を総称する会話上の
「詐欺」のことではないですよね?
単に子供にだまされた自分の間抜けさが口惜しくてたまらないため
そして対象が年端のいかないコドモであるから強気になって
憂さ晴らしに愚痴ってるだけなのなら、もはや何も申し上げません。
気の済むまで詐欺だ訴えるぞと大風呂敷を広げてくださいませ。


まあまあ

投稿日 3月10日(水)21時26分 投稿者 伊藤和樹 削除

CompJapanとやらも、効果も自分でわからんソフトに金払った方も
同じバカ同士なんだから、もっと仲良くしないとダメじゃないか


未成年者と詐欺について

投稿日 3月10日(水)20時31分 投稿者 りゅう 削除

CompJapanが本当に未成年者だったとすると、返金や示談などはその法定
代理人(通常は親)の同意が必要です。親抜きで話をつけても「やっぱり
やめた」なんて言われると面倒だと思いますよ。(民法四条、五条関連)
それと「納得して払ったんだから詐欺じゃないのでは」なんてまぬけなこと
言う人がいましたが、詐欺師は納得させるのが商売です。もちろん犯罪。


匿名性について

投稿日 3月10日(水)20時11分 投稿者 そうかな 削除

お初です。

>時間切れだとか、これで平和的解決の道が閉ざされたとか、親に謝罪させろとか・・・
なんか間違ったこと言ってらっしゃいますか?

>あなた方、何様? 彼のためにやってるとでも本気で思っているのですか?

被害者様です。ちなみに私は彼のためにと思ってやっているつもりは毛頭ありません。
被害者が加害者に対してなんでそんな温情をかけてやらなきゃならんのだ。
ここの人達、やさしい人多いみたいだし。

>相手が非を認めているという絶対的優位な状況で、さらに自分たちは匿名。

その貴方が言うところの"相手"も匿名に過ぎないのですが。
それにCompJapanが自分の非の何を認めているのでしょうか?
何度読み直してみても見えてきません。

それから、この掲示板を「こんな閉ざされた匿名の場で」という程度の認識でいらっし
ゃるのに、一方で

>それほど社会的に大きな影響を与えることだったのですか?

この掲示板を「それほど」という扱いにしているのは妙ですね。

>あなたは被害に会った人全部と共闘しなければこういったことができないのですか?

別にそれは被害者同士の勝手では?

>直接の被害者でもない人が、匿名を良いことに色々なことを言って、野坂君に謝罪を
>指示したり

やたらと決めつけにかかっていますね。
匿名を良いことに書き込んでいるかどうかなんて、そんなの何でわかるのよ。
彼のやったことに対する非難が、じゃあオフライン上であれば本来は無かった程度の事
、とでも言うのですか?

>謝罪の仕方が悪いとか言ったりする。
>そんなことがまかり通るのはおかしいと言いたかったのです。

●インターネットというのは匿名性の高い面も持っています。
●新メモリ最適化ツールはCompJapanという匿名でアップロードされたソフト
●です。サポートと称したサービスも、電子メールでの受付を行っておりましたし、匿
●名性の保たれる掲示板でも行っておりました。
●即ち、彼自身が匿名による、彼自身へのコンタクトを容認していた事になります。


へん

投稿日 3月10日(水)19時38分 投稿者 へん 削除

なんか変な喩え話してるひとがいるな
騙す側が騙そうと思ってやったことなんだから詐欺なんじゃない?


匿名の意味

投稿日 3月10日(水)18時51分 投稿者 ハーロック 削除

>freeware作者 さま

>今回の詐欺についてどのように感じるかは人それぞれですし、
>人の感じ方(EX:VB界の面汚しだから頭に来る)にまで責任を
>負わされるのは不本意です。上記のような論調に誘導した覚え
>はありません。

不本意だと思うでしょうね。現にあなたは言っていないのだから。

しかし、ここのBBSを発信源として野坂君に謝罪させようとしたのは事実です。
そして、このBBSで発言されたVBがどうしたとかシェアウエアがどうしたとかに関しても
真に受けた野坂君に自分のホームページ上で謝罪させたことも事実です。
このBBSを利用しておきながら、あれは俺が言ったことではないといって済まされるのかということです。
厳しいかもしれませんが、第三者にはそうとれました。

>>でも公の場で謝罪を求めるような事態になっても、
>>謝罪を求める人々が匿名だなんて、どう考えてもおかしいと思うのです。
>ハーロックさんの本当に言いたいことが、"謝罪を求める人が匿名なのがおかしい"
>ではなくて、"さっさと訴訟を起こし、謝罪の有無は裁判所の決定に従うべし"
>という考えであれば、否定はしません。

少し誤解があるようです。
直接の被害者でもない人が、匿名を良いことに色々なことを言って、野坂君に謝罪を指示したり
謝罪の仕方が悪いとか言ったりする。
そんなことがまかり通るのはおかしいと言いたかったのです。さも被害者面して、同調して。
でも、誰もそれを止めようとはしなかったでしょ。

でも、冷静に思い起こして、被害者ということで少しでもイケイケの気持ちになっていませんでしたか?
断じてそんなことはなかった、失敬だ、と怒られることを承知で書いてます。

>ハーロックさんのことを"荒らし"と言ったのは言い過ぎでした。
>申し訳ございません。

お怒りになるような表現をした私も悪かったですね。謝ります。


ある意味煽ったのは私ですが

投稿日 3月10日(水)18時19分 投稿者 LowRider 削除

>ハーロック氏、freeware作者氏

>>#個人的には、"VBプログラマの面汚しだから謝れ"的な意見には
>>#疑問を感じますが、それを真に受けたのは野坂少年自身です。
>あなたが意図しなかったとはいえ、こういったことを言い出す人もいるのです。
>真に受けたのは野坂少年自身だからといって、逃げるつもりですか?
>そういう風に仕向けたのは、あなたたちでしょう。
 ある意味、煽ったのは私です。ただし、面汚しだとは一度も書いていませんが。
 ハーロック氏も、過去ログを読まれた以上、理解して頂いているとは思いますが、
私は判断の材料として、箇条書きにまとめて彼らに示しました。3/2,3あたりの
ログを読めば分かります。これが何度か引用されています。
「Comp Japanが言われた通りにすると思って書いた」つもりもありません。何度か
書きましたが、選択・実行するのは彼らだったわけですから。実際、事件発覚後の
彼らの行動の元になったのは、この掲示板の書きこみだったと私は考えます。

 そろそろ、当事者でもないのにでしゃばりな書きこみをするのはやめにして
おきます。残念なのは(誤解を承知で書きますが)、彼らが1法人として行った
ことの意味を少しでも理解してくれたら良かった、と思うだけです。訴える人は
訴えるでしょうし、これで十分と思われる方はそうなのでしょう。


冷静に振り返る事については吝かではありませんが。

投稿日 3月10日(水)17時55分 投稿者 freeware作者 削除

>>#個人的には、"VBプログラマの面汚しだから謝れ"的な意見には
>>#疑問を感じますが、それを真に受けたのは野坂少年自身です。
>あなたが意図しなかったとはいえ、こういったことを言い出す人もいるのです。
>真に受けたのは野坂少年自身だからといって、逃げるつもりですか?
>そういう風に仕向けたのは、あなたたちでしょう。

あなたたち、というのが誰をさしているのかわかりませんが、
少なくとも私は一被害者としての立場で投稿をしています。
今回の詐欺についてどのように感じるかは人それぞれですし、
人の感じ方(EX:VB界の面汚しだから頭に来る)にまで責任を
負わされるのは不本意です。上記のような論調に誘導した覚え
はありません。
(そもそもそんなことできませんし、したくもないです。)


>でも公の場で謝罪を求めるような事態になっても、
>謝罪を求める人々が匿名だなんて、どう考えてもおかしいと思うのです。

どうしてですか?

実名を公開してないのは理由がないわけではないです。

以下再掲
:彼の今までの行動を見ていると、それだけでは *私に* 対してしか返金、
:および謝罪がなされないと思ったので、いささか不本意ながら匿名の場で
:謝罪要求しているのです。

それに、LowRiderさんが述べていました通り、本気で調べれば追跡する
ことは可能ですよ。

ハーロックさんの本当に言いたいことが、"謝罪を求める人が匿名なのがおかしい"
ではなくて、"さっさと訴訟を起こし、謝罪の有無は裁判所の決定に従うべし"
という考えであれば、否定はしません。


なお、ハーロックさんのことを"荒らし"と言ったのは言い過ぎでした。
申し訳ございません。


すっとROMっていたわけではなかったので

投稿日 3月10日(水)16時43分 投稿者 ハーロック 削除

>NIFTY-Serve会員 さま

>ご自身のご指摘もタイミングが遅いんでは無いですか?
>おかしい、危ない、と思った時点で何で指摘出来なかったのでしょう?

確かにタイミングが遅かったことは認めます。
実際のところ、この件が騒がれ始めたときから、その後野坂少年が自分のやったことを認めたところまでは
リアルタイムでここを見ていたのですが、その後仕事でROMできなかったのです。

彼が認めたことで、私個人的には「ああ、訴えられるだろうな」というところで終わっていて、
その後(3月9日、昨日) どうなったかここを覗いたところ、
なんだか変なことになっているのを発見したのです。過去ログも全部読みました。

ずっとROMっていないで、途中から横入りするようで申し訳なかったし、
それを荒らしだといわれればそうなのかもしれませんが、
これはちょっとおかしいよ、ということで書き込みさせてもらったのです。
だって誰もそういった発言、してなかったから。

今になって言うなよ、という気持ちも理解できますが、
これまでのここでのやり取りをもう一度冷静になって振り返ってみていただけませんか?


終わったのかもしれないし、終わっていないのかもしれない

投稿日 3月10日(水)16時17分 投稿者 NIFTY-Serve会員 削除

>ハーロックさん
ご自身のご指摘もタイミングが遅いんでは無いですか?
おかしい、危ない、と思った時点で何で指摘出来なかったのでしょう?
反省や振り返ることは必要だし、大切です、それは否定しません、賛成です。


謝罪が目的なのでしょ

投稿日 3月10日(水)15時15分 投稿者 ハーロック 削除

>freeware作者 さま

>では、具体的にはどのような方法で、謝罪と、被害者に対する事実の
>周知、を行うべきだと思うのでしょうか?
>個別にちまちまMailで要求しても、彼の場合、今以上に場当たり的、
>言い逃れ的な対応しか引き出せない、とは思いませんか?

簡単なことです。
本当に彼から謝罪を得たいのなら、告発すればいいだけです。
支払ったシェアウエア料金に加えて、精神的に被った慰謝料も請求すれば良いのです。
謝罪を得たければ、謝罪も求めれば良いのです。

あなたは被害に会った人全部と共闘しなければこういったことができないのですか?
それとも、たった900円のためにそこまでできないとでも言うのですか?
もしそうなら、初めからこう言う風に騒がないことです。
被害に会った人全てのために謝罪を勝ち取りたいと思うなら、
なおさら告発すべきでしょう。(もし告発済みなら謝ります)

本人のためとか言って、教育的なことをしようとした人がいましたが、
ほんと、何いってんの? という感じですよ。

>#個人的には、"VBプログラマの面汚しだから謝れ"的な意見には
>#疑問を感じますが、それを真に受けたのは野坂少年自身です。

あなたが意図しなかったとはいえ、こういったことを言い出す人もいるのです。
真に受けたのは野坂少年自身だからといって、逃げるつもりですか?
そういう風に仕向けたのは、あなたたちでしょう。

終わったことをグタグタ言うなという人もいます。
この件はもう終わっていたのかも知れない。
しかし、やりすぎではなかったのかということを振る返ることすら拒絶されるのでしょうか?

もう一度言います。
BBSで自由に意見を言うために匿名を否定するものではありません。
現に私だった匿名です。
でも公の場で謝罪を求めるような事態になっても、
謝罪を求める人々が匿名だなんて、どう考えてもおかしいと思うのです。



匿名性の方が良いとも思える

投稿日 3月10日(水)13時04分 投稿者 NIFTY-Serve会員 削除

誰が騙された送金者か傍観者かわからない方がいい気がする。

「終わった」と思うのは、昨日以来、本人(たち)が出てこないため。
自ページで、9日をInternet上での対応期限と自ら記載している上に、
9日に一切の更新も無く、ここにも発言無しで彼ら自身、Internet上
での対応は終わりにしていると感じられる。そういう理由。


Re: 補足

投稿日 3月10日(水)12時58分 投稿者 freeware作者 削除


>被害者が謝罪を求めるのは当然だし、犯罪者が未成年であればその親が謝罪するのも
>当然だと思いますよ。それを、閉ざされてはいるものの、公の会議室で「謝罪しろ」「まだ
>謝罪がない」と。そこまでやることですか、といいたいのです。

では、具体的にはどのような方法で、謝罪と、被害者に対する事実の
周知、を行うべきだと思うのでしょうか?

個別にちまちまMailで要求しても、彼の場合、今以上に場当たり的、
言い逃れ的な対応しか引き出せない、とは思いませんか?

#個人的には、"VBプログラマの面汚しだから謝れ"的な意見には
#疑問を感じますが、それを真に受けたのは野坂少年自身です。


彼らは無視することも出来たのですよ>ハーロック氏

投稿日 3月10日(水)12時49分 投稿者 LowRider 削除

Comp Japanには、
 「HP・この会議室の存在を無視して、独自に対応を行う」
という選択肢もありました。そうしなかったのは彼らの判断です。


違うね

投稿日 3月10日(水)12時48分 投稿者 ハーロック 削除

>NIFTY-Serve会員 さま

最初から匿名性がおかしいなんて思ってない。

今の状況に匿名が似つかわしくないと思うから言うのであって、「終わったこと」?
何が「終わったこと」なの?

あなたは今の状況を普通だと思うのか?
もうあなたの中で終わったこととして、それについて意見を述べることを拒むのか?


最初から思っているなら最初から

投稿日 3月10日(水)12時35分 投稿者 NIFTY-Serve会員 削除

過ぎたことを責めても仕方なし。
最初から匿名性がおかしいと思うなら、最初から本名を明かしてやれ、と
書けばよろしい。
それを今さら、笑止千万。
終わったことをあれこれ批評、批判するのは多くの者に出来ること。


追加

投稿日 3月10日(水)12時27分 投稿者 ハーロック 削除

>freeware作者 さま

>ここでの糾弾がなければ、彼は絶対に自発的には非を認めなかったとは
>思いませんか?
>旧サポート掲示板の過去ログ読みましたか?

たまたま、事の発端から知っていました。
確かにここでの追求(あれは糾弾ではないと思う)がなければ、彼は認めなかったでしょう。
そこまでは良いのです。あれで、彼は自分の罪を認めざるを得なくなったのですから。

問題はそこからです。私が糾弾という言葉を使いたいのは。
シェアウエアの文化だとか、VBを汚したから謝罪せよとか、
またそれを言われたまま(実に幼稚な文章ですが)ホームページに載せて・・・。
親が出てこないとか、期限が過ぎたから、もう終わりだなとか。

被害者が謝罪を求めるのは当然だし、犯罪者が未成年であればその親が謝罪するのも当然だと思いますよ。
それを、閉ざされてはいるものの、公の会議室で「謝罪しろ」「まだ謝罪がない」と。
そこまでやることですか、といいたいのです。







Re: 荒らしだったんだ

投稿日 3月10日(水)12時22分 投稿者 freeware作者 削除

> しかし、それをこうやって匿名の場で公開して、どうしようというのですか?

純粋な質問ですが、謝罪要求を匿名で行うのがいけない、とおっしゃっている
のですか?

私は被害者でもあるので、個別にメールで謝罪を求めることも可能ですが、
彼の今までの行動を見ていると、それだけでは *私に* 対してしか返金、
および謝罪がなされないと思ったので、いささか不本意ながら匿名の場で
謝罪要求しているのです。

なお、直接の詐欺被害者ではない被害者に対する謝罪まで必要かどうかは、
私にはわかりませんので、少なくとも私はそのような要求はしていません。

>それほど社会的に大きな影響を与えることだったのですか?

社会的影響云々は私にはわかりかねます。それに、
(誤解を恐れずに言うと)私にとってはそんなことはどうでもよいことです。
人間として、筋を通して欲しいだけです。


私って荒らしだったんだ

投稿日 3月10日(水)12時06分 投稿者 ハーロック 削除

(匿名が)自分を含めて、と書き忘れたら予想どおりの突っ込みされてしまいました。

>本人では埒があかないので、親による謝罪を求めることは、ごく普通に
>行われることだと思いますが。
>あなたは自分の子供が万引きをしたら、被害者である店主に対して
>謝罪しないのですか?

謝罪するのは当たり前。何らかの社会的な制裁を受けるのも当然。
しかし、それをこうやって匿名の場で公開して、どうしようというのですか?
それほど社会的に大きな影響を与えることだったのですか?
それならなおさら、こんな閉ざされたところでやっているのは変ではないですか?



本気で言ってるの?

投稿日 3月10日(水)12時02分 投稿者 LowRider 削除

>ハーロック氏
 Internet上の1掲示板でやっていることは、そんなに閉ざされているわけ
ないんですけれど。それに安全なところなんて存在しませんよ。どんなに
Proxy通しても、匿名にしても、追跡されれば明らかになってしまうもの
なのですが。ここに書き込みしている人は、全員そういうリスクを背負って
いますよ。
 あなたが、あなたの書きこみのように感じるのであれば、Internetには
接続しても、せいぜいメールを読み書きする程度で止めておけばいいのでは
ないですか?


補足

投稿日 3月10日(水)12時00分 投稿者 freeware作者 削除

>相手が非を認めているという絶対的優位な状況で、さらに自分たちは匿名。

ここでの糾弾がなければ、彼は絶対に自発的には非を認めなかったとは
思いませんか?

旧サポート掲示板の過去ログ読みましたか?


あなたこそ匿名でごちゃごちゃいってるね

投稿日 3月10日(水)11時18分 投稿者 freeware作者 削除

人の事、何様? とか言いますが、そういうあなたこそ何様なんですか?

>匿名でしか発言できないところで、正義感ぶるのはいいかげんに止めましょう。
その言葉、そっくりあなたにお返しします。

今の状況(あなたのような荒らしが溢れている状況)で、ここで本名を公開する
気はありませんが、もちろん返金請求は本名を公開して行ってます。

>親に謝罪させろとか・・・

本人では埒があかないので、親による謝罪を求めることは、ごく普通に
行われることだと思いますが。
あなたは自分の子供が万引きをしたら、被害者である店主に対して
謝罪しないのですか?


相変わらず匿名でゴチャゴチャいってるね

投稿日 3月10日(水)10時47分 投稿者 ハーロック 削除

時間切れだとか、これで平和的解決の道が閉ざされたとか、親に謝罪させろとか・・・

あなた方、何様? 彼のためにやってるとでも本気で思っているのですか?

自分の素性は隠して、自分は安全なところから、いいたいことを言ってるだけでしょ。
掲示板に書き込みするのに、メアドと本名を必須にしてごらん。
書きこみ多分なくなるよ。その程度でしょ。

SPAMが怖いから? 自分が得たいの知れない人から攻撃されるのは筋が違うから?
あなた方のやっていることは、野坂何がしに対してやっていることと基本的に変わりない。

匿名でしか発言できないところで、正義感ぶるのはいいかげんに止めましょう。

相手が非を認めているという絶対的優位な状況で、さらに自分たちは匿名。
そして「正義」を看板に討論ですか?

彼を教育しているなんて勘違い、止めたほうが良いです。
こんなところから匿名で何言っても、そんなの教育じゃありません。


私も多少考えが足りませんでしたが

投稿日 3月10日(水)09時46分 投稿者 LowRider 削除

>NIFTY-Serve会員さん
 思うところがあって、過去ログを読み返してみましたが、野坂少年と行動と
こちらの書きこみで噛み合うところというのは、「〜しなさい」に対して、
「〜します」という(しかも実行したのは一部)、それだけなんですよね。
 「それだけしか」読み取ることが出来なかった、つまり、文章力がない以前
に、人の書いた文章も読み取れないということではないかということが考え
られて、もしそうであれば、彼のことを考えてここに書きこみを行った方々の
努力って言うのは無駄になってしまっているのではないかと思えて仕方ないの
です。
 まあ、今となってはこういう愚痴を叩いても仕方ないですけどね。
まさしく、「小人、共に語るに足らず」ってところでしょうか。


小人、共に語るにたらず!

投稿日 3月10日(水)08時49分 投稿者 たのしいね 削除

結局親は出てこずじまいか・・・
私はてっきり9日には親からの謝罪が出ると思っていたのにな
もはや何をか言わんやですね・・
またネット上は犯罪の巣窟のように取り上げられるんでしょうね・・・残念


どうしてでしょう?

投稿日 3月10日(水)08時44分 投稿者 NIFTY-Serve会員 削除

確かに威嚇的な発言も少なからずあったと思いますが、送金者と揉めない
ようにアドバイスや進言もいくつもあったはずなのに。
伝わらないものでしょうか、非常に残念です。

昼間にほとんど発言が無かったことも通常に通学しているんじゃないかと
思わせました。それから推測すれば(推測の推測で、もう憶測ですね)、
親(保護者)も事態を正確に把握してない、説明されていない、と見る方
が正しい判断かもしれませんね。

学校にも行かず、コンピュータに向かって、一生懸命何かしたり、電話で
対応したりしていれば事態が発覚するとでも思ったのでしょうか?
返金対象者に連絡先をメールのみしか通知しない(してないですよね?)
ことからも、そう考えられませんか?

もっと願わない形で発覚しそうだと言うことは考えないんでしょうか?
あまりにも考えが甘いような気がします。

#学生じゃなかった、と言うようなオチはあるんでしょうか?


まあ、「終わった」って感じでしょう(苦笑)

投稿日 3月10日(水)08時25分 投稿者 LowRider 削除

1999/03/10 08:14:30現在、Vector,InfoWeb共、HPに変化なし。
残念です。まあ、事実上これで、いわゆる「平和的解決」の道は
閉ざされたかも知れませんね
(naoさんの言う「民主的な手続き」になるわけですね)
何か言い訳でもあるのかな? まあ、もうどうでもいいか。

私は、この掲示板で提案されたいろいろな解決方法に、もっと彼らが
積極的に対応していれば、もっと展開は違ったと思いますが・・・
(何人かの方の指摘どおり、そもそもそれは無茶な要求だったのかも知れません)

>Comp Japan
これからは、掲示板やE-Mailだけでなんとかなる問題じゃないよ。
まじめに「法的手段」に訴えかける方もいるだろうし。それでもいいと
思っているのであれば、もう何とも言う気はないが。
いずれにせよ、チャンスはもうないので、後は好きにしたらいい。


広告屋泣かせの医薬品広告

投稿日 3月10日(水)08時11分 投稿者 広告屋 削除

下の「盲目的検査法」というのはおそらく
"無作為二重盲検試験"通称、"ダブルブラインドテスト"の事
だと思うのですが、そうですよね? 
健康食品を例に取ったのは正解ですね。
新メモリ最適化ツールのドキュメントを読んでみましたが、
こりゃ〜確かに酷い。
いくら健康食品のCMでもこんな露骨な事は書けませんよ。
非常にまずいっす。


RE:それにしても

投稿日 3月10日(水)07時47分 投稿者 晴れたら満月 削除

本人は「謝ったんだからもういいだろ、この程度でゴチャゴチャ言うなよ」
「とりあえず謝ったんだから責任は果たした」
という気でいますので、残念ですが諦めるしか無いでしょう。

私は保護者は知っているような気がします。
ただ、そこで少年がどのような説明の仕方をしたかが問題です。
それこそあのインチキな謝罪文のような説明の仕方だと、一般の
人間なら詐欺を働いたとは推測しにくいでしょう。
さらに保護者がその上で教育心を出した可能性が高いです。
要するに「お母さんは知りません。16歳ならもう一人で解決しなさい。」
という、誰もが経験あると思われる制裁を加えたのではないかと。

保護者は事態を正確に把握していない可能性があります。


それにしても

投稿日 3月10日(水)07時35分 投稿者 送金直前だったユーザー 削除

ここの掲示板の人達って優しいね。
これだけ時間を貰っておいて何もしない野坂豪君、謝罪とか反省以前に、
人間に対して不誠実じゃない?

ところで、「9日まで」って本当に「4月9日のつもりだったりして。
私はあの皮肉読んでも、「彼なら言いかねない」ということで笑えなか
ったですよ。頼むからそれだけは言うなよ、野坂。


CompJapanへ

投稿日 3月10日(水)04時52分 投稿者 匿名 削除

貴方は何故親に出てきてもらわないのですか?自分達だけでなんとか
してみせるとかって言ってるけど、誰もあんたらの事大人としてみて
ないんだよ?つまりガキってこと。ガキが大人と対等に話ししようと
してんじゃねえよ!早く親だしなさいよ。


そういうことです。> T.Fさん

投稿日 3月10日(水)02時50分 投稿者 nao 削除

言葉足らずで申し訳ないです。

>この「民主的な手続き」=「警察・裁判所に届け出る」って意味?

そういう意味です。


だからこそ

投稿日 3月10日(水)01時55分 投稿者 NIFTY-Serve会員 削除

>文章力・内容・判断力・理解力、全てにおいて
>「幼児なみ」
>と認めます。

身近なアドバイザー(親なり保護者なり弁護士なり)にアドバイスを求める
ように進言したんですがねえ。

稚拙さが、同情を買う場合もあるかもしれないけど、反対に反感を買う場合
も多くあると言うことすらもわかってなかったと思われますね。残念。


どういう言い訳するか楽しみだ

投稿日 3月10日(水)01時29分 投稿者 T.F 削除

>http://hp.vector.co.jp/authors/VA013537/sh.htm

結局9日が終わっても何の変化もなしか…
これのどこが誠意を見せてるのだろうか?

後でCJ本人が、どんな言い訳するのか楽しみだ。
開き直るかもしれんけどね。


こういう事か?>nao氏

投稿日 3月10日(水)01時20分 投稿者 T.F 削除

コレは俺の勝手な思い込みかもしれないけど
要するにnao氏はこう言いたい訳だな?
ここだけで話をまとめて返金させようとするんじゃなく
出るところ(警察・裁判所)に出て決着をつけたほうがいいって事?

>ちゃんと民主的な手続きをとるべきでしょう。

この「民主的な手続き」=「警察・裁判所に届け出る」って意味?
そうならそう書いてくれないと勘違いするぞ?
実際「話し合いで解決するというある意味もっとも民主的手段だと思うんだけど」
って書いてる人もいることだしな。

>それよりも野坂一人を吊るしたほうが、
>糞餓鬼の抑止になるんじゃないだろうか。

これについてはまったく反論しない。
残念ながらCompJapan野坂は吊るされるべきであろう。
俺は最初っからその方向で考えている。
冷たい奴だと思う人は勝手に思ってくれて結構。

P.S.この書きこみ自体が俺の勘違いって可能性もあるけどね。


子供のする事ですね

投稿日 3月10日(水)01時14分 投稿者 A-053240 削除

>http://hp.vector.co.jp/authors/VA013537/sh.htm

文章力・内容・判断力・理解力、全てにおいて
「幼児なみ」
と認めます。

もしこの文章自体が悪質な作為の産物でないなら、
どう見てもこの子には何云ってもムダです。
自分のやった事も、それに対する責任の取りようも理解していないようです。
彼の「反省」なるものにも責任感・理解力の裏づけがない以上、無意味でしょう。


なしました→なりました

投稿日 3月10日(水)00時58分 投稿者 通行人Z 削除

タイプミスするほど憤りを感じているようです<自分


10日になしました

投稿日 3月10日(水)00時55分 投稿者 通行人Z 削除

現在、10日になりすでに50分以上経過しました
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013537/sh.htm
に書いてあることがCompJapanの『正式な』謝罪と受け取ります。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA013537/index.htm
にある現時点でのhtmlデータをすべてバックアップさせていただき
ました。(言い訳は通用しない、ということです。)

本気ですか?>CompJapanこと野坂 豪 坂本 弘樹
常識を疑います(今に始まったことではないけど)


俺そんなにズレてるか?

投稿日 3月10日(水)00時38分 投稿者 nao 削除

> Comp野坂少年も詐欺だと認めているし勝手に判断しているなどとは問題外ですね。

野坂が認めてるっていうのも、野坂の勝手な判断だとおもうのですが。

> 16歳の糞餓鬼であることからなるべくそういう手段をとらずに
> 更正させようとみなさんがんばっているのでしょう。

野坂を更正させて、また糞餓鬼がでてきたら更正させて、
そうやって一人ずつ更正させていくつもり?
それよりも野坂一人を吊るしたほうが、
糞餓鬼の抑止になるんじゃないだろうか。


なんも進展無しかな?

投稿日 3月10日(水)00時03分 投稿者 NIFTY-Serve会員 削除

残念ね。
真剣さに疑問符。
明日以降、なんか言い訳でもするんでしょうか?