ウチには来てません・・
投稿日 3月26日(金)08時53分 投稿者 世話から派み羽 削除

>俺の所に謝罪文が来ているけど

誠意を持った対応を望みます。>CJ
#決して名字変更などしないように。


下古伝記 該当なし
投稿日 3月26日(金)08時50分 投稿者 諸星 削除

パソコンを趣味にしているのならパソコン量販店のポイントカードの一つ
や二つ持っていてもおかしくありませんよね。ま、そういう事でさよなら。


そもそも
投稿日 3月26日(金)08時37分 投稿者 諸星 削除

「バグは一切ありません」って、バグのないアプリケーションってそうそう
存在するものなのでしょうか。


それからな
投稿日 3月26日(金)07時33分 投稿者 レミィ 削除

俺の所に謝罪文が来ているけど、COMPJAPANは会社じゃないのか?
当社と言っていたと思うが。
実行犯は野坂じゃないのか?坂本って実在の人物か? いずれにせよどちらかだ
としたらあのホームページの謝罪文は意味が無いので謝罪とは認めんから。
他人の名前を使って謝罪も無いしな。

世の中舐めてねえか?


忠告
投稿日 3月26日(金)07時26分 投稿者 レミィ 削除

見てやがんのかなここ。
通帳やHDD破棄すんなよ。
通帳破棄するならそれが証拠隠滅になるのかどうか銀行に確認してからやれ。
絶対ならないから。余計な時間は取らせたくないし取りたくない。


>約240種類のソフトのバグ取りをして、473個の
投稿日 3月26日(金)06時19分 投稿者 外野席 削除

>市販ソフトよりも更にオンラインソフトの評価の数がすごいです。
>全3412種(1998.4.1現在)で、一週間に平均15本程度の依頼があります。
>その他にこちらが自主的にサービスとして無料で軽く体験版としておこなった
>ソフトは13000本以上あるでしょう。

具体的な数字をあげて※すのがCJの※※。


ちょっと気になってたこと
投稿日 3月26日(金)02時37分 投稿者 C++言語君 削除

「バグ取りサービス」ってのを、やってもらいたかったです。
何千行もあるMSVC++で書かれたソースコードにわざとバグを入れて、送りつけてみたかったです。
「今までに約240種類のソフトのバグ取りをして、473個のバグを発見いたしました」と書いてありましたけど、バグに「個数」という概念が当てはまるなんて、私にとってはものすごく新鮮で、まさに目からウロコものなのでありました。
クリックリンって、何てすばらしい「アプリケーション」なんでしょう。完


ちょっと気になってたこと
投稿日 3月26日(金)02時35分 投稿者 C++言語君 削除

「バグ取りサービス」ってのを、やってもらいたかったです。
何千行もあるMSVC++で書かれたソースコードにわざとバグを入れて、送りつけてみたかったです。
「今までに約240種類のソフトのバグ取りをして、473個のバグを発見いたしました」と書いてありましたけど、バグに「個数」という概念が当てはまるなんて、私にとってはものすごく新鮮で、まさに目からウロコものなのでありました。
クリックリンって、何てすばらしい「アプリケーション」なんでしょう。完