SPAM? |
もうこちらにはいらっしゃらないのかな >藤田さん
もしいらっしゃったら・・・・SPAMか嫌がらせのメールでも来ましたか?
中傷のみだったらともかく、もし脅迫めいた内容があれば犯罪なのでプロバイダに相談し
ましょう。幸いあなたはニフティーサーブを利用しているようなので、ニフティサーブが
犯罪だと判断すれば必要な手続きを踏まえた上で裁判所から接続元への命令書を取るぐら
いの事はやってくれるハズです。まあ行動力のある方のようですので、検討済みだとは思い
ますけど。
個人情報 |
個人情報って言ってもせいぜいメールアドレスと本名ぐらいでしょうに。
メールアドレスを使ったいたずらがあればアカウント変えれば良いだけ
の話だしね^^;一般社会で全然不都合じゃ無いでしょうし〜
パソコン世界が全ての人にとってはその程度の嫌がらせが嫌がらせとして
成り立つと考えがち。社会にあまり適応できていない人には違いないです
わね。>てゆかkun
まさか |
>自分がいわれなき非難を浴びてるとでも思ってるんじゃないだろうね?
その通りでしょう。
あの謝罪文を見る限りそうとしか考えられない。
「効果があったので何かがあると思い」って書いているあたりも、なんか
ユーザーへ責任転嫁しているみたいでみっともない。
そこまで来たか。 |
>国会図書館に精密地図ありとのことです。
とうとう、家を特定するところまで来ましたか。
素直に謝っていれば、まともな弁護の一つぐらい考える人も居ただろうに。
☆そういえば、西条って人、まだここ見てるのかな?どうでもいいけど。
今じゃ、弁護できる材料も残ってないしね。
自分がいわれなき非難を浴びてるとでも思ってるんじゃないだろうね?
時効10年! |
>民事に関する時効は、いわゆる民法第1編の「第6章 時効」にある、
>細かく書けば「第三節 消失時効」っす。日付が不明瞭な債務承認は、
>起算日が不明になるのか時効の中断が永続するのか、
>どっちの解釈か忘れましたが、ともかく消失しなくなる。
とりあえず、刑事と民事は違うってことですね。
犯罪としては、事件起こった日(そういえば、いつ?)からで、お金の返済については書かれた期日が起点になるってことなんですね。(これも違っていたらごめんなさい。)
まあ、何にしろ、野坂君がお金を返すといった以上、返さないと事件は解決しないということか。
☆すいません、勉強しておきます。
☆私の心配としては、あとは、電子データの証拠としての信用性かな。
☆電子署名システムがほしいところ。(シャチハタが研究に乗り出したとか聞いたけど。)
平和 |
>で、結局いたずららしきものはありましたか? >メアド公開者
>なかったら大笑い。
来てないですね。
ホームページの公開を停止しろとか言って来るかと思ったけど、それもなし。
まあ、メールボム送るよりは、新しい情報(ネタ?)が欲しいという判断だとでも思っておきますか。
#それとも、相手にされていないのかな。
>#ちなみに、ここの過去ログかき集めれば上の「個人情報」は誰でも書ける(笑)ついでにメアドも書けるぞ(撲殺)
私の個人情報なんて、すぐに分かりそうなものなのに・・・。
笑わせてくれます |
>で、結局いたずららしきものはありましたか? >メアド公開者
>なかったら大笑い。
はい。まったく何の音沙汰もありません。遠慮なく大笑いしてくださいませ。
所詮は遠巻きに吠えるだけのチキン野郎ですね。
ボク宛にはちっとも(^^; |
>で、結局いたずららしきものはありましたか? >メアド公開者
なーーーーんもないです(^^; > ボク宛
#名字だけしかメールに書いてないからかしら(笑)>ボクの場合
#個人情報って・・「西の方に住んでいる藤田○○さん」だったりして(笑) (○○の、名前の部分は藤田さんとメールでやりとりしている人しか知らない筈だし)(含む野坂)
#ちなみに、ここの過去ログかき集めれば上の「個人情報」は誰でも書ける(笑)ついでにメアドも書けるぞ(撲殺)
#藤田さん、ごめんなさい(汗
Re: Compの罪に時効なし。 |
>麻原めぐみ(笑) さん
| ええと、つまり、いつになってもCompの罪は消えないってことですか?
むむ、「債権の時効」って書いても誤読されちゃいましたか(汗)。まぁ、
時効って聞くと、たしかに「犯人が逃げきる」ってのを連想するわな(笑)。
刑事に関する時効は、条文を辿ったことないので推測ですが、おそらくは
原因の発生時からの起算でありましょう。これについては起点がありますか
ら、刻一刻と時効に向けて進行中(と思う)。
民事に関する時効は、いわゆる民法第1編の「第6章 時効」にある、細
かく書けば「第三節 消失時効」っす。日付が不明瞭な債務承認は、起算日
が不明になるのか時効の中断が永続するのか、どっちの解釈か忘れましたが、
ともかく消失しなくなる。
もちろん、返済期日を特定できなくしている対象についてのみですんで、
送金者全員が対象というわけではありません。と書きつつ、月日が書いてあ
るものでも、時効は10年ですから、これまた気の長いお話。
小心者・・・・? |
>投稿日 4月13日(火)03時42分 投稿者 たぢり 削除
で、結局いたずららしきものはありましたか? >メアド公開者
なかったら大笑い。
しかしまあ |
>てゆーか
何が気にいらんのかねえ。「傍観者をなめるな」ってサッパリ意味不明だし。
傍観したかったら勝手に傍観してればいいのにね。
野次馬に詳しい説明をする義務なんて誰にも無いんだし。
物陰に隠れたまま「よく見えねえぞ!」って文句言ってる出歯亀みたいなモノかしら(笑)
野坂豪 |
国会図書館に精密地図ありとのことです。
絶対、責任は取って貰いますのでよろしく。
今更ごめんなさいでは済まさないから。最初に素直に罪を認めていれば良かったもの
を。悪いけどそう言うことで、ね。