シェアウェア作家協会 トーク広場


ひっかけはひっかかた奴はバカ 投稿者:
06月07日 14時22分

ひっかけって議論の手法として現実に存在するし、ひっかけでしか相手
の本質が出てこないことがある。偽善を建前として生きるなら、ひっかけに
ひっかかった奴が注意不足だと思う。

差別主義者だというのと、誤解をまねく表現はやめろは、
随分と論旨が変わっていると思うのは私だけなのだろうか?

自分にとって都合のいい解釈や表現だけ期待して発言する、
そんなことしているから、偽善でしか生きられないだよ。

ついに、どっかに攻撃タグを貼られたようだね。


やれやれ困った人たちだ... 投稿者:┐(´ー`)┌
06月07日 11時49分

この掲示板ってちゃんとした意見(言葉が汚い人もいるけど)書いた人でも揚げ足取りして、それでもってみんながみんな自分が一番正しいみたいな事言ってる。<br>こんなんでいいんですか?もうまともな議論になってるとは思えないです。見ててむかつきます。<br>てなわけでお掃除です。<br><br><br>たぶんまたこれに・


シェアウェアのサポート 投稿者:中田昭雄
06月07日 09時33分

シェアウェアに支払う金は継続使用の対価である、と考えることにしませんか?

サポート等すべて込みで、継続使用するかどうかの判断をせざるを得ないでしょう。
つまり、たとえば、サポートしますと書いてないものは(私は)継続使用はしない、とか。

サポートがなくてはいけない、とは思いません。
対価を払って継続して使いたい、と思わせるものであればそれでいいのではないかと思っています。
つまり、そのソフトウェアを使用することにはそれだけで金銭的な価値があるのだと認めましょう、ということです。
その上必要なサポートがあればそれだけ価値が高くなるのでしょうけど。

ソフトウェアの質や作者の意図やサポートの程度などは、試用しただけではわからないかもしれませんから、雑誌、書籍やネット上の評判とかダウンロードランキングを参考にすることになると思います。
それでも後悔することはありうるでしょうが、その場合、金返せ、までやるかどうかはともかく、少なくともあのソフトはこんなにひどい、と言いたてることはできるでしょう。


いやさあ全くその通りだよなあ。 投稿者:秘密らしい
06月07日 04時33分

>これはさ、そのうちちゃんと定義というかガイドラインが作られると思うよ。ソフトウェア全般に関して。

っていうのがね、本当はユーザから出るのはおかしいんだよね。
ここには「そういう事の当事者」っていうのがいっぱいいるわけだし、おそらく
だけど、見てるはずなんだよな。だったら、作者の誰でもいいから、誰かが
そういう事について「実に腹立たしいことだ!」ってなことを言っても全然
不思議じゃないじゃない。だけどそういう見込みの有りそうなヤツは出てこ
ないんだよな。

そういう建設的っちゅーか、前向きな意見がでないところが実に腹立た
しい訳なんだよねえ。

クラッカーや不正利用者を非難して自分達の権利は守ろうとするけど、ユーザ
が安心できるようなことは「自分のソフトだけでする」って魂胆(少なくとも
俺にはそう見える)が嫌だねえ。

いっそのこと「利益追求業者ですあんたらのことは考えません」って言われた
ほうがまだ納得できるよ。ホント。


おい、覆面α 投稿者:ええい、名乗るのも面倒だ
06月07日 04時24分

そんな、馬鹿を喜ばせるような事書くなよ。あんた、笑われてるよ。きっと。
下のアドレスのソース見てから書けよ。情けないなあ。
アドレス書いたやつ、ページ作った本人だろ?どうせ。


やれやれ困った人たちだ... 投稿者:┐(´ー`)┌
06月07日 04時23分

この掲示板ってちゃんとした意見(言葉が汚い人もいるけど)書いた人でも揚げ足取りして、それでもってみんながみんな自分が一番正しいみたいな事言ってる。<br>こんなんでいいんですか?もうまともな議論になってるとは思えないです。見ててむかつきます。<br>てなわけでお掃除です。<br><br><br>たぶんまたこれについてくだらないレスつけると思いま・


秘密らしい人へ 投稿者:ええい、名乗るのも面倒だ
06月07日 04時21分

>サポートないから値段やすくとかいったって、最低限の事はしなきゃだよなあ。
>それも契約条項でどうのこうの、って言われるのかな。これ。

>だったら、協会として「ガイドライン」とか作ってみるとかしたらいいのに。
>もちろん、強制力はないけど「こうしていきたい、こうしていこう」という
>姿勢は少なくとも見えるよなあ。
これはさ、そのうちちゃんと定義というかガイドラインが作られると思うよ。ソフトウェア全般に関して。
モノ作ってる人間には責任があるんだよな。今は「ソフトウェアは著作物だから云々」て言って逃れてるでしょ。
そう、著作物で人に怪我を負わせることは無いしさ。(洗脳系は別問題だよ)
でも考えてごらん。どこの世の中に「この食べ物、ばい菌が入ってるかもしれないけど本人の責任で食べてね」って
モノを売ってる人間が居る?いや、そんなこと許されてる?
ソフトウェア業界全体に言いたい。業界が衰退しようがどうしようが、一方的な使用許諾で消費者に不利な条件を
押し付けるなよ。だから、秘密らしい人の意見に賛成。


投稿者:覆面α
06月07日 03時29分

タグは使えんて!


やれやれ困った人たちだ... 投稿者:┐(´ー`)┌
06月07日 02時42分

この掲示板ってちゃんとした意見(言葉が汚い人もいるけど)書いた人でも揚げ足取りして、それでもってみんながみんな自分が一番正しいみたいな事言ってる。<br>こんなんでいいんですか?もうまともな議論になってるとは思えないです。見ててむかつきます。<br>てなわけでお掃除です。<br><br><br>たぶんまたこれについてくだらないレスつけると思・


投稿者:秘密らしい
06月07日 02時37分

ユーザサポートがないシェアウエアってさ、一体なんだとか思うよなあ。
こんなこと言うとサポートしてる作者に悪いんだけど。

サポートないから値段やすくとかいったって、最低限の事はしなきゃだよなあ。
それも契約条項でどうのこうの、って言われるのかな。これ。

そういう作者を、まじめな作者はどう思ってるんだろ。
同類って思われたとしたら、悔しくねえのかな。俺だったら悔しいぜ。

だったら、協会として「ガイドライン」とか作ってみるとかしたらいいのに。
もちろん、強制力はないけど「こうしていきたい、こうしていこう」という
姿勢は少なくとも見えるよなあ。

ってこういうことを、シェアウエア作者は思わないのかな。
という素朴な疑問を持ちはじめた俺。


投稿者:こまったページ。
06月07日 02時32分

http://members.tripod.com/~littleboy_bomb/bomber.html


あーあ、んでもっとつまんねえヤツでてきちゃったよ。 投稿者:秘密らしい
06月07日 02時33分

だからといって、掲示板ツブシするやつにはいわれたかねえと、
きっと全員思ってるよな。
作者もクラッカーもユーザも。
不毛な論議ではあるが、だからと言って邪魔するのはエゴだろ。

もっとカッコよくやってほしいよなあ。
切望。


やれやれ困った人たちだ... 投稿者:┐(´ー`)┌
06月07日 01時52分

この掲示板ってちゃんとした意見(言葉が汚い人もいるけど)書いた人でも揚げ足取りして、それでもってみんながみんな自分が一番正しいみたいな事言ってる。<br>こんなんでいいんですか?もうまともな議論になってるとは思えないです。見ててむかつきます。<br>てなわけでお掃除です。<br><br><br>たぶんまたこれについてくだらないレスつけると思いますが勝手にして下さい。<font size=+4><b><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>%3


ここでは議論しても結論はでそうもないね 投稿者:電脳楽天使
06月07日 01時49分

> ソフトウェアの出来や作者の意図や思い入れは、金を取って
> いいかどうかとは関係しないでしょう。というより、どういう
> 理由であれ金を取っていいのだと思います。

これはその通りなんだけど、それならば作者がどういった
人間なのかを知っておけばお金を払ってから「しまった」
と後悔しなくてすむと思うんだよね。

例えばサポートだけど「義務ではない」ということになって
るよね。でも、前向きに努力してくれる人なのか本気で
ほったらかしにしてしまう人なのかはわからないでしょ。

こういう、目に見えない情報を採点した一覧表みたいなのが
みんなの目に触れる様になっているといいんだけどねぇ・・・


# 全然関係ない話だけど、挑発的な捨て台詞を残して消えた
# 素人さんのやり方は無粋だと思う。論争屋さんたちの
# 野暮ったい手法もちょっと鼻についてきた。


やれやれ困った人たちだ... 投稿者:┐(´ー`)┌
06月07日 01時37分

この掲示板ってちゃんとした意見(言葉が汚い人もいるけど)書いた人でも揚げ足取りして、それでもってみんながみんな自分が一番正しいみたいな事言ってる。<br>こんなんでいいんですか?もうまともな議論になってるとは思えないです。見ててむかつきます。<br>てなわけでお掃除です。<br><br><br>たぶんまたこれについてくだらないレスつけると思いますが勝手にして下さい。<font size=+4><b><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br%


やれやれ困った人たちだ... 投稿者:┐(´ー`)┌
06月07日 01時37分

この掲示板ってちゃんとした意見(言葉が汚い人もいるけど)書いた人でも揚げ足取りして、それでもってみんながみんな自分が一番正しいみたいな・


Re^2:シェアウェア 投稿者:PINEAPPLE ARMY
06月07日 01時19分

わしはシェアウェア作者いうのはある意味個人商店主みたいなもんやと思てます。
せやから、自分とこの売り物(シェアウェア)に対する責任は作ったことに対する
責任だけやのうて、売った後のアフターケア(サポート)の責任もコミでの値段
やないかと思てます。
「(ずっと)使う人」はカネを払う責任、「作った(売った)人」はその面倒を
見る責任もあるんとちゃいますか?それがプロっちゅうもんやと思てます。

最近使う人と作った人の「権利」ばっかり言うてますけど、権利の背中には
いっつも「義務」いうもんが貼り付いてるいう事をみんなにも考えてもらい
たいと思てます。

追記:
こんなとこで言うのもなんですけど中田さんのフリーソフト、いつも使わせて
貰うてます。便利で使いやすいソフト、ありがとうございます。


Re:シェアウェア 投稿者:PINEAPPLE ARMY
06月07日 01時19分

こん○○は、中田さん。

>また、シェアウェアに支払う金は、継続使用に対する対価でしょうから、それ以上の責任は発生しないように思います。

ちょっとここ引っかかったんですけど、前にも書いたとおり1円でもゼニを貰うたらプロでっせ。
その点ソフトハウスで売り物のソフト書いてるプログラマも、会社員とか学生とかで有料のソフト
書いてるプログラマも変わりはないと思うんやけど、どうでっか?


>これを男女差別発言と見るほうが、無意識の差別主義者と思えてしまう 投稿者:秘密らしい
06月07日 00時54分

>>最低の行為だろ。わかる。男の子でしょ。
>>もし女の子だったらゴメンね。

 日本語の表現方法について詳細部分まで言及するつもりはないし、
このボードはそういう目的で作られたものでもねえからこれを最後に
する。気に食わんかったら罵倒でもなんでもしてくれ。

 要点だけいうけど、「女の子だったらゴメンね」の部分がどこにかか
るかっていうのがすげー不明確なんよこの文では。

 「わかる?男の子でしょ。女だったらごめんね。(女だったら理解で
きなくてもいい??)」「最低の行為だろ。女だったらごめんね。(女だっ
たら最低の行為はしてもいい??)」ってな風に、誤解される可能性は十分
あるわけ。係り受けが明確じゃないからね。おまけに、「ヒッカケ」な
んて事は、明らかに「誤解」を狙ってる訳じゃん。

 そういう「誤解」を招くような表現は、公の場では控えろって事よ。

 第一、全く関係ない事を引き出すなんて、女に大して失礼だろ。
俺はそういうつまんねえことはやめろよな、と言いたい訳。


シェアウェア 投稿者:中田昭雄
06月06日 21時14分

試用は無料で継続使用は有料なソフトウェアをシェアウェアという、で十分じゃないのでしょうか。

そういう意味では、協会のシェアウェアの説明書きの中のシェアの意味のところは今となっては蛇足でしょう。

ソフトウェアの作者は自分のソフトウェアをシェアウェアとする権利を持つのでしょうから、それは
お互いに尊重した方がいいと思います。

ソフトウェアの出来や作者の意図や思い入れは、金を取っていいかどうかとは関係しないでしょう。
というより、どういう理由であれ金を取っていいのだと思います。
実際に入金があるかどうかは別問題ですが。
金を払うに値しないからパスワードを入手して使ってよい、という理屈は成り立たないでしょう。
また、シェアウェアに支払う金は、継続使用に対する対価でしょうから、それ以上の責任は発生しないように思います。

繰り返しになりますが、ソフトウェアを作ったら、作者はそれをフリーソフトにしてもよいし、シェアウェアにしてもよいし、その他の自分なりのなんとかウェアにしてもよいのだと思います。
そのソフトを使用する人は、その作者の権利は尊重すべきでしょう。


別話題ですが男女差別発言について 投稿者:さらら
06月06日 19時42分

>最低の行為だろ。わかる。男の子でしょ。
>もし女の子だったらゴメンね。

これを男女差別発言と見るほうが、無意識の差別主義者と思えてしまう
のは私だけでしょうか。もともと男と女は性的特性や歴史的な表現形態
が違います。現に日本語に「女の腐ったような男」という罵倒表現が存在
しますね。もし上記の発言で、「女の腐ったような男」というところま
で受取側の想像力で解釈を広げられるなら、それは受取側に無意識の差
別心が多少なりとも、あるのではないかと推測してしまいます。

くにおさんが、ひっかけとおっしゃてますのでこの問題は、あまり
つっこむのはいけないとも思いますが、昨今話題になっている、
偽善者の仮面を被った根暗な男女差別に共通する根があるような
気がしまして、女性として意見させてもらいました。
上記引用文を差別発言とされた方へ
男だから、女だからという意見をすべて差別と見るのは、
あらゆる男女問題での意見交換を不可能にしてしまう非常に危険な
行為だとわかってくださると幸いです。


長い目で見ましょう(2) 投稿者:nabe
06月06日 17時33分

 この様な、ほとんど無防備な状態で誰にでも解放された掲示板を設けてみるという
のは、一つの実験的な試みでもあります。掲示板をクローズしたり、制限を設けたり
するのはいつでもできますし、それで困る人は誰もいませんが、最近はかなり荒っぽ
い書き込みが多い中にも、確かに前向きのキラリと光る書き込みがあるのも事実です
から、どんな人でも参加できるこの場を、続けられる限りは続けてみましょう。

 この様な場が、いつでもコンスタントに安定した状態であるというのは、現実的に
はかなり難しいことだと思いますので、短期的に見れば雰囲気が良くなったり悪くな
ったり、書き込みが無くなったり殺到したりということがあっても、長い目で見た時
にプラスになるものがあれば良いと思っています。

 多くのシェアウェア作者は、ちゃんとここを読んで、大いに参考にさせてもらって
います。ただ、断り書きにもあります通り、ここは作者も一個人として参加している
ところですから、『作者全体としての見解を・・』と言うような(半ば挑発的な)書
き込みには、なかなか応え難いということはあるでしょうね。(^^;


長い目で見ましょう(1) 投稿者:nabe
06月06日 17時30分

★さんこんにちは。協会のnabeと申します。

>それからもうひとつ爺様の世話焼きですが
>協会の方へ
>いくら作者とイタズラ坊主の接点を見出したとしても
>罵倒の嵐のこの状態ではあまりに雰囲気よろしくないと思いますがいかがなもんでしょうな。
>協会の名もスタリます。

 ご心配ありがとうございます。(^^;ゞ

 確かに、言葉尻を捉えて相手を打ち負かそうという、いわゆる『議論のための議論』
になっている事も多いですね。自分だけの考えや、ごく限られたケースを一般論とし
て取上げて、シェアウェアや作者全体を誹謗するような書き込みも見受けられます。
しかしまぁ、匿名ではあっても、書き込んだ方の気持ちや人格は、黙っていても読み
手には伝わっているのではないでしょうか?


金を取る限りは責任がある 投稿者:こたろう
06月06日 15時17分

>1円でもカネ取る限りはユーザに対して責任があるとわしは思うとる
>んやけどな。

同感です。「どうせなら金取ろう」というノリでシェアウェアにして
ほしくない。人からお金をもらう、ということがどれだけ大変なこと
なのか、よく考えてもらいたい。

シェアウェア作家の人にお願いしたい。「ユーザ」という言葉は
使わないでほしい。お金を取っている以上は「お客様」として接す
るべきです。たとえ少額だったとしても。駄菓子屋で10円のガム
を買っても「お客様」なんですよ。


立場をわきまえない一言(4) 投稿者:あのね
06月06日 14時28分

このボードで、興味深い発言が有った。クラッカーは作者をよく研究しているが、
作者はクラッカーの事をまるで判っていない....と言うくだりだ。

なるほどと思った。私もよく判っていない一人だが、興味は有る。最近色々な
サイトを探して見るようにしている。クラッカーにも色々いるんだと感じている。

クラッカーを気どって言いたい事を言っている人、クラッカーのおこぼれで
恩恵に預かっているだけのユーザー、この人たちが話をややこしくしている
と感じている。


立場をわきまえない一言(3) 投稿者:あのね
06月06日 14時23分


クラッカーと呼ばれる人たち、自称クラッカーと言う人たちには、本当に技術を持って
技術への挑戦を純粋に楽しみとしている人が居るのだろうと、想像している。

先程、解析結果を公開して欲しくないと書いたが、他にも問題を感じている。
本当に純粋にクラッキングを愛する人、技術の有る人をクラッカーと言うの
ならば(仮定)、その名前を利用してクラッカー気どりをしている人たちかも
しれない。その人がクラッカー気どりをしているかは判らないが、オレたちを
怒らせたらコワイよ...なんて言って歩くのは、名前を利用した一種の脅迫
行為に近い。これは問題だと思う。純粋に技術に興味の有るクラッカーから
みれば、迷惑な話かもしれない。


立場をわきまえない一言(2) 投稿者:あのね
06月06日 14時16分

さて、クラックそのものは容認すると書いた。

問題だと思うのは、その解析結果を不特定多数に公開する事。無料であろうと
金を取るにせよそれは勘弁して欲しい。もし作者への挑戦が、クラックの目的
だとするならば、個人的に挑戦状を送ってもらいたい。あくまで個人対個人
の話であるべきものだと思うから....

挑戦状を貰った作者はかなり当惑するだろうが、解析結果を公開しない事
約束でき、それを作者も納得するならば、ひょっとして挑戦を受ける作者が
いないとも限らない。それに興味を持たない人も居るだろうが....


立場をわきまえない一言 投稿者:あのね
06月06日 14時06分

クラックと言う行為そのものは、それが好きな人が居るのだから、まあ構わないと
思う。私も昔は、プロテクト外しにハマッタ事が有る。当時まだDOS全盛の頃、
市販ソフトの中には、インストールディスクからしかインストールできず、HDDが
とトラブッた時には、有償でインストールディスクを買わなくてはいけなかった、そん
なメーカーの方針に猛然と怒りを感じて、逆アセしてプロテクトルーチンに NOPを
入れたりしたものだ。まあ、ややこしいルーチンが無かったのかもしれない。
但し、一人で怒って、一人で使っていた。クラックの楽しさ、ちょっとした優越感は有る。

...続く


匿名ちゃま 投稿者:ちゃま
06月06日 07時31分

>私はdos用のフリーソフト作家だった男だ。ソフト名を言えばdos時代を知っている人ならば大抵は知っているソフトを作っていた。

Windows用の名を知られるソフトのフリーソフト作家になろうとは思わなかったのかい?

クラックに怒ってドングルとかProtectKitみたいな面倒なプロテクトかける
作者が増えると、おちゃまのようにシェアウェアにお金を払う正直者は面倒になる
のでフリー作家に戻ってくれたほうがありがたいな。

ぷろてくときっと
http://www.newtone.co.jp/product9.html

ATLのフリさせてクラックするとおもしろいかもよ。dos作家には難しい課題だけどがんばってね。


おっと、最後に 投稿者:
06月06日 06時11分

コメントしてくれている方がいるようなので、これを最後に(私も律義なもんです)

>なんかあなたはインターネットの法整備を肯定的に受け取っているようだけど、
個人的には、ぜんぜん肯定的ではありませんよ。
そんなものははじめから無いほうがいいに決まっています。
誰もがそう思うはずです。
一部のヤッカイな人達がその方向へと誘うのですよ。この意味がお分かりですか?
そう思えば、いずれ妥協する点も見出せることでしょう。


というわけで 投稿者:
06月06日 06時02分

私みたいな素人はそろそろ去りますが、
作者のみなさん、肩に力をいれずに頑張ってくださいな。
良い作品には必ず声が返ってきますよ。
返ってこない作者は反省すべし。まず作者自身が楽しめるソフトであるべきです。
そして私も含めユーザーの皆さんはここで書くよりまず先に作者にメールすべし。
おそらく売れている作者は想像以上に忙しくこんな場所へは参加されないだろう。

それからもうひとつ爺様の世話焼きですが
協会の方へ
いくら作者とイタズラ坊主の接点を見出したとしても
罵倒の嵐のこの状態ではあまりに雰囲気よろしくないと思いますがいかがなもんでしょうな。
協会の名もスタリます。
別途記録されているのかもしれませんが、表示ログには投稿者のIPアドレス
くらいは記録したほうが良ろしいかと思いますが、これは大きなお世話かな。

それよりも、協会責任者の方々は、はたしてここを読んでおられるのか?
それも問題と言えば問題。

イタズラ坊主もほどほにせーよ。わはは。
ではでは、これにて。ごきげんよう。


おう、余計な心配かけてすまんな>一利用者 投稿者:秘密らしい
06月06日 05時34分


>ユーザー同士で仲間割れしてたら
>シェア作者さん達の思うつぼですよ〜ん

まあでも、年間○千万稼いでる作者よりは議論もできるし相手の言
うことも理解してるから、あやつらの思うツボってとこまでは行か
ねえよ。うん。

ってそんなこたあ見てりゃ判るか。わはははは。


んでつまんねえ結果になってほんとつまんねえ俺 投稿者:秘密らしい
06月06日 05時26分

>ひっかけにまんまと乗ったのがあんた。ご苦労さん。ありがとね。

 ああ、ひっかけだったのか。そりゃすまんね。悪かった。
 でもな、つまらん引っかけなんぞやめたまえ。暴露した瞬間に
皆を敵にまわすだけだから。どうせやるんだったら、「無実の人を
泥棒扱いして指摘されたらシカトかましてるボケ」を引っかけて
くれ。俺なんか引っかけても、なんの得にもならんだろが。

 ちなみにね、発言意図は変わってないよ。「男女差別的発言は
やめろ」と言っただけだぜ。しかも最初は敵対行動も取ってない
だろうが。
 まあ、俺は短絡野郎っつーことでいいよ、うん。認める。反省
もちょっとするよ。だからおめーもつまらん引っかけしたことと、
そのために女性をダシに使ったことを反省しな。

論議できねえバカをバカにするのは歓迎。それを肯定するために
無実のヤツをダシにしたんじゃ、誰かと一緒だから。


>★ 投稿者:DJ
06月06日 05時13分

なんかあなたはインターネットの法整備を肯定的に受け取っているようだけど、
クッラカはともかくさ、普通のユーザからしても国家権力のインターネットへの
介入はいろいろ厄介なこと増えると思うよ。もちろんシェアウェア作家にとってもね。
あともどり出来ないことだけに、もうちょっと慎重に考えた方がいいと思う、こればっかりは。


実際に 投稿者:
06月06日 04時54分

「おまわりーん」と呼ぶ個人の作者もいないでしょうな。
もし、いるとしたらソフトメーカーですよ。営業妨害で。
なんせ困ったちゃんのイタズラですから手におえない。


うーん 投稿者:一利用者
06月06日 04時36分

やばくなったら「おまわりさーん」ですか。


サイバーボリスFX 様へ 投稿者:
06月06日 04時26分

★が気取って見えるのですか。それは光栄ですな。
せっかくですから、あなたのご忠告も受け取っておきましょう。
営業妨害でお捕まりになりませんよう心からお祈り申し上げます。


イタズラにムキになってるんだー 投稿者:通りすがり
06月06日 04時02分

そうそう、イタヅラなんだから、ムキにならなくてもいいのにね。
イタヅラにムキになって自らが犯罪(盗人やウイルス作家)になる
シエア作家もいるから話がややこしくなるんだなぁこれが(笑)。


クラックとは言わない 投稿者:
06月06日 04時00分

クラック、クラックとこのボードで沢山のメッセージがあるが、
そもそも日本のソフトで強力にプロテクトされているモノがないのだから
そのレベルではクラックとは言えないと私は思う。どうだろう?
「クラック」「クラッカー」という言葉が幼稚で低次元に思えて妙に
笑えてしまうのは私だけだろうか。
日本国内のそのテの方たちはその程度のものなんだろうか?
これからはそういうものは「イタズラ」と呼ぼうではないか。わはは。


★マーク気取った奴へ 投稿者:サイバーボリスFX
06月06日 03時54分

>日本の警察は他の国と違って恐いよ。わはは。せいぜい今のうちに楽しい夢でも見てくださいな。
一人でオナニーでもしながら笑ってなって(笑)。たまには国会に提出されている法案の趣旨とか
見たほうがいいぜ、人から笑われないためにもな(笑)。


そそ、そうみえることもある 投稿者:くにお
06月06日 03時49分

あえて指摘した意図は? ボケボケ誤解を一人で一般論化してんじゃねいぞ。
あんたは、「まあそんなこともあるか」と勝手な期待を持って
男女差別だという発言を書いたのか、その勝手な期待にそわなかった
オレはボケらしい(笑)、まるで、どこぞの協会の作家連中と同じだね。
人を差別主義者ということがどれだけの攻撃的姿勢を持つかがわかって
ないのかい。しかも反論されたら、発言意図まで変えやがった。
ま、いいぞ、ありゃ、多くの方が理解している通り。ひっかけだ。
こう書くと、おすまし連中が総攻撃してくれるがな。
ひっかけにまんまと乗ったのがあんた。ご苦労さん。ありがとね。
以下はおせっかいだ。
こういう荒れる議論の場で今後も発言したいならもうちょっと、
他人の発言の意図(主旨じゃないぞ)を読みな。
ほとんどの議論、発言の内容でなく意図に意味があるんだからな。
短絡野郎さん(笑)
大域概論(あたりまえ)でしか話できないなら、本当に議論なんていらんぞ。
あたりまえは大前提だろ、それを皮肉ったのもわからんのかなぁ(笑)


犯罪 投稿者:
06月06日 03時26分

あのねさん、読者さん、コメントどうもでした。
共感してくる人がいてくれると嬉しいもんですな。
しかし、ここは血の気の多い人ばかりみたいで私は少々恐いです。わはは。

クラックする人も個人的趣味でやるのはいいと思うのだが、
それをバラまいたらやっぱり犯罪ですな。
そういえば、日本もやっと重い腰を上げたみたいでサイバーポリスの準備をしてますよ。
今後が楽しみってもんです。まぁクラック程度じゃ法的にも色々問題あるみたいで
まだまだ相手にしてもらえないかもしれないが。
それでもソフトメーカーが営業妨害くらいで声を上げれば逮捕者も出てもおかしくないね。
某ソフトメーカーで検討中って噂があります。前例がないから足踏み状態ってだけだね。
そのうちFLMASK状態になる日がきます。
パスワードや怪しい情報をお流しの方は今後の動きにせいぜい気をつけてくださいまし。
日本の警察は他の国と違って恐いよ。わはは。せいぜい今のうちに楽しい夢でも見てくださいな。
発信元を押さえるのも時間の問題でしょう。


あらら 投稿者:一利用者
06月06日 02時49分

ユーザー同士で仲間割れしてたら
シェア作者さん達の思うつぼですよ〜ん


投稿者:世迷い仙人
06月06日 02時06分

シェアウェア作家達とはこんなにも人間性のレベルの低い人間の集まりであったか。(嘆)


くにおっつーヤツへ。 投稿者:秘密らしい
06月06日 01時57分

>あはは、あの文章から女がバカと見えるとはおそれいった(笑)
>正しい男の子の姿勢について書いただけで、女の子がどうのこうの
>書いてないぞ。

 あーあ、つまんね。せっかく軽い言い方で言ってやったのに。徹底
的に潰されるまで言われねえとわかんねえのかね。別に俺はてめえの
趣旨が間違ってるとかゆーとらんやろがボケ。誤解を与えるかもしれ
んから注意しとけよとゆーてるだけやろが。少なくとも俺にはそう見
えるってことは、俺だけがそう見えるってことか?そうじゃないだろ。
俺以外もそう見える可能性が十分あるってことだろうが。バカタレ。
 人がゆーことはとりあえずは聞けよな。それも趣旨否定されてるん
じゃなきゃ「ああ、まあそんなこともあるか」って聞くのが普通だろ
うが。

ほんとつまんないねえ。もっとCoolに行こうぜCoolに。
by 短絡野郎らしい俺


値段の決定 投稿者:てえす
06月06日 01時25分

 あるソフトをシェアウェアとして公表する際、値段をどのような基準(ま
たは方法)で決定したかを聞きたいなぁ。
 以前、上限2000円と書いた方の内容が、私の感覚に非常に近かったかな、
というのは蛇足。


匿名さんに一言 投稿者:K.T
06月06日 01時15分

>金にとりつかれたシェアウェア作家の諸君、私は必ず君達のソフトをクラックする。
>これは私の、君達への挑戦状だ。

ダサッ(笑)


>Toto-Z 投稿者:商業プログラム
06月06日 00時53分

>洒落の分かる方は以下のURLで笑っておくんなまし。

なるほどね....


投稿者:匿名
06月06日 00時25分

私はdos用のフリーソフト作家だった男だ。ソフト名を言えばdos時代を知っている人ならば大抵は知っているソフトを作っていた。
しかし、現在はクラッカーをやっている。
理由は、改めて言うつもりはない。
ただ、言えることは今後もクラックパッチはどんどん作って行くつもりだということだ。
どんなに難しい細工を施そうが、必ずやクラックパッチを作成し、アンダーグラウンドに
無償で提供していく。
金にとりつかれたシェアウェア作家の諸君、私は必ず君達のソフトをクラックする。
これは私の、君達への挑戦状だ。


賛成やね 投稿者:PINEAPPLE ARMY
06月05日 23時58分

>「反応がない、つまらない→シェアウェアにしよう」ではなく、
>「よし、大反響があるようなすごいソフトにしよう!」というのも一
>つの方法です。「フリーソフトなのに大反響を呼べるようなすご
>いソフト」を目指して頑張りませんか。
賛成やね、この姿勢。付け加えて言うと、ソフトの設計段階から
無料にするか有料にするかっちゅう事を念頭に置くことも大事やと思う。
1円でもカネ取る限りはユーザに対して責任があるとわしは思うとる
んやけどな。
ま、わしの場合ユーザへの責任感が送金数に対して完璧に空回り
してまっさ(爆笑)


投稿者:Toto-Z
06月05日 23時45分

えー、なんか血の気が多い人が多いようなので消えます。
忘れてなけりゃまた来ます。洒落の分かる方は以下のURLで
笑っておくんなまし。

http://www.dtinet.or.jp/~tai/kiraware/kiraware.html

あ、それとユーザー無反応とサポート多過でお嘆きの同業のみなさん。
βをフリーでばらまいてニューバグ発見者を完成後もフリーって事で
メールウェア化すればいいっすよ。反応たんまり、完成後はバグ無し
要望盛り込み済みだからサポートは手がかかりません。

ではでは。アデュ〜♪


あのねさんへ 投稿者:arcam
06月05日 23時29分

あのねさんのあの発言はあのねさん個人の意見としてではなく、現在の状況の第三者観を代表しておっしゃったことと解釈していました。ですからあのねさんの名前を一切出さなかったのですが、あのねさんの文を引用したことにより「あのねさんに対しての私の発言」の様な
印象を与えてしまったのでしたら謝罪します。申し訳ありませんでした。
今後、円滑な議論が展開されることを期待しています。


ごめんなさい書き忘れ 投稿者:読者
06月05日 21時28分

提案します 2 の下のほう
>意見や感想か送られてきたらパスワードを利用者に教えるようにするのです
もちろんパスワードを入力したら元どうり正常に使えるようにします


提案あります 投稿者:読者
06月05日 21時24分

>僕もフリーソフト書いてますが「駄作」ばっかりのため
>「メールでの評価」は1通しか来ませんでした。

確かに利用する側からすると、フリー&シェアウェアになんらかの意見があっても
それを制作者に言うのもなんかおっくうに感じます。
(利用者の性格にもよりますが)
特にフリーウェアの場合は何不自由することなく利用し続けられるので
より制作者は作品の評価を得にくいでしょう。
でも利用者がその作品を必ずしも『駄作』と判断してるとは限りません。
僕もいくつかのフリー&シェアウェアを持ってるけどとても便利です。
制作者に感謝してます。
またこの機能がもう少しこうだったら・・・みたいなのもあります。
でもそのことをわざわざメールなどで伝えたことはありません。
僕がめんどくさがり屋だからです


提案あります 2 投稿者:読者
06月05日 21時24分

じゃあどうすれば制作者が作品の評価をより多く得られるか?

あくまでも作品の評価を得るという目的にのみ有効なのですが
まず作品を無料で公開します。
一定の期間が過ぎたら機能が制限されるようにします。
その時、利用者にその作品の感想、意見等を制作者宛に
メールで送信するよう表示をするのです。
意見や感想か送られてきたらパスワードを利用者に教えるようにするのです。

これならきっと作品に対する評価が沢山得られると思います。


提案あります 3 投稿者:読者
06月05日 21時24分

ただ、この方法だとシェアウェアには多分しにくいでしょう。
別に僕はシェアウェアを否定するわけではないです。
制作者の苦労がわずかでもお金に変換されることは悪いことだと思いません。
フリーにするかシェアにするかは制作者の自由なのだから。
そしてそれを使うも使わないも利用者の自由なのだから。

自分の作品の評価がほしいっ という方にのみ有効です


難解なお言葉じゃ 投稿者:ちゃま
06月05日 21時20分

>文を読んで頂ければ分かると思いますが、発言権については

読めば読むほどよくわからん。みんな分かってるのかな。

>「よく読んでください」という発言や、発言数の多い方ほど作文が未熟に感じます。

おちゃまは「読めば分かる」ってarcamさんにいわれているので、おちゃまが理解できない理由はこういう事かな?

>千差万別という立場を取って議論に参加すると

黙ってるよりはいいんじゃないかな。それに千差万別ってのはいけないことかい?結論が「千差万別」っていう議論はありえないって事かい?

>この辺で失礼します。

そうだね。議論のための議論は退屈なのでおちゃまもここで失礼します。


なるほど>坂東一 投稿者:あのね
06月05日 21時07分

自分の勉強の為だけに、シェアウェアとしてお金を貰う事に対する反発でしたか...
それなら、判ります。

但し、彼の発言を前から読んでいれば、シェアウェアを公開する過程で技術が
向上するし、ソフト設計も勉強してくる。そしてそのように作者を育てるのがユーザ
が果たしている役割であり、効果であると言う意図の事を言っている。

だから、私は腹が立たなかった。だから坂東一さんが何に怒っているのか、その
真意が判らなかった。

あなたの真意からズレた事に突っ込んだみたい。ごめんなさい。


arcamさんへのレス(3) 投稿者:あのね
06月05日 20時53分

シェアウェアの定義に関する話は、制作者側だけでなく、ユーザーが行っても
良いと言うのが、私のスタンスです。

少なくとも私自身、シェアウェアと言う言葉が、現在となっては不適切だと思う
ようになっています。そこで色々な立場の考えを聞いてみたいと思っています。

どなたかが書かれていましたが、シェアウェアと言う言葉を使うかぎり、話が
まとまらないのかも知れません。


arcamさんへのレス(2) 投稿者:あのね
06月05日 20時48分

私自身、シェアウェアの定義には非常な困難を感じており、「シェアウェアとは...」
といった議論には大きな限界を感じています。ただ悲しいかな、それを明確にできず
にいます。だから、今シェアウェアについて、何か言う場合は、先ず対象となるシェア
ウェアがどういうものであるかを明らかにした上で、コメントをすべきだと言うのが、
私の主張です。

繰り返しますが、人格が千差万別なのでは有りません。
話を行うには、双方が同じ土俵に乗る必要が有ります。そのために自分の土俵とは
異なる他人の土俵に乗って話しをした事も有ります。しかし内容は首尾一貫している
つもりです。そう伝わらなかったのならば、それは私の文章の問題です。今後より
慎重に書かなくてはいけませんね。


arcamさんへのレス(1) 投稿者:あのね
06月05日 20時46分

arcamさん:

私が例の発言を行った背景から説明します。
それぞれ各自が自分の結論や気持ちが有るからここに何かを書き込む。一部の発言
では、なぜそのような結論や気持ちになったのか、興味が有るがその過程が判らない
ものが有ります。

そのような過程の判らない結論或いは気持ちを公表される方の発言の中で、シェアウェア
の極一面を捕らえている場合は、それにあてはまらないシェアウェアが有るにも関らず
全てのシェアウェアの事を言われている事が問題であると思ったわけです。

「千差万別」と言うのは、シェアウェアの定義なり種類を言っており、私の立場が
「千差万別」では有りません。


投稿者:arcam
06月05日 19時46分

私は発言の権利は自己責任においていかなる場にも存在すると考えます。
文を読んで頂ければ分かると思いますが、発言権については
>シェアウェアとは何ゾや?
>公開している人により千差万別だと思いますよ。
>それを無理やりひっくるめて定義するのは無理。
と、製作者の立場として発言あるいは意識を持っている方にのみ(シェアウェア定義の議論の場において)無いと言っています。千差万別という立場を取って議論に参加すると、あらゆる
発言に対して意見、反論することが出来ないはずだからです(発言すればその時点で二つの人格をもってしまい、自己責任を超えてしまいます)。そのような方は静観し、考えることが意識改革(つまり議論と同じ効果をもたらす)につながると私は考えます。
この辺で失礼します。


文字文化 投稿者:ちゃま
06月05日 18時03分

>文字が文化たりえることで、語彙を概念的に捕らえる事が”理解”に最良と考ています。

文が意図を明確に伝えていないぞ。何を言いたいのかおちゃまにはさっぱりわ
からん。悪平易な語彙で概念的に捉えられるように話したほうがよいよ。

表現方法なんて気にするなって。


雄叫びの権利 投稿者:ちゃま
06月05日 18時02分

>あなたが気に入らないだけではないですか?

おちゃまが気に入らないのは「その意見は間違っている」とか「発言の権利
はない」とか公言するお猿さんなんだ。だからおちゃまは気に入らなくても権利は
ないなんていわないでお話をしてあげるんだ。我々お猿さん達は共通の
概念や価値観を持っていない。だから議論するんだな。
シェアウェアの当初の定義っていうのはここでは大体一致しているけど、
現状がずれてきてしまっているんだな。だから新しい分類を作るかって話しも
ある。でも実質的にオンライン流通の有料ソフトって捉え方もあるから、その
形態をシェアウェアとして、同時に作者の目的はいろいろだっていう定義も考え
られる。だからその人にも定義する権利はあるんだ。
おちゃまはイカレてるかい?


短絡野郎どもへ 投稿者:くにお
06月05日 17時10分

あはは、あの文章から女がバカと見えるとはおそれいった(笑)
正しい男の子の姿勢について書いただけで、女の子がどうのこうの
書いてないぞ。
ま、どこにでもいるがな、男の子、女の子って言葉だけで差別して
いる思っちゃう短絡野郎は(笑)

誤字につこまなかったのはヨシヨシ、ナデナデだな。


「駄作」って 投稿者:こたろう
06月05日 16時12分

>一度書いたけど、メールウエアや、フリーウエアでは駄作の場合正しい評価は貰えないですよ。

その「駄作」というのが正しい評価なんです。評価がもらえない、
というのは評価にも値しないソフトということ。僕もフリーソフト書
いてますが「駄作」ばっかりのため「メールでの評価」は1通しか
来ませんでした。(しかもその1通も正確に言うとバグレポート :-) )

「反応がない、つまらない→シェアウェアにしよう」ではなく、
「よし、大反響があるようなすごいソフトにしよう!」というのも一
つの方法です。「フリーソフトなのに大反響を呼べるようなすご
いソフト」を目指して頑張りませんか。あ、生活かかっているの
なら話は別です。そういう人はオンライン販売ソフトを書いてい
るわけですから、自分の生活を守ってください。


投稿者:arcam
06月05日 15時59分

>>製作者がこのような
>>考えをお持ちであればその方はシェアウエアの定義に関しての議論に発言権は
>>無いものと考えます。

>「気にいらねぇ。黙ってろ。」を上品に書いただけじゃないか?勝手に意見を制限しなさんな。
あなたが気に入らないだけではないですか?私は「明言した事を遵守する」ことが議論を円滑にすると言っているのです。これは後の「二つの人格を認めない」ことに繋がります。
>>の人格を持つ事は議論をディべートにしてしまいます。これでは正に不毛です。

>ディベートの意味よく調べたほうがいいよ。意味不明な文章になっているから。
文字が文化たりえることで、語彙を概念的に捕らえる事が”理解”に最良と考ています。
「ディベート」はマスメディアで名詞的とらえ方をしているのでこのような表現をとりました。
>ちゃまさん
今回特に答えを求めていないのでしたら失礼しました。


そのためのシェアウエア 投稿者:サタデープログラマ
06月05日 10時20分

シェアウエアで出す以外に、どうやって自分のソフトを評価してもらうんですか?
まあ、窓の杜に出す手もあるけど、あれも意見が偏るでしょうし。
一度書いたけど、メールウエアや、フリーウエアでは駄作の場合正しい評価は貰えないですよ。
素晴しいソフトならば、フリーでもメールでもメッセージは貰えるだろうけど。




投稿者:通りすがりだってさ。
06月05日 10時01分

>てめえも商売でやってんだったら、少しはイメージってものも大切にしたほうがいいんじゃねえの?

やっぱ、ここの管理者とか協会のえらい人ってのは、イメージを大切にするから
出てこないのかな?どうなんだろう。


誰かが「ボス猿のいない猿山」といった。 投稿者:秘密らしい
06月05日 06時35分

まあ正解だろうな。

つけ足していうなら、「シェアウェア協会」というものも、そういうもんだろう。

もーちょっと真面目で熱い出来そうにも無い夢みたいなもんでも語ってくれたら
少しは日本のソフトウェアもまだ期待できるかなと思ったんだけどね。

所詮は全員金の亡者だ。作者もユーザも「だいたい」ね。


くにおくん 投稿者:秘密らしい
06月05日 06時30分

心の中でどう思ってようがんなこたー知ったこっちゃねえが、男女差別は
いけませんぜ。
男でも女でも、バカはバカ。賢いヤツは賢いのだ。

女がバカ的表現に見える書き方なんぞしてると、いい女にソッポ向かれるぜ。
って揚げ足取りですまんな。


投稿者:読者
06月05日 05時55分

★さんの投稿の続き:
>ここが不毛なのはテーマがないからだよ。
明確なテーマが無いからいつまでも揚げ足取りみたいなことをやってる
逆にそのおかげで今まで活発な議論(?)が何度も繰り返されてきたのだろうけどね
 注:この意見も★さんとは関係ありません

>まぁ匿名だし仕方のないことだと思うけど、
>ガキみたいな中傷めいた発言は罪だよ。
>だからみんな去ってゆく。

ホント、罪ですね


あと個人的な意見だけど二十二面相さんの地獄通信がまた読みたいです


下からずっと読んできた感想&意見 1 投稿者:読者
06月05日 05時55分

夜の11時から今の今まで読んでました
感想:今すごい眼精疲労(笑)
06月04日 17時24分の★さんの投稿に一番納得しました

>シェアウエアってそんなに難しい言葉じゃないよ。
>気に入ったものにシェアすればいいだけでしょ。
>作者もユーザーも、そんなに理屈をこねることはないと思うな。
>いろんなスタンスで頑張っている作者がいて応援するユーザーがいる。
>ただ、それだけだよ。
>ある意味では助け合いみたいなもんかもね。
>とてもいいことだと思うよ。
>それが悪いことなのか?

いや、ぜんぜん悪くない、良いことだと思います

ついでに言えば、ろくでもないものをシェアウェアで出してる制作者は
相手にされないだろうし、またどうしてもシェアウェアにお金を払いたくない人は
”自分の力で”勝手にパスワードの解析でもなんでもすればいいでしょう
他人を巻き込まぬよう・・
 注:この意見は★さんとはなんら関係ありません


投稿者:ちゃま
06月05日 05時29分

>製作者がこのような
>考えをお持ちであればその方はシェアウエアの定義に関しての議論に発言権は
>無いものと考えます。

「気にいらねぇ。黙ってろ。」を上品に書いただけじゃないか?勝手に意見を制限しなさんな。

>の人格を持つ事は議論をディべートにしてしまいます。これでは正に不毛です。

ディベートの意味よく調べたほうがいいよ。意味不明な文章になっているから。


キーキー 投稿者:ちゃま
06月05日 05時14分

ボス猿のいない猿山みたいになっちゃたね。ここ数日で。


ついでに 投稿者:くにお
06月05日 05時05分

あたしゃ、シェアウエア(ソフト)ってものは、
芸術作品か工業製品と呼べるレベル(体制も含めてね)なってから
人から金を取れるものだと思うけどね。


あはは・・・ 投稿者:くにお
06月05日 04時47分

くそソフトやくそ作者はクラッカーさえ見捨ててるヨン。
ようは、ユーザーニーズにあっているかどうか。
秀丸がなぜ定番として成立するか、それを考えな。
あれしかない時代があったのさ。
低機能の二番煎じや、作者の一人よがりのソフトは
ユーザーは少ないのさ。(いないと言わないところがかわいいとしろ)
あんたらのソフトの評価はユーザー数=送金数で評価されているのさ。
もっとクラッカーの心理とか、ユーザーの心理とか研究したらぁーーー
あのねさん倫理飛躍とおしゃいますが、暗黙の了解での収束的論を
いまさらのように、大域論で概論化したのはんアンタだよ。
くそソフトは、アンタがつくらんかもしれんけど、現に存在する。
それを同じ作家としてどう思うかという意見を書かないで、人に
意見言う資格なし、不毛論を、言う権利なし。
あんたがえらいのはわかるが、その他をどう思うかって所を
逃げて人、それを指摘した人を避難しちゃあ男の子として
最低の行為だろ。わかる。男の子でしょ。
もし女の子だったらゴメンね。


投稿者:とりゃ
06月05日 03時54分

>あはは。わるいけど、俺はシェアウェアで年間○千万
>ほど稼がせてもらってるよ。数百円のアプリをクラック
>してまで使うチンケな奴が勝ち犬なら、負け犬でけっこう
>けっこう。でも、とりあえずあんたは犯罪者ってことだな(笑)
>自分を正当化するなよ、万引き君。
なんて低俗で陳腐な文章なんだろう。こんな文章しか書けない低能が
何千万もシェアウェアで稼げるとはとても思えないよ。

すぐに分かるようなウソ、やめたら?
あなた、ただのバカにしか見えないよ。


まあ人間としてのプライドがあるなら、 投稿者:秘密らしい
06月05日 02時34分

無実の人間を「チンケでセコい人間としてサイテーレベル」と言い放った
事をどう責任とるつもりだい。無記名だったことを感謝しな。俺の名誉は
無記名ということで守られたから。ラッキーだね。

ま、俺もアホとかカスとか言ってるから、おあいこだけどね。

まあでも、このやり取りの文章みて、それでもてめえのソフト買いたいって
ヤツがいたら、ちょっとびびるぜ。てめえも商売でやってんだったら、少し
はイメージってものも大切にしたほうがいいんじゃねえの?

あんたのいう「チンケでセコい人間のカス」に言われたんじゃ、きく耳も
持たねえってか??(笑)

人間ちいせえな。


なんかねえ 投稿者:秘密らしい
06月05日 02時22分

ひょっとしたら、俺の使っている「れっきとしたレジストを行ってるシェア
ウエア」の作者がこんなバカだったとしたら、涙でてくるね。

金もーけてんのも判ってるし、技術があるのも認めるよ。
でもな、てめえは話の場に出てこれるスキルはねえんだよ。

てめえ、一体がにがいいたいんだよ。
自分を正当化したいのかい?
それでユーザを導けるとでも思ってるのかい?
そして、それでよくなるとでも思っているのかい?

てめえのやってるのは、会話でも議論でもなんでもねえんだよ。
ただの押しつけだ。しかもキメツケのな。


勝手に人をクラッカー扱いすんぢゃねえボケ 投稿者:秘密らしい
06月05日 02時13分

誰がクラックしたといった?
誰が不正使用したといった?

人を勝手に犯罪者扱いするヤツがまともとは思えないよね。
少なくとも俺はここではそういう事をしたとは一言もいってない筈だ。
俺がゆったのは「シェアウエア協会のボードとして、個人的な意見を押さ
えて全体的な方向性を見つめなおしたらどうだ」といったんだよ。

それともなにか? シェアウエア協会は「人を見たらレジストしてない不正
使用者かクラッカーだと思え!」という集団とでもいいたいのか?

どっちにしろ、マトモじぇねえだろ。
だからいってんだよ「ちったー考えろバカ」って。


あんまり煽らないでね(笑) 投稿者:電脳楽天使
06月05日 00時35分

ここって理屈で相手をねじふせるための場所じゃないと
思っていたけど違ったかな? 「徹底的に攻撃する予定」
とかほざいてる大馬鹿者もいるにはいたけど、いろんな
意見が陳列されてる面白い所だと思ってたんだよね。

感情的なやりとりもちょっとだけなら楽しんで見られる
けど、あんまりしつこいと鬱陶しいので程々にしておい
てほしいなあ。

それにしてもお金が絡むとみんなシビアになるね。作っ
てる側の人には悪いんだけど、人様からお金を取る行為
の意味について考えて欲しい。「これで売れれば儲けも
の」じゃあ詐欺師と一緒だよ。商品として存在するため
にはそれなりのセールスポイントがなくちゃね。それと、
クラックに憤慨してる人がいるけど、製品版への差分を
メールで送る様にしてごらん? 自分の作品がどれくら
いの集客力を持ってるかよーくわかるから。


チンケなクラッカーを哀れむ歌 投稿者:>秘密らしい&火事場見物人
06月05日 00時25分

> 傲慢なヤツだね(嘲笑)
> せいぜい遠吠えを繰り返すがいい。負け犬めが。

あはは。わるいけど、俺はシェアウェアで年間○千万
ほど稼がせてもらってるよ。数百円のアプリをクラック
してまで使うチンケな奴が勝ち犬なら、負け犬でけっこう
けっこう。でも、とりあえずあんたは犯罪者ってことだな(笑)
自分を正当化するなよ、万引き君。

> どうでもええけど、買ってもらう立場のクセにタカビーなんだよてめえは。

いや、おれがタカビーなのはチンケでせこいあんたたちクラッカー&不正
使用者だけにだよ、だって人間としてサイテーレベルだろ、あんたら?(笑)
もちろん、ちゃんと代金払ってくださった方たちには最高レベルで対応を
してます(爆笑)


皆さんへ 投稿者:arcam
06月04日 23時59分

二月ほど前から拝見していますが、皆さん勢いで文章を書いていないでしょうか。
文とは意図を明確に伝える為に有用です。議論の場でしたらなおのこと慎重に
なるべきではないでしょうか。感情論は意図が明確であることで正しいと言えましょう。
ただしすべての発言には(他者に対してであれば)責任がともないますが。
「よく読んでください」という発言や、発言数の多い方ほど作文が未熟に感じます。
>シェアウェアとは何ゾや?
>公開している人により千差万別だと思いますよ。
>それを無理やりひっくるめて定義するのは無理。
どれほどの方がこのような意見をお持ちか分かりませんが、製作者がこのような
考えをお持ちであればその方はシェアウエアの定義に関しての議論に発言権は
無いものと考えます。製作者としてでは無く一ユーザーとしての発言としてなら
許されると思われますが、発言がこのような公においてされるのであれば個人が二つ
の人格を持つ事は議論をディべートにしてしまいます。これでは正に不毛です。


議論の仕方の知らないやつに議論の仕方を教わる必要はないね。 投稿者:秘密らしい
06月04日 23時39分

どうでもええけど、買ってもらう立場のクセにタカビーなんだよてめえは。

意識共有ってだけで金だせるほどみんな金持ちじゃねえんだよ。意見ほしい
だけで金とるなんぞ、ノーミソ使ってねえ証拠だろ。そうじゃなきゃ単なる
集金行為なだけなんだから、エラソーに議論とかヌカしてんぢゃねえよ。
てめえの行為をまず最初に「どっちなのか」っていうスタンスを確立して
から話の場に立てっての。

んでもって、ここはシェアウエア協会の場所だろ。てめえの掲示板じゃねえ
ってのはわかってるはずだろ。え、わかんねえのかい? だったら目もおか
しいんだね。

ここがどこだかよーく考えてから「個人的意見だけ」は必要かどうか考えて
みるんだな。

前向きな話ってのは、ユーザに要求する前に自分が改善したまえ。そして、
どう改善するか人にききたまえ。でもそれは個人的行為だからここでする
のは不適当極まりないだろうなあ。
やっぱバカだよおめえ。


Re:RAD 投稿者:猫が好き
06月04日 23時33分

皆さ〜ん、愉快犯の感情的挑発は無視しましょうね〜。彼ら寂しいんだよ(笑)。

ところで開発環境なんざ何でも良いと思っとりますがWindowsでは
Delphi使ってますんで一応ひとこと。

>今のDelphiなどはCと変わらないのでは?
>デバドラ作るのは無理かも知れないが

一応作れますよ。DDKのコンバートした人が居るらしいんで。顔と文法は違う
けどコンパイラですから当然ですね。C++に劣る点はマルチプラットフォーム
対応です。LinuxやCE対応予定があるソフトはCじゃなきゃまずいでしょう。

 なぁんて事をここで話すのもナニですしこの議論打ち切りません?
犬派猫派の世界入ってますよ。にゃ〜ご。


★印の人へ 投稿者:坂東一
06月04日 22時43分

ええ。奇麗サッパリHDDから消し去りました。
今私のHDDに入っているオンライン販売のソフト(デモ・未登録含む)はProxy97とDVMPEGだけです。
お蔭様ですごく気分がサッパリしましたよ。送金した分は無駄になったがネチネチした考えを持った
人間が作ったプログラムだと想像するとぞっとする、その感覚が吹っ切れただけでもいい勉強になりました。


「あのね」という人へ 投稿者:坂東一
06月04日 22時39分

>コンポーネント貼り付けています 投稿者:サタデープログラマ
>06月03日 12時42分
>最近、ここの掲示板を見ていると、私のようなコンポーネント貼り付け作家
>は、シェアを公開してはいけない風潮になっていますが、
>そんなに、ネットウエア作っている作家はすごい人ばかりなのでしょうか?
>そういう人は、最初からすごいソフトを作っていたのでしょうか?
>机上で1年も2年も勉強するより、駄作を作って、世間の批判を浴びる方が
>よっぽど勉強になると思いますけど。
>そのための、シェアウエアと思いますけど。
私はこの最後の「そのための、シェアウェア」と結論づけている部分が腹立たしかったんです。
よく文章読んでくださいよ。貴方はそうは思わなかったんですか?
その後に本人は何か書かれていますが、後からそう書くんであればこんなことはじめから書かなければいいじゃないで
すか。違いますか?


鼻持ちならないネ 投稿者:火事場見物人
06月04日 22時10分

>それを、「こんなもので金取るな」とか「高い」と考えて不正に使う
>というのは、「この肉高いなぁ〜、こんなのタダでいいだろ」と万引
>きするのと同じことでしょう。
傲慢なヤツだね(嘲笑)
せいぜい遠吠えを繰り返すがいい。負け犬めが。


巨人3位フジョウヤ 投稿者:二十二面相
06月04日 21時51分

ワンバンコ。爺ヤ。コノゴロオモロイコトナカナカアラヘンナア。ソウイエバCARJツブレタラシイナア。
ソロソロアングラモオワリヤナ。


駄作、高い安い? 投稿者:作者XX
06月04日 21時29分

駄作って誰が決めるのか? 使う人それぞれが決めればよいもの。
そして、作者が感じれば次作では向上するだろう。
シェアの値段なんて、市場原理そのものだよ。
高くっても欲しいものは払うし。いくら安くっても、ただでも使えないものはいらない。
不正取得のパスワード。犯罪だよ。それも、相手の見えないところでやる卑劣なネ。


RAD 投稿者:作者XX
06月04日 21時21分

出始めのVBは使えたものではなかったが、今のDelphiなどはCと変わらないのでは?
デバドラ作るのは無理かも知れないが、表示部分が楽な分プログラムに専念できる利点がある。


え? 投稿者:こたろう
06月04日 21時19分

>それを、「こんなもので金取るな」とか「高い」と考えて不正に使う
>というのは、「この肉高いなぁ〜、こんなのタダでいいだろ」と万引
>きするのと同じことでしょう。

誰か 「高い物はクラックしろ」という煽動をしてましたっけ?「シェア
ウェアとしては稚拙なもの(作品・商品)が多い」という主旨の発言なら
見ましたけど、クラックを煽動するような発言はなかったと思いますよ。
一昔前ならフリーソフトと思われる品質のものが堂々とシェアウェア
を名乗っているせいか、「シェアウェアの質が落ちた」と錯覚します。
フリーソフトの方は逆に GUI 化のおかげで「質が良くなった」と錯覚す
る。ソフトウェアとしては同じくらいの品質なのに。


駄作 投稿者:サタデープログラマ
06月04日 21時17分

>使い方もよく知らずに安易に金を払うユーザー。
お金を払う方にも、責任は有ると思いますよ。
但し、お金を払えば、その作品に対して意見を言いやすいのは事実です。
最初は駄作や、習作だって、ヴァージョンアップしている間に良くなるかもしれません。
良い作家を育てるのも、ユーザの責任と思います。

自分の作品が駄作かどうかは、フリーウエアでは判りにくいでしょう。
ダウンロード数はそれなりに進みますし。
メールウエアだって、パスワードをもらうのに、批判じみた事を言う人は少ないでしょう。
シェアウエアはすぐに判ります。送金が来ないからです。


使うなよ1 投稿者:S.Tanaka
06月04日 20時58分

よくわからない論理が展開されているようですが、開発ツールなんて
どうでもいいです。VBで開発されたすばらしいアプリもあればVCで作
られた、くだらないものも山ほどあります。

そんなくだらないと思うものでも、作者が5


使うなよ2 投稿者:S.Tanaka
06月04日 20時54分

それを、「こんなもので金取るな」とか「高い」と考えて不正に使う
というのは、「この肉高いなぁ〜、こんなのタダでいいだろ」と万引
きするのと同じことでしょう。

そんなチンケな万引き野郎たちが、「フリーの精神はどこにいった」と
か、いう権利は全くありません。初めから付属しているメモ帳でも使っ
てればいいんじゃないですか。通信はターミナルとか使えばいいし。

ただ一言、"金払うほどだと思わないなら使うなよ!"ということです。
もう一度言っておきますが、使う使わない自由はあるんですから。

とにかく、クラックしている、またはクラックされたパスワードを不正
に使っている人間は自分がチンケなくだらない万引き野郎の犯罪者なんだ
ということを認識すべきですね。


使うなよ1 投稿者:S.Tanaka
06月04日 20時53分

よくわからない論理が展開されているようですが、開発ツールなんて
どうでもいいです。VBで開発されたすばらしいアプリもあればVCで作
られた、くだらないものも山ほどあります。

そんなくだらないと思うものでも、作者が5


補足ね>坂東一さん 投稿者:あのね
06月04日 20時46分


>シェアウェアって、駄作な習作を発表するためのジャンル別けなんですか。
>いやはや、参りました。

確かに駄作な習作がシェアエアである事が有る(但し、主観が変われば評価も変わる)
従って、シェアウェアは駄作な習作である。

これが、おかしいって言いたい。論理が無茶苦茶。

ひつこくて、ゴメン


Re:自分のは駄作か? 投稿者:あのね
06月04日 20時36分

私の場合、送金するシェアウェアには2種類有ります。

一つは、非常によく出来た、即自分の要求を満足してくれているもの。これは殆どの人が
そうだろうと思う。

もう一つは、まだ作りに雑な所が有るが、コンセプトに共感するソフト。さらに作者の人柄
とか、そういうものって、サポートの姿勢で伝わるものだから、そんな作者を応援してより
良いソフトにして欲しいと思うケース。これはシェアウェアの1つの大きな特徴だと思う。

だから、駄作と一言で言っても、将来性を感じる駄作、作者の人となりに共感を覚える
駄作.....ちょっと言葉悪いね....習作には、断然応援したくなる。

そんなユーザーは確実に居るってこと、言いたかった。


わはは 投稿者:傍観者
06月04日 20時30分

>>>パスワードが流通していても、良いシェアウェアにはちゃんと金を払う人は少なからず居ますよ。
>>ほとんが払わないですね。(笑)
>それは、あんたのソフトがクソであることを思い知れ。

私はただのユーザー傍観者


100% AGREE 投稿者:あのね
06月04日 20時30分

★さん:

パチパチパチ

前面賛成!

ここのテーマが無いってのは、まあ仕方ないのかも....


....で.... 投稿者:あのね
06月04日 20時26分

なんじゃもんじゃさん:

>悔しかったらみんなが金を払うソフトを作ったらいい。
>それが出来ないのなら、ソフト作りなんてやめた方が良いです。

これは、「それが出来ないならば、送金を要求するシェアウェア作りなんで
やめた方が良いです。」と読み替えて良ですか?

私には、話が飛んでいるよーに思えたんで....


...と言うことは.... 投稿者:あのね
06月04日 20時23分

なんじゃもんじゃさん:

パスワードが判らない段階で、そのソフトの善し悪しをきちんと評価できれば、
そしてなんじゃもんじゃさんのお眼鏡にかなえば、先の送金するって事も
あり得るってことですか?

もしそうなら、パスワード知る前に、きちんと評価できるようにすべきでしょう>作者


ああ、もう 投稿者:あのね
06月04日 20時19分

坂東一さん:

消防車は赤い、故に赤い車は消防車である...

坂東一さんの論理は、こんな感じ。

もうちょっと人の発言を丁寧に読んだら...


投稿者:火事場見物人
06月04日 20時08分

>>パスワードが流通していても、良いシェアウェアにはちゃんと金を払う人は少なからず居ますよ。
>ほとんが払わないですね。(笑)
それは、あんたのソフトがクソであることを思い知れ。


アングラから来ました。 投稿者:野次馬
06月04日 19時44分

なんかここはアングラのBBSより具体的で過激ですね。


投稿者:傍観者
06月04日 19時05分

クソみたいなユーザー多いね。ここ。


投稿者:傍観者
06月04日 19時00分

>パスワードが流通していても、良いシェアウェアにはちゃんと金を払う人は少なからず居ますよ。
ほとんが払わないですね。(笑)


駄作に金を払うバカはいない 投稿者:なんじゃもんじゃ
06月04日 18時56分

私はシェアウェアのパスワードが分からないものは,ハナから使いません。パスワードを入力し、正規登録版を試用して初めて、金を払うかどうか決めます。でないと金を払う価値があるかどうか分からないから。
パスワードが流通していても、良いシェアウェアにはちゃんと金を払う人は少なからず居ますよ。
金を払う人が少ないソフトは、パスワードが流通してしまっているからではなく、ただのクソだからです。
クソに金を払うバカはいませんよ。
悔しかったらみんなが金を払うソフトを作ったらいい。
それが出来ないのなら、ソフト作りなんてやめた方が良いです。

複雑なパスワードのかけかたなんて何の意味のないことを知るべし。


自分のは駄作か?2 投稿者:ちょい
06月04日 18時28分

>駄作を作って、世間の批判を浴びる方が
駄作の作者に批判メールが届くということなのですか?個人的には「あんまり使えないな。」
と思ったソフトは(フリーであろうがシェアであろうが)即ごみ箱行きになってそれっきりだと思います。
それとも批評をしている雑誌やホームページが存在しているのですか?
あるのでしたら自分のソフトに対する批評を見たいので教えてください。


自分のは駄作か? 投稿者:ちょい
06月04日 18時27分

>少なくとも、開発している作家にとって、発表するときには、習作と思って発表していないでしょう。
>だけど、世間から見れば、全然だめ、と言う作品も有るでしょう。
習作ではなくて、一所懸命作っていても全然だめ、というのもありますよね。
"駄作"というランクの中に自分のソフトが入っているかどうかが
わからないこともあると思います。
僕は今の所フリーしか作っていませんが、はじめはVBで開発していて、
「なかなか良くできたな。」と思っていました。
しかし、C++を勉強し始めて、「全然だめじゃん。(VBだからではなくて、自分の作り方がです。)」
と思い、必死にC++版を製作しました。しかし、現在のC++版だって"駄作"と呼ぶユーザーの方が
居るのではないかと思います。(自分ではまた「なかなか良くできたな。」と思っていますが。)
「あなたのソフトは良くないですよ。」とはっきり認識させてくれる方法が必要なのだと思います。


感想 投稿者:
06月04日 17時24分

シェアウエアーを一つの枠の中に決め付けたがる人って多いねー。
日本人の特質か?
このボードのお陰で、世の中に視野の狭い人が多いことを実感できたよ。
そういう意味ではとてもありがたい。

シェアウエアってそんなに難しい言葉じゃないよ。
気に入ったものにシェアすればいいだけでしょ。
作者もユーザーも、そんなに理屈をこねることはないと思うな。
いろんなスタンスで頑張っている作者がいて応援するユーザーがいる。
ただ、それだけだよ。
ある意味では助け合いみたいなもんかもね。
とてもいいことだと思うよ。
それが悪いことなのか?

ここが不毛なのはテーマがないからだよ。
まぁ匿名だし仕方のないことだと思うけど、ガキみたいな中傷めいた発言は罪だよ。
だからみんな去ってゆく。

>>>>私はシェアウェアは使わないことにします。

こんな発言をするのも自由だとは思うけど、、読んでてアホくさくなるね。
責任もってHDDからシェアウエアを全部削除しなさいよ。
それが作者に対しての礼儀ってもんです。


習作 投稿者:坂東一
06月04日 16時08分

>机上で1年も2年も勉強するより、駄作を作って、世間の批判を浴びる方が
>よっぽど勉強になると思いますけど。
>そのための、シェアウエアと思いますけど。
シェアウェアって、駄作な習作を発表するためのジャンル別けなんですか。いやはや、参りました。
私は、ちっぽけなユーティリティ程度に2000円も5000円も払う気にはなれませんね。しかも駄作な習作に。
じゃあ何が悪かと言えば、無意味に近い習作駄作ユーティリティで金を取ろうとする人間、本来用意されている機能の
使い方もよく知らずに安易に金を払うユーザー。
何度かここで書かれている、「不毛な論議だ」の意味、身に染みて理解できました。私はシェアウェアは使わない
ことにします。習作に金出すほど余裕無いですしね。どこかでパトロンでも見つけてください。


習作? 投稿者:サタデープログラマ
06月04日 13時57分

>サタデープログラマ氏、その書き方だとシェアウェアとは、プログラマーが勉強の為に作った習作で、習作で
>人から金取るという意味ですか?フリーウェアやメールウェアとしてユーザーから意見をもらったらどうですか?
えーと、よろしいんじゃないですか? お金払ってくれるひとがいるなら、
メールウエアにしようと、シェアにしようと、意見をもらうことには変わりが無いと思いますけど。
少なくとも、開発している作家にとって、発表するときには、習作と思って発表していないでしょう。
だけど、世間から見れば、全然だめ、と言う作品も有るでしょう。
そういう評価を得ることで、作家が育っていくのではないか、といいたかったのです。


Re:Re:??>シッタカさん 投稿者:シッタカ
06月04日 13時26分

なるほど、そういうことでしたか。
ちょっと私の方も読みが足りなかったようです。すいません。


話が違うよ>くにおさん 投稿者:あのね
06月04日 13時12分

ここの議論が不毛じゃなくて、
くにさんの前の発言が不毛なんだと言ってる。当たり前の事しか言っていない。

で、当たり前の事を言ってると言いつつ、それがどうしてここの議論が不毛だと
そうなるの?

論理の飛躍と言うか、むちゃくちゃだよ


Re:??>シッタカさん 投稿者:あのね
06月04日 13時07分

失礼しました。

シッタカさんは、PDAの問題点を言われているのではなく、単に津田%初段さんの
考えを聞かれているだけなのは、はっきり書いていますね。

それは承知の上で、PDAと作者/作品の関係を私が勝手にしゃべっているだけ
です。

ちょっと誤解を与えたみたい。ごめんなさい。


議論 or 感情論の言いたい放題 投稿者:あのね
06月04日 13時03分

なんか、議論の仕方をわきまえない人が多いように思える。
感情的なものも良い。それはそれとして、じゃあどうしてそう思うのか?
何か前向きな方向に持ってゆこうと言う話が、減ってきているように思われる。

ここのテーマが明確でない、とか、協会としての指針を出せとか、そういうこと
しか言えないのだろうか?自分で建設的なテーマをもって、ここで意見交換
しようと言う人はもっと出てこないのだろうか?

不毛だと言っている人が、結局その不毛を自分で作っている事に気がつかない
のだろうか?

話し合いの仕方を知らないのだろうか?
それとも、無責任に騒いで、誰かが攻撃されているのにちゃちゃを入れ、
楽しんでいるだけなのか?


?? 投稿者:シッタカ
06月04日 10時13分

>PADツールの影響で、なんやこれ..と思うようなソフトがシェアウェアになっている
>と言う批判には、ユーザの目で淘汰されるでしょう...と答えたいな。

どのお話しにたいして、この結論なんでしょう?

私の名前が書いてあるからには私の質問に対してなのかもしれませんが、
私自身は、RADツールについての印象を津田さんにお聞きしただけで、特に
そこから出てくるモノについての質云々のお話しはしていないつもりで
すが・・・。

VC++などのRADツール以外の環境で作成されたものでも、苦笑いしてしま
うような、ある意味すごいものはたくさんあるのですから、質が大事と
いう話は、”大前提”ですよね。

それに私は、RADツールのことについてどうこう批判も議論もするつも
りはありません。VBは、好きじゃないですが、Delphi/BC++Builderは
すばらしいと思っていますから。


しかし・・・ 投稿者:気にしちゃう人
06月04日 10時08分

>全体としてどうして行こうなんてヴィジョンすなわち、「協会」としての
>ヴィジョンなんかねえんだよ、ここにいるやつらは。
>はっきりいって、相手するだけ無駄だと思うよ。

発言してる人のどれくらいが協会の人なのかな?


んで 投稿者:秘密らしい
06月04日 02時09分

こんなことかいたりすると、きっと「作者としての一意見を」とか言う
んだよなきっと。そんなこと誰もきいてねえ。てめえ一人の方針と全体が
どう向かうべきかっちゅー論議は全然別問題だから。

とまあ軽く釘でも挿しておくか。


ふふん 投稿者:秘密らしい
06月04日 02時06分

まあ、ユーザ不在のページにするのがお好みなんだから、仕方ないでしょ。
自分の言いたいことだけいって、「協会」としてなんか誰も考えてないんだ
から。んでもって全体的な事いわれたら、俺は違う的逃げ方だもんね。

全体としてどうして行こうなんてヴィジョンすなわち、「協会」としての
ヴィジョンなんかねえんだよ、ここにいるやつらは。
はっきりいって、相手するだけ無駄だと思うよ。

その証拠に、「全体として(作者は)どうすべきである」的発言はまったく
ねえからね。

場所と身分をわきまえない作者の言うことなんぞ、いちいち聞くほうが可笑しい。
ゆえに、去る人は正常な判断といえよう。


思ったこと 投稿者:K.T
06月04日 02時00分

この掲示板を見ていて思ったんですけど、シェアウェア作家には傲慢な
人が多いみたいですね。
これは職業プログラマにも言えるんでしょうけど、ある程度スキルを持った
人は「我こそは最高のプログラマ也」とでも思ってしまうんでしょうか、
他人の意見に耳を傾けようとしない傾向にあるようですね。
まっ、優秀なプログラマ=人格者では無いって事ですね(笑)


不毛な議論 投稿者:一利用者
06月04日 01時08分

ユーザー(とは限らないけど)の挑発に、光速で反撃する心にゆとりのない
シェア作家さん達の姿勢にはちょっと引いちゃいますね。
ていうか結構不快に感じます。
つまらなくなったという発言も、共感できますね。取り付く島がないんだもの。
それに下手なこと書けば削除でしょ。
一般ユーザーはおいそれと書き込めないよね。


やっとたどりついたか(笑) 投稿者:くにお
06月04日 00時22分

やっとたどりついたですね。
つまり、ここの議論そのもの、イコールここの存在自体が不毛ってこと
それが、結論ですか (笑)

それぞれの立場で作られたものをそれぞれの責任で公開する。
あたりまえのことですよ。
金払うかどうかは、ユーザーが決めること。
これもあたりまえ。
じゃあなにを議題にしようか(笑)
昨年の夏みたいな、状態がこの掲示板の本来の姿か?
それとも、複雑なパスのかけかた講座(笑)

結局、ソフトを使うこと、ソフトに金払うこと、それは、
良いソフトかどうかより、必要とされるかどうかじゃないで
しょうかね。

ここでいっている、いわゆるコンポーネントもんってのは、例のコンパイラ付属の
サンプルプログラムをちょっこと改造してシェアウエアで公開したバカの奴の意味
じゃないかな。

とろくさー(笑)


開発系とソフトの質は別問題 投稿者:あのね
06月04日 00時21分

シッタカさん、みなさん:

私もVC++使っていて、PADツールをきちんと使った事ないから、なんとも言えないが、
試用版で、ちょっと味見をした印象だと、PADツールは確かに簡単に最低レベルのソフト
に仕上がるが、ちょっとまともな事をしようとすれば、初心者にはとたんに難しくなる感じ
を持った。ある程度の技術を持っている人には、開発効率が上がるとも思った。

入門用には良いが、勉強しない人には結局気のきいたソフトは、なかなか作りづらい
...それがPADツールの現状のように思う。

VBでもこんな事が出来るnoka...と思うようなソフトも現実に存在する。処理系
とソフトの質は、別ものだと言いたい。 (ex. マルチメディアチャットソフト:c坊)

PADツールの影響で、なんやこれ..と思うようなソフトがシェアウェアになっている
と言う批判には、ユーザの目で淘汰されるでしょう...と答えたいな。


くにおさん 投稿者:あのね
06月03日 23時51分

シェアウェアとは何ゾや?
公開している人により千差万別だと思いますよ。
それを無理やりひっくるめて定義するのは無理。

シェアウェアで生計立てている人が居る。この場合は明らかに工業製品。
本業を別に持っている人、これ圧倒的かな...この場合は非常に芸術性
を追求したものが有る、例えばスクリーンセーバーを趣味で公開している
場合、これにあてはまるものが有る筈。

私の場合は、別の本業を持っていて、自分のシェアウェアはガレージセール
に近い感覚を持っている。パスワードは単に心理的プロテクトで、機能制限
一切なし。存分に試用して貰える。そして試用中でもサポートしている。
試用中のサポートの場合、気に入ったら送金するように念を押している。

別のくにおさんだけでないが、シェアウェアを一括りにして、何か無理やり
結論だそうといった、姿勢を感じる発言が少なくない。これ変だよ。


>RE:コンポーネント貼り付けています 投稿者:商業プログラマ
06月03日 23時43分

どんな言語を使っているかって事はあんまり問題じゃないですね。
言語やツールなんて、方法論でしかないですから、結果として作られる
ソフトとしての質次第ですね。
より良いものが出来上がるならば、VBでつくろうが、スクリプトのたぐいでも
かまわないと思います。
ただ、習作を公開するなら、これは、習作だって明示すべきです。
これは、道義的な問題です。


ああ、ホントにバカなヤツ>オレ 投稿者:あのね
06月03日 23時41分

くにおさん、ごめんなさい。
立ち見の人、ごめんなさい。

下の発言、立ち見の人へのもの。
訂正の訂正です。


一人でドタバタやっている。

まわりの人、御見苦しくでゴメンナサイ。


あらためて>くにおさん 投稿者:あのね
06月03日 23時35分

>段々面白く無くなつていくな−

何が面白くないのでしょう?

>要は売れるソフトを作りなさいよ。

そんなの当たり前。そんな事ここで話しているんじゃないと思うよ。

>商品のよしあしは消費者が判断します
>これ基本

これも当たり前。一部にクラッカーの仕業に責任転嫁する話も
聞こえてきますが、私はこれには賛同できない。

良いか悪いかは別にして、シェアウェアには色々な考えの作者が作っていて、
色々な性質のシェアウェアが有る。だから一括りにして欲しくないし、一括り
にしても、内容の有る話にはならないと思う。

ご自分が考えている事、もっと具体的に書いて下さいな。
私は、当たり前な事書いて、どこか間接的に非難しているのを
見ると、

>段々面白く無くなつていくな−

と思ってしまう。


すみません>くにおさん、立ち見の人さん 投稿者:あのね
06月03日 23時26分

間違えてしまった。
下の立ち見の人さんへのレスに見える発言、くにおさんへのものでした。
すみません。


Re:さようなら 投稿者:あのね
06月03日 23時22分

真面目な議論を理屈っぽいから面白くないと言う人は、一部でしょ?
真面目に話している人も居るんだから......

気分を取り直したら、またお話ししましょ。


シェアウェアは... 投稿者:あのね
06月03日 23時19分

立ち見の人さん:

シェアウェアとは何か?
一言で分類できないと言う話、出てますね。
私もそう思う。
だから、シェアウェアを一括りにする議論は、不毛です。
そこんとこ、よろしく


Re:コンポーネント貼り付けています 投稿者:ユーザーX
06月03日 23時07分

「習作」で金を取るのは問題と思いますが、コンポーネント貼付ソフト=ダメソフト
とはならないでしょう。
アイデア勝負のものは開発速度の方が優先されるはずです。
開発が手軽にできるぶん浮いた時間でよりよいユーザーインタフェース等の改善を
すれば受け入れられるはずです。
Cやアセンブラは速度が必要なところだけで良いと思いますが。

ただし、サタデープログラマさんの文面からは坂東一さんの反論が出て当然です。


ベクターとその他 投稿者:坂東一
06月03日 17時53分

私の言いたかったことは、こうたろうさんの言われているとおりです。
勝手に出鱈目な意味に取られて腹が立ちます。

サタデープログラマ氏、その書き方だとシェアウェアとは、プログラマーが勉強の為に作った習作で、習作で
人から金取るという意味ですか?フリーウェアやメールウェアとしてユーザーから意見をもらったらどうですか?
そんなプログラマーが多いから様々な分野のソフトで日本はアメリカに勝てないんじゃないですか?


コンポーネント貼り付けています 投稿者:サタデープログラマ
06月03日 12時42分

最近、ここの掲示板を見ていると、私のようなコンポーネント貼り付け作家
は、シェアを公開してはいけない風潮になっていますが、
そんなに、ネットウエア作っている作家はすごい人ばかりなのでしょうか?
そういう人は、最初からすごいソフトを作っていたのでしょうか?
机上で1年も2年も勉強するより、駄作を作って、世間の批判を浴びる方が
よっぽど勉強になると思いますけど。
そのための、シェアウエアと思いますけど。


さようなら 投稿者:作者4年生
06月03日 06時37分

窓の杜が音を上げた。

http://www.forest.impress.co.jp/announce/19980602.html

年末から議論を重ねた結果は未評価分のバックログの「放棄」と普通のソフト紹介サ
イト化らしい。未評価分の放棄っていうのが窓の杜らしい決断だ。普通は打ち切って
も残務はこなすでしょ。仕入れ無料のオンラインソフトも彼らには美味しい商売にで
きなかったようだ。この点はベクターとは対照的。こんなつまらない決断を下すのに
長い期間かけるような人達が運営趣旨に掲げた権威になれるはずもない。

マジメな議論は退屈なようなので私はここで立ち去りますが、いろいろな意見や不満
を聞く事ができて参考になりました。窓の杜のように上辺だけ繕うような作者、ソフ
トにならないように性根を入れて開発を続けます。


わからないじょー 投稿者:ウッキーおさる
06月03日 03時46分

ボクにもわかるように、かんたんでおもしろい話はないかなー


贈る言葉 投稿者:金八先生
06月03日 00時57分

*** 新約聖書 コリントの信徒への手紙より抜粋 ***

だれも自分を欺いてはなりません。もし、あなたがたのだれかが、
自分はこの世で知恵のある者だと考えているなら、本当に知恵の
ある者となるために愚かな者になりなさい。
この世の知恵は、神の前では愚かなものだからです。「神は、知恵の
ある者たちをその悪賢さによって捕らえられる」と書いてあり、また、
「主は知っておられる、知恵のある者たちの論議がむなしいことを」
とも書いてあります。


理屈ばかりで 投稿者:立ち見の人
06月03日 00時50分

段々面白く無くなつていくな−
要は売れるソフトを作りなさいよ。
商品のよしあしは消費者が判断します
これ基本


いえいえ、そうではなく 投稿者:こたろう
06月02日 20時25分

>> ベクターにはShare/Freeの他にotherの分類があるじゃないですか。
>> それにシェアウェアじゃないんであればシェアウェアに分類された
>> ら文句言って、シェアウェアから外してもらえばいいんじゃないで
>> すか?違いますか?
>ちがいます。
>勝手に分類名を決め手も社会的に認知されなければかえって逆効果
>です。

「vectorの分類はフリー/シェアのどちらかしかなくシェアウェアに
分類されてしまっている」という発言に対して「otherという分類もあ
るから不本意ならそちらにしてもらえば」という提案なのだと思い
ます。勝手に分類名を決めるとかいう話ではなく。vector の www
を見ると「メールウェア」「その他」などの分類が実際に書かれてい
ますね。


ご意見うかがいたい 投稿者:くにお
06月02日 19時09分

結局、シェアウエアって、工業製品なんですか?
それとも、芸術作品なんですか?

値段がつくからには商品なんでしょうけど、商品というには
あまりにもバッタもん的な要素が多いです。
「商品選別は、消費者がする」のが原則なんですけどね。


RADツール 投稿者:津田%初段
06月02日 08時33分

> RADツールに関してはどのようにお考えになりますか?

(実はRADツールは使ったことが無いですけど)

RADツール(Delphi とか VB のことですよね)は専門家でない人た
ちにもプログラミングの門戸を開いたという意味では意義は大きい
と思います。特に専門的な業務に密接に関係するプログラム開発は、
プログラムの専門家よりも業務の専門家が行った方がうまく行くよ
うです。

しかしメーラ、ブラウザ、エディタ、IDEなどの高機能性と高パ
フォーマンスを要求されるような分野には適していないと思います。
やはり、C/C++(場合のよってはアセンブラ)などで開発すべ
きと思います。

RADツールと従来の開発環境(VC++など)は場合場合で使い分
けることが肝要だと思います。


分類 投稿者:作者4年生
06月02日 07時35分

>ェアじゃないんであればシェアウェアに分類されたら文句言って、シェアウェアか
>ら外してもらえばいいんじゃないですか?違いますか?

それはもっともなんですけど、作者個々に勝手な主張されても使う側にとっちゃ面倒
なだけのような気がする。個人的には(使う立場として)作者の意図なんかどうでも
よいと思っている。有料か無料かだけの違い。自分に有益でシェアウェアって書いて
あれば送金するし。

>そんな、どうでもいい事ばかり議論してどうするんですか?

使う側としてどうでもいいと思っている私としては言葉狩りの議論と同じように感じ
られてしまうが、今までの話の流れからしてオンライン流通の有料ソフトがシェアウ
ェアと表現される偽善性について疑問を唱える人がいるので何らかの分類は必要であ
ろうという方向にいっていると思う。しかし、結局ここの協会の人達が積極的に参加
しないと何も進まないような気がしますね。


開発者の減少について 投稿者:シッタカ
06月02日 07時23分

>ソフト開発に専念することが魅力的でなければそれを行う人はだん
>だん減っていきます。これが問題であると言っているのです。

ソフト開発を行う人が減ることを懸念されている津田%初段氏は、RADツールに関しては
どのようにお考えになりますか?
私自身は、RADツールはプログラムをしてみようという人に対する門戸の開放をしたこと
は評価したいと思うのですが。もちろん、安易なシェアウェアを増やした原因であること
も否定できないと考えています。
個人的に意見をうかがいたいと思っただけですので、どうこう議論するつもりは毛頭ない
のですが。


ユーザの選択肢 投稿者:津田%初段
06月02日 06時59分

> >すばらしいソフトが安価に購入できるのはユーザにとって大変魅力
> >的ですよね。
> これは完全にユーザーに対する押し付けですね

どうして押しつけなのかまったく理解できません。
パッケージに加えてオンラインで安価のものが出回るということは、
それだけユーザの選択しが増えるということです。

それともソフトはムダにパッケージされ、ムダな流通コストをかけ
た方がユーザには好ましいのですか?

> 素晴らしいかどうかはユーザーが決めることであって
> 作者が決めることではないはず。

とうぜんでしょう。それが市場原理ってものです。
たくさんの選択肢をユーザに与え、その中から多くのユーザが選択
するものが生き残っていくものです。ですから、多くの選択肢を用
意することが肝要です。


ネーミング 投稿者:津田%初段
06月02日 06時59分

> −−−−−−
> 「オンライン販売」でもいいですが、語尾に「ウェア」が付かない
> と統一的でないので、「有料オンラインウェア」とか「有料ウェア」
> とか「payment-ware」とかいうのはどうでしょうか?
> −−−−−−
> そんな、どうでもいい事ばかり議論してどうするんですか?

商品にとってネーミングは大変重要です。

それに「シェアはそもそも開発費だけシェアするんじゃないの?」
とかいう発言がある以上、呼び方にこだわるのは当然の対策でしょう。


分類名 投稿者:津田%初段
06月02日 06時58分

> ベクターにはShare/Freeの他にotherの分類があるじゃないですか。
> それにシェアウェアじゃないんであればシェアウェアに分類された
> ら文句言って、シェアウェアから外してもらえばいいんじゃないで
> すか?違いますか?

ちがいます。
勝手に分類名を決め手も社会的に認知されなければかえって逆効果
です。


開発者の収入 投稿者:津田%初段
06月02日 06時58分

> >それを棒に振っているわけですから、それ相
> >応の売り上げが無いとやってられません。
> 棒に振ってるのなら、なぜそれ相応の売り上げが・・・
> なんて言えるんでしょうか。

ソフト開発に専念していれば、会社勤めはできませんよね。
会社勤めをして給料をもらうのと、ソフト開発に専念して収入を得
るのとどちらを選ぶかという話です。
こう言うと「誰もそんなことしろとは言っていない」という意見を
耳にしますが、どのようなソフトを使うのもユーザの自由であるの
と同様に、どのような職業を選択するかは個人の自由であり、他人
がとやかくいうものではありません。

ソフト開発に専念することが魅力的でなければそれを行う人はだん
だん減っていきます。これが問題であると言っているのです。


稼ぎがあった上でのシェアウェア開発 投稿者:下っ端プログラマー
06月02日 04時47分

>それを棒に振っているわけですから、それ相
>応の売り上げが無いとやってられません。
棒に振ってるのなら、なぜそれ相応の売り上げが・・・
なんて言えるんでしょうか。

>すばらしいソフトが安価に購入できるのはユーザにとって大変魅力
>的ですよね。
これは完全にユーザーに対する押し付けですね
素晴らしいかどうかはユーザーが決めることであって
作者が決めることではないはず。


わははは、すげえ。 投稿者:秘密らしい
06月02日 00時33分

>e-mailなぜ? 投稿者:ひみつ
>05月31日 22時18分
>
>なぜみんな「e-mail」をかくしているぞい?
>もっと堂々と発言したまえ!

みんな「てめえが先にかけよばか」と思っているに違いない。
突っ込まない人は見捨ててるか、あきれてるかのどっちかだね。
要反省。


ベクター 投稿者:坂東一
06月01日 21時19分

−−−−−−−−−
窓の杜やベクターでは「フリーウェア」か「シェアウェア」に分類
されてしまいます。雑誌や書籍でも同様です。私の作品はシェアウェ
アとはいっさい名乗っていませんが、シェアウェアに分類されてし
まっていて、シェアウェアだからどうこうとか言われると困ってし
まいます。
−−−−−−−−
ベクターにはShare/Freeの他にotherの分類があるじゃないですか。それにシェアウェアじゃないんであれば
シェアウェアに分類されたら文句言って、シェアウェアから外してもらえばいいんじゃないですか?違いますか?

−−−−−−
「オンライン販売」でもいいですが、語尾に「ウェア」が付かない
と統一的でないので、「有料オンラインウェア」とか「有料ウェア」
とか「payment-ware」とかいうのはどうでしょうか?
−−−−−−
そんな、どうでもいい事ばかり議論してどうするんですか?


プログラマの収入 投稿者:津田%初段
05月31日 23時08分

> ソフトウェア技術者って、普通に会社勤めをして1年以上働くと、
> 1000万円以上の収入があるものなんですか?

普通では無いと思います。私は某ソフトハウスではエンジニアとし
ては最も高いランクのポストについていました。

USではプログラマとして数年働いて数億円の収入という例もあり
ます。USの方が出来る人と出来ない人への報酬の差が大きいです。


素朴な疑問なんですが(^^; 投稿者:使う側
05月31日 22時47分

>です。私だって20人月以上かけていますし、某メーラの作者も1
>年以上開発に専念しています。普通に会社勤めをしていれば1千万
>円以上の収入があり、それを棒に振っているわけですから、それ相

ソフトウェア技術者って、普通に会社勤めをして1年以上働くと、1000万
円以上の収入があるものなんですか?
1年以上というのは、4年くらいのことでしょうか?
税金引かれる前だと、2年くらいでこれぐらいになるのかな。


e-mailなぜ? 投稿者:ひみつ
05月31日 22時18分

なぜみんな「e-mail」をかくしているぞい?
もっと堂々と発言したまえ!


USTE… 投稿者:ひみつ
05月31日 22時15分

津田%初段どのはもしや「VC++メーリングリスト」
の一員では・・・?
ワラバイはこの協会と、メーリングリストの両方に
はいっているぞい!
本名は明かせませんが・・・?


ソフト作りで金稼ぎたいのなら 投稿者:意見
05月31日 21時51分

ソフト、あるいはダウンロードページにに広告(あまりうるさくないように)のせればいいじゃないかと思う。
まあまあいい収入になるんじゃないのでしょうか?


通りすがりの研究者 投稿者:津田%初段
05月31日 21時20分

> ただ、せっかくシェアウェア協会って集まっているのなら、
> 今後こういう分類します。趣旨はこうですといった表明を
> 公にするほうがよろしいかと思います。

賛成です。もちろん、多くの作家、ユーザの同意が得られれば、
ですけど。

> 津田%初段さんは、シェアウェア協会のひとなの?

違います。通りすがりの研究者です。

> もっとも、社会認知されるには、時間がかかることだと思いますが...

その通りですね。


payment-ware では 投稿者:こたろう
05月31日 21時10分

payment-ware だと「シェアウェア」の別の呼び方と思われて
しまうかもしれません。「〜ウェア」にこだわるよりも「〜ソフト」
の方が商用ソフトとして認知してもらえるのではないでしょう
か。「〜ウェア」ってなんとなくフリーかシェア(ドネーション)の
ような気がして。(ちょっと前にも呼び方案がいろいろ出ました
が)
「商用オンラインソフト」
「オンライン販売ソフト」
「電子流通ソフト」
なんてどうでしょうか。


>payment-ware 投稿者:商業プログラマ
05月31日 20時34分

>窓の杜やベクターでは「フリーウェア」か「シェアウェア」に分類
>されてしまいます。雑誌や書籍でも同様です。私の作品はシェアウェ
>アとはいっさい名乗っていませんが、シェアウェアに分類されてし

現状では、仕方ないことではないかとかと思います。
ただ、せっかくシェアウェア協会って集まっているのなら、
今後こういう分類します。趣旨はこうですといった表明を
公にするほうがよろしいかと思います。
(津田%初段さんは、シェアウェア協会のひとなの?
だれが、シェア協なのかよくわからん)

もっとも、社会認知されるには、時間がかかることだと思いますが...


不正使用は止めてね 投稿者:津田%初段
05月31日 19時50分

> もっと勉強してスキルアップして欲しい。そして堂々と製品として
> オンライン販売すればいいじゃないですか。

その通りですね。
ただ、製品として通用するソフトを開発するには多大な労力が必要
です。私だって20人月以上かけていますし、某メーラの作者も1
年以上開発に専念しています。普通に会社勤めをしていれば1千万
円以上の収入があり、それを棒に振っているわけですから、それ相
応の売り上げが無いとやってられません。
本格的にオンラインソフトビジネスに参入する優秀な開発者が増え
るためには市場が大きくなることは大変重要なことです。だから、
不正使用は止めてね、ということです。
すばらしいソフトが安価に購入できるのはユーザにとって大変魅力
的ですよね。


payment-ware 投稿者:津田%初段
05月31日 19時31分

> オンライン販売を「シェアウェア」と名乗っているソフトは、腹が
> たちます。

窓の杜やベクターでは「フリーウェア」か「シェアウェア」に分類
されてしまいます。雑誌や書籍でも同様です。私の作品はシェアウェ
アとはいっさい名乗っていませんが、シェアウェアに分類されてし
まっていて、シェアウェアだからどうこうとか言われると困ってし
まいます。
「オンライン販売」でもいいですが、語尾に「ウェア」が付かない
と統一的でないので、「有料オンラインウェア」とか「有料ウェア」
とか「payment-ware」とかいうのはどうでしょうか?


呼び方 投稿者:坂東一
05月31日 19時06分

シェアウェア=営利目的でなく、開発費をペイしたい(原則寄付)
メールウェア=意見や感想を聞きたいのに聞こえてこないぞ
オンライン販売=流通・パッケージコストを押さえて販売したい
で、いいんじゃないのかな?
オンライン販売を「シェアウェア」と名乗っているソフトは、腹がたちます。
そういうソフトはどんどんクラックされてコピーが出回って欲しい!と思うくらいです。
シェアウェアは開発費がペイできた時点でフリー化するのも手でしょう。
そういうのがイヤであればオンライン販売にすれば良いんではないですか?偽善は止めてください。
シェアウェア製作者の労働に対する対価は取るべきではないんでは?労働に対する対価を取るならシェアウェアと
名乗らないで欲しい。
昔は素晴らしいフリーウェアが多数存在しました。名を上げると切りがありませんが。
それらソフトを知ったら恥ずかしくて二度とシェアウェア作家気取り出来なくなる人間も多いでしょう。
もっと勉強してスキルアップして欲しい。そして堂々と製品としてオンライン販売すればいいじゃないですか。


シェアウェアの種類 投稿者:商業プログラマ
05月31日 18時26分

しばらく、またROMさせてさせて頂いていたのですが
津田%初段さんの発言をみて、理解したことを書き込みます。

少し整理すると、シェアウエア言うものにどうも数種類あって
それぞれ別に考えないと、行けないということですね。

シェアウェア(1)
公開するソフトウェアは、営利目的ではないが、開発費をペイしたいので
いくらかのお金を払ってほしい(原則寄付として)。

シェアウェア(2)
いいソフトを作ったから、みんなで使って感想や意見がほしい。
でも、フリーにするとだーれも、何にも言ってくれない。
だから、小額でもお金を払ってくれ。ついでに、感想や意見をくれ

シェアウェア(3)
事業としてソフトを作って販売したいんだけど、流通コストや
宣伝費を押さえたい。オンライン販売なら安く上がりそうだ。

といったところでしょうか?
それぞれ、適正な名前でもつけて議論しないと、訳が分からない
気がします。


むしかえすようですが 投稿者:津田%初段
05月31日 17時03分

> >>それはシェアウェアではなくフリーソフトにすることです。
> >これではソフトウェア開発を職業にできませんね。
> 「シェアはそもそも開発費だけシェアするんじゃないの?」

現在シェアウェアと呼ばれているものには2種類あると思います。開
発費をシェアするために料金を徴収するものと、パッケージを作成し
流通させるのは非効率的なので、オンラインで販売するというもので
す。後者の場合は専門家が多大な労力をかけてビジネスするために開
発を行っていることが多いです。これらがいっしょくたんに扱われる
のが問題だと思います。そういう意味で別の分類名称が欲しいところ
です。

少なくとも私や、私の知人の何人かは開発費をシェアするために開発
を行っているわけではなく、ビジネスとして成立すると考えてオンラ
インソフト開発を行っています。


そろそろ 投稿者:作者4年生
05月31日 16時18分

>>それはシェアウェアではなくフリーソフトにすることです。
>これではソフトウェア開発を職業にできませんね。
「シェアはそもそも開発費だけシェアするんじゃないの?」
「いや、俺の苦労した時間はどうなるんだ。ボランティアか?」
「むかつく。クラックされればいい。」
「流出パスのおかげで開発費も回収できない。」
「努力が足りないんじゃない。」
先頭に戻る>フリーにすりゃ解決だろ。

堂々巡りですね。ユーザー、クラッカー、作者の一通りの意見は出ているような気が
する。でも一致を見ることはない。それぞれの主張は主義や生き方みたいなものだか
らそう簡単に受け入れられることはないし、相手の主義をそう簡単に変えられる物で
もない。そろそろ一巡したので、お互いの主義や立場を認めつつもどこかで接点見つ
けて改善策を模索したほうがいいのではないでしょうか。(05月31日 05時35分の
「おこぼれ」はそういう意味)


Re:フリーソフトでいいじゃん 投稿者:津田%初段
05月31日 14時55分

> 皆さんの悩みを一挙に解決する素晴らしい方法があります。
> それはシェアウェアではなくフリーソフトにすることです。

これではソフトウェア開発を職業にできませんね。
開発者の生活をどう保証するつもりなのですか?


きついぞ! 投稿者:ひみつ
05月31日 13時10分

わしは、ソフト作るのにむちゃくちゃ金をかけてるぞい!
プログラム関係の本っていうのは高価な場合が多いし、
グラフィックソフトやシーケンサソフトなんかは、詐欺の
ような値段だわさ!
ぜんぶフリーとはあんまりだぞい!


フリーソフトでいいじゃん 投稿者:こたろう
05月31日 12時10分

皆さんの悩みを一挙に解決する素晴らしい方法があります。
それはシェアウェアではなくフリーソフトにすることです。
そうすれば価格は「無料」だし、パス管理やパスチェック機構、
クラッカ対策のトラップなど考えずに済みます。パス発行遅れ
もない。自作ソフトの反響が欲しいですか?それならシェア
ウェアにしない方が普及率は高いです。普及すれば雑誌が
取り上げてくれるでしょう。取り上げてくれないということは、
それまでのソフトだということです。ユーザが受け取る信頼
感が違う?シェアウェアだって初心者へのサポートはでき
ないんだし、大差ないです。
今まで lha などのフリーソフトの恩恵にあずかってきたの
だから、恩返しと思えば良いのでは。


登録制度見直し? 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月31日 06時00分

>既に実行している人もいますが、学割、無料、感想文で無料とか。変な方向に走るよ
>りいいんじゃないかな。
上のこと以外にもフリーウェア作者、身障者に対するフリー登録制度とかとってる人も
おりますな。これも作者側の改善策の一つと思たりしとります。
私も勉強の一つと思てアングラ系の掲示板とか時々見とりますけど、前なんかはクラック
の仕方教えてちゅうのが割合メインやったような気がするけど、今は単純にパス教えて
ちゅうのが圧倒的に多いみたいですわ。で、教えてもらえんかったらクラッカーに催促
したりして(笑)
ホンマ、盗人猛々しいとはこういう事を言うのかっちゅう見本みたいでっせ。


パスワード教えて下さい 投稿者:作者4年生
05月31日 05時38分

>ただし、クラッカーも、そのことには気がついているみたいです。

アングラ(といいながらヒット数が数十万って?)もたまに見るので認識しています。
あれじゃクラッカーも嫌だろうなって思います。

>(2)リクエスタに対して、「最低限の努力ぐらいは、自分でしろよ。」という意

脱線しますけど、私ののソフトでやり合ってるのとか自分で見るとなんだか妙な気分
です。「教えて?」「少しは努力しろよ」って、作者の努力を差し置いて何言い合っ
てるんだよって。なんだかおかしくなってしまいます。「オイラに送金すれば教えて
あげるよ」って書き込んでみたい。


おこぼれ 投稿者:作者4年生
05月31日 05時35分

>なんか今までの話で、苦労した作者とクラッカーのおこぼれで、一人でいい思い
>している人が一番始末が悪いよーな気がしてきた。

私はこの点に関しては明確にそう思っています。但し、作者側も改善していかなけれ
ばならない点もあるように感じています。

いい思いをしている人が表に出てくることはあまりないのでよく分かりませんが、自
分自身のとっていた行動なども含めて勝手に想像すると多分若い人の割合が多いので
はないかと思っています。アウトローを気取ってみたくもなるだろうし、単純に小遣
いがないのかもしれないし、CDを友人から借りて録音するとかそういう感覚かもしれ
ません。普通は社会人になればそういう行動もしなくなっていくでしょうから、自然
とそういう方向に流れるような環境を考えるのが良いのかなとも思います。

既に実行している人もいますが、学割、無料、感想文で無料とか。変な方向に走るよ
りいいんじゃないかな。


>作者4年生 投稿者:WATCHER
05月31日 04時29分

>「パスワード教えて下さい」で、十数人月かけたソフト(私の場合)がそのまま使われるんですから。
>クラッカーのおこぼれじゃ楽しすぎじゃないかな。

たしかに言われるとおりです。
ただし、クラッカーも、そのことには気がついているみたいです。

賢明なクラッカーは、
「 ・・・のパスを教えて下さい。」という書き込みに対して
ヒントは与えるものの、パスをズバリと書き込んだりはしていないようです。
これは、

(1)自分達のテリトリー( 掲示板・・・等 )の防衛
(2)リクエスタに対して、「最低限の努力ぐらいは、自分でしろよ。」という意思表示

..が、その理由なのではないかと思います。
( この前の、303tek騒動で、幾つものクラッカー掲示板が潰れた...等 )

リクエスタの要求に全面的に答えて、パスを書き込んでばかりいると、
「 教えて下さい 」書き込みで溢れかえり、やがてはホームページや掲示板の寿命を縮めてしまう
ということに気がついた、からではないでしょうか。


言われてみれば本当だ 投稿者:あのね
05月31日 04時10分

小難しい屁理屈並べたてりゃ、そりゃ敷居が高くなる。ホントそうだよね。
オレもその一人だったかも...

作者にしろ、クラッカーにしろ、まあそれぞれ色々と考えているわけだから、
ホントのユーザーオンリーな人には、サシで話してもなかなかキツイだろうね。

で、作者とクラッカーの話しだけど、互いにそれぞれの思い入れや主張が有る
から話になると思う。クラッカーから見てシェアエア作者って敵なのかなぁ..

なんか今までの話で、苦労した作者とクラッカーのおこぼれで、一人でいい思い
している人が一番始末が悪いよーな気がしてきた。


思うことに思ったこと 投稿者:作者4年生
05月31日 03時23分

>「開発経費くらいは...」というのなら,そんなにパス流出とか気にする必要は
>ないと思うんだが。

正直なところお金の問題よりは心情的に許せないですね。数分のインストール作業と
「パスワード教えて下さい」で、十数人月かけたソフト(私の場合)がそのまま使わ
れるんですから。こんな人がまさか作者に感想や要望を送ってくるわけもないし作者
としては何のメリットもない。使いたい一心でパス解析して苦労するんならどうぞ使
ってくれとも思うけれども(他の作者がどう考えているのかは分かりません)クラッ
カーのおこぼれじゃ楽しすぎじゃないかな。


Re2:最近のシェアウェアに思うこと 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月31日 00時49分

>厄介なのはこういう駄作も拾う雑誌社があるっていうことでしょうか。

仰るとおりですわ。雑誌に掲載させてくれいうてメールが来て、オッケー出して
掲載誌を見たら、あっと驚くタメゴロウ。AV雑誌なんかソフトの紹介雑誌なんか
ようわからんのに載せられてると、ホンマ、ガクッと来まっせ。
昔の話で恐縮やけど、20年近く前のI/OとかASCIIなんかはフリーソフトでも
もっとレベルが高かったて思うとります。今のパソコン関連の雑誌はほとんど屁み
たいなもんですわ。


マイナスてことはないな− 投稿者:ホリデ−プログラマ−
05月30日 23時44分

好きでやつてる事だし経費うんぬん言えばやつてられね−よ
しかし振り替えで送金されてくるのはおいしい.本音


思うこと 投稿者:小心者Cracker
05月30日 21時10分

シェアで稼ぎたい,と堂々と言っている人は好感が持てる。
よく聞く「開発経費くらいは...」と言っている人の方がムカツク。
あわよくば稼ぎたい,でも(他の人に)良い様に捉えられたい,という考えが見える。
開発費,というから余計にだ。人の為の開発?それとも自分の為?
人の為の開発なら,それは商売だし,自分の為とすると,その為の資金を人に出してもらおうという気概が気にくわない。
「開発経費くらいは...」というのなら,そんなにパス流出とか気にする必要はないと思うんだが。


投稿者:とおりすがり
05月30日 18時12分

0未満というとマイナスかい?


そう 投稿者:クラッカーに間違えられたField93
05月30日 09時09分

今となってはひでー○が4000円というのは、重いね。
ちなみに私は3桁は「かす」だとおもうけど。


たしか 投稿者:ひまなひと
05月30日 07時42分

FLで稼いだカネが3000万円(?)とかだったと思うのですが。。。報道されていましたよね。
結構な金額だと思った反面、そんなもんかって感じもしました。というか、送金したエッ
チなヒトがそんなにいるんだって驚きました。ベクターのランキングでも常にトップ(今
見たら2位(笑)ですし。

市場のニーズに応えた希有な例でしょうか(ま、捕まっちゃしょーがないんですケド)。

脱税だなんだって、そんなこといってたらパチンコなんてやってられませんぜ、ねえ。

バージョンナンバーが0未満のシェアって結構見かけるのですけど、あれって一体なんでし
ょうか。バージョンが1だろうが0.99βだろうが、作っている本人以外には関知できないん
で、どうつけようが勝手なことなんですけど。

自分でも完成品とは認めていないモノを世に問うなんて、大胆すぎじゃないですかね。


RE:なぜでしょう 投稿者:作者4年生
05月30日 07時04分

>なんか、クラッカ〜の方も、ユーザの方も、去っていかれますね。

気に入らないから黙ってろ的な発言があってからつまらなくなってしまいましたね。


RE:最近のシェアウェアに思うこと 投稿者:作者4年生
05月30日 06時51分

>最近のシェアウェア見てて思うことやけど、あまりにもみんな安易にシェアウェア
>結局のところ安直にWindowsアプリを作れるRADツールの出現が猫も杓子も

これはまったく同感ですね。

こういう物の中からも斬新なアイデアを実現した物が出てくることを期待すれば寛容
さは必要なのかもしれないが、そういう事例も見た事はないですね。あったとしても
技術的な裏付けがなければ同じ物を作るのは簡単ですし。

厄介なのはこういう駄作も拾う雑誌社があるっていうことでしょうか。厳選オンライ
ンソフトと銘打ったものの中に紛れ込んでいて、運悪く試してしまった時にはストレ
スが溜まる。宝島社のムックとか雑誌はその典型だと思う。

こういう現状の中にユーザーが置かれていることを考えると、ここでユーザーからシ
ェアウェアに対して噴出している不満はよく理解できますね。そもそも淘汰以前の問
題のような気もしますし。


送金送金softの末路 投稿者:初めての人
05月30日 04時03分

今有るソフトぐらいではその内 OSに付ぞくしてくるソフトが良くなり誰もつかわなくなるんとちゃう?
所詮アルバイトソフトだ税務署に注意したほうがいいんとちゃうか


わがはいの価格設定 投稿者:ひみつ
05月30日 02時44分

わしの場合、シェアウェア価格は基本的に
500円〜2000円が妥当とおもっている。
2000円を超える場合、パッケージソフトに
勝てるくらいでないといかんぞい!
作るのに苦労した時は冗談ソフトでも、
500円〜700円くらいつけたいわな。
スクリーンセーバーは相当こったものでも
(ポリゴンアニメがグリグリ動くとか…)
最高500円でしょう。
2000円近くいくやつは、相当こったゲーム
や、ごつい便利なツール、エディタでしょう。
500円以下くらいの簡単なソフト、もしくは
へぼいソフトは、手数料払うのばからしい
もんやから当然フリーにすべきだわさ!
エディタに4000円はちときついぞい!!


結局のところ、 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月30日 01時54分

結局のところ安直にWindowsアプリを作れるRADツールの出現が猫も杓子も
シェアウェア作者っちゅう現状を作り出してるんとちゃうやろか。
もちろん技術的な格差は絶対あると思うけど、シェアウェア作者の何%ぐら
いがAPIはもちろん、クラスの概念とかわかってアプリ作ってるんかなぁ?
どーも、元々用意されてるコンポーネントとかコントロールとか貼り付けて
ちょいちょいとイベントハンドラ書いて、それだけでシェアウェアっていう
のが多い気がする。


最近のシェアウェアに思うこと 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月30日 01時47分

最近のシェアウェア見てて思うことやけど、あまりにもみんな安易にシェアウェア
にしすぎてるんとちゃう?シェアウェア作る目的がなんであれ、なんでこんなもん
までって思うソフトまでがシェアウェアになっとるような気がする。
シェアウェア作ろうって意気込んで作ってるモンもいるやろし、取りあえずソフト
作って、ほんでこれシェアウェアにしたろって思うモンもいると思う。
シェアウェアを作った理由を全部が全部否定するわけやないけど、あまり安易に
シェアウェアにしてほしないなっちゅうのが正直な気持ちやね。


クラッカーやユーザが去っていく理由(?) 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月30日 01時41分

下の方で「クラッカーやユーザが去っていく」ってあったけど、今から書くのも理由の一つとちゃう?
こんなん書いたらシェアウェア作家の人に怒られるかもしれんけど、シェアウェア作者の人の話って
なんか小難しくなりすぎ。難解な言葉を並べ立てて自分の主張をしてもただのマスターベーションに
しか見えまへんで。なんか最近哲学者の掲示板かと思てまうで(笑)
こんなんやったらやったら議論好きの人でもない限り発言しまへんで。


見ての通り 投稿者:浜田
05月30日 00時15分

クラッカーが来なけりゃ・・・・・


初投稿です。 投稿者:YNJ
05月29日 23時44分

個人的な意見だけど、今まで使ったシェアウェアで「送金したいな。」って思ったのははっきりいって少ないです。
探せばフリーなソフトでもそれ以上のモノ、「これの方が某シェアウェアより金払う価値がある」と感じるモノもありますしね。
とりあえず気に入ったソフトに対しては作者の方にメールを送ってます。


>バージョンアップ料金 投稿者:津田%初段 投稿者:v(^Q^)v
05月29日 22時05分

 バージョンアップをどう捉えるかではないでしょうか。

 市場に流通している製品なら、機能拡張なら購入してもらい、フィッ
クスは無料というのが一般的なのではないですか。
 つまり、1.0から1.xへは無料、2.xへは有料てなかんじではないんで
しょうか。


シェアウェア作家生活 投稿者:ひみつ
05月29日 20時06分

世の中には、シェアウェアで楽々食っていける人もいます。
会社の給料の×××倍!


シェアウェアの値段 投稿者:okaちゃん
05月29日 12時50分

作者が好きに決めていいと思ってます。もともとシェアウェアでは食っていけないし、
何らかの職業をみんなもっているのではないですか。
シェアだと使って貰えたかどうかわかるからじゃないかな。
だから、まあまあとおもえば10000円とか思ったほどでなっかったので100円
とかで・・・決めれば!


なぜでしょう 投稿者:使う側
05月29日 11時54分

なんか、クラッカ〜の方も、ユーザの方も、去っていかれますね。
こんな風な
>そういう愚かな反論をする人を期待し、徹底的に攻撃する予定なの
>ですが、なかなかのってくる人がいませんね。:-p
書き込みがあったりすると、面倒に思ってしまうのでしょうか?
なぜなんでしょうね。


残念だ 投稿者:あのね
05月29日 11時41分

違う結論に至るのは、出発点と考え方に影響する。出発点が異なっても
同じ結論に至ることもある。
絶対に折り合わないと断言するなら仕方無いが、なぜそう断言できるのかは、
少なくとも私からは見えない。
自分の考えをきちんと説明することが出来ないなら仕方ないが、面倒だから
もう来ないと言うのなら、残念だ。


国家公務員(国立大学教員)の副業 投稿者:津田%初段
05月29日 10時14分

何年か前から、国立大学教員の副業(ビジネス)がみとめられ、もし
かしたら来年度から、ビジネスが奨励されるようになるかもしれませ
ん。(今は時間外のみだそうです)

象牙の棟にこもって世間と隔絶した研究をするのではなく、実社会の
ニーズに即した研究が求められているのだと思います。

注意:期間限定国家公務員の大学教員はもとから公務員法によりのビ
ジネス可能です。


しかし、なんですね・・・ 投稿者:シッタカ
05月29日 09時38分

ここのところ、反応している方が固定されていて他の方の意見が聞けず、参考になりません・・・。

公務員や会社員の副業に関する話題の方がウケがいいのかな?


満場一致 投稿者:津田%初段
05月29日 08時56分

>  はっきり言って、基本理念に絶対的差が存在する場合、
> それを越えて話を一致させるのは不可能です。

無理に話を一致させる必要は無いと思います。互いの存在を尊重す
るとはそういうことです。
まさか、物事は満場一致ではなくてはならないという主張なのです
か?そのような主張はローカルでは通用してもグローバルには通用
しないと思います。

>  自然淘汰や市場原理にまかせればいいという様な考え方であれば、
> この様な議論は不毛この上ない事は明白ですね。

わたしには明白ではありません。聞いても答えてくれないかもしれ
ませんが、その理由を知りたいです。
“市場原理”というのは最近の風潮ですよね。これがいけないと言
うのであればその論拠をしっかりと示すべきです。


バージョンアップ料金 投稿者:津田%初段
05月29日 08時47分

> そもそも、1ライセンスで継続使用OKってそのうち破綻するんじゃ
> ないかって思うのですけど。

その通りだと思います。
今のシステムはユーザが際限なく増え続けることを前提としている
ようなものですよね。パソコン人口の増加がストップした時に深刻
になるのではないでしょうか?

バグFIX、マイナーバージョンアップは無料だが、メジャーバー
ジョンアップは(定義は微妙)有料とするのがいいのではないで
しょうか?

# そもそもビジネスとして考えていないのだったら、
# 関係ない話ですけどね。


これでおしまい。ながくてごめん 投稿者:ひまなひと
05月29日 07時42分

自分的には、良いモノを作ってくれれば人格なんて問題じゃないんですけど、わざわざ余計な主張(docで)す
る方が多いので困ってしまいます。さらに言えば(そういうのに限って、余計な)金銭以外のつながりを要求さ
れるので、抵抗ありますね。さて、どうしたものか。。。

一般的には、問題じゃないってのはウソ。売るためにシンパを増やすってのは、ごく当たり前のことなんで。


ひまなので、つい3 投稿者:ひまなひと
05月29日 07時29分

いちばん現実的な振り込みとなると、面倒くせーって思うのがほとんどかと。メモった紙をもって銀行へいく
だけの勢いがないと、なかなか。オンラインソフトって衝動買いするものじゃないので(笑)。実際、ドキュ
メントの何気ない一言に「カチン」とくることって多いですし。作者の方は、あまり深く考えてないんだと思
いますけど、結構そういうことってありますから。自分の作品を自己表現・主張の手段だと考えてる方は、本
来の意味でのシェアウェアにしたほうがよいかと。その方が賛同者も増えると思います。類は友を呼ぶ的で。

レジスト料って、なんかちょっと「お布施」入ってる感じなんで、馴染めないです。というか、レジスト増や
そうとするなら、それ的な要素を詰め込まないとダメでしょうね。質問や要望を気軽に聞いてあげるとか、バ
ージョンアップやバグフィクスもきちんとやりますとか。実際にやるとかそういうことじゃなくて、やります
よってイメージを与えることが大切なんじゃないかと。誰かが作者の人格を問題にしてましたけど、結局はそ
ういうところに行きついてしまいますよね。いやー、実にこわいです(笑)。


ひまなので、つい2 投稿者:ひまなひと
05月29日 07時25分

対クラッカーとか、パス流出なんかの対策は、個人レベルではやらないほうがいいと思います。やるのは勝
手ですけど、印象悪くするだけだと思いますね。せっかく協会というか、団体があるんですからその総意と
して対処すべきかと。実は、この協会のことはよくわからないのですが(メンバーさんとか)、金も名声も
ある方(いますよね、そういう方が)が、率先して行動するべきじゃないでしょうか。

以前に「金持ちケンカせずなのか?」って書き込みがありましたけど、本当にそうだとしたら情けない限り
です。文化だとかレベルの向上だとか言うんなら、その恩恵に最も与っている方々が問題意識を持つべきで
しょう。もしかして、他に似たような団体があって「オラが船頭だ」みたいなことになってるんでしょうか。
それにしたって、潤っていられるのはいまのうちだけかもしれませんよ。そもそも、1ライセンスで継続使
用OKってそのうち破綻するんじゃないかって思うのですけど。


ひまなので、つい1 投稿者:ひまなひと
05月29日 07時23分

不正ユーザーの数って、そのソフトの性格にもよりますよね。たとえば、ただのエディタとFTPクライア
ントやMP3再生ソフト(ぉぃ)を同レベルで考えてもしょうがないんじゃないかと。

エディタだったら、窓の杜なり雑誌のおまけから入手して、よいと思えばレジストする。そういう流れが
自然にできますよね。でも、FTPクライアントの(まっとうな)ヘビーユーザーがそんなに多いとは思えな
いし、MP3に関してはなにをいわんやでしょう。もちろん、そのソフトの存在が悪いわけじゃなくて、使わ
れ方に問題があるんですけど、現実的にはそーいうケースがほとんどでしょう。きれいごとだけ言ってて
もしょうがないって、みんな思ってますよネ?

ほとんどイケナイコトに使っているのに、突然そこだけ「不正使用ユルサズマジ」とスジを通されても困惑
しちゃうわけですよ、実際。。。いや、スジを通すのは当然なんですけど。個人的にはunrealのことですけ
どね(不正使用はしてません、念為)。ユーザー(といっておきます)と作者の接点(居場所)が近すぎた
ための不幸だったかと思います。


じゃ、最後に一言だけ。 投稿者:通りすがりの会社員
05月29日 06時59分

 はっきり言って、基本理念に絶対的差が存在する場合、
それを越えて話を一致させるのは不可能です。
 自然淘汰や市場原理にまかせればいいという様な考え方であれば、
この様な議論は不毛この上ない事は明白ですね。少なくとも、
私はそう考えます。

 そういう考えをもっている「シェアウエア作者」とは何も話す気
にはなれません。
 どうよくしていくか、どうあるべきか、と言うことを話す為に
ここはあると思いましたが、違うようなので。

 私の考えを押しつける気は全くありませんので、どうぞご自由に
話し合って下さい。ただ、私を呼ばないで下さいね。不毛だから。
 もう掲示板も見てなかったのですが、呼んでいると友人に言われた
ので来てみただけです。


Re:淘汰 投稿者:シッタカ
05月29日 00時04分

>選択の自由はあるのにそれを行使しなかったという事でしょう。

確かにそうなのです。しかし、オンラインソフトを探す、使う方がすべてネットワークを使っているとは
限りませんよね?そういう話の例として上げたつもりでしたが、どうやら私の表現が悪かったようです。
わかりづらい表現で申し訳ありませんでした。


んじゃ、ユーザーの権利 投稿者:あのね
05月28日 22時26分

ユーザーの権利って?

作者をその気にさせて、うまくのせて、自分の希望をかなえて貰うのも立派な権利
だと思う。権利って言うと、ちょっと妙かな?

サポートにあり方について、意見を言うのも立派な権利。文句を言われるとちょっと
嫌だけど、素直に気持ちを伝えるなら、作者もきっと虚心坦懐にきけると思う。

シェアウェア作家協会にもそんなユーザーが気楽にものを言える窓口が有っても
いいかも知れない。今スグにとは言わないけど....

実際、作者にモノを言いにくいって話、直にユーザーさんから聞かされた事が有る。
これは、作者側の問題だと思う。


価格設定>作者のひとりさん 投稿者:あのね
05月28日 22時20分

そそ、それほど儲かんないよね。

ただ、いろんな人が言ってるよーに、収支決算だけではシェアウェアなんてやって
られないって事、これは多分本当。

もし儲からない事が最大の問題たっだら、これほどシェアウェアは出てこないと
思う。....それともオレも一山あてよう、って思う人が多いのかな?
私はそうは思わない。


プロテクト 投稿者:あのね
05月28日 22時09分

プロテクトをきつくすると、登録者が増えるって話、よく聞くけど、自分にはあてはまらない。
一概にそうとも言えない。私の場合はHPやNIFTYのDL総数よりも登録者数の方が多い。
そういうヤツも居る。


作者だけじゃ、つまらないゾ 投稿者:あのね
05月28日 22時01分


なんか、ここんとこ作者ばっか、ちょっと面白くないゾ

通りすがりの人も、異論反論OBJECTION!


プロテクト 投稿者:作者のひとり
05月28日 19時52分

これは私のソフトに限ってのことですが
残念ながら私の経験からはプロテクトを緩和すればするほど
登録者も減ります。(笑)
他の作家のみなさんはどうでしょうか?

逆に、多かれ少なかれプロテクトすれば登録者が増える
という事実もあります。(笑)
ユーザーの皆さんは、これについてどう思われますか?


投稿者:作者のひとり
05月28日 19時39分

>数年前に読んだ本にあった教訓です。「ユーザの意見・要望はよ〜
>く聞いて理解しなさい。そして無視しなさい。」

これはちょっと言い過ぎの感じがしますね。
私なら需要と供給のバランスで、
サポートの限界を超えなければ受け入れる体制でいますよ。

サポートの限界=作者の体力と資金源(笑)
すべてのユーザーの声を反映していたら死んでしまいますね。


確定申告 投稿者:作者のひとり
05月28日 19時32分

シェアウエア作家の方で確定申告で悩む人っているのかしら?(笑)
ユーザーが気にしているほど作者の利益はないですよ。(きっぱり)

開発費ぐらいはペイしたいですね。(願望)>作者の方々


価格設定 投稿者:作者のひとり
05月28日 19時28分

シェアウエアの価格設定は作者に委ねられるのが本筋でしょう。
市場を横目にすれば売れなくなるだけで、それはただの作者の責任である
だけですよ。しかし、そのソフトが多いに気に入ったユーザーであれば
少数であれユーザー登録者も必ずいるはずですね。

それから、このボードを見ているとシェアウエア作家は儲け主義というような
イメージがありますが、決してそんなこともありませんよ。
売れ線を狙うだけが、シェアウエア作家の立場ではないということです。
少なくとも私は儲けようと思ってシェアウエアを発表していませんしね。


シェアウェア価格 投稿者:_Masa
05月28日 19時24分

ソフトに高すぎる値段をつけたら、売れないだけでしょう?!
高くても売れる場合は、きっといいソフトなんだよ!


投稿者:
05月28日 18時16分

円マークがいけないのかな?


あれ? 投稿者:五五一
05月28日 18時10分

価格設定も要は作者のセンスの問題で10\にしようが100


価値観の多様化という現実とバランス2 投稿者:五五一
05月28日 18時07分

価格設定も要は作者のセンスの問題で10\にしようが100


価値観の多様化という現実とバランス1 投稿者:五五一
05月28日 18時04分

はじめまして、ログ読ませて頂きました。書き込みさせてもらいます。
価格設定とユーザー待遇の話が出ていますが、作者の”権利”から言って

>・・・ユーザの要望をそのまま聞く必要は無いと思います。

大賛成です。それは製品の使用条件とされるなら作者の”権利”として全く問題のない
ことだと思います。
価格設定も要は作者のセンスの問題で10\にしようが100


淘汰 投稿者:作者4年生
05月28日 17時18分

>でも、必ずしもオンラインソフトウェアの情報をたくさん持っているユーザー
>ばかりではないとすると(雑誌が情報源なら、ライターの情報に偏りますよね)
>”ユーザーが選択してお金を払っている”という話は矛盾があるように思えま
>す。

この話の展開はよく理解できませんね。「今日買ったMDプレーヤーよりも安くて高機
能な物を発見した。新聞の新製品情報誌しか読んでいなかったから、新聞が悪い。」
こういう論理に聞こえてしまいます。選択の自由はあるのにそれを行使しなかったと
いう事でしょう。訪問販売や独占販売などの一方的な情報と違うのは明らかである上
に試用も可能なのですから、選択の自由はかなり広いといえるのではないでしょうか。

しかし、雑誌の評価記事もいいかげんですね。ほとんどすべてがヘルプやドキュメン
トの単なる抜粋。やっぱり試用して納得するのが基本だと思います。


ニッチ 投稿者:作者4年生
05月28日 17時14分

>数年前に読んだ本にあった教訓です。「ユーザの意見・要望はよ〜
>く聞いて理解しなさい。そして無視しなさい。」

無視っていうのは言い過ぎのような気がするが、どこでバランスを取るかは重要です
ね。要望した人しか使わないような機能を全部実現していたらゴタゴタなソフトにな
ってしまう。企業が業者に作らせるカスタムソフト、運用時に使っているのは30%〜
40%の機能です。これを考えると6割くらいは無視しなければならないことになります。

しかし一方、オンラインソフトは「痒いところに手がとどく」と表現されるように、
少ない要望を満たしている現実もあると思うので、あまりこの考えを推し進めると逆
に魅力はなくなってしまうのかもしれません。定番といわれるソフトの中には誰が使
うんだろうという機能がたくさん実現されている物もありますから、そういう少ない
要求を実現するソフトを望んでいる人も多いということでしょう。


あのねさん 投稿者:津田%初段
05月28日 16時36分

あのねさんってどんなソフトを公開しているのですか?
よかったら教えてください。


Re:シェアウェアの対価(3) 投稿者:あのね
05月28日 14時51分

シッタカさん:

自分自身がシェアウェアのレジスト料を決める客観的な材料に行き当たらないと言う
事、そして果たして明確にそれを判っている作者が居るのだろうか?と言う疑問、この
2点から、作者には適正な価格を明確に決められないと言う結論になっている。そして
便宜的に既に存在するシェアウェアのレジスト料に影響されているのだと...
何か明確な基準が有れば、私のこの考えも変わると思う。見識の有る方から是非
聞いてみたいものだと思っている。

そして、ソフトを使うかどうか、つまりレジストするかどうかを決めるのはユーザー
だと言う事実。そしてある価格を有した既存のシェアウェアがそれなりに受け入れられ
ている事は、そのコストパフォーマンスがユーザーに受け入れられていると解釈でき
る。

以上の帰結として、レジスト料はユーザーが決めている、となる。

如何?


Re:シェアウェアの対価(2) 投稿者:あのね
05月28日 14時43分

シッタカさん:

発言の後段について...
確かにメディアの影響は大きいと思う。そしてそこで紹介されているソフトが必ずしも
客観的に公平かつ平等に比較評価されているとも思わない。ユーザーがそれに影響
されている事は、私も素直に認めたい。

ただ、本当に良いソフトで、長期間継続してサポートやバージョンアップしているソフトは
いずれライターの目に止まると信じる。新しいソフトには良いソフトだか取り上げられない
ソフトは有る。私はそのようなソフトは、編集に伝えるようにしている。彼らもネタを欲して
いるのだから....
だから、結局はユーザーに受け入れられるソフトは紹介される事になる。時間差は有る
にしても....

如何?


Re:シェアウェアの対価 投稿者:あのね
05月28日 14時31分

シッタカさん:

正直に言うと、自分のソフトの値段を自分で決めきらない自分がそこに居るってこと。
情けないと思いながら、どうやってソフトの価格を決めれば良いのか、いま一つはっきり
しない。だから、丁度良い機会だから色々話をする中で、何かアイディアが無いかと
思っていたりする。

市販ソフトを基準にすると言う方法が有る。しかしソフト公開の意図が違う、つかり
単純に利潤追求が目的ではなく、パソコンユーザーと言ういわば仲間のために
利便性を提供して、喜んで貰えること、それを通してコミュニケーションが図れる
事が目的。だから必ずしも市販ソフトを基準に出来ない。もっと安くなる筈と考える。

次に自分が個人で払うとしたらいくらならいいか?と考える。まあよほどのソフトでない
限り2000円が限度かな...(私の安月給が基準)となる。そしてまわりのソフトを見回す
と、だいたいその当たりになる。結局まわりに左右されている。

ごちゃごちゃ考えるなら、フリーウェアにしればと言う意見が出ると思う。その件はまた
別の議論。だから別のスレッドでお話ししたいと思う。


Re:教訓 投稿者:シッタカ
05月28日 09時27分

>数年前に読んだ本にあった教訓です。「ユーザの意見・要望はよ〜
>く聞いて理解しなさい。そして無視しなさい。」

すばらしい言葉ですね。

近年パッケージソフトでも、本来必要としない機能をゴテゴテと付けたもの
が多くなっていることを考えると、この教訓を教えてあげたいところです。
(だからといって、〜Liteとかいう製品作れってことじゃないですよ)


Re:ソフトウェアの対価 投稿者:シッタカ
05月28日 09時24分

>多く使われて広く認知されれは、それが適せい価格となるんじゃないかな?
>だから結局価格はユーザーが決める。
>大きく言えば市場がきめるものだ思うよ。

そうですか・・・。なんだか、あのねさんの話の意図が私自身、汲み取れて
いませんが、適正価格を決定できるような競争が、きっと私が見た事がない
ところでは行われているということですね。

「ユーザーが選択してシェアウェアフィーを払うから、シェアウェアに値し
ないソフトウェアは、自然淘汰されていく」ということでしょうか。

でも、必ずしもオンラインソフトウェアの情報をたくさん持っているユーザー
ばかりではないとすると(雑誌が情報源なら、ライターの情報に偏りますよね)
”ユーザーが選択してお金を払っている”という話は矛盾があるように思えま
す。


国民総背番号制 投稿者:津田%初段
05月28日 08時47分

料金を支払った顧客にパスワードを通知しないとか、税金をごまか
すとか、料金をちゃんと支払わずに使い続けるとか、聞いていて気
分が良くないですね。

国民総背番号制が導入され、上記の不正行為がいっさい不可能にな
る日はそう遠くないかもしれない。


いやいや・・・ 投稿者:クラッカーに間違えられたField93
05月28日 08時27分

そんなの絶対過少申告しているに違いない。


共生 投稿者:あのね
05月28日 08時27分

ミトコンドリアねぇ....
パラサイトイブじゃぁないけど、なんかスゴイ例だよね。
作者がReactantでユーザーがCatalysisで、両者がうまく噛み合うと、反応速度が
飛躍的に増加するか、あるいは平衡がProducts側に大きく移動するとか....
よけいわからんようになったりして....わっはっは


素朴な疑問>tomtomcatさん 投稿者:あのね
05月28日 08時20分


収入から経費を差し引いた額が年間20万円を超えない場合は、確定申告(白色申告)
の必要が無いと言うのが有るから、確定申告していない作者が居ても全然不思議じゃ
ないよ。そんなに儲かっているのはかなり少ないと思う。


素朴な質問 投稿者:tomtomcat
05月28日 01時41分

はじめまして。なかなか興味深い議論を拝読させていただいています。
ふと思ったのですが、シェアウェアの作家の方々は、きちんと確定申告
をされているのでしょうか。
中には申告してない人もいるのかな、なんて思ったもので。


共生 投稿者:津田%初段
05月27日 22時34分

> その気にさせれば、いわばオーダーメイド(イージーオーダーかな?)
> のソフトが手に入る。これは、ユーザーと作者が密接なコミュニケー
> ションを取りやすいシェアウェアの最大の利点だと思っている。

おっしゃる通りだと思います。

私は長年ソフトハウスでソフト開発を行ってきましたが、それと比べ
るとオンラインでの開発はユーザの顔が見えるので、高いモチベーシ
ョンを維持できるという利点があると実感しています。

開発者とユーザが互いにどう貢献し合うかは対称的ではありませんが、
ミトコンドリアが真核細胞に共生することで細胞の能力が飛躍的に向
上したのと同じ様な効果が期待できると信じています。


ユーザの要望 投稿者:津田%初段
05月27日 21時55分

> >ですから、ユーザの要望をそのまま聞く必要は無いと思います。
>
> わっはっは、どかんといきましたね。話の一部しか見ないで反論する
> 人が出てくると思うけど.....

そういう愚かな反論をする人を期待し、徹底的に攻撃する予定なの
ですが、なかなかのってくる人がいませんね。:-p

> その話の背景にある事を披露すると、何を言いたいのか判りやすくな
> ると思いますよ。

ユーザの要望をそのまま聞いていれば、どんな会社も数ヶ月で倒産
するでしょう。ビジネスとしては常識だと思います。
要は、いかに多くのユーザの意見・要望を汲み上げ、その中から適
切なものを選択するかが、開発側のセンスが問われるところです。

数年前に読んだ本にあった教訓です。「ユーザの意見・要望はよ〜
く聞いて理解しなさい。そして無視しなさい。」


作者の権利(2) 投稿者:あのね
05月27日 20時50分

作品をそれなりのポリシーを持って作る。殆どの作者はそうなんじゃないかな?

そのポリシーの表現としてソフトが有る。作品と言うべきか。だからそのポリシー
に反する要望は、丁寧にお断りしている。一方でユーザーからの要望はできる限り、
つまり自分の技量と物理的余裕(時間とお金)の許す限り答えている。

ポリシーとユーザーサポートの狭間で、バランスを考えて判断する。だから表面に
現れる結論としては、私もかなり近い考えを持っている。

ユーザーとしては、いかに作者をその気にさせるかと言う楽しみも有ると思う。
その気にさせれば、いわばオーダーメイド(イージーオーダーかな?)のソフトが手
に入る。これは、ユーザーと作者が密接なコミュニケーションを取りやすいシェア
ウェアの最大の利点だと思っている。

如何...>ALL


作者の権利(1)>津田%初段さん 投稿者:あのね
05月27日 20時48分

>商品の機能を決定する権利は開発者側にあるわけ
>ですから、ユーザの要望をそのまま聞く必要は無いと思います。

わっはっは、どかんといきましたね。話の一部しか見ないで反論する人が出てくると
思うけど.....その話の背景にある事を披露すると、何を言いたいのか判りやすく
なると思いますよ。


対価について>通りすがりの会社員さん 投稿者:あのね
05月27日 14時28分

多分シェアウェアに対する認識が違うから、結論が変わるんだと思う。
シェアウェアって、こういうもんだ...と定義がはっきりしないから仕方ない。
シェアウェアを金儲けを第一目的としている場合、通りすがりの会社員さん
の言うことは、筋が通ってる。第一利益が出ない商行為は罪悪である。
儲からないから商売はいつか破綻する。そうすれば仮にユーザーとなった
人には迷惑をかける。サポートできなくなるから。

視点を変えてみれば、金儲けを第一目的としていない作者が多いと言う事実
も有る。お金を貰っているからそれ相当の義務は発生する。その義務の範囲
は別の議論にしたいが、目的が別に有るから継続できる。サポートも続ける。
機能改善を継続する。ユーザーにとってはメリットが有るし、だからシェアウェ
アは一定の支持を得ている。議論するのは、ためしに人の土俵にのってみる
必要も有るよ。


ソフトウェアの対価>シッタカさん 投稿者:あのね
05月27日 14時19分

正直にいっちゃえば、MFC使ってコードを数行書いただけ、それに毛がはえた程度
のエディタに1000円なんて値段が付いているのは、幾つか見た事が有る。これは
怒るのを通り越して、ただあきれるばかり....昨日今日作者になったばかりで、
まわりが見えていないんだと思う。あとで気がつく人が多いと思うケド....

本題....自分のソフトにどうやって値段を付けるかのプロセス、単純ではない
と思う。複数の事柄を順序良くフローで考えて決められるものでは決してない。
最初に何から考えるのか、先ず自分で価格設定して、あとからまわりを見渡す
事もあるし、その逆も有るが、結局バランスを考える、つまり両方を同時に考え
る。これが実体だと思う。そんな単純なもんじゃない。

あと価格の正当性は、時代や状況でも大きく変わる。だから一言では片づかな
いし、作者が正統な価格を考えられる保証はない。多く使われて広く認知されれ
は、それが適せい価格となるんじゃないかな?だから結局価格はユーザーが
決める。大きく言えば市場がきめるものだ思うよ。


機能制限 投稿者:津田%初段
05月27日 14時14分

> 機能制限付きのシェアはシェアじゃ無いと言われ、バージョンアップ
> の機会にメッセージだけ出すようにして、機能制限を解きました。

シェアウェア作家協会のサイトでこんなことを言うのはなんだとは
思いますが、あえて言わせていただくと、シェアウェアではなく、
有料のソフトウェアでオンライン販売しているのだと宣言するの
はいかがですか?商品の機能を決定する権利は開発者側にあるわけ
ですから、ユーザの要望をそのまま聞く必要は無いと思います。

> その後、一切送金は有りません。今では、世の中には不道徳な人が多
> いと思っています。

ソフトウェアの購入に関するユーザの調査を行う必要があるかもしれ
ませんね。掲示板のようなシステムではバックにいる大多数の未発言
者の意向をくみ取ることは困難です。ほんとは不道徳な人の割合は案
外少数なのかもしれません。どうでしょう?


cathedral-bazaar model 投稿者:津田%初段
05月27日 13時20分

The Cathedral and Bazaar (原文、訳文両方)を興味深く読まさせ
ていただきました。Thanx >Mr.URL

ここで示されている bazaar model は非常に面白い考え方だと思いま
すが、開発されるソフトウェアが無料か・有料かには依存しないモデ
ルではないかと考えます。現実のバザーの商品は有料ですよね。

ユーザとの密な強力関係によるオープンな開発体制はViViでも理
想とし私なりに実践していることです。モチベーションの維持、効率
的な品質保証、ユーザ貢献の認知と推奨、アイデアの集約、などの視
点はそのままViViにもあてはまります。

open-source ではなく open-development という概念があってもいい
のではないでしょうか?


自慢 投稿者:津田%初段
05月27日 12時43分

とあるユーザ様から以下の様なメールをいただきました。
ありがたいことです。(^-^)

> テストなので、ぴったり3000円ケースと
> 足りない2500円ケースと
> ビックリ3500円ケースで
> 3ケース振り込んでみました。
>
> 合計額は多くてちょっと生意気ですが、ViVi3000円は安すぎると
> 思っているので、気持ちをくんで取っといてください。
> 要望きいてもらってるし、これからも聞いてもらえそうだし。(-_^)
> (×××××は29,800円もするわけだし)


ommunicator のソースコード 投稿者:津田%初段
05月27日 11時07分

http://www.mozilla.org/
です。


best effort 投稿者:津田%初段
05月27日 09時19分

>  私は「作ったものが最大限まず最初に努力すべきである」と言うの
> が基本ですから。

それはそのとりでしょう。わたしはそれを否定してはいませんし、ユー
ザアンケートを定期的に実行したり、MLでユーザの意見を聞き、自
分の作品の機能・品質の向上には最大限の努力を払っています。

しかし、「最大限の努力」はさまざまな要因により制限されます。開
発者の能力・技術的な限界もありますし、経済的・時間的な限界もあ
ります。わたしの場合で言えば、現在の本業に影響を与える様な行動
は不可能です。

特定のソフトを使う使わないはユーザの自由ですから、それについて
は何も申し上げることはありません。開発者が有料と宣言しているも
のを使用し、メリットを享受しながら、かつ対価を払わないのは犯罪
であり、健全な社会システムの構築を阻むものだと主張しているので
す。


Communicator のソースコード 投稿者:初心者ぷろぐらま
05月27日 07時36分

どこで手に入るんですか?


訂正 投稿者:Mr.URL
05月27日 04時27分

誤)Navigator 無料公開
正)Communicator のソースコード公開


Netscape の Navigator 無料公開に大きな影響を与えたとされる論文の和訳です 投稿者:Mr.URL
05月27日 04時08分

http://tlug.linux.or.jp/docs/cathedral-bazaar/


Re:負担について(3) 投稿者:通りすがりの会社員
05月27日 02時42分

(Re:負担について(2) 投稿者:津田%初段 /05月26日 08時07分)
>「解りづらいソフト」そのものに問題がないわけではありませんが、
>それは商品価値が下がるだけのことだと思います。にもかかわらず
>学習する必要があるということはソフトの利用価値がある、すなわ
>ちユーザはメリットを得るということではないでしょうか?

 あなたの考え方はよくわかりました。しかし、私の考え方とは全く
違うので、おそらく接点はないでしょう。
 私は「作ったものが最大限まず最初に努力すべきである」と言うの
が基本ですから。メリットがあれば使いにくいものでもかまわないと
いう論点の人とお話しする気にはなれません。そういう人の作るソフ
トも個人的には使いたくありません。


>通りすがりの会社員様(続き) 投稿者:サタデープログラマ
05月26日 13時03分

しかし、全然制限を設けていない作品でも、もちろん
送金が有ります。
良い作品には送金してくれる、良い人もいると言うことでしょうか。

周りの奴に、儲かっているだろうと聞かれたとき、
「おまえは、シェアウエアいくつレジストしたこと有る?」
と聞くと、皆黙ります。
採算を考えたら、ソフト作れませんよ。と


普通は社内ではシェアは禁止でしょう 投稿者:okaちゃん
05月26日 12時59分

私もソフトウェア業界で働いていますが、全然きにしてないようですよ。
オープンにvecterに投稿したとか言ってますが問題ありませんよ。
シェアウェアでも出してますが・・・何もいわれません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−売れないと思われているからかな!
−−−−−−−−−−−−−−−−−実際、売れないからさみしいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−メールだけでもと期待しているのだが!


いい気分 投稿者:津田%初段
05月26日 12時58分

10日前からライセンス販売を始めたのですが、ある学生の方から、

> やっと正規に登録できる日が来ました.(^^)
> 何だかメチャメチャ嬉しいっす!

というメールが来て、ライセンスをご購入くださいました。
学生は無料で使用できるのに、喜んで料金をはらってくださる
方もいるんですね。ソフト開発は大変な労力を要しますが、こ
のようなことがあると頑張ろうって気になりますね。

こっちもメチャメチャ気分いいです。(^-^)


Re:ソフトウェアの対価 投稿者:津田%初段
05月26日 12時56分

> あのね氏だけでなく、ここにおられる作者の方々の意見、聞いてみ
> たいです。
拙作ViViの場合、かけた労力、時間、販売予想、他のソフトの
値段を考慮してライセンス料金を決めました。一応生活がかかって
いるので、真剣です。
なんでもそうですが商品の価格は市場が決めるのではないでしょう
か?商品価値以上に高くて売れなければ、値引きをするようになる
ものです。


>通りすがりの会社員様 投稿者:サタデープログラマ
05月26日 12時56分

>↑それは、貴方の周りの人が不道徳なだけでは?

そうです、私の周りは悪党ばかりです。
一見良さそうこと言っている人ほど、陰でなにしているか判りません。

昔、私の作った駄作で、ファイルの読み書きの制限を設けた作品が有りました、
そのときは、結構送金が有りました。
しかし、下にもかかれている通り、機能制限付きのシェアはシェアじゃ無い
と言われ、バージョンアップの機会にメッセージだけ出すようにして、
機能制限を解きました。その後、一切送金は有りません。
今では、世の中には不道徳な人が多いと思っています。

そうそう、私の周りの悪党にも、秀丸エディターをレジストしている
奴がいます、しかし、3人でお金を出し合っていますけど。


ソフトの価格 投稿者:サタデープログラマ
05月26日 12時45分

>「あのソフトは〜円だから、このソフトも同じくらいにしよう」と皆さん値段を付
>けているのでしょうか?

最近の送金システムの都合上、\500以下の価格は付けにくいのでは
無いのでしょうか?

安く値段を付ける方が、気分的には楽でしょう。
高い値段を付けている人は、それなりに自信が有るんじゃないですか?
とーぜんそれなりのサポートも要求されるでしょうけど。

昔は、フリーウエアでも、ダウンロードするのに2400BPSとかで
落としてましたから。電話代、プロバイダー代をユーザは負担している
事になると思います。今の500円より高いのでは?


Re:普通は社内ではシェアは禁止でしょう 投稿者:シッタカ
05月26日 10時12分

>ライセンス管理が困難なこともありますしね・・・。

ライセンス料の問題もありますが、大抵企業のお偉方は、シェアウェアというものを認識していないと思います。
メーカーから買うものがすべてであって、パッケージソフト以外のソフトは使うなというところも少なくないのでは?

>フリーはよいというところもありますよ(ただしVirus感染に関しては事故責任だが)

「フリーウェア(シェアウェア)は、virusに感染しているから」という間違った理論がまかり通っているところ
が、未だにありますしね。

シェアウェア作家協会の面々には、こうした企業へのアピールも積極的に行っていただきたいところです。
「シェアウェア、フリーウェアを使えば、市販ソフトを無理して入れなくても仕事がスムーズにいきますよ」
くらいのアピール活動はしてもよいのではないですか?(オンラインソフトウェア作家協会とでも改名しなくて
はならなくなるかもしれませんが。フリーウェアも含めるとなると)


ソフトウェアの対価(続き) 投稿者:シッタカ
05月26日 10時07分

ソフトウェアの値段の話でいけば、最初に値段を付けるときは、「このソフトには
これくらいなら払うだろう」と考えて値段を付けるのではないのですか?
「あのソフトは〜円だから、このソフトも同じくらいにしよう」と皆さん値段を付
けているのでしょうか?
機能的な評価、ソフトの評価はユーザー任せで、言い値で商売するということにな
りますよね、そうなると。結構、それも不思議な話なんですけど・・・。

あのね氏だけでなく、ここにおられる作者の方々の意見、聞いてみたいです。


ソフトウェアの対価 投稿者:シッタカ
05月26日 09時59分

>ま、ケースバイケースだと思う。

それはそうだと思うんですが、そういう形で片づけられると話す意味が
ないですよね?

>自分のソフトの価値は作者自身で決められないと思うし、ユーザーによっ
>ても判断が異なる。市販ソフトは別として、シェアウェアのレジスト料は
>客観的に決まらないかも....むしろ、これまでのシェアウェアを参考
>にしているのが、実体かも...

本当にそう思われますか?
明らかに「こんなソフトが・・・?」と思うようなソフトに1000円なんて
値段がついているものもありますよ。もちろん、そういうソフトにはお金
を払わなければ良いとわかってはいます。でも、その作者の神経疑います
よ、正直いって。


普通は社内ではシェアは禁止でしょう 投稿者:クラッカーに間違えられたField93
05月26日 09時52分

ライセンス管理が困難なこともありますしね・・・。
フリーはよいというところもありますよ(ただしVirus感染に関しては事故責任だが)


Re:負担について(3) 投稿者:津田%初段
05月26日 08時34分

> お金がほしいなら、その技術を生かしてパッケージソフトを開発
> すればいいのです。
正当な経済活動を卑しい行為であると考えておられるような印象を
受けます。何度も言っていますが、何事によらず正当な対価を支払
うことが健全な社会システムだと考えます。対価を支払わないとい
うことは、役に立たないものを高価に売りつけるのと同等の罪悪で
す。また、開発したソフトをパッケージとして販売するか、オンラ
インでのみ販売するかは作者側の自由であり、他人がとやかく言う
ものではないと考えます(職業選択の自由)。
わたしはユーザと開発者がダイレクトにコミュニケート可能なオン
ラインでのソフト販売は今後の主流になって行くと考えます。問題
は不正使用ユーザをどう排除するかで、厳密かつ手間のかからない
ユーザ認証システムの確立が急務であると考えます。
公開暗号による認証を銀行口座と連動させることで問題をかなり解
決できるのではないかと思うのですが、これに興味ある方っていま
す?


Re:負担について(2) 投稿者:津田%初段
05月26日 08時07分

「解りづらいソフト」そのものに問題がないわけではありませんが、
それは商品価値が下がるだけのことだと思います。にもかかわらず
学習する必要があるということはソフトの利用価値がある、すなわ
ちユーザはメリットを得るということではないでしょうか?
ソフトの学習を容易にする努力をすることは大事ですが、ソフトを
習得するのにユーザが一定の努力・コストを必要とするのは当然の
ことです。初級者・初心者はもっと自分に投資すべきだと考えます。

飛行機の操縦は難しい、今すぐ家電並にだれでも簡単に操縦できる
ようにすべきだ、という考えは変ですよね。より簡単にすることは
重要ですが、現状では一定のトレーニングを強いることは仕方がな
いと考えます。


Re:負担について 投稿者:津田%初段
05月26日 07時20分

> じゃあ、解かり難いソフト作って、それを使えるように教えてくれ
> と言われた「受益者以外の上級ユーザ」を作らないようにして頂きた
> い。私が経験しただけでも、かなりありますよ。

発言の趣旨がよく解らないのですが、初心者・初級者ユーザに無理
なことを言われ、困っている上級者ユーザが少なくない。これは解
かり難いソフトであることが原因である、という主張でしょうか?
(以下、そういう仮定で話を進めます)
わたしは、教えを請うことやアイデア教えてもらうことに対価を払
わないのは罪悪であると考えます。教えてもらうということは受益
ですから、コストの受益者負担の考えがあれば、それなりの対価を
しはらって当然です。しかし現実はそのように考える人は少数だと
思います。これを変えていかなくてはいけない、と考えるのです。


PASSの通知日数について 投稿者:HIYOKO
05月26日 05時49分

シェアウェアって、個人が制作からサポートから全部こなしてるわけですよね。
同人誌・同人ソフトに関してもまぁ、似たようなもの。
でも、同人誌や同人ソフトの通販になると、金送ってから届くまで最低でも1、2ヶ月は
待てってどこの雑誌でも書いてあると思います。
その点シェアウェアって良心的なんじゃないかなぁ、とも思いますが。
まぁでも、これは捉え方の違いなんでしょうね。

でもシェアウェアも同人モノと同じように、「制作者は個人の方で、会社や学校などで
忙しいこともあるからレジストしてからPASSの送付まで最低1ヶ月は待ちましょう :-)」
なんて雑誌とかに書かれてたら使う側の意識も変わると思いますが。

何千円もバカ高い金額のものならともかく、個人の制作物として内容に相応しい良心的な
価格のシェアウェアであれば、多少ユーザーに甘えてもいいのでは?


404fuckさん 投稿者:通りすがりのプログラマ−
05月26日 04時07分

いいこと言いますね私も同感ですしようもないソフトが多いと思います
他のソフトのパクリもありますね.
又ユ−ザ−の情報を吸い出すソフトもありますね.会社ではセエアウエア
は使用禁止です.本当に良いソフト開発している方もいるのに一部のソフト
の為に残念です.?ftpとか有りましたね


ソフトウェアの対価 投稿者:404fuck
05月26日 03時14分

その昔、LOTUS1-2-3は9万8千円という定価がついていた。
一太郎は5万8千円だった。
現在ではタダ同然でバンドルされているこれらのソフトに金を払う人々は、ごく限られた企業ユーザーだけだった。
今、これらのソフトを使用するために、果たしてこれだけの対価を払うことができようか?
当時のオンラインソフトはほとんどがフリーウェア、あるいはPDSで、しかも現在にも通用するような優れたものが多かった気がする。
3万円近く出して買った「まいとーく」を使ってダウンした「WTERM」のほうが使いやすかった。
シェアウエア作家の皆さん、クラックされてこそ、本当に使いやすいソフトだと思いますよ。
お金がほしいなら、その技術を生かしてパッケージソフトを開発すればいいのです。
トラブルに関しては一切責任を持ちません、なんて言っているソフトにお金を払う気にはなれません。


対価について。 投稿者:通りすがりの会社員
05月26日 02時31分

(機能制限の件 投稿者:サタデープログラマ / 05月25日 13時09分)
>シミュレーションゲームなどは、制限をかけずに最後までやった後、
>送金する人がいるのでしょうか?
>
>私の周りにはいません。
>ましてや、コンピュータ毎にレジストする人など見たことありません。
>
>こんな日本で、機能制限を設けるな、と言う方が無茶なのでは?

↑それは、貴方の周りの人が不道徳なだけでは?
 日本でソフトウェア価値の認識が低いというのは解らないでも
ないですが、十分楽しんだものに対する対価を払うというの事につ
いては、少なくとも一般的な認識では存在します。

 最後までやっても金を払う価値などないゲームでは、金を払う気
は到底なれないでしょう。

 それが商売にならないというのなら、その分野の開発をやめればいい。
買わない権利があるのと同様に、儲からない物を出さない権利も
あるのだから。


負担について。 投稿者:通りすがりの会社員
05月26日 02時19分

(Re: リスクの考察 投稿者:津田%初段 / 05月25日 13時48分より)
>いと考えます。そのようなサポートはコストがかかり、それを上級
>ユーザが負担することになるからです。受益者がコストを負担する
>のが健全な社会システムと考えます。

 じゃあ、解かり難いソフト作って、それを使えるように教えてくれ
と言われた「受益者以外の上級ユーザ」を作らないようにして頂きた
い。私が経験しただけでも、かなりありますよ。

 それも、健全なシステムの一環ですか?
 シェアウエア全体としてそういう事が起こる事自体問題では?

 あなたへの個人攻撃ではありませんよ。全体としてそういう事が
多いと私が感じるだけです。


ブラックリストがあったら面白い 投稿者:電脳楽天使
05月26日 00時45分

レジスト完了までの期間やサポートなどは作者の
誠実さに依存する様だね。個人販売ソフトの作者にも
一定の項目を設けてランクづけした方がいいと思うな。
作品にじゃなくて作者にだよ。

実際この業界では作者がどんな人間なのか、なかなか
わからないよね。しどろもどろの答弁を繰り返した
あげく答えに窮して消える一方裏ではえげつない活動を
続けている様な大姦物もいる様だし。

作者の側からの一方的なアピールばかり見せられても
ねえ。トラブルの原因って作者が見せたくない部分に
潜んでいる様な気がしてしょうがないんだよね。


シッタカさん:同感、だけど... 投稿者:あのね
05月26日 00時16分

確かに、超大手の超有名スプレッドシート、関数のバグ結構あるけど、
一向に直してくれない。サポートに電話しても要領を得ない返事。
もういいや、となる。...でそれにしても値段が高すぎるゾと憤る。

ま、ケースバイケースだと思う。価格が高いか妥当かは、使い方
にもよると思うが、その線引きは難しいなぁ。自分のソフトの価値
は作者自身で決められないと思うし、ユーザーによっても判断が
異なる。市販ソフトは別として、シェアウェアのレジスト料は客観的
に決まらないかも....むしろ、これまでのシェアウェアを参考に
しているのが、実体かも...


常識と思いやり 投稿者:あのね
05月26日 00時08分

nabeさん:

同感。作者とユーザーは互いにそうありたいよね。
私なんざ、ディスプレーの向うのユーザーの顔、思い浮かべながらコード書いてます。
ヲイヲイ、適当なきれいごと書くなよ...なんて思われそうですが....

で、思うのは、シェアウェアが結構多様化している。作者の考えが違えば、サポートの
方法が変わってくる。サポートに関する情報が明確になっていないケースも有る。
だから、ユーザーが混乱する...って図式、ここんところの話で大分見えてきてますね。

作り手側だけの論理は改善点が多いと思うし、使い手側の意識の問題も有るのかも
しれない。使い手も様々だから、その全てに対応するのは難しい。だから自分はここ
までのサポートをするって、試用段階で判るようにするのが、一番だと思う。
そして判断はユーザーの権利。

作者もユーザーも、成熟した一人前の個人として、互いの常識と思いやり
で行動できれば、シェアウェアの世界はもっと良くなると思うんですね。


コミュニケーション 投稿者:あのね
05月25日 23時47分

nabeさん:

メールやサポート会議室のチェックは最低毎日...
少なくとも私は、最低2回はチェックしてます。

作者の条件と言うと、言い過ぎだけど、それくらいの心構えは有った方が良い
と言うのは、同感。

スグに回答できない時、バグ修正に気合いと時間をかけないといけない場合、
取り敢えずレスだけしておいて、ちょっとお待ち下さい....ってやってます。

どなたか、「双方の信頼感」って言ってたけど、ほんのちょっとしたことでも
コミュニケーションを図るのは、とても大切だと思います。信頼感を得る第一歩
はコミュニケーションだと思う。


投稿者:シッタカ
05月25日 23時34分

>ソフトにお金出すって感覚があまり無い人...身近に結構居るよーに思う。

コピーを奨励しているわけじゃないけれど、ソフトウェアに高いお金を払うのも、
また、ばからしいと感じています。

それと元があるソフトを移植しただけでお金取るって行為も、その作者の神経疑いたくなるとき
ありますしね。


ソフトの価値 投稿者:あのね
05月25日 23時13分

身近に、ソフトってパソコンのおまけ程度にしか考えていない人が結構居る。
ソフトにお金出すって感覚があまり無い人...身近に結構居るよーに思う。
で、オマケだと思っているのに、それへのサポートだけはかなり厳しく要求
する。で、OSやソフトへの理解が極端に無かったりする。だから電話口で
サポート窓口の人に、すごい剣幕で迫っている。
なんだかな、と思ってみている。

私の所にきて、新しく買ったソフトをコピーさせてくれと言う。絶対に断る。
一部の普通の人に、厄介な人が多いと思うし、このような人への啓蒙は
非常に難しいと思う。時間が解決するのかなぁ....


お客を選ぶ.... 投稿者:あのね
05月25日 23時05分

サタデープログラマさん:

ユーザーを選択するのも確かに一つの見識だと思います。
確かに私も、葉書でのパスワード送付を断ろうかどうか、迷ったのは事実。

で、結局はがきや手紙でのサポートは一切しないが、パスワード送付は
行う。但し、送金確認やパスワードの郵送には1週間程度の時間がかかる
事が有るから事前了承して欲しい...旨はヘルプやテキストファイルに
書くことにしました。

こう書けば、納得した人だけが送金するだろうとの判断。
で、現実はサポート受けたいから、メールアドレス取得しました...なんてメールを
後から貰う事が有るのも事実です。

こんときは、葉書でのパスワード送付にして良かったな、と思う瞬間でも有ります。


>通りすがりの会社員さん 投稿者:あのね
05月25日 22時57分

文字制限が有るから、書きにくい....
と言うのは、横に置いておいて、一連の私の発言を全て関連づけて読んでもらって
いる前提で書いていたんだけど、1つの発言だけに注視されると、まあそんな風に
受け取られたかも知れない。

そこんところは、私の書き方の問題だったんだろう。すみませんでした。
まあ、でもやっと伝わったみたい。レスありがとう。

取りすがりで行ってしまわないで、また戻ってきて下さいな...


お願いだから、事実無根を書き込まないで! 投稿者:かーらやー
05月25日 20時23分

両親、妻、子供3人、妹<妻と子ども3人はいないです。
ファミリーマート宮里寄宮店でバイト中。<バイトはしていません。

それと、気狂い抹殺掲示板の運営者と私の掲示板に「ネットから出て行け」と書いているのと、
TV掲示板に送金メッセージや私に対するアンケートや「南西放送万歳」を書いてもりさん
から私がしかられる原因を作ったのは全部同一人物でしょう。


Re:リスクの考察 投稿者:津田%初段
05月25日 19時01分

> 確かにその通りです。しかし「一般の人」 にサポートやっている立場
> から言うと、それが通じないことが多いのです。

わたしもかつてソフトハウスにいたのでよく知っています。
そのような無知なユーザがコストを引き上げており、サポートの有
償化は当然と考えていました。

コストの受益者負担の考え方を浸透させる必要があります。
悪しき平等主義では国家は繁栄しませんし、国民も幸福になれませ
ん。現在の中高学校教育の荒廃している原因はこれだという説もあ
ります。

> 最初はチュートリアル(ウィザードではなく)を強制的にや
> らされる(これはこれで反発くらいそうだけど)とかの工夫が必要だろう
> と思います。

これはおっしゃる通りですね。作る側も工夫が必要です。
ちなみに最近は vi の練習ソフトを無償で配布しています。
http://www.vector.co.jp/authors/VA007799/vimstr.htm
よかったら、お試しあれ。


Re:リスクの考察 投稿者:こたろう
05月25日 18時31分

>> 一般の人は「買った物にはサポートあるのが当然」と考えている
>> でしょう。
>サポートが何を意味するかによりますね。バグFIXを無償で行う
>のは当然ですが、基本的な使用方法の指導を無償で行うべきではな
>いと考えます。

確かにその通りです。しかし「一般の人」 にサポートやっている立場
から言うと、それが通じないことが多いのです。彼らにとっては「買った
(=金を払った)以上はわからない事があれば聞くのは当然」なのです。
自分でちゃんと使えるようになって初めて送金先がダイアログで表示
されるとか、最初はチュートリアル(ウィザードではなく)を強制的にや
らされる(これはこれで反発くらいそうだけど)とかの工夫が必要だろう
と思います。


Re:相互の信頼が必要 投稿者:BRAND-X
05月25日 18時26分

>> 秀丸というエディタがある。
>> このソフトは尻も出回っているのに、キチンと送金する人が多い。
>
>これは送金人数が多いという意味でしょうか?
>しかし、重要なのは不正使用者の割合がどの程度であるか、だと思
>います。これに関するデータ等はありますか?

するどいご意見ですね。勉強になりました。
有名なシェアウエアだから送金率が高いわけで、不正使用率も
それに比例して、いやそれ以上かもしれない。
たしかに、これって盲点かもしれませんね。


re:機能制限 投稿者:BRAND-X
05月25日 18時09分

>シミュレーションゲームなどは、制限をかけずに最後までやった後、
>送金する人がいるのでしょうか?

わはは、これはもっともですね。
私も前々から思っていたのですが、ソフトには、ゲーム、実用アプリ、
システム系、音楽系、インターネット系、、、全部あげたらキリないです。
沢山あるわけで、場合によっては3分使えれば大満足!というものもあるし、
ファイル保存なんか制限されても関係ないねーというものや、一ヶ月くらい
試さないとワカランよーというものもあります。
そのたった3分間の為に熱心に作られた作品もあるわけで。
そう考えると機能制限については一言で定義するのは危険かも?


ふと思ったのですが、 投稿者:BRAND-X
05月25日 18時07分

事前に不明なことを作者にメールしてますか? >ユーザーのみなさん
(って私もユーザーですが)
ほとんど不安は解消しますよ。
返事がくれば送金の不安も解消するし、精神衛生上二重丸です。(笑)


Re: リスクの考察 投稿者:BRAND-X
05月25日 18時06分

>シェアウェア利用規定は作者側の一方的な論理で組み立て
>られていませんか。「サポートしないよ、パスワード発送遅れ
>もあるよ」。シェアウェア程度の少額でそれらを期待する方が
>おかしい、というのは作者側の理論。一般の人は「買った物
>にはサポートあるのが当然」と考えているでしょう。利用者の

おっしゃる通り、双方の歩み寄りがもっと必要ですね。
しかし、「サポートしないよ」「パスワード発行遅れもあるよ」と
明確に文書化されていれば、特に問題はないと思いますよ。
それはその程度のレベルのシェアウエアだと認識していいのでは
ないでしょうか?明確に文書化されているだから、それ以上のものを
ユーザーが期待するのも変だと思うのです。試用してみて「これで十分!」
だと思えば送金すればいいのだし、そういうユーザーもいると思います。
その為の試用期間だと思うし。
ただし、その点を明確にされていないソフトは作者の怠慢か認識不足ですね。
私は不明な点については作者に質問メールしてしまいますが。


Re:相互の信頼が必要 投稿者:津田%初段
05月25日 17時48分

> 秀丸というエディタがある。
> このソフトは尻も出回っているのに、キチンと送金する人が多い。

これは送金人数が多いという意味でしょうか?
しかし、重要なのは不正使用者の割合がどの程度であるか、だと思
います。これに関するデータ等はありますか?


投稿者:作者4年生
05月25日 17時37分


相互の信頼が必要 投稿者:通りすがりの極悪人
05月25日 16時38分

秀丸というエディタがある。
このソフトは尻も出回っているのに、キチンと送金する人が多い。
こういうのを相互の信頼というのだろうか。
それに比べて303tekの渉さんって信用失ったね。
よく「うそつきは何とかの始まり」っていうけど、これでは逆に読み替えて
「泥棒はうそつきのなれの果て」だよ。


こんなのも.... 投稿者:匿名
05月25日 16時02分

http://www.vector.co.jp/swreg/swreg.html


パスワード発行の所用時間について(3) 投稿者:nabe
05月25日 15時36分

 ま、作者側もユーザ側も、常識と思いやりを持って相手の立場を考えていれば、
そう大きなトラブるになることは無いと思いますが・・・。ちなみに、私の場合は、
ドキュメントに以下のような一文を入れています。

 『私が突然ポックリと死んでしまったりしたら、パスワードの発行やサポート
は出来なくなります。これは、一人で開発・サポートを行っているシェアウェア
の限界として、ご了承ください。もちろん、この様な場合以外は、誠意をもって
サポートいたします。』


パスワード発行の所用時間について(2) 投稿者:nabe
05月25日 15時35分

 これはあくまで私の感覚ですが、少なくともシェアウェアを公開している様な人
の場合は、原則として最低でも一日一回はメールやサポート会議室のチェックを
するべきだと思います・・というより、多くのユーザさんは、その程度のレスポ
ンスを期待していると思います。

 もちろん、旅行や出張などで家を空けたりすれば、一日一回というのは無理な
場合もあるでしょう。シェアウェアを発表したら、一日たりとも家を空けてはい
けないというような無茶なことを言う方はいないと思いますが、それでも2〜3
日以上パスワード発行処理が出来なくなるような場合は、誰かに代行してもらう
様にするなど、何らかの処置が必要だと考えます。一週間も何のレスポンスも無か
ったら、不誠実だと責められても仕方が無いですね。


パスワード発行の所用時間について(1) 投稿者:nabe
05月25日 15時35分

 みなさんこんにちは。

 私の持論は、シェアウェアは原則としてすべての機能・性能・サポートなどが
試せて、ユーザが納得が行ったらレジストして戴くものだというものです。しか
し、パスワードをユーザさんにお届けするのに要する時間というのは、ちょっと
盲点でしたね。これは実際にレジストしてみないとわからないですね。

 私の場合、各種送金システム、e-mail、郵便など、原則として24時間以内に
は返信処理をしておりますので、メールの不達事故などのケースを除いてはパス
ワードをお届けする期間のことでトラブったことはありませんが、やはり待つ身
になって考えてみますと、どのくらいでパスワードが届きそうかということがあ
る程度分かっていた方が良いと思います。今後の作品には、この辺についてもドキ
ュメントに書いておこうと思います。


RE>なんか遅れたレスになってしまいました。 投稿者:nabe
05月25日 15時33分

 使う側さんこんにちは。

>私の場合、実際にレジストする場合は、レジスト後の要望が実現するかどうかは
>問題にしていません。ほとんどの場合、現在の試用版での機能の価値でレジスト
>しますよ。
>最初に書いたように、「利用者の意見を聞いて欲しい」から、メールするのであっ
>て、「金払ったんだからなんとかしろよ」という態度のつもりでは、ないです。

 そういうことであれば、私がお願いしたいことと全く一致しています。使う側さん
の、『意見を聞いて欲しい』という表現を、『要望をかなえて欲しい』という意味合
いにとってしまったので、ちょっと食い違いが生じてしまったようですね。(日本語
の解釈は微妙ですね。)

 使う側さんは前に、『お金払ったんだから、利用者の意見を聞いて欲しい』と書か
れていますが、別に試用中であってもユーザさんのご意見はちゃんとうかがいますの
でどうぞご遠慮なく。稀には試用中ユーザに冷たい作者もいるかもしれませんが、多
くの作者は、私と同じように思っていると思います。


ユーザ様のご要望 投稿者:津田%初段
05月25日 15時13分

> ユーザーからの要望が出てくるというのは、それだけ良いことだと
> 思うんですけど、どうなんでしょう。

アプリがどのような使れ方をされているかはなかなか調査できませ
んから、要望はとてもありがたいです。それにより商品価値が高ま
ります。つまり、要望して機能が実装されることのメリットは双方
にあるわけで、ユーザが作者に一方的に感謝すべきものではないと
考えます。

ただ、バイナリの肥大化や八方美人問題というのもありますから、
機能の実装は慎重に行う必要があります。

# バグレポートはもっとありがたいです。:-p


シッタカさんこんにちは 投稿者:使う側
05月25日 14時41分

「要望を聞く聞かないとレジストするしないはそれぞれ別」とは思うんですよ。
ですが、現実にメールをやりとりしてそういう状況になった場合、
「買わざるを得ない(笑)」ですよね。
こんなことを考え出すと、感想や要望を作者に伝えるのがおっくうになって
しまうと思うのです。「使う側」は。
nabeさんのような作者さんばかりだとよいのですが。


投稿者:シッタカ
05月25日 14時32分

>それを、「レジスト後の要望はつらい」ということで、購入者側が気を使って「レジスト前に
>要望して、ダメだったらうんぬん...」というのでは、
>「お金払う側が払う前からこんなに気を使う商品て他にないで?」
>となってしまうと思うのです。

言うだけは”タダ”ですからね。それから買うかどうかを選択する権利がユーザー側にあっても
いいと思うんですが、どうでしょう?
要望出したから、必ず買わなくちゃいけないということになったら、シェアウェアの紹介をして
いて要望など書いているライター諸氏は、全員要望を出したソフトウェアを全部買わなければい
けないことになると思うのですが・・・。(全部お金払ってるのかなんて、知りません)

ユーザーからの要望が出てくるというのは、それだけ良いことだと思うんですけど、どうなんで
しょう。


Re: リスクの考察 投稿者:津田%初段
05月25日 13時48分

> 一般の人は「買った物にはサポートあるのが当然」と考えている
> でしょう。

サポートが何を意味するかによりますね。バグFIXを無償で行う
のは当然ですが、基本的な使用方法の指導を無償で行うべきではな
いと考えます。そのようなサポートはコストがかかり、それを上級
ユーザが負担することになるからです。受益者がコストを負担する
のが健全な社会システムと考えます。


つづきです 投稿者:使う側
05月25日 13時19分

それを、「レジスト後の要望はつらい」ということで、購入者側が気を使って「レジスト前に
要望して、ダメだったらうんぬん...」というのでは、
         「お金払う側が払う前からこんなに気を使う商品て他にないで?」
となってしまうと思うのです。
最初に戻りますが、やはり作者の皆さんはお金だけじゃなくて使用者の反応が聞
きたくてシェアウェアを作ってらっしゃるのだと思います。
で、その反応を送るさいに、送る側が作者の方にあれこれ気を使わないといけない
というのは、ちょっと....と思うのです。


多分、 投稿者:シッタカ
05月25日 13時18分

>ちょっと話題をそらせて申し訳ないのですが、俗にインターネット上で販売されている「シェアウェア」ですが、
>訪問販売法から見ると、どのような立場になるのでしょうか。知人に質問され、答えられずに困っております。

通信販売と一緒なんじゃないですか?クーリングオフなんて、適用されないですよね?
ベクターのシェアレジは、送金後1年間は申し込んだ人からキャンセルがあったらお金を返すよう
に言っていますが、これって、作者にも利用者にもリスクあるんじゃないのかなぁ。

NIFTYなんかは、2重送金した場合、返還の判断は作者に任されていますよね。
大抵の人は「返しません」と明示しているけど、なんだかなと思っていつも見ています。

まあ、コンビニでおつり多めにもらっても返さないやつが、こんなこと言うのもなんですが。


機能制限の件 投稿者:サタデープログラマ
05月25日 13時09分

シミュレーションゲームなどは、制限をかけずに最後までやった後、
送金する人がいるのでしょうか?

私の周りにはいません。
ましてや、コンピュータ毎にレジストする人など見たことありません。

こんな日本で、機能制限を設けるな、と言う方が無茶なのでは?


なんか遅れたレスになってしまいました。 投稿者:使う側
05月25日 13時05分

nabeさん、こんにちは。論点がズレてきましたが、私は気にしませんので。
私の場合、実際にレジストする場合は、レジスト後の要望が実現するかどうかは問題にしていません。
ほとんどの場合、現在の試用版での機能の価値でレジストしますよ。
最初に書いたように、「利用者の意見を聞いて欲しい」から、メールするのであって、「金払っ
たんだからなんとかしろよ」という態度のつもりでは、ないです。
事実、ほとんどのシェアウェアは、「感想&要望をぜひ」とreadmeに書かれています。


Re:リスクの考察 投稿者:こたろう
05月25日 13時02分

>作者の立場なってみて考えてみるのもいいかもしれません。
>市販ソフトと同一視するのはちょっと無謀というものです。

作者と利用者、双方の歩み寄りが必要ですね。しかし今の
シェアウェア利用規定は作者側の一方的な論理で組み立て
られていませんか。「サポートしないよ、パスワード発送遅れ
もあるよ」。シェアウェア程度の少額でそれらを期待する方が
おかしい、というのは作者側の理論。一般の人は「買った物
にはサポートあるのが当然」と考えているでしょう。利用者の
言い分もある程度考慮しなければいけないのではないでしょ
うか。


>あのね様 投稿者:サタデープログラマ
05月25日 12時48分

>私は、銀行振り込みで往復葉書でのパスワード請求の場合を言ってるんだ
>けど、この場合は国外に1月も居る場合は、送金確認は難しいし葉書の到着
>確認も難しいケースが有る事、これはお判りだよね。

この場合、葉書での受付はできませんと一言書いておけば、問題は解決するのでは?
私の場合は、電子メールをお持ちでない人は、お断りしています。
だいたい、サポートとかも電子メールが無いと難しいし、お客さんを選んでも良いと思いますよ。


自己フォローだけしにきました。 投稿者:通りすがりの会社員
05月25日 04時14分

先にでた文章(05月23日 17時49分のあのね様の発言)では、どう読み返しても
「私用で送れた時はゴメンネ」といってる様にしか、私には見えません。
 少なくとも、

>即日発行或いは3稼働日以内発行といったように、明記しそれを守る努力
>が必要なのは言うまでも無いことですが、ケースバイケースで何らかの
>要因により遅れる事が有るならば、それをきちんと事前にユーザーに伝え
>る事が必要ではないか、と言う事をひつこいくらい、言っております。

という発言の人と同一とは私には思えません。


リスクの考察 投稿者:BRAND-X
05月25日 02時32分

作者の立場なってみて考えてみるのもいいかもしれません。
市販ソフトと同一視するのはちょっと無謀というものです。
もし同一視されるのなら、これから先、こんなリスクの多い作家など
登場しなくなるでしょう。誰もシェアウエアなんか出さなくなります。
だって、作家になると「多額のリスクを背負い」「大損」なのですから。(爆笑)
それこそ、現在の数千円の金額などでは無理というものです。違いますか?
これくらいは誰でもわかることでしょう。
利用者する側も意識を改める必要があると思います。


代金か寄付か 投稿者:BRAND-X
05月25日 02時27分

>本来シェアウェアのドネーションて代金ではなく寄付だったと思ったのですが、
>これって私の誤解でしょうか?

最近、こういう意見が多いですが、
確かに昔はそうでした。でも、すでに時代は変わっていると思いますよ。
現在の海外のものでは市販と同じようにデモ版をインターネットで流し
正規版をメールで送るようなことも珍しくありません。
私はこれでいくつか購入しました。正規版がメールで届きます。
(シェアウエアですが「購入」という意識なのです。)
もちろん会社ではなく個人が配布しています。


私販ソフトって 投稿者:市販ソフト
05月25日 01時49分

同人ソフトじゃないの?(笑)


思ったこと 投稿者:初めてクラックしたソフトがソング頼太
05月25日 01時45分

わざわざシェアウェアなんて使わなくても市販ソフト使った方がいいんじゃないの?
ある程度のサポートは期待出来るハズ。


ご無沙汰しております。 投稿者:あやしいの人
05月25日 01時22分

こんばんわ。
ちょっと話題をそらせて申し訳ないのですが、俗にインターネット上で販売されている「シェアウェア」ですが、
訪問販売法から見ると、どのような立場になるのでしょうか。知人に質問され、答えられずに困っております。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。


パスワード発行遅れ 投稿者:あのね
05月24日 22時32分

ちょっと、私の書き方が悪かったかもしれないと、反省しきりなんですが...

シェアウェアのパスワード発行遅れを正当化するべきではないと言うのは
一言押さえておきたいです。

即日発行或いは3稼働日以内発行といったように、明記しそれを守る努力
が必要なのは言うまでも無いことですが、ケースバイケースで何らかの
要因により遅れる事が有るならば、それをきちんと事前にユーザーに伝え
る事が必要ではないか、と言う事をひつこいくらい、言っております。

なんか、同じことしか言わないので、
シェアウェア=パスワード発行が遅れる
と言う図式が出来上がってしまったようで、不本意では有ります。

シェアウェアの利点も有ります。その点にも触れてゆきたいと思います。


時代が変わった 投稿者:こたろう
05月24日 20時07分

>私販ソフトなんてどうだい?

「市販ソフト」と発音が同じなので「インディーズソフト」
はどうでしょう。

本当に「普通の人」がPCを使うようになりました。そんな
普通の人には「シェアウェアだからサポートなし、パスワー
ド発行遅れもあるよ」と言っても理解してもらいにくい。「市
販ソフト」と同一視している人もいるんじゃないかな。時代
が変わっているんだからシェアウェア作家側も対応を考え
ないとそれこそ「詐欺商法」呼ばわりされてしまうかも。


> 津田さん 投稿者:とおりすガリ
05月24日 18時26分

私販ソフトなんてどうだい?


対価について 投稿者:津田%初段
05月24日 17時30分

ソフトウェアの料金を支払うことに対し、いろいろな意見がある様
ですが、私は、『生産者はユーザに貢献した場合に対価を求めるこ
とができ、ユーザは支払う義務がある』という考え方が気に入って
います。これは成果主義または貢献主義と呼ばれるものです。つま
り、ツールとしてのソフトをユーザが使用する場合、それによるメ
リットがあれば対価を支払うのが当然であり、それが健全な市場で
あるという考え方です。この時、メリットに対応した対価というの
が重要で、メリット以上の対価を求めるのは売り上げ至上主義とな
ります。

市場が健全であることは技術発展のために大変重要なことで、不健
全なままでは生産者の意欲がそがれ、技術レヴェルがどんどん低下
し、今以上に日本はUSなどに太刀打ちできなくなると考えます。
これはゆゆしき問題です。


Re:なんか変じゃない? 投稿者:津田%初段
05月24日 17時17分

>しかし、もし代金として金取るのなら、誤解を与えるような表現は
>やめて、"有料ソフト"のお試し版ですって配らないとね。

ViViはシェアウェアという表現はいっさい使用していません。
“有料のオンラインソフトウェアです”と明記しています。

シェアウェアと呼ぶと代金を払うのは任意だと勘違いされる方が多いので、
別の分類名称があった方がいいと考えています。何か、いい名称はないで
しょうか?


すみません 投稿者:あのね
05月24日 15時34分

職業プログラマさん、みなさん:

私もシェアウェアは、世間でいう商品とは正確の異なったものだとの認識は持って
います。ただ、商品だから、商売だから....○○すべき、的な論調、そしてその
主張に納得がゆかないから、同じ土俵に乗って議論してみようかと、試みてます。

暴走しすぎとのご指摘と受け止めています。すみません。
ちょっとの間、お許し下さい。


作者の都合で遅れる件 投稿者:あのね
05月24日 15時30分

通りすがりの会社員2さん:

ちょっと話が違ってきてるみたい....
シェアウェアの場合、パスワードロックの程度は異なるとして、既にそのソフトは
手元に有るわけ。機能制限の無いソフトの場合は、試用は出来る筈。

送金方法やパスワード送付方法も色々あるから、2週間納品できないの
はけしからんって一括りの議論は勘弁して欲しい。
私は、銀行振り込みで往復葉書でのパスワード請求の場合を言ってるんだ
けど、この場合は国外に1月も居る場合は、送金確認は難しいし葉書の到着
確認も難しいケースが有る事、これはお判りだよね。
このような特殊なケースだからといって何も言わずにパスワード送付が遅れる
のは良くない、と言ってるんだよ。それへの対処の為に、予めヘルプかなにか
で明記すべきだと、言ってるんですよ。

問題点を挙げた上で、改善案を提案している。議論が噛み合ってないよーに思う。


なんか変じゃない? 投稿者:商業プログラマ
05月24日 15時21分

ここを一週間ぐらい前に発見してしばらくROMっていたんですが、
ちょっと一言いいたくなってしまいました.

本来シェアウェアのドネーションて代金ではなく寄付だったと思ったのですが、
これって私の誤解でしょうか?
もし代金ならば、既にそれってシェアウェアではないと思うのですが。

なんとなく、ここで言うシェアウェア作家って性質の悪い通販業者みたい
金払っても商品(パスワード)を送らない(もしくは遅配する)
試供品(機能制限版)みて購入した後クリーングオフもできそうもないし。

しかし、もし代金として金取るのなら、誤解を与えるような表現は
やめて、"有料ソフト"のお試し版ですって配らないとね。


nabeさん、提案 投稿者:あのね
05月24日 15時01分


突然現れて、言いたいこと言ってますが....
今のシェアウェア作家協会推奨の、Guidance.txtでは、サポートの方法について
明記するようになってますね。

パスワード送付時間についても、加味してはいかが?

提案でした。


あ、訂正 投稿者:あのね
05月24日 14時55分


「なめてる」とは、通りすがりの会社員2さんでした。
通りすがりの自営業者さんが、「あまえ」とご指摘でしたね。

訂正します。


>通りすがりの自営業者 投稿者:あのね
05月24日 14時52分


シェアウェア作家とユーザーとの関係は、対等な関係であるべきだよね。
あるソフトに値札を付けて公開する。それを吟味して、選択するも捨てる
のもユーザーの判断。互いの対等であるべき。

で、現在のシェアウェアには、ユーザーに不利な面が有りそうだから、それを
改善すべきだと、オレは言ってる。

どこのどのへんが「なめてる」のかな?

出来れば、感情論でなくて、前向きにお話しましょ。


シェアウェア商売 投稿者:あのね
05月24日 14時47分

なんか、率直な意見が出てきてますね。

シェアウェアはお金を貰ってるから商行為だとするならば、通常の商取引と照らし合わせて
考えてみましょ。

通常は、納期、納品方法(場所や手段)、検収条件、送金方法といった取り引き条件を
予めきちんときめてから、売買契約が成立するわけね。でシェアウェアの場合、この
取引条件が不明確なケースが有るから、ユーザーとしては納得がゆかないのだと..
当然だと思う。

だから、前の発言ではこの取り引き条件を明記すべきだと、自戒も込めて言ってる。
この条件に納得ゆかなければ、契約決裂、買わない...ってことになる。自然。
シェアウェア作家は、この条件を事前に明記すべきだと、言ってるんだよね。

> 金払わないなら使うな、というのなら「金払った瞬間から使わせろ」という
>のは当然の要求だと私は思います。

この点で、作者と合意できれば、それで良いと思うが、一方的な要求ならば、
通常の商取引とは違ったものになりますね。


料金後払い 投稿者:あのね
05月24日 14時39分

先に金とるのは、確かにユーザーには不公平。
ただ、仮にパスワードがあっても、全ての機能を試用できるなら、この不公平な部分
は緩和できると思うんだけど....

送金に関して、作者とユーザの同意が必要なのは、当然。それを作者側がきちんと
提案する必要は有る。で、その上でユーザーとしてはそれに同意するかどうか考え
て、送金すれば良い。また単に受け身だけでなくて、積極的に作者に働きかける権利
も有ると思うよ。

個人対個人の対等な関係で有れば、それぞれのソフトに応じた支払方法があっても
良いと思う。どちらかが一方的に押しつけるのだけは良くない。


削除されてるのは何故? 投稿者:サンデークラッカー
05月24日 04時54分

先日の津田%初段さんの書き込みと、私のレスが削除されているようですね。
問題が有るのなら削除するのは一向に構わないのですが、せめて削除理由を
明確に公表してから行っていただきたいものです。


要するに遊び半分 投稿者:通りすがりの自営業者
05月24日 04時02分

金を取る以上サポ−トは完璧でなければいけない要するにあまえがありますね
そうゆう有限会社は自然淘汰されるでしょう


作者の都合で遅くなる件 投稿者:通りすがりの会社員2
05月24日 03時51分

私もそう(通りすがりの会社員さんのように)思いました。
1円でもいただけば−商売人−お客様の尊重(表面的でもいいから)です。
国内外を移動しているので2週間品物を納められません?
あっそう、もうあなたのところとは取り引きなしね。

あのねさんは、反省してるとか書いているが、根本的にユーザーをなめていますね。


個人的にはシェアウエアは「料金後払い」に近いと思うんですよ。 投稿者:通りすがりの会社員
05月24日 03時06分

サポートも何もかも含めて、料金後払いね。

もちろん、これは個人的見解ですが。


ちょっと通りがかっただけですが。 投稿者:通りすがりの会社員
05月24日 03時02分

 誰かが「通信以外の手段での連絡」であーだこーだいってたとおもうけど、
それは商売人としては、ちょっと努力がたりないんじゃない?
 物理的問題でそれ以上早く出来ない(郵政省等の第三者的存在)で遅くなる
ことまで販売者(=作者)の責任にするつもりはないけど、作者の都合で遅く
なるっていわれても、納得できないでしょ。金はらってんだから。
 もし私の会社から別の会社に発注して、運送手段以外の「相手の問題」
だけで数日遅れるなんて言われたら、次からその会社に発注なんかしま
せん。お金を取る、というのはそれくらい厳しいものです。そういう
「お金を取る事」の意識が低い人は、それこそシェアウエアを作る事
をやめるべきではないですか? いくら技術を持っていてもね。

 金払わないなら使うな、というのなら「金払った瞬間から使わせろ」という
のは当然の要求だと私は思います。


re:金払えダイアログ 投稿者:ひまじん
05月24日 02時52分

そうそう私もあまりうるさいとあっさり削除。(笑)
とんでもないのは・・・インストールをしたのを忘れていて、
一ヶ月後、いつのまにか期限切れで起動もできなくなるソフトがありました。
もちろん大笑いで削除しました。たしか3回目の起動でした。

私もソフト屋ですが評価期間中の機能制限って難しいんでしょうかね?
私はクラッカーではありませんが、これくらいのことはやったことあります。(笑)
たとえば、バッチファイルで
--------------
日付をかえる
プログラム起動
日付をもどす
--------------
こんなことすれば、楽々ずっと使えてしまうものもある。
これくらいはクラッカーでなくとも知っている?

>大体評価期間中に機能制限なんかするのはおかしいですよ。評価期間を短くしてもかまわんから
>全部の機能を使用できないと、絶対使わない。

悪い人が万年評価期間に設定する人がいるからでしょう。
多少は許してあげましょう。
という私もあまりひどいロックかけてるのはあっさり削除しますが....

しかし、ソフトの評価って人それぞれですね。勉強になります。


金払えダイアログが頻繁に出るとdeinstallします。 投稿者:一般人
05月24日 00時46分

気に入るシェア=>評価中は制限ないこと(秀丸なんかいいね)。金払えダイアログが頻繁に出ないこと。
どんなに使えそう!と思っても、何か作業する度に金払えダイアログでると、評価なんか
する気もなくなるので、すぐdeinstallします。
大体評価期間中に機能制限なんかするのはおかしいですよ。評価期間を短くしてもかまわんから
全部の機能を使用できないと、絶対使わない。


>匿名一般人 投稿者:あのね
05月23日 22時16分

あ、お詫びなんてしないで下さい。
丁度良い発言だから、便乗させてもらっただけだから....

お詫びする事なんか、ぜ〜んぜんないです。
ユーザとしてどんな事を考えてるか、それを聞けただけでも
大収穫。お礼言いたいくらい。

で、ユーザーの率直な気持ちが有れば、当然作者の気持ち
も有るでしょ?だからそれを書いたってわけ。

また色々と聞かせ欲しいです。


ありがとうございました。 投稿者:匿名一般人
05月23日 18時30分

私の意見はメールで連絡した場合を前提にした話なのですが
(言葉不足ごめんなさい)、郵便振込みなどの送金ではご指摘
の通りでしょうね。ただ、その場合は払う側もまともな神経し
てればある程度は遅くなることはわかるでしょうから、もう少
し気も長くなるとは思いますが‥‥。

いずれにせよ、作者の方々には是非この辺の配慮もお願いした
いと思う次第です。

永いこと私ごときわがままなユーザの話を聞いていただいてあ
りがとうございました。目障りな書きこみをしたことを作者の
方々にお詫びいたします。

それでは失礼いたします。


>匿名一般人 投稿者:あのね
05月23日 17時57分

補足

匿名一般人さんに直接文句いってるのじゃ無いから、気にしないで
欲しいです。ま、そんな事が有るってこと。

結局、銀行や郵便局振り込みの確認と、パスワード送付手段に関る
問題ってこと。まあ日本の銀行もオンラインで口座の状況判るよーに
なりそうだから、この問題は良くなる可能性は有る。

いろんなシェアウェアがあって、いろんな送金形態が有るから、そんな
もんだと思うけど、一括りに送金期限を区切る議論は乱暴だと思う。
私が好き勝手行っているよーに、一ユーザーの気持ちってことだと
思うから、だから反論しるわけでは無いって事、補足します。


>匿名一般人 投稿者:あのね
05月23日 17時49分

気持ちは、よーく判るけど、作者の事情にもちょいと思いを
馳せてもらいたいよーな気もする。

いまだに通信手段持たない人からの送金が結構有る。この事を悪いって
言う気は全然ないんだけど、問題はその先。
私は仕事で世界中ほっつき歩く事結構有るし、国内ウロウロする事無茶
苦茶多い。だから銀行振り込み後、往復葉書でパスワード送れって言わ
れても、外国に居れば、先ず送金確認できないし、帰宅しないと葉書の
存在そのものが判らない。それで2週間以内に送金して欲しいって言わ
れても、どーしようも無いんだよね。

メールなら世界のどこに居ても、通信確保さえできればパスワード送っ
ています。ま、送金確認の後だけど....


懺悔 投稿者:あのね
05月23日 17時34分

パスワード遅いぜ...ってメールタマにもらっちゃうんだ。
そそ、送りわすれってやつ。これは思いっきりあせってしまう。
もう思いつく限りの言葉を並べて誤る。だって完全にこっちが
悪いもん。私一人がタマに忘れても、仮に他の作者がある
確率で忘れるとすれば、シェアエア全体への影響は甚大だ
よね。

反省しま〜す。迷惑かけたユーザーの方々、申し訳ありません。

こんな管理すらちゃんと出来ないのはシェアウェア作者失格って
怒られても、そりゃとーぜん。もう謝るしかない。

心構えの問題が大きい。気持ち入れ換えよう>オレ


パスワード送金が遅いぜ 投稿者:あのね
05月23日 17時26分

パスワード来るのが遅いって話、ユーザーからみりゃその通り。
私もシェアウェア公開している立場忘れて、ユーザーとして送金
した時にゃぁ、「はよこんかな」としょっちゅうメール確認したりして
る。気持ちはよーく判るんだ。
で、公開しているソフトのヘルプには、送金代行サービスとか
銀行振り込みとかの送金方法別、それから葉書かメールか、
パスワード送付方法のよって、標準的なパスワード送付にかかる
時間を書くよーにしてる。
ユーザーにとっては、パスワード来る時間ってのもソフトの一部
かな、って考えた結果なんだよね。で、そんなに遅いんなら、そん
なソフトわしゃいらん...ってな選択肢をキチンと準備するのも
必要だと思う。


ユーザの声の補足 投稿者:匿名一般人
05月23日 17時25分

たびたび作者さんのBBSにしがない
1ユーザがお邪魔してすいません。m(_ _)m

さて、自分の書きこみに対する補足です。

1.私が作者さんにメールを送るケースの追加
気に入ったソフト、日ごろ愛用しているソフトのバグ報告(これはよく出します)。
もちろん感想や要望を添えます。
しかしレスが無い時もあり、そんな時は寂しいです。

2.パスの連絡が遅いと‥‥
あるソフトのパスが届くのが遅いと、他のソフトもパスがなかなか
届かないんじゃないかと不安になって送金をためらい、最悪の場合、
それまで普通のユーザーだった人が不幸にもクラックのリクエスタ
になってしまう、なんてことがあったら悲しいですね。


パスワードとユーザー(しょの2) 投稿者:あのね
05月23日 17時18分

ホントはパスワードなんて無い方が良い筈だけど、なかには不正使用
する人が居るもんだから、パスワードかけちゃう。必要悪なんだと思う。
一部のケシカラン奴のおかげで、まともな作者とユーザーが迷惑被っ
ちゃう、これ堂々巡りの悪循環だよね。
パスワードは、「送金してほしーよー」ってメッセージ出すだけっての
が許される限度みたいに思う。ま、ソフトの正確で話がちっと違うかも
しれないけど、基本線はそんなもんかな、と思う。
私も、そんな心理的プロテクトだけにしてるけど、これでも送金して
くれるユーザーさんはたくさん居るよ。


パスワードとユーザ−(しょの1) 投稿者:あのね
05月23日 17時15分

パスワードでロックのかかったソフトにお金を払う事、ちょっと考えたら
圧倒的にユーザーに不利な話だよね。
試してみて気に入ったら送金するって、シェアウェアの大きな特長が
な〜んにもなくなってしまう。
お金送ったら、こんなことが出来るぜ、なんて書いてあるから期待して
送金したら、貧弱な機能した追加できなかった、とかその機能にぜ〜ん
ぜん満足できなかった...なんて殆ど詐欺だよね。
使う前に十分評価できるから、パスワード貰う前に送金するって事が
成り立つんだと...んでもって、これで作者とユーザーが互いにフェア
な関係になるんだよね。


ユーザーの気持ち 投稿者:あのね
05月23日 17時00分

ユーザーの気持ちを理解していない、って意見その通りだよね。
私もシェアウェア公開してるけど、これは耳が痛い。本当だから....
自分なりにユーザーの気持ちを考えているつもりだったけど、
ここいらでもう一度考え直そうなな、と思って、自分一人だけでなく
みんなで考えるのが、結局自分たちの為になるんだろうなぁと
言うわけで、意思表明てなとこです。
ホント真面目にかんがえよー>オレ


話変わりますがもうひとつ。 投稿者:匿名一般人
05月23日 16時26分

あともうひとつ、
ちょっと話が変わりますが、

送金の連絡をしてからパスが届くまでの時間、
これが意外と気になります。
早いと翌日か翌々日、これなら文句無いです。
しかし遅いと2週間なんてのもありました。
これだけ待たされるとさすがにイライラしてきます。
作者のかたも都合があるでしょうが、
せいぜい1週間が限度です。


1ユーザの声2(2/2) 投稿者:匿名一般人
05月23日 16時05分

(つづき)

また、単に気に入っただけの時でも、さらに磨きをかけていただこうと
応援する意味でメールを送ることもあります。

特にうなぎさんのEvMEMOにあっては、ヘルプの「フリーウェアについて」という
文を読み感銘を受けました。

シェアウェアやメールウェアでは、登録依頼の際の礼儀として感想や要望を
添えます。

そしてレスをいただけるとユーザ側としても非常にうれしく思い、他の作者の
方へも送ろうという気になります。

自分はかなりまめな部類に入ると思うので、多くのユーザには当てはまらない
ことだとは思うのですが、メールしてくるユーザの中にはこんな奴もいるんだと
気に留めておいていただけると幸いに思います。

PS.アーカイブにフォームが同梱されていると更にメールしやすい
です。私の場合。


1ユーザの声2(1/2) 投稿者:匿名一般人
05月23日 16時04分

せっかくの機会ですので、私がどういう時に作者の方に
感想や要望のメールを送るかをお話させていただきます。

基本的にそのソフトが気に入りこれからも使い続けようと思った時や、
しばらく使いつづけているうちにそのソフトにさらに追加してほしい
機能が出てくると、それを伝えたくてメールを送ることがほとんどです。
そのときには必ず感想なり使い始めたきっかけなりも添えます。
もちろんそれが実現されるとは限らないことは承知です。

(つづく)


おひおひおひ・・・ 投稿者:クラッカーに間違えられたField93
05月23日 15時45分

やっぱり伊賀の人って忍者だったのね。
忍者みたいに人の情報抜くなんて、まじめにかね払いたくなくなるぜ


単なる1ユーザーの声です。 投稿者:匿名一般人
05月23日 15時18分

私は作者ではありません。単なる1ユーザーです。
うなぎさんのEvMEMOを利用させていただいており
以前に感想と要望のメールを送り、お返事もいただいている者です。

従って、私の発言は作者さんの声ではなく、単なる1個人ではありますが、
ユーザーの生の声と理解していただけますと、幸いです。


大切なこと忘れていませんか (2/2) 投稿者:〜うなぎ〜
05月23日 14時32分

シェアウェア作家vsクラッカーの論争の中で誰か言っていましたが。
クラッカーは相手をよく研究しているが、作者は自分の足元しか見えていなくて相手を決め付けてかかる。これ、その通りだと思います。私もそうでしたし。
作者側も、反響が無いからシェアウェアやメールウェアにしようと考える前に、少しだけユーザーたる相手を理解する努力をすれば、違う道が見えてくるかもしれません。

ところで、シェアウェアの哲学について明確に説明しているWebサイトありませんかね?本場、米国でもいいのですが、誰か知りませんか?
え、ここ?え〜〜っと・・・お気に触れるかもしれませんが、ここのはなんというか「金の払い方」の説明なんですよね・・・


大切なこと忘れていませんか (1/2) 投稿者:〜うなぎ〜
05月23日 14時31分

昔は、オンラインソフトウェアを利用する人は、自分と同じプログラマを想定していれば
良かったのですが、今は違います。
利用者のほとんどがプログラミングやその歴史について知りません。
「シェアウェア」とか「フリーウェア」が何なのか判らない人がほとんどなのです。だから、闇雲に”メールくれ”とか言っても反響なんて集まりません。
そういう意味では、メールウェアはいいかもしれませんが。根本的な解決にはなっていません。「フリーウェア」とは何か「シェアウェア」とは何か、それを示し理解されないと意味がありません。
もう、コンピュータを扱う誰も彼もが、オンラインソフトウェアを理解している時代は終わったのです。それをわからずに反響が無いとスネてみても始まりません。
私は、ヘルプファイルに「フリーウェアとは」という項目を設けて、それが無料で使用できるが、「タダ」ってわけじゃないんだよ。という事を記してあります。世の中にタダなんてものは存在しないのですから。
そして、メールを出すのに何の気兼ねも要らない事も書きました。
----つづく


Re:となると 投稿者:匿名一般人
05月23日 13時11分

>送信フォームを用意
良いじゃないですか。
メールウェア+レジスト用アンケートフォーム同梱なんてのも
いいんじゃないかしら。
なかには押し付けがましく感じる人もいるとは思うけど‥‥。
向上心をユーザーにアピールすれば、だいたいは理解してもらえるかと。


Re:本当の問題 投稿者:こたろう
05月23日 12時52分

>どちらにしても、クラッカーによってパスワードが流出してしまうのですから
>作者も大変なのでしょう。試用期間のメッセージが起動時に出ることくらいは
>大きな問題ではないです。問題はパスワード流出によって、作者の意欲がなく
>なってしまうことのほうが大問題だと思う。

パスワード流出が意欲を失う原因なら、パスワードロックそのものを
止めたらどうでしょう?流出しないんだから意欲は無くならないのでは。


となると 投稿者:瑞佳
05月23日 12時48分

「ユーザーからいかにして要望や感想を得られるか」です。
yunasoftさんのように送信フォームを用意するのが
今のところ私が思いつく最善手です。
そこまで用意しなければ反応してくれないのかとか考えるのはやめます


メールウェア 投稿者:匿名一般人
05月23日 12時15分

To 瑞佳さん
フリーウェアだってちゃんと要望や感想を送ってくるユーザもいるんだということ。
ですからメールウェアにすればより多くの要望や感想を得られるだろうと申し上げているのです。
根本から解決しようなどとは、さらさら思ってはおりません。
本件の本題は「ユーザーからいかにして要望や感想を得られるか」です。


RE>試用期間#1 投稿者:nabe
05月23日 11時17分

PINEAPPLE ARMYさん、こんにちは。

>ほとんどのシェアウェアで試用期間=2週間というのがアタリマエのようになってますよね。
>でも考えてみてほしいんやけど。昨日今日パソコン始めた人と長いことパソコンに触れてき
>てる人との試用期間が同じっちゅうのは納得できまへんで。

 この様なご意見は貴重です。ありがとうございます。

 作者の多くは、なるべく多くの方に十分な評価をして戴けるようにと配慮してい
ることとは思いますが、現実にすべてのレベルのユーザに満足して戴くのはなかな
か難しいと思います。

 もし、御自分にとっては試用期間が短すぎると思われた場合は、作者にその旨連
絡してみてはいかがでしょうか?作者にとっては、自分の作品を本気で評価して戴
いているというのは嬉しことですから、何か対応を講じてくれる場合も多いのでは
ないかと思います。(私だったら延長して試用して戴けるような方法を提供します。)


RE>nabeさんこんばんは(2) 投稿者:nabe
05月23日 11時08分

 それから、使う側さんはこんな風には思われていないと思いますが、レジスト
して戴いても、ありとあらゆるご要望にお応えできるというわけではありません。

 もちろん、出来るだけユーザさんのお気持ちを理解して、ご要望には何とかお応え
したいとほとんどの作者は思って入ると思いますが、やはり出来ないものは出来な
いということになってしまいます。

 これは、単に技術的に実現できるかということだけではなく、ソフトの設計思想
や操作性、作者の美意識などにも関わりますので、なかなか難しい問題です。

 シェアウェアの場合、基本はやはり試用したもの自体で納得がいったらレジスト
して戴くということだと思います。レジスト後のご要望につきましては、上記のよ
うなことをご理解のうえ、対応されればラッキーという様に捉えて戴ければと思い
ます。


RE>nabeさんこんばんは(1) 投稿者:nabe
05月23日 11時07分

使う側さんこんにちは。

>要望した時点で、使う側にとっては、そのソフト
>を購入するかしないかのフリーハンドがなくなってしまう、とい
>うのが、つらいわけです。

 お気持ちはよくわかりますが、結局はレジストすることになるのでしたら、
要望が受けてもらえるかどうかわからないのにもかかわらず先にレジストしてし
まうよりも、レジスト前に要望してみて、たとえ途中で気が変わっても、諦めて
レジストするという様にした方が有利なのではないでしょうか? そうすれば、
要望に対応できないという回答が来た場合には、レジストしないという選択肢
を採ることも出来るようになりますよ。


RE:パスコード破りコンテスト 投稿者:津田%初段
05月23日 07時23分

パッチ場所を見つけた方法とパッチ方法をメールで教えていただけないで
しょうか?そうすればViViのライセンスを1つあげます。>サンデー
クラッカーさん。
大変参考になりました。Thanks a lot です。
次のビルドではパッチ対策も考えましょう。

regards


Re:本当の問題 >Toto-Zさん 投稿者:ひまじん
05月23日 05時16分

>結構有名なシェアウェアでも「わざと?」と思うほど簡単に
>してる方はいますね。それでもちゃんと登録者が多く居る。

なるほど!クラッカーを宣伝要員として逆利用するのでしょうかね。(笑)
意欲満々の作者が多いことを祈ります。


>匿名一般人 投稿者:瑞佳
05月23日 03時59分

フリーウェアとメールウェアは別ですし、同じソフトではありませんので
うなぎさんのソフトの話は当てはまらないと思いますけど
ふとご参考にと、こういう事もありましたと書いたまでです。
良い策があればまずそれを書きますがそれが見つからないので
このような吐露になってしまいました。
あなたはどのソフトにも適用できる解決策をお持ちですか?


Re:本当の問題 投稿者:Toto-Z
05月23日 02時41分

=>ひまじんさん
>問題はパスワード流出によって、作者の意欲がなく
>なってしまうことのほうが大問題だと思う。

結構有名なシェアウェアでも「わざと?」と思うほど簡単に
してる方はいますね。それでもちゃんと登録者が多く居る。
…理想はこうありたいです。私の近作は結構ゆるいです。
すると早速某掲示板でばらされたけど意欲は萎えてません。


追記 投稿者:サンデークラッカー
05月23日 00時52分

ViViに対するクラックは津田%初段さんの書き込みに応じる為に行ったものであり、
決してViViの不正使用が目的では無い事をお断りしておきます。
またクラック後、ViViはHDDから削除致しました事を付け加えさせていただきます。


RE:パスコード破りコンテスト 投稿者:サンデークラッカー
05月23日 00時40分

暇つぶしにと覗かせていただきました。
面倒なのでパスコードは出していませんが、クラックでよければ1byte書き換える
だけで起動時のナグ等は出なくなりました。(※学生登録時)
コンテストの対象にはならないでしょうが、参考になれば幸いです(笑)


本当の問題 投稿者:ひまじん
05月23日 00時37分

どちらにしても、クラッカーによってパスワードが流出してしまうのですから
作者も大変なのでしょう。試用期間のメッセージが起動時に出ることくらいは
大きな問題ではないです。問題はパスワード流出によって、作者の意欲がなく
なってしまうことのほうが大問題だと思う。そうは思いませんかね、みなはん。
だから作者と利用者の欲求の食い違いが生じるのですよ。
より良い作家を生まなくなる環境のほうが問題だと思いますがね。
シェアウエアに限らず市販のソフトまで流出しているのですからね。
話にならないです。そういう意味では、現状のインターネットはシェアウエア
の墓場になりつつあると思いますよ。
みんなで応援しましょう

私もソフト開発で飯くっているので作家の気持ちがよくわかります。(笑)


評価(2) 投稿者:ひまじん
05月23日 00時33分

未送金時にまるで評価も出来ないというようなものって少ないのでは?
例えばどんなものですか?教えてください。
データを出力するものにしても最低1回は保存できたりもするし、たま
に時間制限のものがあったりもしますけど、慣れればそれなりに評価できます。
試用期間中はある機能が試用できないものもありますが、それはそれで
お楽しみだと思えば大きな問題ではないと思うな。
もし、100%試用しないと気がすまない人がいるなら、
作者に要望を出すべきですよ。「この機能も試したい!」とね。
こんなところで陰口たたかずに早速作者にメールしましょう。

ここでガタガタ文句をいう方が多いと思うのですが、、(笑)
もし、気に入らなければHDDから削除すればいいだけのことです。
送金を強制されているわけではないのですよ?

ロックされていないシェアウエアもありますが、使い慣れてしまうと
メッセージが出てこないとシェアウエアであることを忘れてしまいますね。
私は以前にろくに説明書を読まずに使っていたソフトが、実はシェアウエア
だということがありました。


評価 投稿者:ひまじん
05月23日 00時31分

私もシェアだろうがフリーだろうがいいと思いますよ。
「小遣いかせぎ」というような言葉は作者に対する嫉妬でしょう。(笑)
気にすることはないですよ>作者の皆さん
私の場合はロックされていようがロックされていまいが、あまり意識せずに使
います。期間限定のメッセージが出たとしても、納得するまで評価すればいい
のですよ。>初心者の方
期間が過ぎてしまと起動も出来なくなってしまうのは例外ですが・・(笑)


メールウェア 投稿者:匿名一般人
05月23日 00時15分

うなぎさんは、フリーソフトで20人に1人反響メールがあり
感謝感謝とおっしゃってます。
メールウェアで「パスをください」とだけ書く輩が
20人中19人もいるとは思えませんな。
過半数は確実になんらかの要望や感想を書いてくるでしょうな。
瑞佳さんのおっしゃってることには前向きの姿勢が
見られませんな。


>メールウェア 投稿者:瑞佳
05月22日 23時55分

>メールウェアていうの、あるじゃないですか。メールにただ
>「パスをください」とだけ書く輩は、そうそういるとは思えませんな。
非常に残念なことにそうとも言えないようです。
メールウェア作者に「パスください」とだけ書いて、当たり前のことですが
パスワードを教えてもらえなかったのでクラッキングを依頼したという例も
過去にはありました。これには呆れて言葉を失いましたが。
このような人物が二度と現れないことを祈るばかりです。


あんさんフェアやおまへんで 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月22日 23時43分

>ところで、あなた学生さんですね。自分で生活費稼げば分かる事です。
よしんばこの書き込みした人が学生やったとしても、この書き込みは
フェアやおまへんで。書いた人が学生やとか社会人やとかそんなもん関係
ないんのとちゃいまっか?ここは老いも若きも男も女も自由に発言できる
場と違うんでっか?そこらへんをよー考えて発言した方がええと思いまっせ。

>みなさん
話の流れを止めてまうような書き込みしてすんまへん。けど、あまりと言えば
あまりの書き込みやったんで敢えて言わせてもらいました。


試用期間#1 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月22日 23時31分

>試用期間は、作品ごとに十分な評価や機能確認ができるようにと考えていますが、

最近のシェアウェアのほとんどがそうやと思うし、Vectorの本なんかにも書いてるけど、
ほとんどのシェアウェアで試用期間=2週間というのがアタリマエのようになってますよね。
でも考えてみてほしいんやけど。昨日今日パソコン始めた人と長いことパソコンに触れてき
てる人との試用期間が同じっちゅうのは納得できまへんで。
もっとも試用期間が2週間以上のシェアウェアもあるけど少数やと思います。
まあnabeさんが言うてはるとおり、未送金時の機能限定は言語道断やね。


メールウェア 投稿者:匿名一般人
05月22日 23時29分

メールウェアていうの、あるじゃないですか。

私は2件ほどメールウェアをレジストしたことがありますけど、
メールにただ「パスをください」とだけ書く輩は、
そうそういるとは思えませんな。

真意で作者がソフトの質の向上を願って要望や感想を求めるのなら、
メールウェアというものは有効な手段では‥‥。


要望・感想が欲しいの? 投稿者:こたろう
05月22日 21時16分

要望・感想が欲しいのなら、そういうジャンルのソフト
ウェアにすれば良いのでは?使用する代償としてお
金ではなく「要望・感想を送ってください」でもいいよう
に思えますが。


nabeさんこんばんは 投稿者:使う側
05月22日 17時55分

レジスト前に要望しますと、要望を実現していただいた場合に
「要望聞いていただいたんだから、これは、買わなきゃ!」
というような状況になります。
その時になって、欲しくなくなってたり、代替するソフトウェアを
見つけてたり、もっといいシェアウェアを見つけちゃったりした場
合に、「やっぱり、いりません」では、あまりに失礼かな、という
思いがありますので、私はレジスト前には作者の方に要望をお
伝えしません。要望した時点で、使う側にとっては、そのソフト
を購入するかしないかのフリーハンドがなくなってしまう、とい
うのが、つらいわけです。


下の補足 投稿者:こんな掲示があったよ
05月22日 17時50分

御覧になっているようでしたらレスを希望します>Tox Soft


無断送信ソフト? 投稿者:こんな掲示があったよ
05月22日 17時48分

>Tox Soft 05月21日 XX時XX分
>弊社の製品は、ユーザーに無断で弊社宛にメールを送っていますが
>使用に全く問題はありません。
安心してご使用ください。


パスコード破りコンテスト 投稿者:津田%初段
05月22日 16時52分

久々に覗いたら、すごい書き込みですね。(びっくりです)

ところで、拙作エディタViViのパスコード破りコンテストを
行っていますが、全然応募がありません。
だれか挑戦しませんか?
または解析依頼が出来るサイトがあれば教えてください。

regards



【訂正版】RE>はじめまして 投稿者:nabe
05月22日 16時03分

 使う側さんこんにちは。

>私はシェアウェアをレジストすると、たいてい感想と要望を作者に伝えます。
>お金払ったんだから、利用者の意見を聞いて欲しい、という気持ちからです。

 実は、一作者としては、これが一番つらかったりします。(^^;ゞ

 感想は良いのですが、要望等はできればレジスト前にお知らせいただきたいと思
います。その時点で、出来るものには対応しますし、出来ないものややる意志の無
いものははっきりとそうお伝えします。それで納得して戴けたらレジストして戴く
という様にした方が、お互いに幸せになれるのではないでしょうか?

★↓の書き込みは、間違って上半分を抜かしてしまいました。Webマスターさん、
 お手数ですが一つ下の私の書き込みを削除しておいて戴けますでしょうか?


RE>はじめまして 投稿者:nabe
05月22日 16時01分

 実は、一作者としては、これが一番つらかったりします。(^^;ゞ

 感想は良いのですが、要望等はできればレジスト前にお知らせいただきたいと思
います。その時点で、出来るものには対応しますし、出来ないものややる意志の無
いものははっきりとそうお伝えします。それで納得して戴けたらレジストして戴く
という様にした方が、お互いに幸せになれるのではないでしょうか?


付け足し 投稿者:使う側
05月22日 15時45分

Yunasoftのソフトウェアは、感想やメールアドレスなどをHPで記述してレジストすると、
すべての機能を使うことができるようにするPassを送ってくれます。
ソフトウェア自体は、無料です。


はじめまして 投稿者:使う側
05月22日 14時59分

私はシェアウェアをレジストすると、たいてい感想と要望を作者に伝えます。
お金払ったんだから、利用者の意見を聞いて欲しい、という気持ちからです。
フリーウェアの場合は、使って感動した時に、たまに、感想を伝えます。
こちらの感想や要望を、めんどくさく思われた方が、いたからです。
フリーウェアは、フリーというだけあって、作る側のスタンスも多種多様です。
感想なんかいらない、使いたい人がいるから公開してるんですよ。バグ報告
は歓迎しますが、メールの返事は期待しないでください。なんてソフトもたく
さんあって、評判良かったりしますよね。
感想が欲しい場合には、Yunasoftのソフトウェアのように、感想付きのレジス
トを、使う側に要請すれば、よいのではないかと思います。


シェアでもフリーでも 投稿者:サタデープログラマ
05月22日 13時12分

シェアでもフリーでも良いのでは?

小遣い稼ぎだろうが何だろうが、良いソフトは残るのでは?
駄作は淘汰されていきますよ。
特に、動作確認もできないソフトに金を払うような奇特な人がいるとは
思えないし、しつこく言われりゃイヤになってやめる人もいるでしょう。

金額を高くしても、良いソフトなら払う人がいるでしょうし、
安くしても駄作に払う人は少ないでしょう。

世の中はそんなに甘くないし、トータルで評価が下されるのでは
無いでしょうか? そういう意味では、シェアウエアの方が明確に
評価が出ると思いますけど。

また、メッセージはたまに出さないと、フリーウエアと思って
ずーと使ってる人もいるのでは?


反響 投稿者:作者4年生
05月22日 09時33分

最近ROMになっていましたが、自分の気に入らない意見を議論することなく単純に排
除したいという多様性を容認する事のできない幼稚な人の書き込みがあったことが残
念です。

ところで、

>「フリーウェアは反響がほとんどない。だからシェアウェアにする。」

こういう動機がわからないでもないという経験を私はしています。私としては比較的
登録数の多いシェアを実用上問題のない機能を制限してフリーにして公開しました。
ダウンロード数はシェアの5倍以上に達しバージョンアップ時には毎回月に1万本以上
になります。ドキュメントやヘルプには「感想下さい」としましたが、感想のメール
は通算でわずか20通程度です。シェアの登録数に変化がないこととから、気に入った
人がシェアに流れたって事もなさそうです。一方シェアのほうは登録時に15%程度の
人が熱心な感想を書いてくれます。(フリーのほうの)バージョンアップ毎にダウン
ロードが跳ね上がることからリピーターは多そうだと思うのですが、この事実をどう
判断すればよいのだろう。悲しいです。はっきりいって。


RE>ユーザの心証を損なうソフト?(4) 投稿者:nabe
05月22日 09時20分

 もちろん、ゲームなど、試用期間中はある程度機能制限を掛けたりしなければなら
ないものもありますが、こうしたものも、基本は送金したユーザに期待外れだと思わ
れない様に、ちゃんと事前評価ができるように配慮されているかどうかという点がも
っとも重要だと考えます。

 なお、またくどく書きますが(^^;、以上はまったくもってnabe個人の考えで
す。シェア協の統一見解などではありませんし、これ以外の考え方が存在することを
否定するものでもありません。


RE>ユーザの心証を損なうソフト?(3) 投稿者:nabe
05月22日 09時18分

>・ほとんど機能が試用できない(=機能が分からない)

 私は、シェアウェアというのは、サポートも含めて、登録前にすべての機能が試せ
ることが基本だと思っています。シェアウェアの神髄というのは、流通ルートや送金
システムにあるのではなく、ユーザが完全に納得の上で購入できるということに尽き
るのではないでしょうか?

 よって、ご指摘のような、送金しないと機能や性能が試せないものは、シェアウェ
アとしてはフェアとは言えないと思います。サポートも、未登録ユーザに対しても、
登録ユーザと同じ様にするべきだと考えています。要するにサポートも作品のうちと
いうことですね。(これは、シェアウェアは必ずサポートをすべきだという意味では
ありません。サポートをしないならばしないと明記されていれば、それでも良いと納
得できる方だけがユーザ登録すれば良いわけです。)


RE>ユーザの心証を損なうソフト?(2) 投稿者:nabe
05月22日 09時17分

 作者にとって、ユーザさん側のこういう生の声うかがえる機会というのはあまりあ
りませんので(特定の作品に関してはサポート会議室などでの意見交換がありますが、
一般論的なご意見を聞ける場というのは少ないと思います。)今回のような率直な書
き込みは非常にありがたいと思います。

 なお、私の作品の場合は、試用を開始して一定期間が過ぎると、起動時に『もう少
しで試用期間が終わりますよ』というメッセージが出るようになり、更にしばらくす
ると、『試用ありがとうござました』となって、パスワードを入れないと起動できな
くなるようにしています。

 試用期間は、作品ごとに十分な評価や機能確認ができるようにと考えていますが、
やはり時々『試用期間が切れて起動できなくなっちゃたので、大至急パスワードを送
ってください』という様な登録依頼を戴くこともあります。(^^;


RE>ユーザの心証を損なうソフト?(1) 投稿者:nabe
05月22日 09時16分

blebさんこんにちは。ご意見ありがとうございます。

>とくに、しょっちゅう「シェアウェアですので送金して・・」などとメッセージが
>ポップアップしてくると、その作者が守銭奴のように感じて、サポートなんぞ期待
>できなそう、と僕の友人は曰っています。

 まことにごもっともなことですが、作者側にしてみますと、悪気や欲を出すつもり
は無くとも、何となく不安になってそういうメッセージを出したくなるという気持ち
も分かるような気がします。

 誰もが皆、気に入ったソフトには積極的に送金しようと思って下されば問題無いの
ですが、現実にはできれば送金しないままずっと使っちゃおうと思うかたも多少はい
ると思います。ただ、その心配が過度になると、善良なユーザの方にはご指摘のよう
に思われてしまって逆効果というわけですね。


なるほど 投稿者:通りすがり
05月22日 08時46分

 確かにDLする割合から見れば、感想などを送ってくれる人はほんの少しかもしれません。
ですが、それは覚悟しておくのが当然ではないでしょうか。感想が少ないから小銭を置いて
ってくれというのも自由な考えですが・・・

> 睡眠時間削って良いもの作ってんだからさ。
 それはあなたの勝手な判断ですね。良い悪いは自分で決めるのではなく、使う人が決定す
るのではないでしょうか。文句が出る位ならば、作るのをしばらくやめたほうが良いと思わ
れます。楽しく作ったいた方がいいとおもいますが。

> ところで、あなた学生さんですね。自分で生活費稼げば分かる事です。
 社会人ですし、一人暮しですよ。(書いておかないと「金に苦労してない」とか、かかれそうなので)


>11時から男 投稿者:ハッカーの卵
05月22日 02時30分

>睡眠時間削って良いもの作ってんだからさ。

誰も睡眠時間削ってまで作れとは言ってないでしょ?
そりゃあなたの勝手じゃん。おもろいこと言うね。
睡眠時間削るくらいなら作るのやめなさい。
健康を損ねますよ(笑)ほんじゃ。


何故にシェアウェアか 投稿者:〜うなぎ〜
05月22日 02時23分

こんにちは。そしてはじめまして。
うなぎというものです。EvMEMOというフリーウェアを公開しています。
このBBSは本当に面白いですね。
色々と考えを新たにするところがあり、参考になりました。

さて、
「フリーウェアは反響がほとんどない。だからシェアウェアにする。」
よく聞く言い訳ですが。なんだか違う気がします。
フリーウェアで反響を得られないようなソフトを、シェアウェアなんかにしたら、さらにお寒い状況になりますよ。
ちなみに、拙作 EvMEMO は、ユーザー数は少ないものの。約20人に1人の割合で反響メールが寄せられています。感謝感謝。
この状況を受けて、シェアウェアを予定している次作の対応を大きく変えようと思っています。
反響を期待していて、それでも反響が少ないなら、もっと反響を呼ぶ努力をすれば良いのではないでしょうか。


Re:シェアウェア作者にお尋ねします 投稿者:11時から男
05月22日 00時41分

>なぜフリーではなくシェアウェアにしようと思ったのですか?

だってみんな黙ってダウンロードしてくだけなんだもん。
感想もくれないなら小銭くらい置いてってよって感じ。
睡眠時間削って良いもの作ってんだからさ。

ところで、あなた学生さんですね。自分で生活費稼げば分かる事です。


ユーザの心証を損なうソフト?#2 投稿者:blab
05月22日 00時10分

とくに、しょっちゅう「シェアウェアですので送金して・・」などとメッセージがポップアップしてくると、その作者が守銭奴のように感じて、サポートなんぞ期待できなそう、と僕の友人は曰っています。
もちろん、言語や資料などに多額のお金がかかるのは確かですが、その代価として幾ばくかのお金を募るなら、なんとかその表現を考えてもらった方がユーザサイドから見ればお金を出しやすいのでは?と思ったりもします。

WarFTPdというFTPデーモンがありますが、これはおよそ考えられるほとんどの機能を搭載し、かつフリーウェアです。そのため同様のシェアウェアなどはあまりないか、あってもあまり使われていないと聞きます。通りすがりさんがいっているように、確かにこういうソフトであれば、本来の意味での"寄付"を考えてみたくなります。
もちろん、これは「シェアウェア」の存在意義を否定する意見ではありませんので念のため。


ユーザの心証を損なうソフト? 投稿者:blab
05月22日 00時09分

"通りすがり"さんがおっしゃってましたが、"必要以上にプロテクトを〜"というのはいくつか思い当たる節があります。
どんなに優れた物でも、
・しつこく[登録してください]メッセージが出る
・ほとんど機能が試用できない(=機能が分からない)
・IPを送信する(論外)
などというのは、ユーザの心証を著しく損ない(少なくとも僕は・・)、それ以上使う気はしなくなります。それが僕だけの話であれば、使わなければいいだけのことなんですが、結構身の回りには同じ考えを持った知人がいます。


シェアウェア作者にお尋ねします 投稿者:通りすがり
05月21日 21時41分

 なぜフリーではなくシェアウェアにしようと思ったのですか?
また、現在公開されているfree unixをはじめとして、数々のフリーソフトがすべてシェアウェアになり、
プロテクトをかけられたらあなたはどう思いますか?

 金を払うユーザとしてみればプロテクトうんぬんよりも、バグを直して使いやすくなって欲しいですね。

蛇足 - 最近金を払いたいと思ったソフト
 [覚書][FFFTP][Cyberkit][lhasa][wpbf]なぜか、すべてがフリーソフト。
 しかし寄付をするためにコンタクトを取りつつある人もあります。

 最近お金を払う価値があると思ったシェアウェア
 [Explzh]位かな(ほかの方々すみません、警告メッセージなどが嫌いなのであまり新規開拓してないんです)


ふむ 投稿者:通りすがり
05月21日 21時30分

 「10年以上前のお約束」では、シェアウェアは「気に入ったり価値があると認めた場合に、金銭を支払う」
というものだったと記憶していますが、Win3.1/漢字Talk7が世の中に広まり始めたころから少しずつ変わっ
てきたように思います。
 「日本でのシェアウェア」は「小銭稼ぎの為」になりつつあるような気がします。プログラムの出来がよく
て、送金しようと思うものもありますが、大半は、「名前負け」だったり、必要以上にプロテクトをかけたり、
煩いくらいにメッセージを出したりして、「評価する気がなくなる」といった物が多くなってきていると思え
ます。


地獄通信ノ場所提供可能、連絡マツ 投稿者:通りすがり
05月21日 21時14分

 地獄通信の置き場所提供可能、連絡待ちます。


二十二面相さまメールください。 投稿者:やばいのように管理人
05月21日 18時37分

二十二面相さま、ご指定のメールアドレスでは、連絡が取れないようです。
どうか、リメーラー経由でかまいませんので、メアド教えていただきたいです。
「地獄通信」の件で、お話したいことがあります。
お待ちしております。


303tekの話はやめよう. 投稿者:anonies
05月21日 15時44分

気づいている人は気づいているはずだ.
対話の場が大事なら,303tekの話は止めるべきではないか?
気づいている人は気づいているだろう?


シェア協さんへ. 投稿者:anonies
05月21日 15時39分

 「最良の管理者は最高の侵入者にもなりえる.」という言葉がある.
 侵入者と,管理者は,裏返しの関係でもある.最高のセキュリティシステムを作り上げるためには,最高の侵入者を必要とする.この掲示板にとって,クラッカー達(22面相さん)などは,そういう存在であったはずだ.
 作家ばかりで,自分たちの都合のいい議論ばかりしていても,それは不毛だとあなた達も気がついているはずだ.
 クラッカーともいえないただのいたずら坊主に「そそのかされ」シェアウエア界最大の協力者を失う重さも,あなた達は素直に認めるべきであろう.
 それとも,シェアウエア作家VSクラッカーの対決を今また引き起こすおつもりか?

 素直に,管理者権限で,復活を願うことを提言する.対話を願う姿勢を見せることを提言する.
ここはそういう場所になりつつあったはずだ.


この掲示板について(2) 投稿者:nabe
05月19日 13時38分

 匿名という手段は、諸刃の剣の様なもので、成熟し、自己抑制ができる大人がうまく
使いこなせば、実生活のしがらみに拘束されずに建設的な発言・行動ができるという利
点があります。一方、精神的に成熟していない幼稚な人間の手に掛かると、人を傷付け
たりものを壊したりという、手におえない状況となるのは、皆さんご承知の通りです。

 この掲示板は、参加者どうしが、匿名の方も含めて大人のコミュニケーションができ
る状態であって欲しいと思っています。しかし、イタズラ書きの様な低レベルな行為に
よって、紳士的な参加者が迷惑を被るようでは、間口を狭くしてその様なイタズラを防
ぐという手段を講じざるを得なくなってしまうでしょう。その様な事態にならないこと
を切に願っています。


この掲示板について(1) 投稿者:nabe
05月19日 13時37分

 今回は、シェアウェア作家協会代表の立場で書き込みます。

二十二面相さん>「シェア作家以外、書カントイテ」チュウトコヤ。

 このトーク広場は本来、シェアウェアのユーザどうし、またはユーザと作者のコミュ
ニケーションの場として設けたものです。そのため、協会に加入されていない方も自由
に書き込んで戴けるようになっております。決して、『シェアウェア作家以外は書かな
いで欲しい』という様なことはありません。

 当初は、現在のこの様な流れ(意味は各自お汲み取りください)が出来るとは思いも
よりませんでしたが、結果的にインターネットの特徴である匿名性の高さが、かなりプ
ラスに作用したということになったのではないかと思っています。


おもしろかったのに 投稿者:サンデープログラマ
05月19日 13時05分

いつも、非常に興味深く拝見させていただきました、
微妙な安定を保ちつつ、意見を言い合っているすばらしい掲示板
だったのに、作家以外書くな、なんていたずら書きに負けないで下さい。

管理人さん、16日の日に「おしえて馬鹿」さんから
シリアル教えての書き込みが有りますので削除して下さい。


二十二面相さん、くらっかーさんへ 投稿者:taka
05月19日 10時58分

4日くらい前からROMさせて貰ってました。
でおもったんだけど、確かにシェア作家以外は出ていけ的な発言があったと思ったけど。
今見ると削除されてますよね・・・
WebMasterさんが書いてるようにいたずら書きは削除しましただから二十二面相さん、くらっかーさん
はこの掲示板に必要な人であって、それを書いた人は必要でない判断したのじゃないでしょうか?
ここには削除キーなんかないしね。
ではまた、傍観者に戻ります〜〜でも居なくなったらもう見に来ないかも知れない・・・


所詮シェア協か。 投稿者:sanzo
05月19日 08時17分

二十二面相どん、地獄通信楽しませてもらったたい。
所詮、ここも日本的”村”だったようですたい。
地獄通信引っ越し先決まったら足跡くらい残していっておくんなさい。
ファンオオイデ。

若いシェア作家さんよ、Dr.gegangenネタはチョットつらかとたい。


戻ってきてください 投稿者:Darts
05月19日 04時53分

だれですか?作家以外は書くななんて言ったのは。
この掲示板、作家さんと、クラッカーさんが両方書き込みしてたから
大好きだったのですが…

戻ってきてはもらえないでしょうか? > 二十二面相さん、くらっかぁさん

いろいろな意見があってこそ、勉強にもなるし、面白いのですが…
それとも、私も作家ではないので、私の意見なんて無視ですか? > ALL


ソフトのクラツクについて 投稿者:ユ−ザ−の一人
05月19日 04時26分

良いソフトであれば高い金額でもないので登録して使用しますよ.
試用期間ぐらい登録しろしろの表示はやめてね、一太郎があれだけ
使用されるようになつたのは変なプロテクトなどなかつたからでは?
試用してよければかいますよ.変な小細工してユ−ザ−のpcから
情報をすいだすのは信用を無くすだけでは、私は仕事で使うソフト
はこけるとこまるのでセエアウエアは使用しませんが、私的な時は
使います、そんなもんです


>Toto-Z 投稿者:くらっかあ
05月19日 02時58分

俺も残念だ。

あの人は、世界中で一般的に使われているパスワードプロテクトを
題材に取り上げて、あえてその弱点を説明することによって、
シェアウェア作者に、そこからの応用並びに工夫することの大事さ、を
提言してくれていたのにな。
島国根性による鎖国的政策では、独り善がりの偏った思考しか生まれてこないよ。
すこし前、ここでCGIを使った-鍵穴方式-のプロテクトについて議論されていたよね。
みんなは、光明を見出したかのように様々な議論を展開していたよね。
しかし、クラッカーに一刀両断されちまったよね。

実は、あの鍵穴方式は、某掲示板で ”嘲笑ネタ ”としてUPされていたんだよ。

どういう分野であれ、情報や技術を貪欲に吸収していかないと、不正使用対策は、
ますます困難を窮めると思うんだけどね。( 俺が言ったって説得力ないか )

・・・というわけで俺も、もう来ないよ。

どうぞ、平和にやっとくれ。 >ALL


え〜!? 投稿者:Toto-Z
05月19日 02時02分

二十二面相さん消えちゃうんですか〜。私もシェアウェア作る側だから
掲示板は貸せませんが…、、、でも読みたいっす。二十二面相さんの
カキコはそれほど問題ではないのでは?どちらかっていうと作る側にも
参考になる良い内容だと思いましたが…。

 異端を排除する社会は息苦しいです。


揚げ足になるがひとこと 投稿者:とくめい
05月19日 01時49分

>>> Unreal Player MAXも他のシェアウェア同様、クラック等を使用すると、
>>> Windowsのシリアルコードや所有者の名前、IPアドレスなどが送られる

「他のシェアウェア同様」とあるんだけど
他の人がやっているからオッケーともとれるんだけど

「だって、みんなだってやっているジャン」的なイイワケ


ホナ、サイナラヤ 投稿者:二十二面相
05月19日 00時52分

ワンバンコ。爺ヤ。イロンナtekハン、メッセージオオキニ。ナンヤ、消エテルヤン。
死ニゾコナイニ目エカケテクレテ、感謝スルデ。
ワシ、gegangenヤテ?アホカ。gegangenニ失礼ヤデ。セッカクリクエストモロタコトヤシ、
今日カラ「二代目dr.gegangen」名乗ラシテモラオカ。タダシナ、初代ホドノテク無イシ、
初代ホド紳士ヤナイデ。
アンタラノ発言、一理アッタナ。「シェア作家以外、書カントイテ」チュウトコヤ。
ヨッシャ、ワシ、消エタロ。ドヤ、ウレシイカ?
ケドナ、ワシ、地獄通信ツヅケタイネン。ソコデ相談ヤ。ドッカニ、地獄通信ノッケテ
エエユウトコナイカ?掲示板・プライベートニュースグループ・市販雑誌、ナンデモ
カマワンデ。アッタラ、メールクレ。
シェア協ハン、今日マデ我慢シテモロテ、ホンマニオオキニ。アンタラニ、借リデキタナ。
アンタラノソフト、タトエ研究目的デモ、コンリンザイ、コマサント誓ウデ。ホンマニ、
オオキニ。


いたずら書きを削除しました。 投稿者:WebMaster
05月18日 23時42分

いたずら書きを削除しました。
このようないたずらが多い場合はまた制限を設けなくてはなりませんね


>606tek 投稿者:井筒ウォッチャー
05月18日 21時19分

井筒だろ。


>二十二面相 投稿者:606tek
05月18日 19時44分

たしかにあんたはうざいよ!
あんたの正体が Dr.gegangenだって事は皆気付いてるよ!!!
「死ぬ」とか言ってたのに、あんたの本当の病名は虚言癖じゃないの?
ホント、いい歳してやめなよ、もう。あんたが凄いのは解ったから。


あのさぁ・・・ 投稿者:505tek
05月18日 18時27分

二十二面相はうざったいあんたなんなの?名前売りたいわけ?
くだらない話してんなよ、今更シンナー、ニールでやってる奴なんか
いるのかよ?何年前の話してんだよ。馬鹿。適当な事書いてるの見え見え。
そうやって、自分の技術をひけらかしてるだけじゃん、それであそこの
掲示板の二十二面相はすごい人だとか言われたいの?
もう、あんたもHN何回変えておんなじような事したら気が済むの?
もういいじゃん、引退しなよ。その歳でそんな事いつまでもやってるなって

それから303tekも、もうあやまっちゃえば?
どうもすいませんでした、わたしが悪かったんです、許してください。
ぐらいの事かいて終わりにしなよ。本当に。

あーつまらない。ここはシュアウェア作家の掲示板だよ?
作者じゃない人書きこみ禁止にすれば?

あ、一応俺も作者だから。


管理人さんにおねがい 投稿者:ROM屋
05月18日 16時02分

記事が多すぎて読み込むのが大変なので
古いのは過去ログ化するか、表示件数を設定できるように
してください。


Re:Re:「Unreal Playerについて」へのコメント 投稿者:こたろう
05月18日 13時56分

>そのDBサーバは当然LANにつなげることは無く、イン
>ターネットアクセスをするマシンとの一切のネットワーク接続を絶っ
>ており、必要なときのみ電源を入れる、というのが最低条件でしょう。
上記の話、「顧客DB機にはNIC・モデム・シリアルポート・MO・FDDを
つけない」方が確実ですね。クレジットカードでの引き落としの場合、
カード番号がDBに入っていたら目も当てられない結果になりかねま
せん。


Re:顧客情報の管理について 投稿者:こたろう
05月18日 13時46分

>部に漏らしたことはありません・・・というより、これだけの情報では、誰も欲し
>がらないでしょうね。ニフティのメンバーリストを表示させた方が、はるかに手っ
>取り早く、多くの人のIDが手に入ります。(^^;

そうですか?見る人によっては、ニフティのID表よりも、あるシェアウェアの
顧客DBの方がおいしいですよ。そのシェアウェアのライバル製品メーカにとっ
てはダイレクトメールを送る相手先を絞れますから、のどから手が出るほど
欲しいんじゃないでしょうか。


Re:「Unreal Playerについて」へのコメント 投稿者:こたろう
05月18日 13時39分

>>顧客情報の管理ですが、303tek関連の顧客情報はすべて、
>>別のデータベースサーバーで管理しています。したがって、
>>流出する恐れもありません。
>との事ですので、一応のセキュリティは確保されているんですね。
甘すぎです。そのDBサーバは当然LANにつなげることは無く、イン
ターネットアクセスをするマシンとの一切のネットワーク接続を絶っ
ており、必要なときのみ電源を入れる、というのが最低条件でしょう。
ソフトのクラックに強くてもネットワーク経由のクラックに弱い人は
特に気をつけてください。でないと怖くて送金できません。


顧客情報の管理について(2) 投稿者:nabe
05月18日 10時25分

>できればこのような事に関しては私のようなものが口をはさまずとも
>協会さんの方でアンケートをとっていただいてなんらかの見解を
>表明すべきではないでしょうか?

 なるほど。前記の通り、悪用できるようなことな無い内容とはいえ、一抹の不安
を感じる方がいないとも限りませんから、ユーザ情報の管理はしっかりやってます
から安心して戴いて良いですよ・・ということをPRするのは良いことですね。

 シェアウェア作家協会でその様な規範を作って、協会会員の作品を安心してユ
ーザさんに使っていただけるようにするという様な活動は是非積極的に進めて行
きたいと思いますので、協会の方に提案してみます。良い御提案ありがとうござ
いました。今後とも宜しくお願い致します。


顧客情報の管理について(1) 投稿者:nabe
05月18日 10時25分

一ユーザさん>
>シェア作家さんの方々は登録の際の顧客情報をどのように管理し
>また平素それをどのように扱われているのか?

 ご指摘の通り人それぞれですが、例えばニフティの送金代行システムで登録が
あった場合、作者に通知される情報というのは、送金日時と送金代行番号、ニフ
ティのID、それにユーザがニフティに登録してある氏名だけです。住所、TEL
年齢、性別等、プライベートな情報はほとんどありませんので、漏洩したり悪用
したりしようと思っても、使い道が無いと思います。(^^;
 他の送金代行システムでも、作者側に通知される内容はほぼ同様です。

 ユーザ情報の管理につきましては、私個人は、パスワードを忘れてしまった方か
らの問い合せ等に備えて、氏名・ID・送金番号を記録してあります。もちろん外
部に漏らしたことはありません・・・というより、これだけの情報では、誰も欲し
がらないでしょうね。ニフティのメンバーリストを表示させた方が、はるかに手っ
取り早く、多くの人のIDが手に入ります。(^^;


UPの個人情報送信関係について 投稿者:馬鈴薯
05月18日 07時57分

4月28日の303tek掲示板では「私はあなた達の個人情報を握っている。警
察にだって訴える。レジストした方が身のためですよ」ととれる発言をして
いるわけです。それなのにこの掲示板にきて個人情報送信の件が話題になると
そのような事実は無いといい、その問題のwataruさんの発言を張り付けてもそ
のような事はないとのみ繰り返す。そして今度は設計段階では個人情報を抜き
出す計画であったが実装はされていないと言う。4月28日の発言は個人情報
送信機能が当時のUPMAX1.16か?に実装されておりそれによって個人情報を取
得しレジストを迫っているものと受け取ります。設計段階では存在した機能が
実装されておらずその未実装の機能により個人情報が偶然手元にあってレジス
トを迫るという風には全く見えません。こちらにきて個人情報送信は無いと言
い続けられているようなので4月28日の発言は嘘ではったりで脅しであった
のだなと思うようになりましたがソフトの不具合を指摘されるや他の掲示板で
もクラック版使用が原因であると返答するあたりユーザーを非常に馬鹿にした
態度をとる人だと思いました。


あらためて作家のみなさまへ 投稿者:一ユーザ
05月18日 07時43分

あらためてお訊きします。
シェア作家さんの方々は登録の際の顧客情報をどのように管理し
また平素それをどのように扱われているのか?
これは作家さんによって千差万別いろいろあると思います。
まだそういったものに法律上の守秘義務といったものはありませんが
いずれは避けて通れないことでもありますので
単なる個人的な見解でもよろしいですのでお願いできないでしょうか?
>シェアウェア協会サイト管理者の方へ
これはシェアウェア全体の信頼性の問題でもありますので
できればこのような事に関しては私のようなものが口をはさまずとも
協会さんの方でアンケートをとっていただいてなんらかの見解を
表明すべきではないでしょうか?いろいろあったわけですし・・・
「協会」を名乗る以上そのくらいの社会的責任は負ってもいいのでは?
>「荒らし」対策について
とりあえず連続書き込みに制限を設けてみては?


>広報さんへ 投稿者:一ユーザ
05月18日 06時35分

ちょっと誤解があったようですので
>>個人情報をひとつところにまとめているのは事実ですよね?
>顧客情報の管理ですが、303tek関連の顧客情報はすべて、
>別のデータベースサーバーで管理しています。したがって、
>流出する恐れもありません。
え〜とべつにあなたのサーバのセキュリティの事を聞いてるわけじゃ
ないんです。
あらかじめHDD内のどこか一ヶ所に個人情報をまとめておけば
その情報は非常に簡単に出し入れできるようになるわけですよね。
UnrealPlayerMaxは事実そういう設定になってますよね?
例えばメールソフトにその部分を意図的にヘッダに書き込むものが
もしあったとしたら・・・
サーバであればその保管場所がファイアウォールの外側に置かれるように
設定されていたとしたら・・・
>トロイはないですが、内部密告がありました。
この”内部密告”が”ソレ”じゃないかとみんな疑っているわけ
別に密告者が人間だと限らないしね。


「Unreal Playerについて」へのコメント 投稿者:あやしいの人
05月18日 04時23分

タイトルが欠落してしまいました。すみません。

最初の「クラックを使用するとIP等が送られる」というのは嘘であり、脅しの為に書かれたというのなら意味が
判るのですが、303tek様の書き込みだけを見ていると内容に大きな矛盾を感じます。これでは一般のユーザーにも
無用な不信感を与えるだけだと思うのですが、いかがでしょうか。

>顧客情報の管理ですが、303tek関連の顧客情報はすべて、
>別のデータベースサーバーで管理しています。したがって、
>流出する恐れもありません。
との事ですので、一応のセキュリティは確保されているんですね。ただ、インターネットは情報をWebサーバーに
送信しただけで公衆送信の適用を受ける場合があり、万が一データが流失した場合にも対応しづらい面がありますので
個人情報の管理には十分にご注意頂きたいと思います(これは全般的に言えることですね)。


投稿者:広報
05月18日 04時23分

レスどうもありがとうございました。

>とのことですが、文章の意味が全く逆に思えて、理解しかねております。最初の書き込みでは、送信されると断言
>されていますが、そのフォローとして、「そういう仕様であったが実装されていない」と書かれています。
>実装されていない機能であっても送信されるということなのでしょうか。「今のバージョン」に実装されていないと
>いう意図は読み取れるのですが、「以前のバージョン」には実装しようとして指摘を受けたので実装していないが、
>送信される、もしくは送信される仕様である…と、理解に困っております。

設計段階ではそういう機能を持っていましたが、実装段階
では、ファイルサイズの問題上、またプライバシーに関して
問題があるというご指摘を受けましたので、そういう機能を
アプリケーションに実装することはありませんでした。配布
もされてません。以上です。


投稿者:あやしいの人
05月18日 04時17分

303tek広報様
>>> Unreal Player MAXも他のシェアウェア同様、クラック等を使用すると、
>>> Windowsのシリアルコードや所有者の名前、IPアドレスなどが送られる
>これは以前のUnreal Playerがそういう機能を持つものとし
>て設計されていたという意味です。実際には、ファイルサイ
>ズの問題上、またプライバシーに関して問題があるというご
>指摘を受けましたので、そういう機能をアプリケーションに実
>装することはありませんでした。配布もされてません。以上です。
とのことですが、文章の意味が全く逆に思えて、理解しかねております。最初の書き込みでは、送信されると断言
されていますが、そのフォローとして、「そういう仕様であったが実装されていない」と書かれています。
実装されていない機能であっても送信されるということなのでしょうか。「今のバージョン」に実装されていないと
いう意図は読み取れるのですが、「以前のバージョン」には実装しようとして指摘を受けたので実装していないが、
送信される、もしくは送信される仕様である…と、理解に困っております。


四番・サード・長嶋 投稿者:二十二面相
05月18日 03時39分

ワンバンコ > tigers@BANZAI.comハン。ヤッパ、長嶋、エエナア。ナンモ考エトラン
満面ノ笑ミ、見トル者ヲ極楽ニ導クデ。
長嶋「代打!清水ニ代エテ、広沢!」・・・ユウタ数秒後、
長嶋「ウーン、広沢クンデスカア〜。キット彼ハ、ブザマナ三振シマスヨオ〜」・・・
・・・・・ッテ、オノレガ代打出シタンヤロ!・・・ヤッパ、長嶋、エエナア。
長嶋ナ、幼イ頃ノ三奈ト一茂連レテ、後楽園ニ出勤シヨッタコトアル。試合終ワッテ
帰宅シタラ、三奈シカオラヘン。ナント、一茂、後楽園ニ、忘レテキヨッタンヤ。
・・・ヤッパ、長嶋、エエナア。
サテ、シェア協ノミナハン。defconミタイナン、シイヒンカ。シェアウエア巡ッテ、
表ト裏ガ、ケンケンガクガク。オモロイ思ウデ。ココミタクナ。


地獄通信#04 −掲載随時− 投稿者:二十二面相
05月18日 03時35分

ワンバンコ。爺ヤ。蝶野ノキック、イツカラ「ケンカキック」ニナッタンヤ。
「ヤクザキック」トチャウンカイ。タシカ命名シタン、猪木ニ睨マレテ腹切ラサレヨッタ
ターザン山本ヤナ。ターザン、元気カ?週プロ、元気ナイデ。
サテ、http://www.basta.com/Software/SetupBuzof.exe ← コレヤ。パス、ハンカク
十六桁シカ入ラン。数字シカアカンノ、スグワカルヤロ。ケドナ、ドノ桁モナンゾ
意味アリゲヤ。マトモニトレースシタラ、目エ回ルデエ。トコロガナ、ショウミノハナシ
五桁追ッカケルダケヤ。ワカルカ?ワカッタラ、シマイヤデ。
最後ノ一桁、注意シトキ。ゼロワリ、カマサレッゾ。邪悪ヤナ。所要時間二十分ヤ。
パスハregニ入ル。捏造シタン、必ズ消シトコナ。


re: ブロロロロブロロロロブロロロロ 投稿者:memcpy
05月18日 03時25分

やつもクラッカーには使ってほしくない
だろうし、Win-Winだね。といいつつ今
も使ってるけど。(爆)


ブロロロロブロロロロブロロロロ 投稿者:バロム1
05月18日 03時13分

もうみんなUNREALはほっとこうよ・・・
みんなでWINAMP使おうよ(爆)


ふん 投稿者:こればっか
05月18日 02時53分

「303の脅迫」→「みんなからの批判」」→「やってません by 303」


顧客情報の管理について 投稿者:広報
05月18日 02時49分

顧客情報の管理ですが、303tek関連の顧客情報はすべて、
別のデータベースサーバーで管理しています。したがって、
流出する恐れもありません。


なんか・・・ 投稿者:タイガースファン
05月18日 02時48分

今日は、二十二面相さんは、オモシロねた書き込んでくれないのかな?
あれ見ないと、寝つきが悪くなったのは私だけだろうか?

>掛布・バース・岡田デ優勝シタ時、アンタモ暴動ニ参加シタンカ?

ちなみに私はその時、阪神野田駅前の居酒屋でタダ酒を
たらふくカッ食らってました。


Unreal Playerについて 投稿者:広報
05月18日 02時42分

電脳楽天使さん、あやしいの人さん、おはようございます。

>> Unreal Player MAXも他のシェアウェア同様、クラック等を使用すると、
>> Windowsのシリアルコードや所有者の名前、IPアドレスなどが送られる
>> ようになってます。近日中に警察に被害届を出すので、クラックを使用
>> している方はお早めにご登録下さい。

これは以前のUnreal Playerがそういう機能を持つものとし
て設計されていたという意味です。実際には、ファイルサイ
ズの問題上、またプライバシーに関して問題があるというご
指摘を受けましたので、そういう機能をアプリケーションに実
装することはありませんでした。配布もされてません。以上です。

http://www.unrealplayer.com


「しつこくてごめんね」へのコメント 投稿者:あやしいの人
05月18日 02時21分

電脳楽天使様
>あやしいの人も向こうで対話する様に提言してくれたんだけど、
>向こうの土俵で相撲をとるほどには信用できる団体ではないと
>思ってるので、申し訳ないけどこっちで、ということで。
おっしゃっている事は理解できます。対象者の掲示板において対象者の不利になるような発言を行えば容易に
削除される可能性もありますし。
幸いにもここは、(一部に嫌がらせがありますが)管理者の方が発言をそのままにしておいてくださいますので、
広く人々に意見を公表し、また意見を聞くことができます。管理人及びnabe様、こういう場を提供してくださって
ありがとうございます。


「セエアソフトについて」へのコメント 投稿者:あやしいの人
05月18日 02時18分

kan様
>かならず使用して起きる事故について責任は無いように書いているが
>現在PL法があります裁判になると不利では?
>又大したソフトでも無いのにセエアソフトが多い責任もてない
>物はフリ−にすべきでは?
現行、PL法は製造物に関する法律であって、著作物であるソフトウェアはこれに含まないというのが一般的な
扱いだと聞いておりますが、いかがでしょうか。
ソフトウェアを包んでいる外箱やCD-ROM等のメディアで怪我などをすればPL法に照らし合わせる必要がありますが、
ソフトウェアはあくまで著作物で、製造物ではないと認識しています。
また最近、アメリカ等では「プログラミング言語は言語の一種であり、表現の自由及び言論の自由が適用されるべき」
との意見もあるようです。脱線ですが。


しつこくてごめんね 投稿者:電脳楽天使
05月18日 02時10分

303tekの話題はもうたくさんだ、という意見も複数みられたけど
ちょっとだけいいかな? お金を払う相手が信用できる相手
なのかどうかということはユーザーの利益に関わってくるからね。

あやしいの人も向こうで対話する様に提言してくれたんだけど、
向こうの土俵で相撲をとるほどには信用できる団体ではないと
思ってるので、申し訳ないけどこっちで、ということで。


> Unreal Player MAXも他のシェアウェア同様、クラック等を使用すると、
> Windowsのシリアルコードや所有者の名前、IPアドレスなどが送られる
> ようになってます。近日中に警察に被害届を出すので、クラックを使用
> している方はお早めにご登録下さい。

この発言と、

> メール送信の件ですが、重ねて申し上げておりますように、
> Unreal Playerにはそのような機能はついておりません。

この発言、つまり二つの発言の間に矛盾が発生しない様な状況を
説明した方がいいと思うよ、303tekの広報さんは。

別にしなくてもいいけどね。皆が納得する様な説明をしたら
株が上がることは間違いないよ。


セエアソフトについて 投稿者:kan
05月18日 01時17分

かならず使用して起きる事故について責任は無いように書いているが
現在PL法があります裁判になると不利では?
又大したソフトでも無いのにセエアソフトが多い責任もてない
物はフリ−にすべきでは?


心配です。 投稿者:yakan
05月18日 00時19分

今日は、なんか荒れてますね。
しかしこの掲示板が荒らしを受けるとは思いませんでした。
どういう事情があれ、これは許されざる行為です。
管理人さん、いちど調べられては如何でしょうか。
私は、よく知りませんが、たしか、書きこまれた時間から
ログを溯って行くとプロクシサーバを通していても
最終的には、どの住所の人の、どのパソコンから書き込まれたか・・・
を突き止められるそうです。
( プロバイダやプロクシサーバは、事情があればログを閲覧させてくれるそうですし )
このまま放っておくと、ニフテイのようになってしまうのではないか
と思うと、非常に心配です。


このどさくさで 投稿者:見物人
05月17日 23時23分

一番得をしたのは303tekさんじゃないかな(笑)


ふざけんな 投稿者:くらっかあ
05月17日 23時04分

迷惑だな〜(--;; オレの名前勝手に使うなよ!


>ぷぷぷ 投稿者:くらっかあ
05月17日 23時03分

素直な奴だな。
只、お前は俺にじゃなくて、協会の人間に悪事を白状したんだよ。
串かまして「ヒデ追悼掲示板」を荒らした奴、訴えられかけてるよな。


>くらっかあ 投稿者:ぷぷぷ
05月17日 22時33分

少しちがうよ
大量のゴミ書きをしたのは俺だけど・・・
それに俺は「教えて馬鹿」じゃなくてROMだ
ない知恵絞って変な推理するなよ
ちなみに途中でやめたのはめんどくさくなったから(笑)


教えて馬鹿の幼稚な手口 投稿者:くらっかあ
05月17日 21時57分

この掲示板を荒らしたのは、多分こいつだろう。

>管理人さんへ 投稿者:これは?
>05月17日 16時10分
>***05月17日 15時12分から全部削除した方がいいのでは?***

この15時12分の書きこみってのが例のチクリだ。

つまりこいつは、大量のゴミ書きをした後、他人を装い
チクリ書き込みもろとも消去させようとしてるんだな。

おそらくこいつも、その掲示板にいた「教えて馬鹿」のひとりだろう。
その掲示板を守ろうとしてるんだろうけど
まさしく馬鹿の称号にふさわしい幼稚なやり方だな。


>EMAILアドレス必須 投稿者:うきょきょ
05月17日 21時53分

>でたらめメアドを書き込み不可にできるのでしょうか?

そういうのは削除すれば良いでしょう。おれも賛成します。


>EMAILアドレス必須にしてはどうでしょう? 投稿者:えーっと
05月17日 21時19分

でたらめメアドを書き込み不可にできるのでしょうか?


クラック掲示板のウイークポイント 投稿者:くらっかあ
05月17日 19時09分

クラック系掲示板には独特の構造があってね
一握りのクラッカーと大多数の"教えて馬鹿"といったバランスで成り立っていて
二者の間には超巨大な技術格差が存在するわけ。
とある掲示板で、あるソフトの解析依頼があったんだけど
そのソフトは攻撃受ける可能性があるからやめたほうがいいんでは?
というレスが付き、更に"攻撃を恐れてどうするんだ"みたいなレスが付いた。
それに対して常連クラッカーから危険を冒してまでこだわる必要もないのでは?
との回答があったが、"攻撃を恐れてどうするんだ"と言った奴が
事勿れ主義だとヌカしたもんだから、そのクラッカーがキレちゃったわけ。
"教えて馬鹿"のくせに、その掲示板に参加しているうち
自分もクラッカーと同列であると錯覚し喧嘩を売っちまったんだな。
まあ何と身の程知らずなことか。
これらのことから次のことが言えるね。
掲示板潰すにゃ刃物は要らぬ・酒鬼薔薇ネタ書けばいい・なんて洒落があったけど
掲示板潰すにゃ刃物は要らぬ・常連クラッカー怒らしゃいい・ってこと。
ほんの一握りしかいないクラッカーが愛想をつかせば
その掲示板は確実に潰れるわけだ。


馬鹿な奴 投稿者:くらっかあ
05月17日 19時05分

とうとう、この掲示板にも、荒らし行為か
協会の掲示板に対してやるなんざ、いい根性してるな。

またひとつ、クラッカー掲示板が潰れちまったよ。
ここの下の方に、そこの常連クラッカーのハンドルを騙って
URLチクっている奴がいるだろ。恐らくそれが原因だろうね。
そのハンドルのクラッカーは、この件とは全く関係ないと断言していいね。
そんなことする人間じゃない。

オイ!! チクった奴!
まだ、ここ見てんだろう!
そんなことして楽しいか?

どうせお前も、その掲示板で依頼出してた「おしえて馬鹿」だろ!
自分の依頼が無視されて、キレたか?
それとも、揉め事を見て楽しむ「愉快犯」か?

所詮「教えて馬鹿」なんてのは、その程度だ。
アングラの仁義も知らねえクズ野郎だな。


EMAILアドレス必須にしてはどうでしょう? 投稿者:ていうか
05月17日 19時00分

EMAILアドレスを必須にしてはどうでしょう?
無責任な発言も減るし、もっとまともな内容
になると思いますが。


管理人さんへ 投稿者:これは?
05月17日 16時10分

05月17日 15時12分から
全部削除した方がいいのでは?


シェアパス書くな 投稿者:やめろ
05月17日 15時54分

やめろ


ついしん 投稿者:ねずみ
05月17日 15時28分

ごたごたはやなので、シェア作者
に加担することにしました。


MIX88 投稿者:ねずみ
05月17日 15時12分

こんにちは。クラッカーのねずみです。
リーマンでプログラマーやってます。
MIX88の解析結果をアップしておきました。
http://www.pinga.com/bbs1/sikuma/


信用問題だからね 投稿者:あのね
05月17日 12時33分

ユーザー情報を怪しげな用途に使ったら、信用問題だからやらない方が賢明だよね。


個人データ? 投稿者:たぶん
05月17日 11時42分

>シェア作家のところにユーザー登録の際に集められた
>個人データはどうなってるのか私も知りたいです。
>通信販売会社に転売されてるのかな?(笑)
情報とってるくらいだからやってもおかしくない(笑)
売らなくても何らかの嫌がらせはしそう・・・ははは =p


個人データ 投稿者:ZERO
05月17日 11時05分

シェア作家のところにユーザー登録の際に集められた
個人データはどうなってるのか私も知りたいです。
通信販売会社に転売されてるのかな?(笑)


個人情報について 投稿者:一ユーザ
05月17日 07時55分

ひさしぶりにのぞかせてもらったんですが・・・
すごいことになってますね。個人情報の無断送信ですか
送信機能については否定されておられるようですが個人情報を
ひとつところにまとめているのは事実ですよね?
ということは何らかの方法でその場所にアクセスすれば容易に
それが引き出せちゃうということですな、蛸壺みたいに・・・
個人ユーザではあまり意味がないでしょうがそれが企業ユーザ
の場合であれば被害は甚大ですね。
ずいぶん前ですが
>シェアウェア作家の皆さんは登録したユーザ情報を
>どのように活用するおつもりなのか?
という趣旨の投稿をした覚えがあるのですが
その点に関してはいまだ有効な回答が得られておりません
まあ強制はしませんがいろんな事をやられている方が
おられる以上旗色くらいは鮮明にしておいた方がよろしいのでは
ないでしょうか?
それとも別の場所で相談するほうがいいのですか?


地獄通信#03-2 −掲載随時− 投稿者:二十二面相
05月17日 03時50分

オモロインハナ、コイツ明ラカニクラッカー意識シトル。加工過程トレースシダストナ、
イキナリコッカラ「encryption」スンゾ、トカオオゲサニ宣言シヨル。ドンナコト
サレンネン思ッテシマウ。ケドナ、ソノ実態ハ・・・。マアナ、半分心理戦ヤヨッテニ、
オオボラコクンモ有効ナンカモシレン。ソノ証拠ニナ、パスバラマイタ奴ラノメール
アド、問答無用デ潰シトルケドナ、意外ニ少ナイ。ナオ、win dirニコサエタiniニ
パス書キヨッタサカイ、ケシトイタ。


地獄通信#03-1 −掲載随時− 投稿者:二十二面相
05月17日 03時46分

ワンバンコ。爺ヤ。広沢、ヨウヤッタ。フェンスニブツケタ顔面、ダイジョウブカ。
網目模様ツイトッタデ。
オモロイノ紹介シタロ。http://smbaker.simplenet.com/sbnews/sbn32_57.zip ← コレヤ。
メールアドトパス取リ込ンデ、ゴチャゴチャヤッタアトcompareヤナ。パッチナラ、
五分デ出来ル。ケドナ、パッチカマスト、ナンカ動作オカシイネン。チュウコトハ、
パスゲットセナアカン。ヌヌヌ?。入力シタパス、加工サレトル。メールアドモ、加工
サレトル。サー、タイヘンヤ。タネ明カシハ、書カヘンド。参考マデニ、ワシノ所要時間
二十五分や。


個人攻撃のつもりはないけど、 投稿者:馬鈴薯
05月17日 02時02分

今回の発言
|ボットはもう動かしてないです。それに、ただ
|データベースにURLをためる”だけ”のソフトで
|すよ。気休めになるかなという程度です。
””は加筆

ボット紹介時の発言
|当方でクラック、海賊版を探索するボットを開発
|しました。現在無料でご利用になれます。
|2日に一度程度掲示板、その他を巡回し、発見した場合
|はメールでお知らせいたします。XOOMとprohosting、T CUP
|KISSその他の場合は自動的にクレームメールを送信すること
|も可能です。

少なくとも紹介のときは一部のホームページサービスに対して自動クレーム
メイル送信サービスが有ると言っていたのに今回の弁解ではただデータベー
スに貯めるだけであるという、、、。このひとの発言は何が本当か疑わしい
です。まぁ本当のことはないのかも。


unrealって・・・ 投稿者:404fuck
05月17日 00時56分

結局、クラックされたCDを再生するソフトなんじゃないの?
そういったユーザーで成り立ってるんだったら、ある程度はがまんしなきゃ。


RHINOへ 投稿者:
05月17日 00時39分

>でも、最近クラック自体が無意味におもえてきました。
>神様おれは今後どう身を振るべきでしょう!

カノープスとかに就職してデバイスドライバでも
作れば?(笑)


もうヤツの話はうんざり 投稿者:某アングラ世界の住人
05月17日 00時36分

もう303tekの話はうんざりかも。気分
が悪くなってきました。

僭越ながら話題を提案します。

@ シェアレジの信頼性について
A クラッカーの倫理観
B フリーウェアとシェアウェアの違い


ふーん 投稿者:RHINO
05月17日 00時23分

>くらっかあさん、こんにちは。
>ボットはもう動かしてないです。

便乗とかが相当数ありそうだな。初心者
はクラッキングツールを使いたくてたまら
ないだろうし。

>303tekさんよ〜。
>お願いだから消えてくれ。

なんか、攻撃したら逆に喜びそうなやつ
なので、ほっとくことにする。(笑)フリー版
のUnreal使わせてもらってたし。


うおおお 投稿者:RHINO
05月17日 00時12分

まあまあ、落ち着いて。ここはシェアウェア作者
の掲示板ですから。 >うざったいさん

おれが主にクラックするのはすねに傷があっ
て、弁護士雇う金のなさそうなシェア作者の
ソフトだね。君子危うきに近寄らず。
訴えられるのやだし、リクエスターに利用される
のもしゃくだから。特に悪気があって、クラック
しているわけでもないんだけど。でも、最近クラック
自体が無意味におもえてきました。神様おれは
今後どう身を振るべきでしょう!


へんなオーディオプレイヤーの作者さんへ 投稿者:うざったい
05月16日 23時38分

303tekさんよ〜。
あんた掲示板荒らしと一緒だよ。もう自分のとこでやっとくれ!
変な奴ら引き連れてさぁ。あんたも自分のS/Wはクラックされたくないけど
他人のはどーでもいい。ってのが行動から(昔からの)みえみえだぜ。
お願いだから消えてくれ。


ボット 投稿者:広報
05月16日 23時30分

>なかなかやるねぇ >303tek
>お宅らの作った BOTプログラム、、早速機能して
>某クラッカーの掲示板が、たった今、餌食になってるよ。

くらっかあさん、こんにちは。
ボットはもう動かしてないです。それに、ただ
データベースにURLをためるだけのソフトで
すよ。気休めになるかなという程度です。
残念ながら。


>303tek 投稿者:くらっかあ
05月16日 21時07分

なかなかやるねぇ >303tek

お宅らの作った BOTプログラム、、早速機能して
某クラッカーの掲示板が、たった今、餌食になってるよ。
たいしたもんだ。
でも、まだ少し、詰めが甘いな( 全く無傷の掲示板もあるからな。)
そこは何処だなんて俺に聞くなよ!
「教えて馬鹿に利用されているだけのお人好し」...では、あっても
一応、俺と同類の連中なんだからね。
自分の信念に基づいて、絶対に、”チクる ”なんてことは、しねえぞ!

それにしても、ますます興味を持ってきたな >303tek

迷惑だろうとは思うが、しばらく追跡させてもらうよ。


>プログラマー 投稿者:くらっかあ
05月16日 21時06分

全くそのとおり >プログラマー
実際、クラッカーの掲示板見てみりゃよくわかるよ。
全体の9割は
〜というソフトのパスを教えて下さいだの
〜というソフトを解析して下さいだのといった書き込みだね。
それに答えているクラッカーは、ごく限られた少数の人間だ。
つまり、ほとんどが「教えて馬鹿」の解析依頼で埋め尽くされているよ。
俺も昔は依頼に答えていたけど「教えて馬鹿」は、ろくな題材持って来やしねぇ!
どれもこれも、くだらねぇプロテクトばっかり!
「教えて馬鹿」は、ド素人だからプロテクトの事なんか何にもわかっちゃいないからね。
(奴等は有料ソフトをタダで使うことしか興味がねえもんだから)
そんな連中を相手にしたところで、こっちには何のスキルアップも、もたらさねぇ!
(ネタなんてものは検索エンジン使えば、いくらでも引っ掛かることだし)
だから俺は「教えて馬鹿」を相手にするのを、やめて
解析結果の公表も一切やめたわけ。
掲示板に、せっせと解析結果を書き込んでいるクラッカー連中も
早く気付くべきだね。
クラッカーは「教えて馬鹿」に利用されているだけ...ってことに。


>クラックとトロイ 投稿者:プログラマー
05月16日 18時59分

クラッカーというのは、パズル解きを趣味にしてる人たち・・だと
私は解釈しています。
( 中には、単に名前を売りたいだけの目立ちたがりや・・も、いるみたいけど )
つまり、ソフトそのものに対しては興味など無く、プロテクトにだけ
興味を示す人たち・・が、ほとんどだと思います。
それでは、諸悪の根元は何か?・・・というと、
クラッカーを、自分の都合の良いように利用している一般ユーザではないか?
と思います。

わかりやすく言えば、

自分は、この有料ソフトをタダで使いたい。
でも、自分には、クラックする技術も知識もない。
だったら、このソフトをクラッカーを利用してクラックさせてやろう。
「ありがとうございました」・・・の11文字で、有料ソフトがタダに
なるんだから、チョロいもんよ。

その程度のものではないでしょうか?


RE:クラックとトロイ 投稿者:yakan
05月16日 18時29分

>こんな不条理な機能を生み出すに至った、クラックという存在が、
>一般ユーザーにとってそれほど有意義なものなのでしょうか?

所詮、人間なんてものは楽できるものなら楽したいし
一円でも得することが出来るのなら得をしたい。
その程度のものじゃないかと思います。
(不正使用に対する罪悪感も、それほど、なく)
そういった事柄って結構ありますよね。
例えば、今この場でクラックを非難している人だって
立ち小便、タバコのポイ捨て、キセル乗車、賭けマージャン・・・等
を一度は、したことがあるでしょう。
これらは、れっきとした犯罪ですが(タバコのポイ捨ては、自治体によって違うけど)
私たち小市民には、それほど罪の意識は無いですし・・・・
その類のものではないか・・・と思います。(ちょっと強引ですが)

なんか・・悲観的なレス・・ですいません。


おしえて 投稿者:ねね
05月16日 18時14分

だれかハイパー六法のしりある知りませんか?
おしえてください。
急いでるんです。


クラックとトロイ 投稿者:WATA
05月16日 06時10分

私もシェアウェアを制作している一人ですが、
さすがに、個人情報の無断送信はやり過ぎだと思います。
このような機能を持っているソフトは、使う気にもなりませんし、
もちろん自分が作る気にもなりません。
ほとんどのシェアウェア作家がそうだと思います。

ですが、この機能が生まれた大本の起源は、
クラックや不正利用にあるんですよね・・・。
こんな不条理な機能を生み出すに至った、クラックという存在が、
一般ユーザーにとってそれほど有意義なものなのでしょうか?
その点に、やりきれなさを感じます。


地獄通信#02 −掲載随時− 投稿者:二十二面相
05月16日 00時21分

パス入レルエディットボックス、簡単ニハ出ンヨウニスル小細工、広マットルノ。
タトエバ、http://www.freeyellow.com/members3/diegong/paperw30.zip ← コレヤ。
ケドナ、パスアルカドウカ、ドッカデチェックシトルサカイ、ソコ破ラレルトモロイ。
コイツハナ、regトカiniトカニパス格納スルントチャウサカイ、カナリマシナ部類ヤ。
ノーパッチデ所要時間十五分、ワシノ名前デキーファイルコサエタ。レイニヨッテ
捏造シタンハゼンブ破棄シタニヨッテ、メクジラカンベンナ。


カナシイイロヤネ 投稿者:二十二面相
05月16日 00時18分

真理チャン、エエコヤデ。自宅ニハリツイトッタ「Flash」ノパパラッチ、「ソンナトコ
立ットッタラ寒イヤロ」ユウテ、家族ト鍋囲マセタッタ。前代未聞ヤ。元朝日ジャーナルノ
筑紫ノ番組降ロサレタンハ、「筑紫ニイロメツコウタ」チュウ誹謗中傷カラヤ。
ドウデモエエケド、ワシニイロメツコウテナ > 真理チャン。
ウィルストカ心配カ? > 「うーん、そのプログラム 」ハン。ノートントマカフィ
通シタケド、大丈夫ヤッタデ。ハナシ横道ヤケドナ、ノートン賢イナ。ワシナ、
VirusConstructionKitチュウン、ディスクノ肥ヤシニシトンノヤケドナ、キッチリ
発見シヨッタデ。ヤリヨルナ。


オオサカノウミハ 投稿者:二十二面相
05月16日 00時14分

ワンバンコ。爺ヤ。急ニ南港見トナッテ、サッキ見テキタ。円陣クンデウンコ座リシトル
ガキドモ、アイカワラズヤナ。ワシ、パットミ、ソノスジヤサカイ、ワシミテ逃ゲヨッタ。
ビニル袋ニ入ッタ液体、海ニ捨テヨッタ。近ヅイテミタラ、揮発油系ノカホリシトッタ。
コラガキドモ、南港ッチュウンハナ、「サヨナラ」捨テニ来ルトコジャ。トルエン、
捨テルトコトチャウゾ。
フォロー、オオキニナ > tigers@BANZAI.comハン。言ワハルトオリヤ。掛布・バース・
岡田デ優勝シタ時、アンタモ暴動ニ参加シタンカ?ワシケンブツニ行ッタンヤケド、
イツノマニカ、六甲オロシ歌ウテ、ヨンキト対峙シトッタ。タイガースファン、エエノリ
シトルノ。


教訓 投稿者:yakan
05月15日 23時58分

今回の個人情報送信に関する問題は、教訓を残したと思います。
303tekさんが、そのような機能を組み込んでいたかどうか、については
真偽の程は私には、わかりません。
今、国内では商用パッケージ、シェア、フリーウェア等を合わせると
膨大な量のソフトがあり、又、競争社会も存在しますから
どれかひとつのソフトを取ってみても、
同種、或いは同様の機能を持ったソフトが複数存在するはずです。
しかし、ひとつのソフトに対してこのような疑惑が生まれてしまうと、
一般ユーザは薄気味悪がって同種機能の別ソフトに乗り換えてしまい、
逆に、膨大な量のソフトの中の一つにすぎなかった、目立たなかった
そのソフトが、クラッカーの人達の注目を集め、興味を持たせ、
又は、敵意を抱かせる結果となり、追跡されまくる等
決して有り難くない結果をもたらしてしまう...ということです。
まさに今、それが現実に起こっているわけです。
今回の303tekさんの件についても真偽の程は、どうあれ、
疑惑を抱かせる発言をなさっていたということは、
大きな失策であったのではないか、と思いますね。


作り込みのコスト 投稿者:こたろう
05月15日 22時18分

ずいぶん前に、パスワードチェックして動作するシェアウェアを書こうと
しました。クラックされないように相当時間をかけましたが「クラックされ
ない」保証はなく、パスワードチェック機能を作り込むのにかけていた時
間をソフトそのもののブラッシュアップにかけた方が「もっといいソフト」
になったことに気づきました。よく考えてみれば「雀の涙」のお金を手に
するよりもソフトそのものの評価が高ければ受けられる「名誉」の方が
嬉しい。どうせ趣味でソフト書いてるんだし。結局チェックの仕組みはツ
ブしてフリーソフトにしました。それで良かったと思ってるし、今後も作っ
たソフトの利用者から料金回収しようとは思いません。

ま、こんな風に考えるヤツもいたんだと思ってください。


ていうか 投稿者:じぇいく
05月15日 21時14分

>303tekは致命傷
Unreal使ってますが、いずれにしてもおれは
クラッカーじゃないので関係ないです。


でもさあ・・・ 投稿者:くみんこ
05月15日 19時59分

耳タコになるほど聞かされても信用できないよ。
この事件で303tekは致命傷負ったんじゃないかな。


メール送信について 投稿者:広報
05月15日 18時42分

>ということは、パスを通せばいけて、パッチあてりゃ送信するってことかも?

メール送信の件ですが、重ねて申し上げておりますように、
Unreal Playerにはそのような機能はついておりません。
また、現在配布しているものは試用版で以前のものとは
全く異なったプログラムです。


Unreal Playerについて 投稿者:広報
05月15日 18時36分

メール送信の件ですが、重ねて申し上げておりますように、
Unreal Playerにはそのような機能はついておりません。
バグレポートなどを送信する場合はブラウザを起動するだけ
でそれ以上の機能はついておりません。

http://www.unrealplayer.com


追伸、、>303tek 投稿者:くらっかあ
05月15日 07時09分

解析は、してみるけど
その結果については、この掲示板に報告するつもりは、ありません。
ここは、そういう所じゃないし、、、

又、他の場所でも報告するつもりは、ありません。
( 勿論、パスワードも含めてね。)
俺、そういうの嫌いだから、、、

あくまでも自分のスキルアップだけに役立てるつもりなので
その点については、安心されたし、、、>303tek


>馬鈴薯 投稿者:くらっかあ
05月15日 06時14分

303tek.....ますます怪しく思えてきたなぁ。
いくら弁解しても、次から次へと疑惑が湧いてくるところなんざ
どこかの国の政治家みたいだな。
下の方に書いてある弁解を見ても、今一つ納得出来ないねぇ。
>バイナリエディタで検索してもHELOとかのSMTPコマンドは見つかりません。
プロテクトを知らない素人は、この一文で納得するだろうね。
でもねぇ、テキストデータの数値変換は、今時のプロテクトじゃ
あたりまえでしょ。もし数値に換えたり演算してりゃバイナリエディタで
覗いたところで見つかりゃせんわな。
>クラック等を使用するとWindowsのシリアルコードや所有者の名前、
>IPアドレスなどが送られるようになってます。
ということは、パスを通せばいけて、パッチあてりゃ送信するってことかも?
だとしたら、安直なところでタイムスタンプ見てるか
もうちょっと手の込んだところでCRCかISBNのチェックだな。
それか最悪の場合、全てのユーザからDATAを盗ってるか、だ。
これは、一度じっくりとプログラム解析してみる必要がありそう。
警告だすなよ!
疑惑の種撒いたのはお宅ら、なんだから。>303tek


ProtectKit Borland Edition 投稿者:Toto-Z
05月15日 05時29分

 Borlandから表題のソフト広告が送られて来ました。タイムリーっつうか
なんつうか…。C++BuilderとDelphiで作ったソフトの利用にパスワード
ロック掛けるんだと。別にドングルかます訳でもなくソフトウェア的なナニで。

 そういえばカオス暗号のあそこもその手の認証システム売ってたけどどう
なったんかしらん。そのシステムで売ってるソフト見た事ないなぁ〜。


RE:うーん、そのプログラム 投稿者:タイガースファン
05月15日 04時46分

このソフト自体は、人に見られたくないTXTファイル等を
暗号化するソフトです。
只今回、二十二面相さんは、このソフトに使われている
パスワードプロテクトルーチンについて言われているのだと思います。

>二十二面相サン
渡辺真理チャン、、、老ケマシタナ、、、。


うーん、そのプログラム 投稿者:>二十二面相さん
05月15日 02時41分

一体何するものなんですか?別にどうこう言うつもりではないんですが
ただ単に興味から知りたくって・・・。


随分違う。 投稿者:馬鈴薯
05月15日 02時08分

この文章からはどうしても広報さんの言うようには受け取れなかったので引用します。

|Unreal Player MAXも他のシェアウェア同様、クラック等を使用すると、
|Windowsのシリアルコードや所有者の名前、IPアドレスなどが送られる
|ようになってます。近日中に警察に被害届を出すので、クラックを使用
|している方はお早めにご登録下さい。

303tekの掲示板ではUPの動作が怪しいと質問した人に対してクラックを使用
に関してサポート係の人が訪ねていました。この対応を合わせてみると念の
ため個人データも握っておこうと意図があってもまったく自然に思えます。

#しかし調子が悪いという使用者に対していきなりクラックの使用に対してたずねますか、、、。


地獄通信#01 −掲載随時− 投稿者:二十二面相
05月15日 02時07分

ワンバンコ。爺ヤ。ジャイアンツ負ケルトスポーツニュース見イヒンサカイ、ツイツイ
夜遊ビシテマウ。ママハン、上機嫌ヤッタ。タイガースファントチャウノンカ?ッテ、
セヤナ、コノ次ハレー彗星キヨッタラ、タイガース応援シタロ。
ナニカト踏絵ニナルンハナイジャロカッテ、ズット頭ノ片隅ニアッタンヤケドナ、今日
タマタマ見ツケタ。http://www.fis.lv/download/files/WinCrypt95.EXE ← コレヤ。
詳シュウ書クトクラックチュートリアルニナッテマウヨッテニ、猫騙シナ小細工オン
パレードトダケ言ウトコ。逆ニ言ウトナ、コノ程度ノ小細工スラカマサント、パス盗ン
デオクレマセミタイナプロテクトコサエトッタラ、論外チュウコッチャ。
チナミニ、ワシノ所要時間ハ二十分、捏造シタパス消シテ、ノートンデモ復活デキン
ヨウニシタサカイ、メクジラタテントイテヤ。


Re:海賊版 投稿者:瑞佳
05月14日 20時39分

誤解を生む表現でしたね。>まりんさん
しかしながら
>クラックのおかげでメジャーになったんだから、
>シェアウェア作者はクラッカーに感謝しろっつーこと
というのはあなたのお考えですね。私はそのようには申しておりません。


Re:シェアウェアって (5月13日の発言) 投稿者:WR16
05月14日 20時30分

ふるい人さん、こんばんわ! 個人の意見を書きます。

> (略) 〜 個人では賠償しきれない等の問題から
>悪くいえば、責任逃れ的な発売方法だと考えていますが、

私は、「趣味人」と「修行中の人」だと思ってます

作りはじめのソフトは、動作が変なものです。
手間をかけて投げ出すよりも、「発表」して意見を聞きたい!!
という作家が多いのでは?
(責任逃れ、ってのは少ないはず)

また、「一般ソフト」も、データの故障を全てサポートしません(^^;
ソフトが原因であると判明して、開発余力がある場合だと思います。

フリーウェアも、シェアウェアも「育てていく」ものと考えてます。


>まりん 投稿者:まあまあ
05月14日 20時01分

まあまあ、そう怒んなさんなって!

多分、この端佳って人が、そう思っているんじゃなくて

日本の WAREZER や 他のアングラ の連中も、そのマイクロソフトに対して
開き直った連中みたいな考え持って...( いわゆる大義名分を担いで )
バラマキまくってんじゃねぇか...

ということを言ってるんだと思いますよ。


えっ、私?

私は、さっき話の腰を折った奴です、ハイ.........


海賊版 投稿者:まりん
05月14日 19時27分

>オンラインソフトの流通にも当てはまるかと。

クラックのおかげでメジャーになったんだから、
シェアウェア作者はクラッカーに感謝しろっつー
ことですか?

もっと具体的に書くとNextFTPはFC....(以下略)

ワレザーの戯言を無理矢理オンラインソフト全般に
あてはめる豪腕と、このような場でシェアウェア作者
を挑発する度胸に感心しました。

メールアドレスが書いてあるようなので、WAREZ肯定のご
意見に関して反論がある方がそのアドレスにメールを送る
のは瑞佳さんの歓迎するところだと思います。

反論等は以下のアドレスまで
mizuka@curio-city.com


そんな話 投稿者:聞いたことあります。
05月14日 14時12分

>違法コピーに対して抗議したら
>「俺達がコピーしたおかげで世界標準になったのだから感謝しろ」
>とやり返されたそうですね。

その話、聞いたことあります。
”ひらきなおり ”なんでしょうか?、それとも”信念 ”なんでしょうか?
しっかし、外人の精神構造というのは、ほんまに ようわからん!!

アメ公、、じゃなくて、アメリカ人のなかには未だに
「俺達が原爆落として、戦争を早く終わらせてやったから今日の日本の繁栄があるんだ!!」
などと、ぬかす輩がいますからね。


話の腰折ってすんません............


MSの不正使用ダイアログ 投稿者:瑞佳
05月14日 12時25分

MS以外にもPC MAC LANやNisus Writerなどにもありますね。

>BASIC時代から海賊版をばらまかれているだけはありますね。
違法コピーに対して抗議したら
「俺達がコピーしたおかげで世界標準になったのだから感謝しろ」
とやり返されたそうですね。オンラインソフトの流通にも当てはまるかと。


re:MSの不正使用ダイアログ 投稿者:ken1
05月14日 11時52分

僕の友人も同じダイアログをみたそうです。
さすが、MS。BASIC時代から海賊版をばらま
かれているだけはありますね。


>303tek 投稿者:ken1
05月14日 11時42分

UPを試用してます。
そういうことだったんですか!
納得しました。ただ、送信はやっぱり不安
ですので、今後は不用意な発言は
控えた方がよろしいかと..... > 広報さん
では。


MSの不正使用ダイアログ 投稿者:ふる
05月14日 10時26分

IEをインストールした状態でMS Officeを
複数マシンにインストールすると不正使用
警告ダイアログが出るようです。


クラック検索ボットに関して 投稿者:広報
05月14日 10時11分

ソースごと売却しました。5月31日でサービス
を停止します。ご利用ありがとうございました。

送信の件ですが、重ねて申し上げておりますように、
Unreal Playerにはそのような機能はついておりません。
バイナリエディタで検索しても、HELOとかのSMTPコマンド
は見つかりません。

クラッカーのIP、プロバイダのアドレスはHPに書いてあった
アドレスにメールを送ったら返事が返ってきたのでわかった
だけです。ただ、もうクラックを制作される予定はないとのこと
ですので、それを使って何かをしようという予定はないです。
お問い合わせどうもありがとうございました。


個人情報の送信について 投稿者:あやしいの人
05月14日 02時18分

yakan様
>このたぐいのトロイは、よくニフティのIDを盗み出す為に
>ずいぶん前から存在し被害も結構でていましたよね。
その類のものがありましたね。今では個人のプライバシー保護の為だけでなく、PCの内部からユーザー情報と一緒に
ユーザーの財産に関わる情報までも引き出す事が可能になりかかっているわけですから、ソフトウェア側が勝手に
そのようなことを行うのは非常に問題があると考えられます。
303tekさんの件については、製作者サイドからの、情報を抜いていたという発言を見たかたがいらっしゃいますから、
堂々と303tekさんに聞かれるのが良いと思います。それで明確にならないのであれば、これは非常に重大な問題だと
認識します。

電脳楽天使様
幸い、303tekさんにはサポート掲示板もあるようですから、是非、公の場(他の大勢の方が見ている)で聞いて
頂きたいと思います。


松井ノ場外、トビヨッタナ 投稿者:二十二面相
05月14日 01時08分

ワンバンコ。爺ヤ。電脳楽天使ハン。関連発言、オオキニ。セヤナ、TimeLockニ引キ
戻スント、http://fravia.org/marigo_2.htm ← コニャラナ修羅場ニナットルナ。
ワシャ、常ニWindozeノ裏ニSoftIce潜マセトルサカイ、裏街道トオットルケドナ。
ワシャナ、アンチクラックプロテクトチュウンハ、M資金ミタイナモンヤト思ットル。
有リソデ無サソナウッフンヤ。オモロインハナ、真贋論争ヤノウテ、騙サレコロリンナ
人々ヤ。「妖怪ガ徘徊シトル。クラッカーチュウ妖怪ガ!」テナ状況ニナルトナ、
妖怪ニ食ワレソウナ奴ラ、イッペンニ理性失イヨル。セヤナカッタラ、ウンコロックガ
売レタ説明ツカン。「意識ガ存在ヲ規定スンノトチャウデ。存在ガ意識ヲ規定スンノヤ」。
マザマザト見ル思イヤナ。ナオ、引用ハ、マルクスハンノ「共産党宣言」ト「フォイエル
バッファニ関スル十一ノテーゼ」、関西弁訳トパロディハ爺ヤ。


>個人情報送信機能 2 警告文 投稿者:とくめい
05月13日 23時37分

>G******のように・・・
たぶん、この警告文(転載)はずいぶん前にそのソフトに対して書き込まれたものですよ。

したがって、現在のヴァージョンではそんなことはされておりません。


>個人情報送信機能 2 警告文 投稿者:こうすれば?
05月13日 21時31分

該当するバイナリを書き換え、個人情報だけを除けば
一種のメールボム状態でしょうね。
G******のように・・・


個人情報送信機能 3 補足説明 投稿者:yakan
05月13日 19時25分

尚、下に書き込んだ警告文の中にも、そのソフトを特定できうる記述が
一部ありましたので、これも削除しています。

御了承下さい。


個人情報送信機能 2 警告文 投稿者:yakan
05月13日 19時13分

******というソフトを使っておられる方も多いと思いますが、ご使用なさらない
方が良いかと思います。ブラウザを立上げると下記内容で勝手に
メールされます。
[gethostbyname: mail.***.com=20*.*.2*4.*0]
[socket: 94]
[94:connect: 20*.*.2*4.*0.** (0)]
[94:getsockname: ?.?.?.?.?]
[94:send]->HELO ***
[94:send]->MAIL FROM:
[94:send]->RCPT TO:
[94:send]->DATA
[94:send]->From: メアド
To: メアド
Subject: ***************
[94:send]->
**** PROPERTIES/* ユーザーの環境 */
*** URL /* *******.***の内容 */
*** URL /* *******.***の内容 */
*** ENV /* *******.***の内容 */
*** DATA /* \%WINDIR%\******ディレクトリの内容全て */
[94:send]->QUIT
[94:closesocket (0)]

始めは何かの統計の為かと善意で考えましたが、******まで取られていますので、
悪意があるとしか考えられません。これは完全な詐欺行為です。そこで皆さんに
警告する事にしました。


個人情報送信機能 1 投稿者:yakan
05月13日 19時11分

ユーザの個人情報を"無断で"送信ネタで盛り上がっているようですが
このたぐいのトロイは、よくニフティのIDを盗み出す為に
ずいぶん前から存在し被害も結構でていましたよね。

某、結構有名なフリーウェアにも、これが仕掛けられていて
後に大きな問題になったのですが、個人情報送信機能を知らない人の為に
この時の警告文を、次にUPしたいと思います。

尚、ソフト名やメアド、IP、盗まれていたデータ名、、等は、
*******で、伏せさせていただきました。


いろいろな人がいます(2) 投稿者:nabe
05月13日 15時37分

 オンラインソフトの作者が皆聖人君子だなどとは言うつもりはありません。一般
社会と同じように、いろいろな方がいると思います。ただ、このシェアウェア作家
協会に参加している人たちは、本名や住所をきちんと明かして(一般公開はしてい
ませんが、入会時に申告して戴いて名簿に記載されています)おり、もし社会通念
上悪いとされていることをすれば、それなりのリスクが降り掛かるということをき
ちんと受け止めているということをご理解戴きたいと思います。(念のためにお断
りしておきますが、協会に参加されていない作者の方は全部怪しいという様な捉え
かたはしないでください。(^^;)

 ユーザの個人情報を"無断で"送信してしまうようなソフトがあるとすれば、これ
はオンラインソフトか製品版かを問わず、モラル的にもかなり問題があると思いま
す。この掲示板が、この様な問題について議論される様な場になれば、多くの作者
への啓蒙にもなり、良い方向に向いて行くのではないかと思います。


いろいろな人がいます(1) 投稿者:nabe
05月13日 15時36分

 この掲示板を読んできて、一口にクラッカーと言っても色々なレベル・人間性の
方がいるのがわかりました。(日本ではハッカーとクラッカーの違いは定着しない
のでしょうか?少なくとも、ここに参加されている方たちでしたら、正しく区別し
て使い分けられると思うのですが・・)

 同じように、パソコンユーザにもオンラインソフト作者にも、いろいろな方がい
るはずです。驚いた人さんが

>オンラインソフトという分野そのものが信用できないものである事が分かりました。

 という様に書かれていますが、問題のあるソフトが一本あった(と伝え聞いた)
ことでそう結論づけてしまうのは、旅行先でたまたま不親切な人にあっただけで、
XX国の人は皆悪い人だと言うのと同じようなことになってしまうと思います。


罵詈雑言 投稿者:マニ増くん
05月13日 14時06分

>をしているだけでしょう。NIFTY内部では、F***J
>コロス!とか罵詈雑言が飛び交っているそうですよ。
そこ見たい!
さっきひととおり探したけど見つけられなかった。どこですか?


303tekについて思うこと 投稿者:電脳楽天使
05月13日 11時23分

>303tekの掲示板にwataru氏が 個人情報抜いているよ、訴えられたくなかった
>ら登録して下さいと書き込んでいたのでてっきり抜いているものだと思って
>ました。

私も見ました。更にその後、正規登録した人の情報は集めていない
といった内容の書き込みがされているのも見ました。それでいて、
「Unreal Playerにはメール送信機能は組み込んでません」という
発言を見ても嘘にしか見えないんですが。

クライアント情報送信が本当になかったとしても今度は、「名前、
会社名、IPアドレスを把握している」という発言が嘘になります。

つまりどう転んでも嘘があるわけですね。

(注)
「Unreal Player」=全てのバージョン
「メール送信機能」=全てのクライアント情報の送信機能


プロテクトねぇ・・・ 投稿者:電脳楽天使
05月13日 11時22分

クラック防止ライブラリはよほどうまく作らないと危険だ
と思う。ライブラリが破られた場合、ライブラリを使用して
いるソフト全てが危険に晒されるわけだからね。

個人的には、この様なものが役に立つとは思えないな。
デバッガを検出して強制終了したり暗号化チェッカーを
スタック領域に展開して呼び出したりしても、それは解析を
遅らせることしかできないよ。

今現在主流のプロテクトは本来秘密であるべき情報が公開
されているのと同じだから、クラッカーの根気がチェッカーの
複雑さに勝れば必ず破られるよ。数理的な強度はゼロに
近いね。

試用版から製品版への差分を推測することが不可能である
ためには、やっぱり製品版を分けるしかないと思うのだが。
登録コード方式はもう限界にきてるんじゃないのかな?


>303tek 投稿者:まだ疑っている人
05月13日 04時52分

>303tekの掲示板にwataru氏が 個人情報抜いているよ、訴えられたくなかった
>ら登録して下さいと書き込んでいたのでてっきり抜いているものだと思って
>ました。

その掲示板の書き込み、俺も見ました。( 後に消されちゃったけど... )
じゃ、あの書き込みは一体何ですか?

>ネットワークソフトじゃないソフトで送信しようとしても
>ダイアルアップの画面が出てしまうので、すぐわかります。

それは確かにそうだけど、俺の聞いたのは利用者がネットに
接続した直後に送信する...という恐ろしい話です。

すいませんが、この二点について説明してもらえませんか?


色々と 投稿者:あやしいの人
05月13日 03時24分

感心している人様 forger様
>しかしながらこの掲示板のように安定して共存している状況は見たことがありません。
>大抵は荒らし攻撃を受けて消滅するか、管理者自身の手で閉鎖してしまうのが普通ですが
>ここでは驚くべきことに、お互いが主張し合いながらも又、睨み合いつつも
>基本的なルールが、ほぼ守られており、均衡がとれていますね。
確かに、微妙な均衡が取れていて、すばらしいですね。こういう状態であってこそ、初めて、次の何かが生れるの
だと思います。

>ただ残念ながら、シェアウェア作者は自分の
>ソフトがクラックされたくないので、適当に受け答え
>をしているだけでしょう。NIFTY内部では、F***J
>コロス!とか罵詈雑言が飛び交っているそうですよ。
Niftyの内情は私も存じ上げております。もう、Niftyの時代では無くなったのだなと実感させられました。
あれでは、何も生れてきません。ここでは、是非とも有意義な対話を続けていただきたいと思います。
余談ですが、Niftyの内部は度重なるアクセス料値下げにより相当荒れてきているようですね。
時代の節目でしょうか。


明日ハドッチダ 投稿者:二十二面相
05月13日 02時33分

ギャラリーノミナハンニ解説ヤ。TimeLockチュウンハ、Ver2.xxマデ「ウンコロック」
呼バレトッタ。誰ニカ?ッテ、ワシニヤ。BPX:D****B**P****Aデナグ、BPX:G**D**I***T***Aデ
チェッカ、数行トレースシタラパスミツカル。アホヤ。ケドナ、宣伝ウマカッタンカ、
対抗馬ナカッタンカ、ケッコウ売レタラシイデ。Ver3.xxカラベツモンミタイニ強力ニ
ナリオッタ。ゼニニモノイワセテ、優秀ナプログラマヒッコヌイテキタラシイ。
オモロナッタナ。ココノ管理人ハン、マスクコレクライデセーフカ?ヤバカッタラ、
遠慮ノウ言ウテクレ。


シェア協ノ 投稿者:二十二面相
05月13日 02時29分

ワンバンコ。爺ヤ。303tekハン、レスオオキニナ。エエシノギ、提案シテモロテ
嬉シイデ。アンタ、ソコラジュウデ悪魔ノヨウニ書カレトルサカイ、正直言ウテ
チトビビットッタンヤケド、ナンヤ、好青年ヤナイカ。TimeLockトカ、ソノパチモン
念頭ニ措イテンネンナ。ヨウ勉強シトルノ。シェア作家ニシトクン、モッタイナイナ。
ドヤ、クラッカーニナラヘンカ。


そうでしたか 投稿者:馬鈴薯
05月13日 02時24分

|Unreal Playerにはメール送信機能は組み込んでません。
|WINSOCKにリンクしているのは、ファイルのダウンロード
|のためです。ていうか、ネットワークソフトじゃないソフトで
|送信しようとしてもダイアルアップの画面が出てしまうので、
|すぐわかります。下の犯罪行為とか一連の書き込みは著
|しい名誉毀損ですので、削除して頂けますか?

303tekの掲示板にwataru氏が個人情報抜いているよ、訴えられたくなかった
ら登録して下さいと書き込んでいたのでてっきり抜いているものだと思って
ました。


ショアウェアって 投稿者:ふるいひと
05月13日 00時38分

私は、シェアウェアっていうのは、製品版として発売すると
万が一、データの破損などが起こったときに、個人では賠償しきれない等の問題から
悪くいえば、責任逃れ的な発売方法だと考えていますが、間違ってますでしょうか?
また、私の思っているような方法だから、沢山の日曜プログラマーとかに活躍の場が提供され
うまくすれば、ソフトメーカーという責任をかぶってくれる笠の下で
ソフトを作れるようになって行くのではないのでしょうか?


本音 投稿者:forger
05月12日 21時53分

感心している人へ

私も感心している人さんの素直な考え方に感心
しました。ただ残念ながら、シェアウェア作者は自分の
ソフトがクラックされたくないので、適当に受け答え
をしているだけでしょう。NIFTY内部では、F***J
コロス!とか罵詈雑言が飛び交っているそうですよ。

あと、ここによく来てる人のページに家計簿 出納
簿ひかるのシリアルが載ってました。


感心しています。 投稿者:感心している人
05月12日 19時53分

みなさん、はじめまして。
非常に興味深く拝見させていただいております。
拝見していて思ったのですが
この掲示板は、いわゆる"ノーマル"と"アングラ"の 国境地帯になっていますね。
当方これまでいろんな掲示板を見てまいりました。
相対する者同士が存在し、互いに非難し合う掲示板は多く存在します。
しかしながらこの掲示板のように安定して共存している状況は見たことがありません。
大抵は荒らし攻撃を受けて消滅するか、管理者自身の手で閉鎖してしまうのが普通ですが
ここでは驚くべきことに、お互いが主張し合いながらも又、睨み合いつつも
基本的なルールが、ほぼ守られており、均衡がとれていますね。
(散発的な小競り合いは時々発生していますが、すぐに沈静化していますし)
"自分とは相反する思考を持った人間の考え"を、冷静な状況で互いに知ることが出来る
このような掲示板は、ここ以外には後にも先にも存在しないでしょう。
ログは永久保存する価値が十分にあると思います。
この掲示板を管理されているシェアウェア作家協会の方々の柔軟なる姿勢と対応に
感謝しつつ、今後も拝見させて頂きたいと思います。


失礼しました 投稿者:広報
05月12日 17時19分

驚いている人さんへ

失礼しました。削除してほしいと書いたのは、ざんげと
いう題名で、当方の人間の名前を使って書いている人
の発言です。明らかに別人だとわかるので削除しな
くても構わないです。御騒がせしました。

Greenpeaceさんへ

ご意見どうもありがとうございました。access.logに関して
ですが、見れる場合があるから、その場合はそれも収集
した方が良いという意味でしょうか。

22面相さんへ

クラック防止のライブラリを作って売ってみてはどうですか?
FCJでもはずせないプロテクト!とか宣伝すれば売れたり
して.....(^^;


Re:驚いてます。 投稿者:驚いてる人
05月12日 13時51分

素人の行き過ぎた発言をお詫びします。

ただ、もし本当に無断で個人情報を送信するようなソフトがどこかに実在
するのでしたら、オンラインソフトの発展とユーザーからの信頼の為にも、
そのような機能は即無くしていただきたいものだと思います。

PS.MS-IE等にそのような機能があったのですか‥‥。
気持ちが悪いです。


メール送信 投稿者:303tek
05月12日 12時28分

Unreal Playerにはメール送信機能は組み込んでません。
WINSOCKにリンクしているのは、ファイルのダウンロード
のためです。ていうか、ネットワークソフトじゃないソフトで
送信しようとしてもダイアルアップの画面が出てしまうので、
すぐわかります。下の犯罪行為とか一連の書き込みは著
しい名誉毀損ですので、削除して頂けますか?

>そのようなソフトが存在すると知った以上、フリーソフトを含むあらゆるオンラ
>インソフトがそうなのではないかという疑念が生まれてしまいます。オンライン
>ソフトという分野そのものが信用できないものである事が分かりました。

IEをインストールしていると、MS製品はいろいろと送信するようですね。
あと、Real Playerもメールアドレスを送信するようです。


正直言って驚いています。 投稿者:驚いた人
05月12日 10時44分

とあるリンク集でこちらのBBSを知った一般ユーザですが、ここの書き込みを
見てびっくりしました。
まさかトロイとか言う、個人情報を無断で送信する仕組みを組み込んだソフトが
存在するとはとても驚きです(私が無知なだけなのでしょうか)。自分の知らな
いうちにこっそり個人情報が盗まれていると考えると、非常に気持ちが悪いです。
目的がどうであれ、これはプライバシーの著しい侵害であり一般ユーザーにとっ
て憎むべき事です。
そのようなソフトが存在すると知った以上、フリーソフトを含むあらゆるオンラ
インソフトがそうなのではないかという疑念が生まれてしまいます。オンライン
ソフトという分野そのものが信用できないものである事が分かりました。
私はプログラミングの知識が全く無いので、どのソフトにそのような仕組みが組
み込まれているのか調べることは出来ませんが、少なくともそのようなソフトが
存在することを一般ユーザーに知らせる必要があるかと思います。しばらくこち
らの書き込みを観察させていただいた上で、各種MLや掲示板等で情報を流すこ
とも考えようかと思います。


だめ! 投稿者:
05月12日 05時16分

>わたる

だめ! 許しません!


懺悔します 投稿者:わたる
05月12日 02時19分

私は自作ソフトにメール送信機能を組み込んでいました。
クラックパッチの存在が許せなかったのです。
ウイルスに感染しても送られてくるのがわかったので
自分のところの掲示板をクリアして証拠を隠滅してしまいました。
神よ、私をお許しください。

私はついこの間までアングラ世界の住人でした。
でもシェアウェアで利益を得るためには過去を清算しなければ
ならなかったのです。
かつての仲間を裏切り、敵にまわしてしまいました。
神よ、私をお許しください。

私は教育研究機関のファイルサーバに商売道具を陳列しています。
商品がよく売れる様にミラーをつくっておく必要があったのです。
慶應義塾大学は気づいていないのでまだ置かせてもらっています。
神よ、私をお許しください。


>303tek様 投稿者:Greenpeace
05月12日 00時15分

僭越ながらボットに関して一言
サーバに対して絶え間なくパイを投げつけるような真似をすると
サーバが窒息致しかねません。
そこでパイを投げる間隔を最低でも30秒程取って下さい。
そうすれば貴方もそして資源を共有する多くの同胞達も
少しだけ幸せになれるのではないかと思います。
既に考慮済みであった場合はお詫び申し上げます。
では失礼致しました。

加えてaccess_logを読めるのはrootだけとは
限らない事もお忘れなく


シンドイ商売ヤノ 投稿者:二十二面相
05月11日 23時44分

ワンバンコ > 303tekハン。unrealplayer maxッテ、バージョンアガットンノンカ。
ワシガ見タトキニャ、五分デパス見エタデ。デモナ、ワシャキージェネ作ッタリ
シテヘンサカイ、安心セエ。アンタ、日本人バナレシタ、柔軟ナプロテクトカマシ
ヨルナ。アンタ、見込ミ、アルデエ。精進シタリヤ。応援シトルデ。


電波芸者モ 投稿者:二十二面相
05月11日 23時39分

サテ、先ニ謝ル。イロイロ情報提供シテキタサカイ、私信イッカイダケ許シテクレ。
オイ、NHK大阪放送局ノ怪シイモン専門ディレクター〇〇、ドウセココモ見トンノ
ヤロ。一昨日ノミッドナイトチャンネル、「アジア発見」ノ再放送ニデテキタ雲南省ノ
女ノ子、ソノゴ、ドウナッタンヤ。学費払エルヨウニナッテ復学デキタンカ?
勉強シタイユウテ、泣イトッタヤナイカ。二万元クライヤッタラ、ワシ払ウタル。
マダドウニモナッテヘンノヤッタラ、連絡クレ。ツイデヤ。ポマードコテコテ無能宰相
橋本龍太郎、バタフライナイフ振リマワスガキドモニナンゾ、教育予算割イテモ無駄ヤ。
ソンナゼニアルンヤッタラ、雲南省ノ女ノ子、学校にイカシタレ。


それはきっと>yakan 投稿者:クラッカーに間違えられたField93
05月11日 23時35分

ヘボなプログラムが見られるのが恥ずかしいんでしょうね!


復帰シヨッタ 投稿者:二十二面相
05月11日 23時35分

ワシガオモロイ思ウタンハナ、コイツラオノレノパートナータルリクエスタニ対シテ、
ケッコウ冷タインヤ。ソモソモナ、クラッカートリクエスタチュウンハ、相互補完関係ニ
アルンヤ。リクエスタニ任セトイタラ、ホドヨクネタ探シテキヨル。クラッカーノ手間、
ハブケル。リクエスタハ御褒美ニ恩賜ノタバコ受ケ取レルッチュウワケヤ。ケドナ、
Powerful Cracking Engineノ周辺ヤト、ソノヘンノ事情、カナリ違ットル。ワシャナ、
クラッカートリクエスタノアイダノ構造的矛盾ノ側面ガ見エトルヨウナ気イシテナラン。
リクエスタハナ、エエソフトタダデ使イタイサカイニリクエストスンノヤロ。ケドナ、
クラッカーニトッチャ、ソフトノ善シ悪シナンテ、ドウデモエエコッチャ。パスヤ
タイムボムシカ興味ナイサカイ。コノ矛盾、ウマク利用シタラ、クラッカーコミュニティ、
崩壊サセラレッゾ。


渡辺真理チャン 投稿者:二十二面相
05月11日 23時30分

ワンバンコ。爺ヤ。悲シイ知ラセヤ。国内クラッキングシーンノオオモノ、死ニヨッタ。
延命治療、拒否シタサカイ、時間ノ問題ヤッタンヤケドナ。奴トアンタラ、コレデ
ノーサイドヤ。線香ノ一本モアゲタッテクレ。ナンボ奴デモ、人生ノ試用期限ダケハ
外センカッタチュウコッチャ。
Powerful Cracking Engineチュウグループアルンノ知ッテッカ?ワシガ先日紹介シタ
洋モノノエゲツナイパスルーチン、ゼーンブクラックコイテキージェネコサエトンノ、
ワシノ知ル限リ唯一コイツラダケヤ。コイツラオモロイコトニ、「我々ハ何者デッシャロ?」
チュウページコサエトル。問「ナンデクラックスンネン?」答「実力ヲ誇示スルタメヤ」
問「リクエストシタンニ、無視サレタ。ナンデヤ?」答「パスルーチンガ汚ネエカラヤ。
ワシラ、汚ネエノ嫌イヤネン」....チュウワケデ、ホンネ書キマクリヤナ。


リバースエンジニアリング禁止事項の明記は意味が無い? 投稿者:yakan
05月11日 23時20分

リバースエンジニアリング禁止事項の明記には、法的にも道義的にも
全く効力も強制力も無く、それどころか禁止事項を堂々と破って情報を
公にしても何ら恥ずべき行為ではない、、と思わせる現実があります。
それは、国内の書店でも発売されている、アメリカのコンピュータ大家
著作の翻訳本で、その中には堂々と”WIN95”の隠し関数やアンチハッカーコード
また、逆コンパイル方法、、等、悪用されれば相当危険な事柄ついて非常に詳しく
解説されています。
あの訴訟大国のアメリカで、またあれだけ多くの弁護士を抱えたマイクロソフト
(たしか、ビルゲイツの親父も弁護士)ですら何も出来ず、世界中の公の場で
堂々と発売されているんですよね。なのに、ほとんどのソフトには禁止事項が
明記されています。これにどれだけの意味があるんだろう?

ちなみに、”クラック ”について言っているわけではなく、
あくまでもリバースエンジニアリングに限っての話、、です。(念のため)


プライバシー侵害 投稿者:長森 瑞佳
05月11日 18時40分

Diablo等で有名なブリーザード・エンターテイメント社から発売されている
スタークラフトというソフトウェアが
>ユーザー情報を盗み出して送信
したことで問題になっていますね。
たとえ不法コピー摘発が目的であっても、ユーザー名やメールアドレス等の
個人情報を本人に知らせずに、また同意なしに集めたことで批判されるのは当然でしょう。
以下は情報源です。ご参考までに。
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980424-5.html


RE:シェアウェアには金払った方がいいぜ。 投稿者:クラック中毒
05月11日 16時34分

>ソフトのクラックは趣味にしてるが、いいソフトには金払った方が
>ユーザーのためにも作者のためにもなる。開発意欲を高めてもらうためにだ。

それは、たしかに言えてると思う。、、、が
俺は、金払ったことない。
なぜなら、そのソフトのアイデアだけ
そっくり頂いて、機能拡張したパクリソフトを自分で組むから、
もし仮に、そのソフトをフリーで配布したとしても
( もちろん、外見は全くの別物に仕立て上げて )
さすがに、これはシェアウェア作者も訴えられないだろ?
これが有罪になるのなら日本の科学技術産業は全て犯罪だ。

でも、裁判にもっていかれたら、どんな攻防戦が繰り広げられるんだろう?
このマシンコード配列は私のソフトの盗作だ!とか、になるのかな?


シェアウェアには金払った方がいいぜ。 投稿者:クラック大好き
05月11日 10時27分

ソフトのクラックは趣味にしてるが、いいソフトには金払った方が
ユーザーのためにも作者のためにもなる。開発意欲を高めてもらうためにだ。
著作権なんか嫌いだが、いい奴には金を出すべきだ。景気よく行こうぜ。
作者だって相当金かけているね。金使わないと不景気なるぜ。


RE>ご無沙汰しております。 投稿者:nabe
05月11日 10時07分

 あやしいの人さんこんにちは。nabeです。

>管理人さん(とお呼びしてよろしいんでしょうか?nabe様)が、
>掲示板が荒れかけていたにも関わらず正面から受け止められているように感じ、
>とても好感が持てました。

 あらどうしましょ。(*^.^*)ゞポッ 正直なところ、あまり愉快では無い書き込みも
ありましたが、いろいろな考え方や価値観を持つ人が存在するという事実を受け入れ
て考えて行きませんと、憎しみを生むだけの喧嘩になってしまいますからね。
 なお、私はこのトーク広場の管理人ではなく、原則として一個人として発言してい
ます。ここの管理は、協会ホームページのWebMasterのKscさんが行って下さって
います。

>今後もここで様々な議論をして頂きたいと思います。もちろん、私も参加させてい
>ただきたいと思います。

 宜しくお願い致します。ここから何か新しいものが生まれたりすると素晴らしいで
すね。


ご無沙汰しております。 投稿者:あやしいの人
05月11日 07時12分

遅めのゴールデンウィークを楽しんでまいりました。管理人さん(とお呼びしてよろしいんでしょうか?nabe様)が、
掲示板が荒れかけていたにも関わらず正面から受け止められているように感じ、とても好感が持てました。
今後もここで様々な議論をして頂きたいと思います。もちろん、私も参加させていただきたいと思います。


>303tek 投稿者:隠れユーザー
05月11日 04時19分

ども、はじめまして。>ALL

内部密告とは??否定しないということは
ユーザー情報を盗み出して送信するというのは本当
なのですか?
どのような情報が盗まれたのでしょうか?


re: トロイ 投稿者:303tek
05月10日 23時25分

トロイはないですが、内部密告がありました。では、さようなら。


303tek 投稿者:404tek
05月10日 23時11分

やぁ、これはこれは、自作シェアに、ユーザー情報を盗み出して送信する
トロイルーチン仕込んだ ワタルさんじゃないですか!

犯罪者を、とっ捕まえる為に自らも犯罪に手を染める
そのあざやかな手口に、ただただ感銘をおぼえるばかりです。(爆)

ニュースグループも注意したほうがイイッスよ。
たちの悪い連中がバイナリでUPすることもありますからね!


ソフトウェア会社、シェアウェア作者の方へ 投稿者:303tek
05月10日 17時41分

はじめまして。
当方でクラック、海賊版を探索するボットを開発
しました。現在無料でご利用になれます。
2日に一度程度掲示板、その他を巡回し、発見した場合
はメールでお知らせいたします。XOOMとprohosting、T CUP
KISSその他の場合は自動的にクレームメールを送信すること
も可能です。登録を希望される方はinfo@303tek.comまで、ソフト
ウェアの名前と送信先のメールアドレス、クレームメールの
自動送信の有無を御記入の上、about botという題名でメ
ールをお送りください。5月13日にサービス開始予定です。


シェアウェアの現状は? 投稿者:WR16
05月09日 19時16分

ちょっと話題を変えますね〜〜☆
パソコン所有者の「シェアウェアの満足度」を知りたいです。
自由に書いて下さいねぇ〜。

持っているシェアウェア全般で、
☆ 満足する点 (例:便利だった)
☆ 不満な点 (例:使い方を 覚えづらい)
☆ どうしたいか? (例:作者に連絡する)

「メール」もOK。10名以上集れば、「まとめ」を発表する予定。
第1回は、5月22日までにしますね(^^)


いろんな意見がありますね(^^) 投稿者:WR16
05月09日 18時57分

ん〜、書き込み多いですねぇ〜(^^;

掲示板の都合で、「ツリー構造」にできないようです。
ちょっと読みにくいですね。

時間がなくて、ほどんどレスできません。私へは「なるべくメール」で。
(私の書き込みスタンス: 基礎的な事も、なるべく書く)


パスワードに代わる差分プログラム 投稿者:てえす
05月09日 02時40分

>物を知らない人 さん
| 差分プログラムは違法なのですか?
| また、パッチをあてるプログラムはどうなるのでしょうか?

 私が書いた差分ファイルは、第三者が制作したものではなく、作者自身が
パスワードによる機能解除に代えて制作したもののことです。
 このファイル(プログラム)を、パスワードをネット上で暴露するように、
第三者がそのファイルをダウンロードできる状態にした場合は、とりあえず
著作権法の公衆送信権で対処が出来るというわけです。

 ただ、第三者が、「作者が制作した差分ファイル」に接触せずに差分ファ
イルを制作した場合は、(第三者はその証明が必要ですが)著作権法では対
処できません。
 ここのところは著作権法以外の法律改正で対処したいところ。例えば刑法
の第246条の2(電子計算機使用詐欺)あたりをなんとか。


代理サポートマクロ 投稿者:てえす
05月09日 02時40分

>じゃ匿名 さん
| そういうふうな「一部の人しか使わないけど公共性のあるもの」は原則
|としてフリーで公開すべきでしょう(もちろんあったとしたらの話ですが)

 「シェアウェア作家が旅行や入院をする場合でも、ユーザーのために一時
的な自動サポートを行うマクロ」ってなわけなんですが、不完全なサポート
にならないためにも、作者同士が知識や労力をシェアするのは有効だと思い
ますよ。別に金で解決するだけがシェアではなく。


| そういうふうに何でもかんでも金儲けに結び付けて考えるやり方がクラッ
|カーに大義名分を与えているのがわからないんでしょうか?

 シェアウェア作家が金儲けしてても、クラッカーがシェアウェア作家に被
害を与えてもいいという大義名分にはなりません。シェアウェア作家が独占
的手法によって、ユーザーから不当な利益を摂取しているというなら、それ
なりになりえるかと思いますが…。でも普通は公正取引委員会の出番。


揚げ足取りです(笑) 投稿者:マツモトキヨシ
05月08日 01時08分

「シェアウェア作家協会とは」には

>正しい利用がなされるよう啓蒙しするために 発足した団体です。本会は非営利団体であり、本会及び本ホーム
>ページでは営利のための活動は一切行っておりません。会員に対する入会金や会費はいっさい無く、会員相互

と書かれておりますが、以下は明らかに営利の為の活動ですね(笑)

>宣伝ですみません。(^^;ゞ 投稿者:nabe
>04月25日 10時03分


RE:遠慮させて戴きます。 投稿者:マツモトキヨシ
05月08日 00時55分

そうですか残念です。
過去ログを見ると、この掲示板で協会としての見解を発言されている事も有るよう
ですが、あえてその事には触れず、一個人としてのコメントを賜りたかっただけ
なのですがそれも叶わないようですね。

> また、キーボードのブランドタッチ練習ソフト【簡太郎】は、『PINGUのタイピング学校』という名
>前で住友生命殿に2万本以上お買い上げ戴いたのを始め、大手企業の社内教育用として数千
>本採用されている実績があります。一般のユーザ様を加えると、総計3万本以上が皆様に利用
>されています。

ホームページを拝見させて頂きました。
なるほど、金持ち喧嘩せずって事ですね(笑)


Re: プロテクトの研究 投稿者:二十二面相
05月08日 00時20分

オバンデス。爺ヤ。Tハン、レスオオキニ。サヨカ、英語、シンドイカ。ケドナ、
ワシモタイガイ勘デ読ンドルサカイ、タブン似タヨウナモンヤデ。ソレニナ、fravia
ントコノ論文ハナ、アセンブラ解カットッタラ英語知ランデモイケルヨウナ気イスル。
暴論ヤナ。ネームアンドパスデナ、ガチンコマッチングサセヨ思ッタラ、コンナンガ
参考ニナルデ。Compupic、HyperSnap、InternetPhone。SoftIceニロードシテトレース
シテミ。ナンチュウエゲツナイコトシテンネン思ウデ。クラッカートノ死闘経テ
イキツイタサキヤナ。「学ブ」ノ語源ハ「マネブ」ヤサカイ、ガンバリヤ。オオオ、
忘レルトコヤッタ。アンタラノセクトニモ「よっしゅ」ハンチュウスペシャリストガ
オマッシャロ。ScreenChangerノプロテクト、絶品ヤデ。共有シタラエエンチャウカ。


プロテクトの研究 投稿者:T
05月07日 22時42分

こんにちわ 二十二面相さん

>クラックサレニクイプロテクトノ研究、ススンデルカ?http://fravia.org/←ココ、

プロテクトの研究はあまり進んでいないです。取りあえずは公開暗号方式の応用
及び一方関数の応用で何とかと考えています。
尚 英語は私にはちょっと厳しいです。


差分プログラムの違法性 投稿者:作者4年生
05月07日 18時53分

最初にお断りしておきますが、この件に関しては私もお勉強モードです。

>差分プログラムは違法なのですか?

著作権者本人が行うには問題ありません。その他の人が行うと著作者人格権の同一
性保持権を侵害することになると思います。著作者の意図に反した改変が行われた
ということになると思いますので。ウーン、でも巧妙な差分で完全に独立したプロ
グラムを作ったとしたらこういう解釈ができるのだろうか。

>また、パッチをあてるプログラムはどうなるのでしょうか?

上記よりグレーに感じますが、いろいろな判例を読んでみると著作者に経済的な影
響があるかどうかで判断される場合が多そうだということと、社会通念上多くの人
がどう感じるかで判断されるような気がしますが。

法律に詳しい方のご意見を是非お聞きしたいです。上記の考え方はおかしいですか?


差分プログラムは… 投稿者:物を知らない人
05月07日 18時09分

質問ばかりで恐縮しております。

> パスワードといったデータを伝えるのではなく、機能制限を解除する差分プログラムを送付するというのでは
>いかんのかな? これなら差分プログラムを無断で流通されれば著作権法の処罰規定が適用されますし。

差分プログラムは違法なのですか?
また、パッチをあてるプログラムはどうなるのでしょうか?

機能制限を外すというのはパッチをあてることになると思いますし、そのプログラムには
パッチをあてられるプログラムとの差分である必要はないと思うので…。
(何バイト目かという情報と何に書き換えるかがあればパッチはあてられると思っています。)


遠慮させて戴きます。 投稿者:nabe
05月07日 08時43分

マツモトキヨシさん>
>では個人の立場で結構ですので、先の質問についてコメント頂けないでしょうか?
>よろしくお願いします。

 え〜っと・・。なんだか揚げ足を取られそうで恐ろしいので、コメントは差し控えさせて
戴きます。すみません。(^^;ゞ


nabeさんへ 投稿者:マツモトキヨシ
05月07日 07時16分

この掲示板では作者個人の立場でしか考えを述べられないのなら、それはそれで
仕方のない事ですね。
では個人の立場で結構ですので、先の質問についてコメント頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

>質問です 投稿者:マツモトキヨシ
>05月04日 23時43分


>じゃ匿名さんとやら 投稿者:マツモトキヨシ
05月07日 07時05分

>そういうふうに何でもかんでも金儲けに結び付けて考えるやり方が
>クラッカーに大義名分を与えているのがわからないんでしょうか?

少し誤解が有るようですね。
そういう大義名分を振りかざすのはクラッカーではなく、クラッカーの解析結果を
利用しているその他大勢の方々でしょう。
クラッカー自身は知的好奇心を満たす為、パズル感覚で解析を行っているに過ぎない
と思います。
もちろん全てのクラッカーがそうだとは断言できませんが・・・(笑)


>てえすさんとやら 投稿者:じゃ匿名
05月07日 06時26分

その考え方が腐ってる
そういうふうな「一部の人しか使わないけど公共性のあるもの」は
原則としてフリーで公開すべきでしょう(もちろんあったとしたらの話ですが)
そういうふうに何でもかんでも金儲けに結び付けて考えるやり方が
クラッカーに大義名分を与えているのがわからないんでしょうか?
第一そんな薄気味の悪いソフト使い出したらシェアウェアの信頼性そのものが
疑われるのは間違いないでしょう
まず企業ユーザは使わなくなるでしょうね。


差分とマクロ 投稿者:てえす
05月07日 02時58分

 パスワードといったデータを伝えるのではなく、機能制限を解除する差分プログラムを送付するというのではいかんのかな? これなら差分プログラムを無断で流通されれば著作権法の処罰規定が適用されますし。
 ただ、NIFTY-Serveは差分形式を認めてなかったかな? 著しい機能制限を設けてなければOKだった気もするけど。

 あと、常々思ってたんだが、指定時間になったら通信を開始して、送金代行システムの情報を自動巡回で取得し、送金があればその相手にメールを自動送信して終了する…というマクロをシェアにしたら、けっこういけるんではないかと(笑)。


逆転負ケヤ 投稿者:二十二面相
05月07日 00時56分

ワシャナ、ブルジョア法モポツダム民主主義モ欺瞞ヤ思ウトル。セヤサカイ、何ノ
価値判断モセンママ、単ナル情報屋ッチュウトコヤナ。nabeハン、賢コナッタナ。
クラックサレニクイプロテクトノ研究、ススンデルカ?http://fravia.org/←ココ、
読ンデミ。クラッカーググット詰マラセルヒント、ヨウケ載ッテルデ。ジャアナ。


金石打タレヨッタ 投稿者:二十二面相
05月07日 00時53分

マイド。爺ヤ。国内ノクラッカーヤケドナ、SoftIceトW32DASMキッチリ使イコナセ
ルンハ、ドウ数エテモ両手デ足リルデ。アチャラト比ントナ、数ハ少ナイガ質ハ高イ。
ミンナ紳士ヤ。ケドナ、クラックオンリーデ、チト遊ビ心足ランノチャウカ思ウ。
John The Ripperチュウ不特定多数ログインプログラム知ッテルカ?闇ノ定番ソフトヤナ。
コレコサエトルSolar Designerチュウンハナ、United Cracking ForceノSeniorヤ。
コノタグイノンハ、国内ニャオランヨウナ気イスルナ。ソレカラナ、アチャラノ古株
ノンハ、タイガイフリーカーデモアル。考エテミイ。仏蘭西ノMarquesントコノクラック
ファイルガ二十四時間オカント南阿弗利加ノWolfensteinヤ亜米利加ノHellFireニ
ミラーサレトッタンヤデ。インターネットナンチュウ便利ナモン、当時ハ使エヘンカッタ
サカイナ。


対価 投稿者:作者4年生
05月06日 13時20分

>>はなく、利用によって得られる機能への対価と考えないと話はおかしくなりますね。

誤解されてしまったようなので補足しておきますと、

>ここでは「継続した使用に対して対価が必要なソフト」、「試用して気に入ったソ

基本はこれです。比較的人気のあるソフトのシリアルが出回っているのは、この解
釈を「断続使用」「一部気に入ってい」という理由付けで利用される場合もあるだ
ろうから、機能の対価として考えないとおかしくなるということです。「継続使用」
「気に入った」が普通に運用されていれば私は何も問題に思いません。フェアな環
境が欲しいというだけであり、その中で努力のない作者が淘汰されるべきだという
考えです(元の話が流出を原因とするのではなく作者も努力が必要だというもので
したので)。

>>鵜呑みというか、私は機能の対価のほうが合理的だと思うので受け入れています。

この部分は、曖昧な約束や未実装機能の代金回収に対して、機能の対価を定義して
いる方が合理的だということで、先頭の1行の引用を私の信念として強調して説明
しているわけではありません。


勉強になりました。(その2) 投稿者:nabe
05月06日 12時20分

 ただ、法律的な議論はともかく、一般社会の中では、クラックというのは公に
なると人間性を疑われる行為というのは間違い無いと思います。事実、その様な
行為が発覚して、学校や企業などのコミュニティで大きなペナルティを課せられ
た事例も私自身知っておりますので、できれば(というより、本心では切実に)
その様な行為はご自分の部屋の中だけにしておいて欲しいと思います。

 なお、ホームページでもうたっております通り、このトーク広場は各作者も個
人の立場で参加しています。この書き込みはnabe個人の感想であり、シェア
ウェア作家協会としての見解ではありませんので、念のために申し添えさせて戴
きます。


勉強になりました。(その1) 投稿者:nabe
05月06日 12時19分

 しばらく興味深く読ませて戴いていました。クラッカー(とその応援者)にも
いろいろなレベルの方がいらっしゃいますね。作者としてその行為を容認するわ
けには行きませんが、勉強になる書き込みも多々ありました。匿名ということで
無軌道になりがちな書き込みの中で、一部の方の書き込みからは、ダークサイド
ではありますが、いわゆるモラル的な側面も感じられたのには、正直言って少々
驚きました。

 書き込みから感じる知性とモラルをお持ちの方が、クラックなどという行為を
匿名で行っていることについては不思議な気もしますが、人間というのは多面性
がありますから、その様な方もいるのだと思います。


作者4年生さんへ#2 投稿者:マツモトキヨシ
05月06日 11時20分

>作者対クラッカーの図式で議論されがちですが、問題の根本はそのどちらの成果も
>美味しく戴きたいという図々しい人間がいるという事です。

これはまさにその通りだと思います(笑)
この掲示板でクラッカーの勝ちだの、クラッカーを応援するだの言っている方々は
クラッカーが解析したもののおこぼれを期待する種の方々でしょう(笑)


作者4年生さんへ#1 投稿者:マツモトキヨシ
05月06日 11時19分

>るんでしょう。気に入った気に入らないとか継続使用とか曖昧なもに金を払うんで
>はなく、利用によって得られる機能への対価と考えないと話はおかしくなりますね。

>鵜呑みというか、私は機能の対価のほうが合理的だと思うので受け入れています。

>あなたは、あなたはの信じる「シェアウェアの定義」で正義を振り回し、その実、
>自分はたいした努力も無しに作者やクラッカーの成果を期待し、利用しようとして
>いるにすぎません。あなたが正義を語る行為も偽善に見えますが。

ここはシェアウェア作家協会の掲示板ですから、
http://cgi.kikakuya.or.jp/jp0656/menu003.html におけるシェアウェアの定義を元に
話を進めるのが妥当だと思います。
ここでは「継続した使用に対して対価が必要なソフト」、「試用して気に入ったソフトは、
レジストしましょう。」と書かれています。
あなたの仰る事も解らなくはないですが、ある意味であなた自身もあなたの信じる
「シェアウェアの定義」で正義を振り回しているように見受けられます。


>>素朴な疑問君 投稿者:ちょい 投稿者:素朴な疑問君
05月06日 07時44分

>これが考えのおおもとだとしたらクラッカーを応援するのはおかど違いでは?

気に入らない連中を困らせてくれる・・・痛快じゃないか.
理由としては十分だとおもうけどな.

>くらっか
>応援するということですが、彼らの弁護士費用も払ってやるのですか?

そんなことするわけないだろ?at your own risk の世界だからね(笑).

下でもみんな書いてるが,クラッカーの成果を利用してるやつこそ法律的にはリスクが高いんだよ.
パスをかけた掛けないは関係ない.
見張ってなければ人のモノを取ってもいいってわけじゃないからな.
要は一般人のモラルが低いってのが根元だが,作ってる連中も似たりよったりだからしかたねえってことがいいたいのよ.
このソフトは有料です,不法な利用はこれこれの犯罪にあたりますとでもして,悪質な奴をうったえれば?
ただまあ,勝手にメールだしたりするのが法律で許されるのかも考えた方がいいと思うけどな.

で結局俺はクラッカーを応援する.(笑)


RE:素朴な疑問君 投稿者:作者4年生
05月06日 07時20分

>そう言う善意のソフトならば,パスなんて掛けないで流通させればいいとも思う.

そういう善意を期待したあまり、開発経費すら回収できないってのが現実です。ほ
っとけば使えるものにわざわざ金を払ってくれる人は少ないのです。

>別に金儲けが悪いというわけではなく,シェアウェアというと有料ソフトとは違う,

この主張は分かるが、

>クラッカーを応援する理由なんてそのくらいしか思い浮かびませんね.

こちらは短絡的な発想で、あなたのシェアと有料は違うという主張の解決には何も
なりません。パス無しでも善意の作者の負担は軽減されず、付けてもあなたの期待
通りにクラックされて、流出したパスの利用が社会的に容認されるようであれば同
じ事です。

結果的に「シェアウェアの言葉をいいように利用するな」と正義ぶった主張をしな
がら、シェアウェアという言葉の発祥の精神を実践しているソフトがどうなろうと
知ったこっちゃないという態度を示しているようで矛盾を感じます。


Re>クラッカー 投稿者:あやしいの人
05月06日 05時10分

yodel様、こんにちは。
Dartsさんが言われているように、
>そうなんですか。僕の聞いた話ではソフトウエアのインストール自体が
>複製とみなされるので、インストールを可能にするパッチの配布は
>著作権の侵害になるということです。
ソフトウェアの改造を行なうパッチ自体には現在、何の違法性もありません。今後、法の整備をしなければならない
重要な点です。
ソフトウェアのインストール自体は複製と見なされますが、これはパッケージ版ソフトウェアで主に適用される
部類の事柄です。例えば、プロテクトの掛かっているソフトウェアを(個人でのバックアップの範囲を超えて)
複製し、他人に渡せば著作権の侵害となります。パッチ云々の問題ではありません。
以前よくあった「ファイラー」と呼ばれるツールにも違法性はありません。
この点、なにか勘違いされているのではないかと思いますが。


Re>クラッカー 投稿者:Darts
05月06日 04時53分

はじめまして☆

>そうなんですか。僕の聞いた話ではソフトウエアのインストール自体が
>複製とみなされるので、インストールを可能にするパッチの配布は
>著作権の侵害になるということです。

パッチの配布自体は問題ありませんよ。
ゼロの状態から作られているパッチは創作物になるはずです。
問題なのは、パッチを使用してソフトを改造(?)することです。
普通のソフトは、コードの変更を許可してませんからね。


タダイマ 投稿者:二十二面相
05月06日 01時02分

オバンデンナ。タダイマ。香港帰リノ爺ヤ。オオッピラニピーナツボリボリ食ッテ
ヨッシャヨッシャチュウワケニイカンサカイ、シンドイ。某代議士ノバカ息子、
今度ノ選挙デ赤絨毯ニ乗センナラン。大衆騙シテ、票カッサラワンナラン。
土産話代ワリヤ。マルクスハンノ言ワハルトオリ、ホンマニ歴史ガ繰リ返スンヤッタラ、
イズレ国内デモコウナル。alt.binaries.cracks.phrozen-crewチュウNG知ットルカ?
オノレノプロバガfeedシトランカッタラ、http://www.supernews.com/デ読ンダラエエ。
altハグループコサエンノ簡単ヤケド、潰スン難シイ。奴ラモナ、サイト潰サレマクッテ、
行キツイタ先ヤ。japan.binaries.cracks.fcjトカナ、アッテモオカシュウナイヤロ。
X-ForceトDrink Or Die(DOD)、ドッチモカナリデッカイウェアーズグループヤケドナ、
ショウミナハナシ、シンガポールデ作ッテ香港デ売リサバカレトルピーコCDノ供給元ニ
ナットル。オカカエクラッカーモ、黙認シトル。fcjハ、アキバノ露天商糾弾シトッタ
ヤロ。コノヘン、コノ極東ノ島国マダマダ平和ヤデ。イツマデ続クカナ。ホナ、マタナ。


ふーん 投稿者:TOS
05月05日 22時01分

法の目をかいぐぐってたつもりのクラッカーも
ブタ箱行きか.....T_T


クラッカー 投稿者:yodel
05月05日 21時46分

>クラックしている人たちは多分、現在の日本の法律をよく知ってい
>るのだと思います。ですから、クラック済みのファイルを提供したり
>はしません(著作権法の同一性保持権)し、パッチを作ることは違
>法ではありません。

そうなんですか。僕が聞いた話ではソフトウェアのインストール自体が
複製とみなされるので、インストールを可能にするパッチの配布は
著作権の侵害になるということです。


Re>クラッカー 投稿者:あやしいの人
05月05日 20時54分

付け足しですが、例えば金融機関のコンピュータシステムで不正な行為を行なえるパッチを作り、そのパッチを
実際に用いて他人の預金を引き出したとします。
1まず、不正な動作を行なうパッチを製作する行為自体は現行法では問題ありません。
2テストと称して自らのコンピューター上でこれを動作させることも問題ありません。(元のプログラムの著作権は別)
3そのパッチを実際に銀行のシステム上で動かした場合、銀行側が、銀行のシステムの無断利用その他で訴えることが
出来ます。
4そのパッチで実際に他人の預金を引き出した場合、詐欺が成立します。3の場合で成立するかもしれません。

シェアウェアでも、パッチを作り動作検証(リバースエンジニアリングの一つ)するまでは問題なく、
他人がそれを手に入れても誰も問題ない。そして手に入れた人がそのパッチを用いて実際にソフトを利用した
場合、利用した本人が問題になる…というのが現状だと思います。


Re>クラッカー 投稿者:あやしいの人
05月05日 20時44分

yodel様、こんにちは。
>クラックしたということで勝ったつもりになっても、刑務所
>に送られて人生で負けるということでしょうな。クラッカーを
クラックしている人たちは多分、現在の日本の法律をよく知っているのだと思います。ですから、クラック済みの
ファイルを提供したりはしません(著作権法の同一性保持権)し、パッチを作ることは違法ではありません。
warezと呼ばれる、ソフトウェアの不正コピーは違法です。シリアル・レジストコードに関しては、それ自体は
著作物ではない(記号の羅列)、また、自らのコードを開示することも違法ではありません。他人の使用している
コードを盗み取る場合には別に法律が適用できるかもしれません。例えば自分のキャッシュカードに記録されている
磁気コードを読み出して開示しても問題ありません。テレフォンカード等は有価証券に準ずる扱いになったので
ちょっと違うかもしれませんが。
yodelさんも、闇雲に違法だの刑務所だのと言っていてはクラッカーに馬鹿にされるだけだと思いますよ。


Re>>シェアウエアって… 投稿者:物知らぬもの 投稿者:あやしいの人
05月05日 20時30分

素朴な疑問様、こんにちは。
>宗教的な問題だが,シェアウェアとは商用ソフトとフリーフェアの中間的存在で,
>利益を生むことを目的としないはず.
>だからシェアウェアを作ってる人は一種のボランティア活動をしてる(何か世の中のためにやってる)と
これは今後も、各サイドで意見が違ってくると思います。一時期、PDSという言葉が乱用されましたが、日本では
著作権の放棄は出来ないため、PDSという言葉はもうほとんど使われなくなり、代わりにフリーウェアという言葉に
なりました。(本来の)シェアウェア自体、日本には馴染まないシステムだと私は思えます。今後、正しい呼び方が
生れてくるかもしれません。そういう意味で私は、商品販売であると言っています。

>ではフリーウェアとの違いしか書いてないけどな.そもそも流通形態とは全く関係ない.
そうですね。流通形態とは全く関係がありません。

WinZIPは、「シェアウェア」という言葉にピッタリくるように思えます。


ReRe>やっぱ郵送だよね(続き) 投稿者:あやしいの人
05月05日 20時15分

(続き)
ネット上での登録システムはまだまだこれから発展する分野でしょう。ネット上販売のソフトウェアからでも利用で
きるドングル(ハードウェアキー)の開発も進んでいるようで、近々、これらを利用したネット上販売ソフトウェアや
シェアウェアも登場してくるでしょうし、宅配流通大手もこの業界への参入を伺っていると聞きます。ですから
上記2つがスタンダードになる・・・というのはまだ言い切れないなと思うのが私の感想です。


ReRe>やっぱ郵送だよね 投稿者:あやしいの人
05月05日 20時11分

作者4年生様、こんにちは。
>NIFTYやベクターの送金代行では、機能に対する対価として料金を回収することを
>前提とした契約になるので、それ以外のサービスや約束、正式版の送付などの形態
>の代金回収は行えません。この2つが標準の送金代行になると思うので、今後もこ
>の方法を取る人は増えないでしょう。
先ほどベクターのシェアレジ登録方法を読んでまいりました。ベクターでの登録後、製作者からの郵送物が届かない
といったトラブルの原因に繋がる為に、登録時のユーザー・製作者間の接触が無いようにするための配慮のようで
すね。ニフティーサーブに関しては多分、今度利用者がインターネットに大幅にシフトしていくことが予想できるの
であまり気にされなくても良いと思います。


クラッカー 投稿者:yodel
05月05日 19時29分

>クラッカーとの戦いは技術レベルが同じならばクラッカーが勝つだろう.

クラックしたということで勝ったつもりになっても、刑務所
に送られて人生で負けるということでしょうな。クラッカーを
応援するということですが、彼らの弁護士費用も払ってや
るのですか?


>素朴な疑問君 投稿者:ちょい
05月05日 14時46分

>別に金儲けが悪いというわけではなく,シェアウェアというと有料ソフトとは違う,
>という意味が含まれるので紛らわしいからやめて欲しい
これが考えのおおもとだとしたらクラッカーを応援するのはおかど違いでは?
まだ書かれていない理由があるのかもしれないので断定はできませんが。


>ちょい 投稿者:素朴な疑問君
05月05日 13時28分

>過去にも偽シェアウェアを懲らしめるためにクラッカーを応援すると書いてらっしゃいますよね。
>ということは金もうけソフトと、(本来の意味での)シェアウェアとの区切りがはっきりすれば
>クラッカーを応援する理由もなくなるのですか?

クラッカーを応援する理由なんてそのくらいしか思い浮かびませんね.
そう言う善意のソフトならば,パスなんて掛けないで流通させればいいとも思う.
PSのようなコンシューマー機でもなければ,クラッカーとの戦いは技術レベルが同じならばクラッカーが勝つだろう.
PSだってハードレベルでクラックされればどうしようもないだろうけどね.

別に金儲けが悪いというわけではなく,シェアウェアというと有料ソフトとは違う,
という意味が含まれるので紛らわしいからやめて欲しいという,時代遅れな意見だけどさ(笑).
まあ。gnu なんかは gnu でまたうるさい面もあるからどっちもどっちなのかもしれないが.

つうわけだ>4年生


RE:郵送について 投稿者:作者4年生
05月05日 12時31分

>NiftyやVectorの主張を鵜呑みにするばかりで良いのでしょうか?

鵜呑みというか、私は機能の対価のほうが合理的だと思うので受け入れています。
作者の書く機能紹介に期待してダウンロードしてみたら貧弱なインターフェースで
呆気に取られたとか、そういう経験は多いかと思います。期待値には個人差が大き
いので、これに料金の支払いが絡んだら状況はもっと深刻になると思うからです。

>試用期間にのみ制限を設けて、試用期間中の機能制限が無くなれば
>問題無いと思うのですが。

クラック対策という点での提案だと思いますので、期間を設ける仕組みを組み込ん
でもそれを解除するのは可能です。私としては利用する側の面倒が増えてしまうと
思いますので実現したくはありません。

(ちなみに私はここの協会には属していません)


RE:意味不明だな・・(笑) 投稿者:作者4年生
05月05日 12時30分

>平たく言えば,シェアウェアだといって金をもうけようとしてる奴は,偽善者で気
>にいらんということ.だったら単に有料ソフトですといえばいいだろう.

>というわけで,そういう偽善者を懲らしめるクラッカー諸兄を応援する.

あなたは、あなたはの信じる「シェアウェアの定義」で正義を振り回し、その実、
自分はたいした努力も無しに作者やクラッカーの成果を期待し、利用しようとして
いるにすぎません。あなたが正義を語る行為も偽善に見えますが。

作者対クラッカーの図式で議論されがちですが、問題の根本はそのどちらの成果も
美味しく戴きたいという図々しい人間がいるという事です。


宗教 投稿者:作者4年生
05月05日 12時29分

>宗教的な問題だが,シェアウェアとは商用ソフトとフリーフェアの中間的存在で,
>利益を生むことを目的としないはず.だからシェアウェアを作ってる人は一種のボ
>ランティア活動をしてる(何か世の>中のためにやってる)と見なされる(ビルゲ
>イツとは違う).

宗教的な問題だと思うのなら、あなたの信じる教義を実践している作者の作品だけ
利用するか、パッケージやフリーソフトを利用すれば良いじゃないですか。そうい
う人が圧倒的多数ならばあなたの言う偽シェアウェアはクラッカーに期待しなくて
も淘汰されますよ。


re:郵送について 投稿者:yodel
05月05日 11時52分

>試用期間にのみ制限を設けて、試用期間中の機能制限が無くなれば
>問題無いと思うのですが。

それは容易にクラックされるということです。でも、試用版
の制限、ナグに関しては、禁止しているシェアウェア協会
もありますよね。

登録の際にサーバーにつないで認証とかすれば良いの
でしょうが、それもクラックされそうですしね.....


郵送について 投稿者:長森 瑞佳
05月05日 09時41分

>NIFTYやベクターの送金代行では、機能に対する対価として料金を回収することを
>前提とした契約になるので、それ以外のサービスや約束、正式版の送付などの形態
>の代金回収は行えません。この2つが標準の送金代行になると思うので、今後もこ
>の方法を取る人は増えないでしょう。
NiftyやVectorの主張を鵜呑みにするばかりで良いのでしょうか?
契約内容については、協会として交渉されれば宜しいのではないかと思います。
協会の本当の意義は、このような場面にあるのではないかと思いますけれど。
>もしこの方法が多くなると、ライセンス版は期待していたものと違うというトラブル
>が多くなると思います。試せることが前提のシェアウェアの意味はあまりなくな
>りますね。
試用期間にのみ制限を設けて、試用期間中の機能制限が無くなれば
問題無いと思うのですが。
ただ、郵送orメールでしか入手できないはずの制限なしの登録版が
登録者の名前入りでネットで配布されたこともありますので万全ではないと思います。


>作者4年生様 投稿者:長森 瑞佳
05月05日 09時32分

>あの記事は定番のお墨付きを与える曖昧な評価基準への問題提起でしたね。
少々攻撃的な話し方ですみませんでした。確かにそうですね。
ユーザー本位な紹介ならシェアウェア作家の利害と対立する事があるのはもっともだと思うのですが
曖昧な評価基準である(敢えて現在型)ことは問題であると思います。


素朴な質問 投稿者:ちょい
05月05日 09時00分

素朴な疑問君さん曰く
>平たく言えば,シェアウェアだといって金をもうけようとしてる奴は,偽善者で気にいらんということ.
>だったら単に有料ソフトですといえばいいだろう.
>というわけで,そういう偽善者を懲らしめるクラッカー諸兄を応援する.
過去にも偽シェアウェアを懲らしめるためにクラッカーを応援すると書いてらっしゃいますよね。
ということは金もうけソフトと、(本来の意味での)シェアウェアとの区切りがはっきりすれば
クラッカーを応援する理由もなくなるのですか?


活動内容について 投稿者:しっかし
05月05日 07時56分

1オンラインソフトの普及の為の啓蒙
2オンラインソフトの不正使用防止
3オンラインソフト製作者育成の為の支援
2番目ばっかり気にするとソフトを作る気が失せる。
ぜひとも3番目を強化して欲しいものだ。


nadeさん出て来ないな。 投稿者:しっかし
05月05日 07時46分

作家の出る幕が無いのだろうか。作家側もがんばれ。
理解する人だっているさ。腐るな。


意味不明だな・・(笑) 投稿者:素朴な疑問君
05月05日 07時16分

>ソフトの開発に必要な負担を、

負担を分け合うんじゃなくて,成果を分け合うという意味だったはず,といいたかったんだな.
作ること自体は作者がすきでやってることですから,ということだった.

使わせてもらってるやつは,作者に感謝して使ってた.
windows使っても決してビルゲイツに感謝しないのとは根本的違いがあった.
というお話でした.

平たく言えば,シェアウェアだといって金をもうけようとしてる奴は,偽善者で気にいらんということ.
だったら単に有料ソフトですといえばいいだろう.

というわけで,そういう偽善者を懲らしめるクラッカー諸兄を応援する.


流通コスト以外は取るな 投稿者:素朴な疑問君
05月05日 07時09分

下のページだが,
>シェア(share)とは、分割する・共有するという意味で、

share は分かち合う,分け合う,分けてやる,分配するという意味じゃないのか?

シェアウェア料金として流通コストとメディア代だけ頂きますというもんだと思っていたけどな(10年くらい前は)
いつからこういう連中が増えたのかわからないが,結局そんな奇特なやつはいないということか?
まあ,流通コストの安い今ならそういう連中は全部フリーウェアにしてるか.
で,ずうずうしい連中がシェアウェアをかたってると.

というわけでそういう偽シェアウェアがクラックされても別に同情すべき理由はない(笑).


>シェアウエアって… 投稿者:物知らぬもの 投稿者:素朴な疑問君
05月05日 06時58分

宗教的な問題だが,シェアウェアとは商用ソフトとフリーフェアの中間的存在で,
利益を生むことを目的としないはず.
だからシェアウェアを作ってる人は一種のボランティア活動をしてる(何か世の中のためにやってる)と
見なされる(ビルゲイツとは違う).

http://cgi.kikakuya.or.jp/jp0656/menu003.html のシェアウェアとは?

ではフリーウェアとの違いしか書いてないけどな.そもそも流通形態とは全く関係ない.
個人がいい加減な解釈をするのはともかく,協会までなのるならその辺がおかしくないか?
協会だのを名乗るなら,経費と料金がバランスしてるのか公開するとかも考えたらどうだ?

追い剥ぎが追い剥ぎの心配してるようにも見えるんだけどね.
食い扶持まで含むなら商用ソフトだろう.だからそういう偽シェアウェアはクラックされるべきだよ(笑)


確定申告はお早めに 投稿者:作者4年生
05月05日 03時27分

>バカyodel 投稿者:yodelは中坊
>05月04日 20時12分
>シェア作者自身が、営業やってながら確定申告もしていない脱税犯なんだよ!

他にも脱税していると断定している書き込みがありましたが迷惑な話ですね。確定
申告が必要なほど収入を得ている作者がどの程度いるのか疑問です。私はやっと払
うに至るレベルになりましたけど。

金儲けへの批判ととれる書き込みもありますが、金儲けが第一の目的ならば他の職
業をお勧めします。並みの努力じゃ利益は出ません。開発費の回収ができれば御の
字です。


RE:やっぱ郵送だよね 投稿者:作者4年生
05月05日 03時24分

>やっぱ郵送だよね 投稿者:電脳楽天使
>05月04日 02時21分
>あやしいの人が繰り返し提案しているライセンス版の郵送と
>いうクラック対策について皆はどう思っているのですか?
>あえて黙殺している様に見えるのだが。

NIFTYやベクターの送金代行では、機能に対する対価として料金を回収することを
前提とした契約になるので、それ以外のサービスや約束、正式版の送付などの形態
の代金回収は行えません。この2つが標準の送金代行になると思うので、今後もこ
の方法を取る人は増えないでしょう。

もしこの方法が多くなると、ライセンス版は期待していたものと違うというトラブ
ルが多くなると思います。試せることが前提のシェアウェアの意味はあまりなくな
りますね。試用期間中の機能制限がついたソフトが多いのも私は疑問を感じていま
す。試用期間が過ぎたら機能制限すればいいじゃないですか。


RE:確かに偽善 投稿者:作者4年生
05月05日 03時23分

>「シェアウェアは使用料が必要だが、営利目的で作られているわけではない」
>これは嘘もよいところでしょう。

現実的にはネットワークで配布され有料のソフトがシェアウェアってところでしょ
うか。

>某NT誌紙上で自分の通信ソフトが売れない原因を
>とあるオンラインソフト紹介ページに責任転嫁していた方も

ソフトウェアは必ずしも機能の優劣で各ソフトの販売の優劣が決まるわけではなく、
定番といわれる実質上の標準ソフトの地位を得たソフトに人気が集中する傾向にあ
ります。あの記事は定番のお墨付きを与える曖昧な評価基準への問題提起でしたね。
定番といわれていなくとも良いソフトを発掘できるのがオンラインソフトの面白い
ところでもあると思うのですが、その発掘過程で自分の基準として評価にも値しな
いソフトに多く出くわすことが、ここの掲示板で噴出している不満の一因ではない
かと思っています。作者の目的が何にしろ、こういうソフトの流通形態があるほう
が面白いと思いますが。


RE(2/2):嗚呼勘違い 投稿者:作者4年生
05月05日 03時21分

>現実にはダウンロードして試用してみたが、送金してまで継続使用したいと思わせ
>るレベルの作品では無かったという事はないのでしょうか?

この意見は一見正論に聞こえますが、使えないソフトのシリアルはあまり出回って
ないことを考えれば、それ以外のソフトにはやっぱりどこかで価値が見出されてい
るんでしょう。気に入った気に入らないとか継続使用とか曖昧なもに金を払うんで
はなく、利用によって得られる機能への対価と考えないと話はおかしくなりますね。

>それならば逆にその労力を作品のレベルアップに費やして、ひとりでも多くの人か
>してもらえるように努力したらいかがでしょう?

それが理想ですね。現実には何ら対策をしなければ開発経費の回収も困難です。


RE(1/2):嗚呼勘違い 投稿者:作者4年生
05月05日 03時20分

>この掲示板を読んでいると、シェアウェア作家はクラックやパスワードの漏洩が無
>くなれば送金が増えると考えている節が見受けられますけど、本当にそうなんでし

パスワードの付加や変更を行うと送金が増えることを経験していれば、そう想像す
るのが自然です。パスワード外しは個人の趣味ならどうぞご自由に(逆にこんな個
人の趣味が制限される世の中ではおかしい)。しかし、成果を流出させる行為は迷
惑だな。


質問です 投稿者:マツモトキヨシ
05月04日 23時43分

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/win95/game/sn054421.html
で公開されているソフトは、明らかに市販ゲームをクラックする為のソフトだと
思われるのですが、こういったソフトを公開している場所へ、多くのシェアウェアが
同列で公開されている現状についてはどのように考えていらっしゃるのでしょうか?

この質問についてのコメントは、是非ともシェアウェア作家協会会長さんか、または
それに準ずる責任の有る方から賜りたいと存じます。


>yodel 投稿者:中某
05月04日 23時29分

>フリーウェブと転送メールを使っていれば大丈夫と思っている
>浅はかなクラッカーが多いですな。捕まるのも時間の問題でしょう。

捕まんねーよ。クラッカーって言ったってお前と同じ中坊のHighway
Bloodとはレベルがちげーんだよ。


う〜ん… 投稿者:さてと…
05月04日 19時59分

浅はかではない yodel さん、Krackerがどのような犯罪なのか
教えてください。下では倫理的には問題がある行為だが現行法
で処罰することは簡単ではないという話になっています。

シェアウェア作者の卵は「クラッカーは、その気になればソフ
トを作れるなんて言ってますけど、できるはずありません。」
なんて言い切る浅はかを越えた存在のようですけど。まぁ、で
きるんならテロと同じと言い切る根拠をどこが同じ部分と違う
部分を列挙して比較して“だから同じだ”と説明してみてくだ
さい。


頑張ってください 投稿者:yodel
05月04日 18時40分

>捕まらないのをいいことにしてそ
んなことをしているなんて、きっと性格も汚いんでしょうね。ばっかみた
い。

フリーウェブと転送メールを使っていれば大丈夫と思っている
浅はかなクラッカーが多いですな。捕まるのも時間の問題でしょう。

私はシェアウェア作者ではないですが、Becky!とか小次郎は
毎日使ってます。もちろんレジストしてますよ。

シェアウェア作者のみなさん、クラッカーに負けないで下さい!
応援してます。あと、刑事告訴にはそれほどお金はかかりません。


頑張ってください 投稿者:シェアウェア作者の卵
05月04日 17時27分

私はまだフリーソフトを作りはじめたばかりですけど、クラッカーたちの
やっていることは卑劣だと思います。
気に入らないことがあるからといって、自分の身元を隠してクラックやワ
レズなどをやるのは、テロと同じです。捕まらないのをいいことにしてそ
んなことをしているなんて、きっと性格も汚いんでしょうね。ばっかみた
い。
クラッカーは、その気になればソフトを作れるなんて言ってますけど、で
きるはずありません。クラックする程度の生半可な知識で、創造的なソフ
トが開発できると思ったら大まちがい。僕もまだまだだけど、これから頑
張ってシェアウェアも作れるようになりたいです。
テックを読んでここに来ました。作家のみなさん頑張ってください。


シェアウエアって… 投稿者:物知らぬもの
05月04日 17時06分

シェアウエアって、「パソコン通信やインターネットで入手でき
るソフトウエアで、試用してみて、使用しつづけたいなぁと思っ
て、そのソフトに価格に見合う価値を見いだせたら代金を支払い
購入してください。もしその価値がないとおもったら使用するの
をやめてください」ってものだとおもっていたんですが、違った
んですかねぇ。

食い扶持まで経費に含まれようがそんなことは全然かまわないし、
市販ソフトをシェアウエアってなのって売ってもかまわないとお
もうんですがねぇ。なんでシェアウエアの代金で食い扶持を稼い
じゃいけないなんて考えだしたんですかねぇ。

“サポートうんぬん”なんて文句もソフトの一部と考えて気に入
らなければ使用をやめればいいのにねぇ。


Re>やっぱ郵送だよね #5 投稿者:あやしいの人
05月04日 15時56分

 だからといって、シェアウェアはサポートする必要が無いと言っているのではありません。
逆に、サポートを行なわないと断言しているのであればそれで良いと思います。後はユーザーが判断するでしょう。
 元々が利益を目的にソフトウェアを製作・販売するのであれば、それがどんなに些細なユーティリティでも、
シェアウェアという言葉は使うべきではないと思います。(この点、現状他の皆さんの考え方と私の考え方では
ギャップがあるやもしれません)
(「だから金額を決めるべきではない」とか「高額設定すべきではない」と言っているのではありません。
ユーザー側がその価格で価値を見出せるのであれば、それで良いわけですし、金額を決めないと処理・経理上、
面倒なことがあるかもしれないわけですし。

 ちょっと内容が脱線し、クラックの話からずれて、混乱させてしまったかもしれませんが、ご容赦ください。

(下の書き込み、500文字までしか登録できないので何度も文章を分割した為にタイトルが抜けてしまいました。
せめて1000文字程度まで登録できるようにはならないものでしょうか>管理人様)


投稿者:あやしいの人
05月04日 15時54分

 ですから、ネット上で、無理に「これはシェアウェアです」として販売するのではなく、「これは製品の試用版
です」として配布したほうが良いと思っているのです。どちらも同じ販売行為ですから、製品の試用版と名乗った
ほうが、製作者側も気が引き締められ、バグフィックスや質問等についてのサポートを行なわざるを得ませんし、
それが最終的にユーザーのメリットとなるものだと確信しています。


Re>やっぱ郵送だよね #3 投稿者:あやしいの人
05月04日 15時39分

 途中で、素朴な疑問君さんが「シェアウェアで食うという言葉はおかしい」と言われています。インターネット上
やパソコン通信上で販売する=シェアウェアでは決してありません。ネット上で販売しようが店頭で販売しようが、
シェアウェアはシェアウェアであり、製品パッケージは製品パッケージなのです(店頭販売でメディアを無償配布と
いうのは難しいと思いますが)。
(素朴な疑問君さんの書き込みを肯定しての意見です。クラックを肯定しているのではありませんが)
流通コストを省略するためにネット上や雑誌付録CDへの収録のみに絞ったソフトウェアをシェアウェアというのでは
ありません。これは、シェアウェアを作る側・使う側も再認識する必要があると思います。


Re>やっぱ郵送だよね #2 投稿者:あやしいの人
05月04日 15時25分

 それから、シェアウェアを作ったが2000件のダウンロードがあっても登録がほとんど無い…といった意見を見かけ
ました。それは、ダウンロードした方がそのシェアウェアには価値を見出さなかったという事もありうるということ
を忘れてはいけないと思います。「これは便利だ!」と製作者が思っても、大衆であるユーザーはそれを便利だとは
思わなかったり、同等・それ以上の機能を持ったソフトがフリーウェアとして出ている場合もあります。
 また、宣伝も重要だと思います。Niftyserveで比較的集金率が高いのは、クローズドなパソコン通信という環境内の
フォーラム内でのみ話が進むわけですから、必然的にNiftyserve内に登録されているシェアウェアで便利なもの・
素晴らしいものは次々と書き込まれていくわけですし。インターネットでは、こうやって皆で話し合いを持てる
掲示板・会議室等が分散しているために、1個所での書き込みが分散しがちです。


Re>やっぱ郵送だよね 投稿者:あやしいの人
05月04日 15時13分

電脳楽天使さん、レスありがとうございます。
多分、シェアウェア製作者の皆さんには、「インターネットという便利な環境がありながら、郵送などという手段は
使いたくない」という意見をお持ちの方がいらっしゃるかと思います。確かにそうかもしれません。先日、その
使い良さとサポート体制の良さから、NEXT-FTPをシェアウェア登録させて頂きました。英語環境で使用すれば
英語表示で使用できることから、外国人の方も多く使用されていると聞きます。こういったソフトウェアでは
どうしてもインターネットを利用するメリットが大きいと思います。
 しかし、日本語環境のみで動作するソフトに、発送後2日以内で届く郵送がそんなに不便だとは思えないのですが、
いかがでしょうか。
 また、試用版=>正規版への差分だけであればメール配信も可能なわけです。(その手間が惜しければ、CGIページ
からのダウンロードという方法になると思います)
 法の整備が追いついていないのですから、まずは今日から出来る自衛手段を講じるのが、ユーザーを守るために
必要な事だと思います。


ひとつのアイデアや、 投稿者:首吊りギタリスト
05月04日 14時45分

まあなんやかんやと、アイデアが出とるけど。
いっぺんそれらの、ええところだけ合わせてみたらどないやろ?
試しにやってみたら、こんなん出ました。
( 試用版と正規版は完全分離 )
なんぼクラッカーちゅうても、元々付属してへん機能は、クラック出来へん。
( 正規版の宣伝 )
READMEやらで、削ってある機能について宣伝や。
例えば、
この機能を使うと、なんと!!こんなことが出来てしまうんです。ムヒョー!!
但し試用版では、削除されている為、ご利用できません。ガク!!
( Q2回線の利用 )
エロ系では、よう使われとるやろ。
そこで、これを利用。
一回の接続料金=シェアウエア登録料や。( 500円のシェアなら、一回の接続料も500円 )

とまあ、こんなとこやな。
但し、深刻な問題が、一つ。
それは、Q2利用するための装置がアホみたいに高価であるということや。
ほんま、どない思うとんねん!!引越しのサカイ!!
これさえクリア出きたら、めっちゃええアイデアやと思うんやけどな。
追伸、
中原永世名人は、林葉直子とのHで、イク時、”王手!! ”と言う。


シェアウェアで食うってさ・・ 投稿者:素朴な疑問君
05月04日 04時16分

言葉としておかしいよね。
タダだと赤字なんでシェアウェアってのは経費だけもらいますってハズでしょう?
なんでアンタらの食い扶持まで経費に含まれんのよ。

そういう“偽”シェアウェアはガンガンクラックすべし。
有料=シェアじゃないよ。JAROに電話するよ?ホントにもー。


あまりクラッキングに神経質になりなさんな。 投稿者:[K]
05月04日 03時44分

気にしていたらきりがない。黙ってソフトを作ればいいんだ。

作家に素朴な質問。そもそも何故ソフトウェアを制作するのか?
これが聞きたい。


あと 投稿者:[K]
05月04日 03時29分

気に入ればフリーでも何かの形で寄付する。
ただし気に入らなければシェアでもクラックし、試用する。
あくまでも試用だから正式に使う場合は金を払う。
最近試用時間が短いソフトがあまりにも多くないかな?


(無題) 投稿者:[K]
05月04日 03時17分

ま、金払う払わんは好き好きさ。俺は気に入ったら払うさ。
でも人にあーだこーだ言いたくないさ。
クラックに頭に来てシステム破壊のトラップし掛けた馬鹿はシェアウェア作る
資格なんざねえよ。


しつこいようだけど 投稿者:電脳楽天使
05月04日 02時22分

製品版に認証付けただけの評価版は必ず破られると
思って間違いはない。だから、私郵送を使うべきだと思う。
クラックされたくなければね。

(余談)
過去に一度でもソフトウェアの不正使用をしたことのある
人間がクラックに対して憤るのは間違っていると思う。


やっぱ郵送だよね 投稿者:電脳楽天使
05月04日 02時21分

あやしいの人が繰り返し提案しているライセンス版の郵送と
いうクラック対策について皆はどう思っているのですか?
あえて黙殺している様に見えるのだが。

個人的には現時点ではもっとも合理的な方法だと思う。シェア
ウェア作家の目的は「カネ」でしょ? 訴訟や告訴なんて
結果はどうあれヘタしたら収支がマイナスになりかねないよ。

自己防衛をきちんとしてれば確実に集金できると思うけどね。
封筒にディスクを入れて送るだけの手間を惜しむ様な人は
お金儲けには向いてないよ。

協会も作家の利益のために前向きに動いてはどうかな?
クラック対策に本腰入れるぐらいなら、各方面にシェア作品
売り込んだほうが作家の利益になるんじゃない?クソみたいな
駄作は淘汰されてユーザーの利益にもなるだろうしね。


RE:フリーソフト#2 投稿者:マツモトキヨシ
05月04日 00時20分

>あと、昔はフリーソフトが多かったということですが、VC++、Purifyと
>Bounds Checker、Visual Testあたりを揃えれば10万円以上しますからね.....

開発ツールは昔も高価でした(笑)
それにシェアウェア作家でも、Purify、BoundsChecker、VisualTestまで
揃えている人は小数だと思いますけど(笑)


RE:フリーソフト 投稿者:マツモトキヨシ
05月04日 00時08分

>ナグなしソフトのレジストをしている人が非常に少ないからです。まあ、

こう言い切る根拠はどこに有るのでしょうか?
それともあなたがシェアウェアの代金回収代行業者かなにかで、それぞれの
タイプのシェアウェアにおける、送金率の統計を取った上での発言ですか?
そうでないのなら主観に基づいた推測でしかないのですから、むやみに断定
するのはおやめになっては如何でしょうか。


投稿者:山田ローズ
05月03日 23時51分

>あと、昔はフリーソフトが多かったということですが、VC++、Purifyと
>Bounds Checker、Visual Testあたりを揃えれば10万円以上しますからね.....
>仕方ないんじゃないでしょうか。時間をとるか金をとるかという選択
>ですね。

確かにそうかも・・・。ところで時間を取るか金を取るかって
買うかわれずかってこと?(笑)


偽善者へ 投稿者:yodel
05月03日 23時06分

ていうか書き込みする時間があればフリーソフトくらい
自分で作れば? >Field93

まあ、クラッカーを相手にしても時間の無駄ですな。


フリーソフト 投稿者:yodel
05月03日 22時11分

マツモトキヨシ様
>揚げ足取りはやめましょう。
>
>>というのは冗談ですが、そういう風に解釈する人も大勢います。
>そう解釈する人が大勢いると断定出来るのは何故ですか?(笑)

ナグなしソフトのレジストをしている人が非常に少ないからです。まあ、
請求もしてこないわけですから、支払う必要もないかも。

あと、昔はフリーソフトが多かったということですが、VC++、Purifyと
Bounds Checker、Visual Testあたりを揃えれば10万円以上しますからね.....
仕方ないんじゃないでしょうか。時間をとるか金をとるかという選択
ですね。


確かに偽善 投稿者:長森 瑞佳
05月03日 22時02分

「パスワードばらし」「チェックはずしパッチ」は開発意欲をなくすそうですが
それは今後の期待も込めて送金された方に対しての裏切りではないかと思います。

「シェアウェアは使用料が必要だが、営利目的で作られているわけではない」
と毎月200本のオンラインソフトが紹介される雑誌に書かれていますが
これは嘘もよいところでしょう。
某NT誌紙上で自分の通信ソフトが売れない原因を
とあるオンラインソフト紹介ページに責任転嫁していた方も
「シェアウェア販売で飯を食っているから死活問題だ」とはっきり述べられていましたね。
あれを読んでシェアウェア作家に幻滅を抱きました。


さらに偽善 投稿者:Field93
05月03日 16時31分

昔はフリーソフトが多かったのにだれが「しぇあうえあ」で金もうけすること教えたのかなあ。
そういや最高のフリーソフト「FD」の名前を「かねもうけの」WINFDに貸した出射氏もゆるされるべきじゃないけどなあ。


嗚呼勘違い 投稿者:マツモトキヨシ
05月03日 15時39分

>1)シェアウェアは、「試して気に入ったら場合だけ」 お金をもらう。
これって当たり前の事ではないんですか?
この掲示板を読んでいると、シェアウェア作家はクラックやパスワードの漏洩が無くなれば
送金が増えると考えている節が見受けられますけど、本当にそうなんでしょうか?
現実にはダウンロードして試用してみたが、送金してまで継続使用したいと思わせるレベルの
作品では無かったという事はないのでしょうか?
現実問題として、どんなに難しいプロテクトを掛けようと、クラッカーは最終的には解析して
しまうと思います。
それならば逆にその労力を作品のレベルアップに費やして、ひとりでも多くの人から送金を
してもらえるように努力したらいかがでしょう?
なんでもかんでもクラッカーのせいにしていないで、まずは自分の作品やサポートに対する
取り組み方が、第三者に対価を要求できるものかどうかを考え直してみるのも良いのでは?


yodelさんへ 投稿者:マツモトキヨシ
05月03日 15時11分

揚げ足取りはやめましょう。

>というのは冗談ですが、そういう風に解釈する人も大勢います。
そう解釈する人が大勢いると断定出来るのは何故ですか?(笑)


WR16さんへ 投稿者:yodel
05月03日 13時40分

>1)シェアウェアは、「試して気に入ったら場合だけ」 お金をもらう。
>2)趣味の範囲の クラッキングは、事実上「黙認」するしかない。

シェアウェア協会会員の方がここでそう書くと、協会の多くの
人間がそういうような考え方をしていると思われるのではない
ですか?もう少し慎重に発言された方がよろしいかと
存じますが。

気にいらない場合はクラックして使用を継続しても構わない
ということですか?

というのは冗談ですが、そういう風に解釈する人も大勢います。
気分を悪くされないで下さい。では。


偽善 投稿者:Field93
05月03日 05時36分

シェアウェアは労力を分かち合うという偽善は、やめにしないか・・・


一作家の意見です。 投稿者:WR16
05月03日 05時15分

みなさん、こんばんわ☆ なんか、キビシイ話になってますね。
作家協会に参加したんで、少し書いてみます。

発言の視点を、まず書きますね (^_^)

1)シェアウェアは、「試して気に入ったら場合だけ」 お金をもらう。
2)趣味の範囲の クラッキングは、事実上「黙認」するしかない。
3)大多数である、パソコン初心者を重視する。

このように考えてます。
☆ 「ひどいソフト」とか「未熟なソフト」には、 要望・利用したいレベルを 教えて欲しい。
☆ 開発意欲をなくす 「パスワードばらし」「チェックはずしパッチ」 は広めないで欲しい。
☆ ネットの楽しさを広める事に、協力して欲しい。

サポートの有無も含めて、「お金を払う価値」があるか決めれば良いでしょ?
初心者には、理解しづらいそうですが(^^;
(なるべく、レスはメールでお願いします)


Re:追伸 投稿者:あやしいの人
05月03日 04時28分

Toto-Zさん、こんにちは。
> これはちょっと違いますね。中には本当に意志の無い人もいるでしょうが
>普通は訴訟対策です。本当にどうしようもない事があるんです。
> たとえば100万円の顧客情報を入力して保存する前にフリーズしたとします。
>そこでそのソフトのメーカーに100万円の損害賠償訴訟を起こされたらどうで
>しょう。ビデオボードドライバのバグが原因かもしれないのに、ですよ?更に
>他の増設ボードの接触が悪いのかもしれないし人間が気付かないほどの一瞬の
>停電かもしれません。
 いえ、私はソフトウェアの製作上のバグやその他の原因による保証を行なえと申しているのではありません。
半導体ですら一般に、医療・軍事分野での免責事項もある位で、免責事項云々を申しているのではありません。
私は、シェアウェアであっても商品として販売されているのですから、市販ソフトウェアなどと同様に、しっかりと
したサポート等を行なって頂きたい、と、申し上げたかったのです。
 私の書き方に意味を取り違える表現があったら、お詫びします。


ホナ、サイナラ 投稿者:二十二面相
05月03日 00時56分

forgerハン、レス、オオキニ。セヤナ。ワシャ、国内クラッキングシーンノ現況、
ユーロノ醜悪ナコピーヤ思テル。真意クミトテモロテ感謝スルデ。
クラッカートノ闘イ、ベタニ繰リ返スンヤッタラ不毛ヤ。二度目ハ茶番ヤサカイ。
ケドナ、茶番ハ茶番デモナ、繰リ返シテ泣キ見ルント、相手泣カシテキッチリ型ニ
ハメタルンハ、天地ホドモチャウデ。
ワシナ、戦術屋ッチュウ商売ヤットル。選挙参謀カラ仕手戦ノ指南マデ、エゲツナイ
闘イ起コットルトコデ儲ケサセテモロトル。ワシ、雇イタインヤッタラメールクレ。
死ンデモ勝タセタルデ。
明日香港デ、ヤマ踏マンナラン。参院選近ウテ忙シイ。ホナ、オオキニ。サイナラ。


Re:追伸 投稿者:Toto-Z
05月02日 20時36分

あやしいの人さん、こんにちは。

>全員の方ではありませんが少なからず何名かのシェアウェア製作者の方は、シェアウェアには
>サポートの必要も、
>十分なバグフィックスの義務も無い…と言われている(と感じ取れる)点です。
>ユーザーの一人として、残念でなりません。もちろん、店頭パッケージのソフトウェアでもそうい
>ったものは存在します。

 これはちょっと違いますね。中には本当に意志の無い人もいるでしょうが
普通は訴訟対策です。本当にどうしようもない事があるんです。

 たとえば100万円の顧客情報を入力して保存する前にフリーズしたとします。
そこでそのソフトのメーカーに100万円の損害賠償訴訟を起こされたらどうで
しょう。ビデオボードドライバのバグが原因かもしれないのに、ですよ?更に
他の増設ボードの接触が悪いのかもしれないし人間が気付かないほどの一瞬の
停電かもしれません。

 私はちゃんとサポートもデバッグもしていますが免責事項は明記しています。
ただこれからは表現を考慮したいと思います。


しかし 投稿者:とあるクラッカーサイトのオーナー
05月02日 09時36分

聞くところによればハッカー&アンダーグラウンドの世界で
有名なある方はきちんとシェアウェアに金を払っているらしい。
聞いてみると、クラックソフトを使ってもやる気が起きないからだそうだ。


ここもアングラ化? 投稿者:とあるクラッカーサイトのオーナー
05月02日 09時30分

シェアウェア作家VSクラッカーの掲示板になっとるのぉ。
でも俺も気に入ったソフトには送金しているんだな。
ソフトウェアクラッキングはあくまでも趣味であり、
使うものには送金しておく。使う人みんなが金払えばやる気が出ます。
やる気が出るんだから芸術的なソフトができるんです。
だから私も金は払う。


送金 投稿者:一ユーザ
05月02日 07時46分

なんやかんや書かれていますが(私を含めて^^;)
シェアウェアのレジスト料金と言うのは安いです。
今、職業柄エディタ関連だけでもPCに入ってるだけで3つ
使ってないの含めても7つくらいレジスト料払いましたが
それでも某クソ○ffice97より安いわけですから
じゃなにが不満なのかと言うとパッケージソフトは買ったその場で使えますが
シェアウェアのレジストは平均一週間や二週間、ひどいとこだと一ヶ月
なんてのもあるわけです。
これは商品先渡し売り掛け払いのシェアウェアの性格にもよるのですが
制度的な不備もあるとおもいます。
いつまでもニフティの送金代行ではだめです。
あんなもんはいってる人の方がはるかに少ないんだし・・・
かといってWEB送金というのはナンセンスですしね
あれこそまさに"人柱"ですから
ここは一つシェアウェア協会でコンビニや書店でシェアパスのはいったカード
(KDDカードみたいなやつ)を販売するとかできないですか?
少なくとも「協会」を名乗るならそのくらいのことは
やってもいいはずでしょ?


追伸ですが、 投稿者:あやしいの人
05月02日 02時06分

シェアウェア・フリーウェアユーザーとして残念だったことを1つ書きますと、
全員の方ではありませんが少なからず何名かのシェアウェア製作者の方は、シェアウェアにはサポートの必要も、
十分なバグフィックスの義務も無い…と言われている(と感じ取れる)点です。
ユーザーの一人として、残念でなりません。もちろん、店頭パッケージのソフトウェアでもそういったものは
存在します。ですが、シェアウェア発祥の精神から考えると、残念でなりません。代金を取る以上は商品として
販売しているわけですから、なんとか、再考願いたいと思います。「シェアウェアとは、作って金取ってそれで
おしまい。後は野となれ山となれ」ではソフトウェア業界全体の信用を落とすことに繋がると思います。


荒れてきましたね、ここ。#4 投稿者:あやしいの人
05月02日 01時55分

とにかく、現状をすぐに何とかしたいということであれば、Web上で公開するソフトウェアは完全に機能制限し、
(制限された機能のコードは含まない)、お金を払ったユーザーに対してのみ、正規版か正規版への差分を郵送する
のが一番の方法だと思います。
また、現在、みなさんはシェアウェアの代金が入金されたことを確認されてから登録コードを発行・通知されて
いると思いますから、代金の入金が確認されたら、登録コードで専用ダウンロードページ(CGIによるPW)にアクセス
してもらい、CGIでユーザーを判別してユーザー情報を生め込んだ差分ファイルをダウンロードしてもらう形に
すれば良いのではないでしょうか。この程度のことであれば、Windowsプログラムの知識の無い私にでも実現可能な
ように思えます。ダウンロードされる差分ファイルは著作物としての特性も持ち合わせますから、著作権法で対処
することが可能です。


荒れてきましたね、ここ。#3 投稿者:あやしいの人
05月02日 01時38分

特に法人各を取得する必要はありませんが、本来の給与と混ざらない数字を明確にして確定申告しておく必要は
あります。でないと、損益を計算出来ません。
ただ、疑問なのは「推定でどの程度売れたはず」が通用するのかどうかです。シェアウェアは特殊な商品であって、
その価値(対価)の扱いが特殊だと感じます。例えば、使用期限が切れたためにWindowsを丸ごと再インストールして
また試用することは可能なわけですし、内部タイマーをユーザーが勝手に操作することは可能です。それらも含め、
どのように算出するか…が難しいところです。
また、シェアウェアのダウンロード数からの算出はまず無理です。
ここらへん、完全に法の立ち後れと言わざるを得ない状況ですね。政治家へのロビー活動等が重要になってきます。


ソフトウェア 投稿者:You is a big fool.
05月02日 01時36分

よく言われる事かも知れへんけど俺シリアル知ってても
いいソフトならちゃんと金払ったことありんす。
ゲットライトとかはいいねー。あーいうのを作って欲し
いね。なんかたまに激クソゲーで500円とかあるよね?
そーいうの考えるとさ、まあお遊びで作るもいいけど
金取るんだったらちゃんと責任とって欲しいよね。
下の方で制作側はバグを直す義務はないって言ってる
けど、確かにそうかも知れないけどいいものを作った
ら我々は金払うんだから金が欲しけりゃ直して欲しい
です。そうすれば少しは買う人増えますってばさ。

あと、まー、シェアウェア作る人ならマジで自分で
Softiceぐらい使えた方がいいと思うよ。ほんと。
自分のプログラミング能力だって上がるかもよ。
クラックの楽しさもわかるかも(笑)。


荒れてきましたね、ここ。#2 投稿者:あやしいの人
05月02日 01時25分

それで、
>もし、副業が会社にバレるとマズイのなら、告訴の前に退職しておく
>法人格の取得等、役所関係には、営利事業を営んでいることを届けておく
>損益計算書、営業報告書等の清算表を、きちんと作成しておく
>調査機関等を使い、根拠に基づいたクラック被害額を正確にハジキだす
>そしていちばん大事なのが会社の給料とは別に確定申告による納税をきちんとしておく
これらについてですが、職務規定で副業が禁じられている場合には、上司や人事部の方に相談されてみるのが
よいと思います。例えば遺産相続や実家での手伝いは副業のうちには入りません。また、副業の規定の仕方が
違う場合があります。ソフトハウスで、同業種(ソフト開発)に携わることを禁止していればちょっとまずいかも
しれませんが、(シェアウェア製作を副業と考えて)副業による収入がその人の全体の収入のどの程度を占めるかに
よっても扱いがかわってくると思います。例えば月給35万円でシェアウェア売り上げが月3万円以下程度であれば
問題無いのではと思えます(お勤めの会社の内務規定によって違いますから確認されることをお勧めします)。


荒れてきましたね、ここ。 投稿者:あやしいの人
05月02日 01時24分

静観者や傍観者と名乗っている方々、言われていることはわかりますが、人に対して何かを発言する場合には
もっと何か別の言い回しがあるんではないでしょうか。なんだか単に喧嘩を売っているようにしか見えません。


付録#2 投稿者:二十二面相
05月02日 01時16分

アキバノ露天商ドモ、万世橋ノブタ箱ニ放リ込ンダン、Adobeカ?Adobe応援シテモ
無駄ヤデ。最悪インストールシールドノセットアップスクリプト書キ換エルダケヤ
サカイ、クラッカーノ出番ナイ。Macromediaアタリ、ケツヒッパタテミタラドナイヤ。
ディレクターニドングルカケタイキサツカラシテ、馬車馬シテクレソウヤンケ。
『闇ニ消エタ怪人−グリコ・森永事件ノ真相』(新潮社)、ナンヤ、21面相ノホウハ、
トックニ割レテルヤンケ。ヨウ調ベヨッタナ、一橋文哉コト毎日新聞東京社会部ノ
〇〇ハン。アンタラナ、割ルッチュウンハヤッパココマデスルコトチャウンカッテ、
ワシャドウシテモ思ッテシマウネン。


付録#1 投稿者:二十二面相
05月02日 01時13分

アリャコリャギョウサン固有名詞攻撃、スマンナ。チョイ休憩ヤ。UnitedCrackingForce
チュウンハクラッカーグループノ老舗ヤ。Marquis de Soireerチュウ仏人ガ首領ヤ。
The RiddlerチュウWashington Edu.ノ学生ガviceヤリハジメタコロカラ、毛虫ミタイニ
キラワレトルナ。PhrozenCrewヲ設ッタDr.WolfenコトThe Keyboard Caperチュウンハ、
モトモトUnitedCrackingForceノHQヤットッタンヤ。コッチガ有名ニナッタンハ、
IRCノ#CRACKINGニスカウト部隊ガ出没シヨッテ、大所帯ニナッテカラヤナ。ドッチモ
crack-meコサエテバラマイテルサカイ、探シテ挑戦シテミタラエエ。ソシタラオオカタ
ドンナモンカワカルヤロ。


世迷話 投稿者:二十二面相
05月02日 01時10分

爺ノ世迷イ話ヤ。UnitedCrackingForceチュウグループニmishaチュウクラッカーガ
オル。executorチュウマックエミュレータガ、著作権絡ミデズットバージョン1.99
ダッタコロニナ、マイナーバージョン不問ノジェネラルパッチャーコサエタ奴ヤ。
コイツナINFINITYチュウ草ノ根ウェアーズネットノオカカエクラッカーシトッタンヤ。
INFINITYガ摘発クラッタ時ニナ、イッショニパクラレタラシイデ。クラッカート
真正面カラメンチ切リアウンガナニカトヤバインヤッタラ、ドングル外サレテドタマニ
血昇ットル市販高級ソフトノ発売元、ケシカケタッタラエエ。クラッカーモ
イモヅルヤ。mishaミタクナ。


>静観者 投稿者:マツモトキヨシ
05月02日 00時47分

おまえ静観者なんだろ?
だったら事の成り行きを静かに見守ってろよ。
おまえみたいな掲示板荒らし野郎はクラッカーよりタチが悪いな。


ハアア・・・(ヾ_)ゝ 魔貫光殺法!`o)-σ*━━━━━━━● 投稿者:ケビン・ミトニック
05月02日 00時35分

ハアア・・・(ヾ_)ゝ 魔貫光殺法!`o)-σ*━━━━━━━●
ヽ(´・`)ノ フッ・・・(笑)


結論として 投稿者:静観者
05月01日 22時18分

俺が言いたいことってのはだな、

シェア作家にとってよ、
”訴訟おこすぞコラ!!”、、、なんていうセリフは、
伝家の宝刀でもなんでもないってことよ。

実際、訴訟にもっていけば自分までドツボにはまっちまうわけよ。

それとも、それ覚悟のうえで、やろうってのかねぇ、、、、

まるで、爆弾三勇士か特攻隊だな( 爆 )


べつに、、、 投稿者:静観者
05月01日 21時15分

やれ!!とは言ってないよ。

でもなぁ、自分が正義である!!、、と本気で信じ込んでるアホには
目覚し時計代わりに、ちょうどいいんじゃねぇか。

クラックやってる連中は、自分たちがやっていることが
ヤバイ!!ってことは、百も承知だろう。

それに対して、シェアの連中は、都合のいいところでは、
単なる趣味だの何だの言っといて都合が悪くなると、
自分たちは、経営者だの事業主だの、、とほざきやがる。
( 脱税犯のぶんざいで )

まぁ、どっちもどっち、
シェア作家が何言おうが、目くそ、鼻くそ、の世界だな( 爆 )


つまり、、、 投稿者:静観者
05月01日 20時35分

こいつらの出してるソフトの README 見れば、御丁寧に本名やら
連絡先書いてるだろ。
それを利用すれば、結構簡単に住所、勤め先を見つけられるんだよ。

後は、所轄の税務署と勤め先にチクるだけ、、、、、。

これで、こいつらの人生、終わりだ、、、、。( 爆 )
( もし、シェアの振込先の口座が、別名義や架空口座なら、なおさら悲惨だね )



>なるほど、、、、、 投稿者:静観者
05月01日 19時39分

>ふーん、、、、、
>シェア作者のなかにも、勤めている会社の服務規程違反者や
>脱税やってる犯罪者がいるんだ、、、、、、、、、、、、。


、、、というより、

ほとんどが、そうなんじゃないの?

やたらと、経営者、経営者、と、ほざいている奴いるけど
所詮は、”もぐり ”の経営者なんだよ。


なるほど、、、、、 投稿者:傍観者
05月01日 17時21分

>もし、副業が会社にバレるとマズイのなら、告訴の前に退職しておく
>法人格の取得等、役所関係には、営利事業を営んでいることを届けておく
>損益計算書、営業報告書等の清算表を、きちんと作成しておく
>調査機関等を使い、根拠に基づいたクラック被害額を正確にハジキだす
>そしていちばん大事なのが会社の給料とは別に確定申告による納税をきちんとしておく
>これらをきちんとしておかないと被告側の弁護士から、つっこまれて公にされ、
>会社を懲戒免職になったり、裁判の場で脱税行為を、あきらかにされちまうよ。


ふーん、、、、、
シェア作者のなかにも、勤めている会社の服務規程違反者や
脱税やってる犯罪者がいるんだ、、、、、、、、、、、、。


>物を知らない人 投稿者:通説
05月01日 13時09分

犯罪にはならないというだけです。倫理的には許されない行為です。
また、具体的に損害が出れば、民事上、損害賠償を請求される可能性はあります。
私が下に書いたのは、国家が刑罰を科することはないということです。
いずれにしても、みんなが「正直村」の住民ならば、問題もおきないし、
本当はそうあるべきなのでしょうが、現実にはなかなかそうはいきません。


>通説 投稿者:物を知らない人
05月01日 12時48分

わかりやすい説明ありがとうございます。

Krack しても罪にはならない。パスワード公表も微妙だけど大丈夫
そうということなんですね。
Kracker も一般の人も、結局はソフトを使用するときにきちんと
レジストすればいいって訳ですか…。

ふ〜ん…。


>物を知らない人 投稿者:通説
05月01日 10時14分

自分でするCrackは犯罪ではありません。構成要件該当性がないからです。
つまり規制する条文がないのです。
これに対して、Warezは犯罪です。著作権法113条2項に規定されています。
ただし、CrackしたFileを配布した場合は、同じく著作権法113条2項に該当します。
パスワードの公表・配布はかなり微妙です。通説では、パスワード等は、
財物にあたらないわけで、財産犯の客体ではないと考えられます。
したがって、それを公表しようが、盗もうが、犯罪にはならないのです。


もしクラッカーを告訴するのなら 投稿者:元、被告寸前
05月01日 03時32分

相手を告訴するのなら、まずは自分が潔白でいることが大事だよ。
裁判では相手を暴くのと同時に自分自身も裁判で暴かれるからね。 というのも俺自身
昔、訴えらかけたことあるから(但しクラックでじゃないよ)
でもね、相手が弁護士と相談してるうちに告訴を取り下げたんだ。その理由ってのが
俺を訴える為には、俺とそいつが関わった"あること"を裁判の場で明らかに
する必要があったんだけど、それがそいつにとっては非常にマズかったんだそうだ。
だからシェア作者は公にされても大丈夫なようにしておかないとね。
もし、副業が会社にバレるとマズイのなら、告訴の前に退職しておく
法人格の取得等、役所関係には、営利事業を営んでいることを届けておく
損益計算書、営業報告書等の清算表を、きちんと作成しておく
調査機関等を使い、根拠に基づいたクラック被害額を正確にハジキだす
そしていちばん大事なのが会社の給料とは別に確定申告による納税をきちんとしておく
これらをきちんとしておかないと被告側の弁護士から、つっこまれて公にされ、
会社を懲戒免職になったり、裁判の場で脱税行為を、あきらかにされちまうよ。


re: ムカシバナシ 投稿者:forger
05月01日 00時32分

某FTPソフトみたいな話ですね。
なるほど。


ムカシバナシ 投稿者:二十二面相
05月01日 00時12分

スマンナ。昔話ヤ。チトツキオウテンカ。JASCッテ知ッテルヤロ?PaintShopPro
コサエトルトコヤ。数年前ノコトヤ。JASCトナ、PhrozenCrewチュウクラッカー
グループガ全面戦争シヨッタ。JASCニ潰サレタッチュウアングラサイト、ヨウケ
アッタンヤ。PhrozenCrewノThatdudeチュウンガPaintShopProノクラックコサエテ
バラマキヨッテナ。報復ヤ。普通ナ、クラックチュウタラ、ナグ潰シテタイムボム
潰シテ、コツコツヤルモンヤロ。ケドナ、Thatdudoハナ、イキナリ製品版トノ差分
パッチバラマキヨッタ。エゲツナイコトシヨル。ドッチガ勝ッタッテカ?知ラン。
興味ナイサカイ。ドッチモ今ダニ健在ヤケド、JASCニ昔日ノ面影無シヤ。マルクス
ハンモ言ウテハル。歴史ハ繰リ返ス、ケド二度目ハ茶番ヤテナ。ホナ、キバリヤ。


投稿者:forger
04月30日 23時10分

>クラックされて収入が減ったんだから、( クラックが防げなかったから )
>真面目に金払う奴からその分を余計に取ってやろう。、、
>ということじゃないか!

ずいぶん低レベルな議論になってますが、シェアウェア作者は
ただの詐欺師であるクラッカーとは違って、経営者でもあるわけ
ですから、可能なコストは考慮する必要があると思います。
コンビニなどの経営でも、万引き等は考慮しますが、一般の客から
金を余計に取っているとは誰もいいませんよ。

クラッカー対策としては、

1 作らせないために

法律の立法を目標としたロビー活動。
クラッカーにたいして甘い姿勢を見せないこと。(訴訟を起こす)
クラックをしずらくすること。
違法だということを周知させる。

2 配布させないために

プロバイダへ圧力をかける。
違法だということを周知させる。

などが効果的だと思います。


犯罪? 投稿者:物を知らない人
04月30日 17時56分

単純にクラックだけで話をした場合、現行法でクラックって犯罪なの?

なんていう法律のなんていう罪にあたるのか教えてください。
よろしくお願いします。


オイオイ 投稿者:真面目なシェアユーザ
04月30日 09時16分

>続 クラックは犯罪です。 投稿者:forger
>04月29日 18時08分

>クラックを防ぐことが、価格が安くなることにつながり、ユーザーの利益
>になるわけですから。

オイオイ、それ本気で言ってるの?
じゃあ何かい?

クラックされて収入が減ったんだから、( クラックが防げなかったから )
真面目に金払う奴からその分を余計に取ってやろう。、、
ということじゃないか!

クラックを防げる、防げない、は、あんたらの力量の問題だろ!
自分たちの力量の無さを棚に上げて、真面目なユーザーに余計な負担を負わして
どうすんの!

これじゃあ、まさに ” 正直者が馬鹿をみる。”が、そのまま当てはまっちまうよ。

こんなこと言ってたら、今まで登録料払ってたユーザーまで
クラックに走っちまうよ!


ほんとかな? 投稿者:一ユーザ
04月30日 07時57分

なかにはデバッグすらしてないようなソフトもあるんですけど
>シェアウェア
ユーザをモルモットくらいにしか考えてないんじゃないですか?


シェアウェアは市販ソフトよりかなり増しだぞ。 投稿者:とあるシリアルサイトのオーナー
04月30日 07時48分

安いし軽いしバグは少ないしセンスはあるし。
作者育てるためには援助ぐらい必要だ。いいもんならフリーでも
金払ったら喜ばれてバージョンアップしていくさ。


続き 投稿者:とあるシリアルサイトのオーナー
04月30日 07時45分

前はシリアル&アンダーグラウンド側を消されまくったけど
今は論議しまくっている。だが不毛な論議かも知れん。
どうあがいてもクラック側が勝つから。負けるのなら同じようなソフト
作った方がはやいさ。ただし、それじゃ作者が腐るだろ。シリアルそのまま
使われてずっとそのままなら作るの嫌になるだろ?嫌になったらどうしようもないだろ?
だから期待料を込めて金を払っているんだ。


続き 投稿者:とあるシリアルサイトのオーナー
04月30日 07時42分

Win95とかMacとかバグ付き捲っているOSではいくら正常に作っても
バグが出る。完璧に作るには時間と労力が必要だ。
続けて使う時は金払うようにしているんだよ。


私はシリアル掲示板を開示している奴だが 投稿者:とあるシリアルサイトのオーナー
04月30日 07時40分

送金してレジストしたキーを公示なんぞしたら使用規約に違反やから
んなことはせえへん。シリアルナンバーリストなんか売らへん。
使うシェアウェアはみんな金払って登録している。でもクラックするのも楽しい。
気持ちはわかんねえことはないさ。開発ソフトが高すぎるんだよ。昔は
そんなに高くなかったから苦労かける必要はなかったけど


RE:あーあ 投稿者:ユーザーX(元:匿名)
04月30日 07時06分

鈴木さんが問題提起したことで、(多少揉めたとしても)議論があったのは良いことではないでしょうか。
(1)少なくとも、「固定気キー」しか方法を知らなかった人には、他方式があるという認識を持たせた。
(2)可変キーの欠点も指摘があったので、それを理解の上で採用できる。

作家個々で実現できる人は個々でやれば良いし、鈴木さんあるいは他(協会?)に依頼が
あれば代行すれば良いのでは?
もし、鈴木さんがこれを独占的な商売にしようとしていたのであれば残念でしたが。
(でも、後で欠点がわかるよりよいでしょう)
問題提起により、いろいろ考えさせられたと思います。
けっして不毛な論議でもなく、有意義だったと思います。


こんにちは。揉めてますね。#7 投稿者:あやしいの人
04月30日 05時36分

長文、失礼いたしました。最後が少々悲観的な書き方になってしまいましたがこれは全く私個人の意見ですから
お気を悪くされませんようお願いします。
なお、私はクラック・パスワード流失に関して肯定・否定の意見を述べているものではありません。
コンピュータに関わる様々なことを勉強させていただいている者です。もちろん、市販ソフトウェアは
正規に購入していますし、数多くのフリーウェアやその他のプログラム(「シェアウェア」「メールウェア」?)も
利用させていただいています。プログラムを開発しておられる方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。
今後も素晴らしいプログラムを(ユーザーとしては、出来れば無償…または安価で)制作していただきたいと
思います。
(終わり)


こんにちは。揉めてますね。#6 投稿者:あやしいの人
04月30日 05時35分

みなさん、少々「ユーザーの利益」という言葉に甘えているのではと思う気がします。
本来、シェアウェアは「開発環境をみんなでシェアしてください」という理屈で15年以上前に
出来た言葉だったと思います(記憶違いでしたらすみません。指摘してください)
シェアウェアは市販アプリケーションに比べると安価だと主張される場合もあるようですが、
本当にそうなのでしょうか?ここ数年、そうは思えなくなってきていると思うのですが。
もちろん、それは買う方の価値観によるものなのかもしれません。JSAAの方々にはこの点までも
踏み込んで色々と議論して頂きたいと思います。昔は、素晴らしいフリーライセンスウェアが
多数存在していたのに…と思うと、少し寂しい気持ちになることもあります。


こんにちは。揉めてますね。#6 投稿者:あやしいの人
04月30日 05時21分

しかし、これは本当に有効なのでしょうか。私としては疑問です。例えばWindowsもリバースエンジニアリングが
禁止されていますが、本当にリバースエンジニアリングせずにシステムの深い部分に関わったプログラムを組む
事が可能なのでしょうか。

と、また話がずれてしまいました。
そういう理由で、クラック用「パッチ」を制作すること自体を規制することは難しいというか不可能なのが
現状です。
パッチの配布行為については、まだ勉強していませんので知識がありません。今度ゆっくり勉強したいと
思います。
難しい問題だと思います。本来、シェアウェアという言葉が曖昧すぎ、まとめようがないわけですから、
インターネット上に公開するプログラムは完全な評価版として機能制限し、代金を支払った方にのみ、
正規版を郵送するのが良いと思います。現行法で対応出来ますし、それによって不正ユーザーを締め出し
正規ユーザーへの価格を押さえられるというのであれば、それが一番、ユーザーの為を思った開発では
ないでしょうか。


こんにちは。揉めてますね。#5 投稿者:あやしいの人
04月30日 05時06分

さて、プログラムがクラックされるということは、プログラムの使用許諾でリバースエンジニアリングの禁止を
明記しておけば良いかもしれません。しかし、リバースエンジニアリングについては、日本はもちろん、海外でも
認められる行為になっていることは周知の事実です。法的にも根拠が薄い…という意見のためのようです。
ちょっと私、勉強不足で曖昧ですので鵜呑みにしていただきたくはないのですが、リバースエンジニアリングを
行なうことは問題ありません。ただし、リバースエンジニアリングを行なった人が直接的にその情報を元に
別のプログラムを開発することには問題がある…のだそうです。
(まるで言葉遊びに思えるかもしれませんが)リバースエンジニアリングを行なった人がその仕様書を作り、
それを元に別の人間がそのシステムに適合するプログラムを開発することは、問題ない…と。


こんにちは。揉めてますね。#4 投稿者:あやしいの人
04月30日 05時00分

販売されるソフトウェアは本来、その使用者が代金を支払って使用するものですから、パスワードを手に入れて
本来払うべき代金を払わずに使用することは、その使用者が罰せられるもしくは訴えられる対象となります。
ではクラック済みファイルを第3者が配布した場合、これは著作権法上の同一性保持に抵触しますので、訴える
ことは簡単です。
「クラックする為」のパッチファイルですが、これは、甘く言えば著作物を改造するために存在するものです。
改造自体は違法行為ではありません。プログラムを改造することを禁じる使用許諾がありますが、これ自体が
法的に有効かどうかが疑問視されています(根拠があいまいなままで、判断が下されていなかったと思います)。


こんにちは。揉めてますね。#3 投稿者:あやしいの人
04月30日 04時58分

パッケージソフトウェアには、ユーザー識別の為のシリアルコードが付属しています。このシリアルコードは
製品及びユーザー管理用コードであって、これを他人に公開することについては、なんら問題ありません。
アプリケーションによって生成された、第3者へ渡すファイルにシリアルコードが組み込まれている場合も
あります。

ここでみなさんが言われている「シェアウェア」とは、誰もが自由にダウンロードできるインターネット上に
公開された試用版ソフトウェアで、「パスワード」という暗号鍵をソフトウェアに入力することにより、製品版
として動作するソフトウェアのことを指していると思います。


こんにちは。揉めてますね。#2 投稿者:あやしいの人
04月30日 04時41分

では、インターネットサーバーのパスワードが公開されてしまった場合、どうでしょうか。
もしパスワードが公開され(個人情報は除く。例えばFTPのPWと思ってください)、多くの人が
FTPの中を「覗いた」とします。もしここで、ファイルを消し去ったり改竄したりすれば、現在の
法律で取り締まることが可能です。しかし、覗いただけでは取り締まることができません。
これは、インターネット・サーバー上にファイルをアップロードした時点で、公衆へ送信したもしくは
送信する準備をしたということになり(言葉が正確ではなくてすみません)、パスワードを掛けていたから
云々という問題ではなくなるのです。このため、パスワードによる保護を掛けたディレクトリに置いたものや
ファイルにパスワードを掛けたものであっても、猥褻画像は取り締まりの対象となります。

ちょっと話がずれましたが、パスワードで保護しているものの内容が公になることは、特定の
ものを除いては現在、取り締まる方法が無いということです。


こんにちは。揉めてますね。 投稿者:あやしいの人
04月30日 04時28分

最初、最悪の状況になるのかな?と思っていたら、みなさん、面と向き合って話していますね。
正直、驚きました。
さて、クラックについてですが、特定のアプリケーションのセキュリティ機能を著しく低下させる機能を
もったプログラムを営利目的で販売された場合、訴えやすいと思います。ただ、私には確証はありません。
なぜかというと、まず日本ではシェアウェアの定義が曖昧です。シェアウェアを作られている人々は
勝手に「シェアウェア」という言葉を用いてそれを自分なりの定義で用いていませんか?勝手気ままな
定義では話は前に進みません。
さて、特定のセキュリティをくぐれる「パスワード」(暗号鍵)はどうでしょう。こちらは、パスワード
という言葉で一般に通用するほど広く普及していると思いますが、残念ながら現在の日本にはパスワード
自体を保護する法律がありません。やっとその整備に取り掛かった状態です。
(続く)


RE:会社によればシェアウェア作るの禁止? 投稿者:作者4年生
04月30日 02時19分

今日始めてここに来ました。

>副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
>>勤務規定に普通「副業禁止」がありますので。

2社に勤めたことがありそのどちらの勤務規定にも「副業禁止」の項目はありまし
た。最初の会社はハードメーカー系、次はPCソフト開発会社です。本名で活動して
いるので、最初の会社では活動開始から数ヶ月で周りの同僚にすぐに気づかれまし
たが問題にはなりませんでした。次の会社にはその活動を知っている人から誘われ
て転職し、その人が上司であったのでまったく問題ありませんでした。

その件に関して何かあってもすぐに転職できるくらいの実力を付けておくべきです。
でも、就職して数年間は両立するのは難しいと思います。最初の数年は給料もらい
ながら修行するつもりで仕事して、余裕ができたら始めるのがよいと思います。


ドナイヤ? 投稿者:二十二面相
04月30日 01時47分

「シェアウエア作家」ッテ、アンタラノ造語カイナ?ナジミノウテ、カンニンナ。
発想、転換シテミタラドナイヤ?マズ、シェアウエア版ト登録版、別ソースデ管理ナ。
cripple、ダメヤデ。パッチデハズサレルヤロ。シェア版ハナ、起動シタラ即、強制的
ニインターネットニ接続ヤ。バナー読マセンネン。読マセテナンボノバナー屋ト契約
シトキヤ。読マセルンハ、ソフト作ッタアンタラヤサカイ、アンタラノ懐ガ潤ウッテ
寸法ヤ。登録版ジャ、コノウットオシイルーチン削ッタタラエエ。パッチアテラレテモ
エエヨウニ、コマメニバージョンアップセエヨ。小出シニコツコツナ。ドナイヤ?
ワシャ、オモロイオモテンノヤケドナ。


RE:あーあ 投稿者:サンデークラッカー
04月30日 00時56分

この程度の事で面倒になるくらいなら、最初から問題提起なんてしない方が
良いと思いますが・・・

>けっこういいヤツらなんじゃないの?
これは皮肉で言っているんでしょうが、あえて真面目に答えますね(笑)
クラッカーもシェアウェア作家も同じ人間です(笑)
行為自体は誉められたものでは無いでしょうけど、良い人も悪い人も居るでしょうね。
中には表でシェアウェア作って、裏でクラッカーやってる人もいるようです(笑)
少し考えてみれば解る事でしょうけど、クラックをする為にはシェアウェアの一つや二つ
簡単に作れるくらいの知識は必要ですからね(笑)


へえ、そういう人がいるんだ 投稿者:特名
04月30日 00時45分

>世間には、「パスワードのリストを作って、それを売ることで利を得ている」人間がいるんでしょ?

それを買う人がどれだけいるのさ?そんなリスト買う金があれば、シェア作者に金を払ってるよ


あーあ 投稿者:鈴木 大三
04月29日 23時52分

あーあ、もうめんどくさくなっちゃったなあ。
クラッカーは極論しか言わないし、作者側はもうあきらめちゃってるし。
クラックされること自体を100%防ぐなんていう都合のいい方法があるわけ
ない、なんてことは十分わかってるよ。それを丁寧に教えに来てくれるなんて、
けっこういいヤツらなんじゃないの?

そこでさ、この質問にクラッカーも作者も答えてよ。
世間には、「パスワードのリストを作って、それを売ることで利を得ている」
人間がいるんでしょ?「利」が、金銭であっても、ホームページのアクセスを
増やすことであっても同じこと。こういう人間はどう思うわけ?


re:続 クラックは犯罪です#3 投稿者:匿名
04月29日 23時41分

本来は、”シェアウェアは試用ができる商品”という認識を持ってもらうための努力を
すべきと思いますが。
パスワードキーの工夫は、補助的な手段(人間は弱いもので、そのまま使えるのなら払わないこともままあるので)と思います。(工夫自体は否定しません。)
「良いソフトを作ってもらったのだから、その費用の一部にしてもらいたい」という気持ちを
持たせることが大事だと思います。
現にパッケージソフトもユーザー利便性を考えて、プロテクトはほとんどないではないですか。(不正コピーは訴訟で対応の様ですね。)
一部の不心得ものの対策のために、正直なユーザーにまで不快感を味あわせては本末転倒と思います。

PS. 私は”匿名希望”さんとは別人です。(一般的すぎるのでで次の投稿から変えます。)


re:続 クラックは犯罪です#2 投稿者:匿名
04月29日 23時24分

最近の書込みはキーを工夫することにより、クラックが減る。
という主張と思いますが、一般のユーザーにとって「そんなに信用できないのか」
という感じを持たせているのかもしれません。
Niftyうんぬんも、(勘違いだった様ですが)そんな感触を持ったから投稿したのでは
ないでしょうか。
あるいはクラッカーさんたちもキーの工夫だけでは無駄だと馬鹿にしているのでは
という気がします。
クラッカーさんがホームページ(CGIでユーザー固有パスワード解析結果を送る)等
の手段もあるのでウィルスうんぬんは当たってません。
どうも、技術的なことだけを論議しても本質から外れる気がします。


re:続 クラックは犯罪です 投稿者:匿名
04月29日 23時11分

>あと、E-MAILの無断送信はどんどん行うべきでしょう。
”無断送信”とは、本人の知らないうちに自動的にEMailを送ることでしょうか?
私はいやです。こんなことをするとシェアウェア作家とユーザーとの信頼関係が失われます。
(知らない間に勝手に個人情報を送られるのはだれでもいやでしょう)


続 クラックは犯罪です。 投稿者:forger
04月29日 18時08分

匿名希望と書かせていただきましたが、今後はforgerという
ペンネームを使わせていただきます。

シェアウェア作者がクラッカーの手口を何も知らないという
ことはないと思います。訴訟が近いので口を閉ざしている
だけでは?とりあえず、訴えるのが一番効果があると思い
ます。

あと、E-MAILの無断送信はどんどん行うべきでしょう。クラック
を防ぐことが、価格が安くなることにつながり、ユーザーの利益
になるわけですから。


クラックは犯罪です。 投稿者:匿名希望
04月29日 17時56分

ていうか、クラックは犯罪なので訴えればいいのでは?
抑止力もあると思いますが。

ただの詐欺行為なのに、自分が偉大なことをしている
と思い込むなんでクラッカーも哀れだなあ。刑務所でも
御元気で。


投稿者:一番の問題は、
04月29日 07時53分

私も、シェアユーザーさんの発言に賛成です。
私自信、クラッカーではありませんが、アングラねたは大好きで、
わずかではありますが、知識のカケラ、、、は、持ってます。
あと私が思うことは、
クラッカーとシェア作家は、まさしく仇敵の間柄なわけですが、
姿勢や考え方が全然違いますね。
クラッカー側の人たちは、相手(つまりシェアウェア及び作家の考え方)
を、とことん研究しています。また、解析につまずいたりした場合、
会ったこともなく、ハンドル名でした知らないクラッカー同士で、たちまち
結束し、連携プレーで、事に当たります。
ところが、シェア作家の人たちは、クラッカーの手口や考え方について
なんにも知らないんですね。
それどころか、「 これの原因は、こうである。間違いないのだ!!」
と、完全に固定観念にはまってしまって、まったく外(クラッカー)の
世界が見えてない。
まるで、戦時中の、頭ガチガチの陸軍将校みたい。
柔軟な発想で相手の研究をしないと、全く勝ち目ないと思います。


クラックよりも 投稿者:だがしかし
04月29日 07時52分

確かにウイルスとトロイの木馬、Eメールの無断送信
システム破壊は外道である。あんなのはシェアウェアじゃなく、
クラッカーの作ったソフト又ウイルスとして扱わせてもらう。
ただし技術競争はいつでもクラッカーの勝ちだから黙ってソフトを
作った方がいい。当然シェアウェアだから送金を促すのは必要。


ある程度の匿名性は・・・ 投稿者:一ユーザ
04月29日 07時44分

「名簿の流失」なんかもネット上で話題になってますし
「すべてのユーザを作者が把握している」状況には少々不安が
ありますね。そのへんは作者さんはどう思ってらっしゃるのでしょう?
それと前の方がおっしゃられているようにパス入手のタイムラグも
問題です。せめて試用期間くらい今の状況に反映させて欲しいです。


投稿者:シェアユーザーとして一言、、
04月29日 05時57分

シェアウェアを利用している一般ユーザーは仕事や学校があり、
又テレホの時間帯でないと負担がかかる為、シェアウェアをDLするのは、
ほとんどが夜であると思われます。そしてネットワーク上で登録するには
(ニフティ、NET−U送金代行) 非会員は使用不可。
(シェアレジ)セキュリティが不完全な現在ではカード番号の送信に対しては、
抵抗があり、又、カードを持ってない人も多い。等の理由の為、一般ユーザーの
多くは銀行振り込みになると思いますが銀行振り込みの場合、仕事や学校の帰りに
銀行で振り込み手続きをすませる。という翌日以降の面倒な手続きが必要になります。
ところがクラックを利用した場合、ファイルをダウンロードしてから10分もあれば
試用版が正規版になってしまいます。信頼性も非常に高く、質問にまで丁寧にレスくれます。
このような状況が、何千本ものDLに対して入金がわずか、、という結果の原因では?
どうも固定パスの流出が原因、、と考えておられるようですが、シェアウェアに
固定パスワードを使用しているソフトは今は少なく、多くはもうすでに
ユーザー特有パスワードを採用してます。


有名クラッカーの信頼度 投稿者:通りすがりの者
04月29日 04時23分

少なくとも、ウィルスやトロイの木馬を仕込む一部のシェアウェア作者より、
はるかに高いですよ。


鈴木大三さんへ 投稿者:サンデークラッカー
04月29日 02時59分

もっとクラックの世界を知ってから問題提起された方が良いと思います。
特に「信頼度」についてですが、著名なクラッカーの「信頼度」は著名なシェア
ウェア作家のそれに匹敵するほどです。


だから 投稿者:鈴木 大三
04月28日 23時39分

だから、クラックしたいヤツにはクラックさせておけばいい。
どうぞパズルを楽しんでください。

問題は、その後なんです。今のままなら、BBSに匿名で載せるだけで広まっ
てしまいます。それを、「クラッカーにプログラムを作らせたい」んです。そ
のプログラムを使うかどうかは、ユーザー側の判断です。「お金を払って、安
全なプログラムを使う」のか、それとも「作者の名前もアドレスも記載されて
いないプログラムを使う」のか。ここではじめて「信頼度」の問題になるんで
す。「出所のわからないファイルは、ウィルスに感染しているか、もしくはそ
れ自体がウィルスである可能性が高い」、これはもう常識でしょ?
現状では、この「信頼度」の問題にすらなっていません。


もっと頑張れ 投稿者:とあるくらっかー
04月28日 09時05分

くらっかーは基本的にはソフトを使用するためにではなく(迷惑な話ですが)
パズル感覚でくらっくします。
直接パスワードを見つけられないようなソフトでは仕方ないのでパッチをあ
てにいきます。パッチを当ててしまうと環境依存のパスワードだろうと固定
パスワードだろうと関係がなくなります。

環境依存のパスワードの話が話題に上がっていましたが、いまさらという
気がします。すでに採用している人はしています。「ほい〜ルン!」をみて
ください。他にもいろいろあります。でもこれもくらっくの方法がみつけられ
ています。

昔のFDのプロテクトと同じような気もしますがね。


何を防ぐ? 投稿者:鈴木 大三
04月27日 23時49分

改めて聞きたいのですが、結局のところ、何を防がなければならないのでしょ
うか?クラッカーがプログラムを解析することですか?いや、別に1人や2人
のクラッカーがプログラムを解析して制限を解除したって、こちらは痛くもか
ゆくもないでしょう。問題は、「本来は秘密であるべき制限解除方法が、何ら
かの手段を用いて公開されてしまうこと」なんです。これを防ぎたいために、
今までいろいろと話をしてきましたし、決してムチャクチャなことは言ってな
いと思います(もし言っていたら、なんなりとご指摘ください)。

もしみなさんが「いや、絶対にプログラム解析をされないシステムが必要だ」
とお考えでしたら、僕の言っているシステムでは不完全なので、潔く引き下が
ります。

いったい何を防げばいいのですか?


RE>こんな作家が居ました 投稿者:nabe
04月27日 09時59分

折井さんこんにちは。

私の場合、シェアウェアのドキュメントに下記の様な一文を入れています。

              【● 重要なご注意 ●】

 【XXXXXX】は、完全に私一人で開発・サポートを行っておりますので、万一私
が急病や事故で入院したりポックリ死んでしまったりすると(そんなのイヤですが・
・(^^;)、当然パスワードの発行やサポートは出来なくなってしまいます。この点だ
けは、個人で開発しているシェアウェアの限界として予めご承知おき下さい。私宛に
電子メールを送っても読まれないという様な事態になりましたら、郵便でお問い合わ
せ戴ければ、もし私が死んだような場合は家人からその旨連絡があると思います。も
ちろん、この様な場合以外のサポートは、誠意を持って行って参りますし、できれば
長生きしたいと思っております。


パスワードの秘匿 投稿者:折井 哲
04月27日 04時13分

つらつらと過去ログを読みました。パスワード流出に関する対策ですね。
今度私が作ったソフトは半固定キーです。しかしそれを入力するボックス
が、ちょっと気付かない特殊操作をしないと出ないようにしてます。所謂
イースターエッグみたいなもんですね。Ctrlを押しながら○○すると××
が出るといったような。

 なんか参考になったら使って見て下さい。以下のURLにあるListPadが
そのソフトです。ではでは。

http://www.din.or.jp/~tetsu/


こんな作家が居ました 投稿者:折井 哲
04月27日 03時56分

最近シェアウェア掲示板スクリプトの作者が行方不明です。金だけ取って
パスワード連絡が無いとか。困ったもんですね〜。スクリプトだしクラック
されてもしらんぞーー。>作者

http://www.yin.or.jp/user/funny/cgi-bin/suketto/disp.cgi


re:会社によればシェアウェア作るの禁止? 投稿者:就職活動してる人
04月27日 01時30分

> >副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
> 普通は禁止でしょう。

匿名さん、ありがとう。
会社からは出せないゲームでも作って
シェアウェアにできたらおもしろいなと思ったけど
無理みたいですね。


RE:失礼ながら 投稿者:鈴木 大三
04月26日 23時23分

dunceさん
>失礼ながら、協会を名乗っているのであればNIFTYの会議室うんぬんとか言ってる
>時代ではないのではないのでしょうか?
これは・・・
>ニフティは、会議室で提案をしても、担当者からほとんどレスが返ってきま
>せんからね。
このことを言っておられるのですか?
それなら、ニフティはよっぽどのことでない限り、送金代行システムに関する
何らかの提案をしても担当者の方は関心を示してくれない、ということです。
だから、「ユーザー特有パスワード」をニフティが採用する可能性は低いので
はないか、と考えているのですが、ご理解いただけましたか?


RE:失礼ながら 投稿者:nabe
04月26日 15時36分

dunceさんはじめまして。nabeと申します。

>失礼ながら、協会を名乗っているのであればNIFTYの会議室うんぬんとか言ってる
>時代ではないのではないのでしょうか?

 申しわけありません。おっしゃりたいことが良くわからないのですが、現在、具体的に何
が問題であり、どうすべきだとお考えなのでしょうか? 戴いたご意見は真剣に捉えさせて
戴きたいと思いますので、誤解等が無いように質問させて戴きます。宜しくお願い致します。


もう少しやわらかく考えても 1 投稿者:山崎はるか
04月26日 15時06分

はじめまして。山崎はるか と申します。

プロテクトというのは、プログラムで作るものだという考えだ
けでは 物足りないのではないでしょうか。
キーや本体を頒布する「気力を失わせる」という「心理面」も
論議に含めていただきたいと思います。

私は かつて 次のような手法をとってました。
1.試用版と実行版を完全に分離する
2.頒布するのは試用版・入金後送られるのは実行版
3.実行版はメールで送られ それにキーが添付する
4.実行版本体に ユーザー名・メールアドレスが埋め込まれている


もう少しやわらかく考えても 2 投稿者:山崎はるか
04月26日 15時05分


ちなみに キージェネレートは 使い捨ての乱数表を生成して
一回使ったら終わりにしておきます。
そのキーは 二度と使えません。
これだけでもいいのですが...
本体に ユーザー情報が含まれるため 頒布するとバレます。
「USO800の住所や名前を登録する人がいるのでは?」
いや そのとおりなんですが、高額シェアウェアとかで そこま
でユーザーを信用できない(したくない)方なら 配達記録
あるいは 着証明でキーディスクを送れば 追跡できるで
しょう。(¥300ぐらいのもんです)
(もちろんキーディスクは大量生産できますし)

誰が持ってて・そいつは どこに住んでいるのか の二点が
ハッキリしていれば ユーザー情報の埋め込み処理で 十分
に コピーする意思を失わせられると思います。
それでも コピー頒布するやつがいたら?
そのときは すかさず 証拠保全手続と損害賠償請求ですよ。
(なお 私は新型を開発しましたので 現在は この方式を使
っていませんが)


失礼ながら 投稿者:dunce
04月26日 09時37分

始めまして。初めてここを拝見させていただきました。
いろいろなご意見があるようですがたんなるユーザーにしてみれば、
少なくとも代金を払ったものに対しては、やはりある程度のサポートはしていただきたいし、
最近のユーザー(インターネット流行でPCを始めたような人など)にしてみれば、
金は取ると言うことに関しては、シェアウエアもMicr@softも一緒だと思っていると思います。
失礼ながら、協会を名乗っているのであればNIFTYの会議室うんぬんとか言ってる時代では
ないのではないのでしょうか?


完璧な方法とは? 投稿者:鈴木 大三
04月25日 23時27分

完璧なパスワードロックとは、以下の2つを兼ね備えたものだと思います。
(A)プログラム解析されないこと
(B)ユーザー特有パスワードを採用していること
いくら(A)が完璧でも、固定キーを採用していたら口コミですぐに広まって
しまうのはわかりますよね。だから、遅かれ早かれ(B)を採用しなければな
らないんです。確かにプログラムを解析されると困るのですが「プログラム解
析」をすると言うことは、クラッカーの方も何らかの「プログラム」を作成し、
配布しなければならない、と言うことです。つまり、ユーザーにとっては「ちゃ
んと代金を払って正規ユーザーになる」か、「名前もアドレスもわからない人
が作ったプログラムを使用する」かの選択になるわけです。前者の場合は何重
にもチェックされるため安全ですが、後者はもしかするとウィルスが感染して
るかもしれないし、最悪の場合システムを破壊してしまうかもしれません。
ユーザーはどちらを信頼するのか・・・けっこうおもしろいと思いませんか?


宣伝ですみません。(^^;ゞ 投稿者:nabe
04月25日 10時03分


匿名さん>PS. みなさんはシェアウェアでの収入はどれくらいあるのでしょうか?
     >それで生活できるのであれば、今の仕事(下請けプログラマ)はやめるのですが。

 私事で恐縮ですが、このたび以下の様な本を出版してみました。現役シェアウェア作家
の方々にも体験談を寄稿して戴いておりますので、ご参考になるのではないかと思います。
よろしければ・・・・。(^^;ゞ

■■■■■ 1998年4月17日発売 ■■■■■
■                           
■    シェアウェア作家になる方法

■       渡辺多美夫著
■    ビレッジセンター出版局刊 
■  A5判 208ページ 1300円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


本来ならば... 投稿者:匿名
04月25日 01時50分

本来であれば、機能制限解除キーなどの仕組み(固定かどうかは別にして)を
がなくても払うのが正しいと思います。
残念ながら以前の書込みを拝見しますと、「ダウンロードの1%未満しか払わない。」
様ですから、なんらかの手段は必要なのかもしれません。
会員の方でシュアウェアだけで生活できる人がいるかどうかわかりませんが、
「シェアウェアで家を建てる」人が出るべきです。(ソフトウェア産業の発展のためにも)
パッケージソフトがほとんどノンプロテクトとなるのに、シュアウェアがキー強化と
いうのは気になるのですが、それにより、送金率が上がるのであれば仕方ないと思います。

PS. みなさんはシェアウェアでの収入はどれくらいあるのでしょうか?
それで生活できるのであれば、今の仕事(下請けプログラマ)はやめるのですが。


Re:企業が採用するか? 投稿者:匿名
04月25日 01時34分

>>なお、このアイディア自体は既にあるものです。
>アイデアはあっても、一般化されてなければ、「ない」と一緒だネ。
気に障ったらごめんなさい。
ただ、特別な権利(特許みたいに他の人が無断で実施してはだめとか)の主張を
するのかと思ったので気になっただけです。


企業が採用するか? #2 投稿者:鈴木 大三
04月24日 23時57分

Pipenet はけっこう苦労しているようで、新機軸のシステムを入れる余裕はな
いでしょう。U-Card も同じことが言えると思います。ニフティは、会議室で
提案をしても、担当者からほとんどレスが返ってきませんからね。

>なお、このアイディア自体は既にあるものです。
アイデアはあっても、一般化されてなければ、「ない」と一緒だネ。


企業が採用するか? #1 投稿者:鈴木 大三
04月24日 23時55分

匿名 さん
>シェアウェア送金業者が代行でやるのではないでしょうか?
>理由:失礼ながら「個人より」「企業」の方が信頼感がある。
この件に関しては、「否」と答えましょう。
まず、自分のソフトを公開する際にシェアレジに問い合わせてみたのですが、
シェアレジはあくまで「解除キーをシェアレジで保管する」ことを前提として
いるため、作者生成解除キーであっても「全てのソフトウェア・コピーで扱え
ないキー」は認めていません。なぜなら、もしもトラブルが発生した場合は
シェアレジでキーを発行するからです。「利用者とのトラブルをなくす」とい
うのがカード会社と契約を結ぶための最重要項目であったため、こうなったそ
うです。従って、シェアレジがこのようなシステムを運営することは考えにく
いでしょう。


re:会社によればシェアウェア作るの禁止? 投稿者:匿名
04月24日 06時50分

>ソフトウェア会社って
>社員にシェアウェア開発を禁止しているのが普通なんですか?
>副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
普通は禁止でしょう。
勤務規定に普通「副業禁止」がありますので。
また、実際問題として残業に次ぐ残業で時間がとれなとということもありますし。
当然会社で知った特別な知識を利用しての仕事は法律上できないはずです。
ただ、小さい会社では「本業に差し支えなければOKと」事実上認めているところも
あります。
トラブルを起こさないためには、会社に入ってからしばらく様子を見るのが賢明では
ないでしょうか
>フリーウェアならOKとかあるんですか?
会社によります。
会社によっては宣伝になるので会社名を入れるならOK(宣伝になるので)と
いうところもあるような気がしますが。

PS.会社からならので勝手ですが匿名にさせていただきました。
(仕事が終わりませんので、徹夜です。)


Re^5:CGIを使ってください 投稿者:匿名
04月24日 06時36分

このアイディア自体は使われるでしょうが、残念ながらそれは鈴木さんに対して、
依頼されるのではなく、シェアウェア送金業者が代行でやるのではないでしょうか?
理由:失礼ながら「個人より」「企業」の方が信頼感がある。
実運用上、1個所で手続きしたほうがらくなので、いずれ送金業者が乗り出す。
(当初は、鈴木さんへの依頼はあるでしょうが)

なお、このアイディア自体は既にあるものです。
シェアウェア用ではありませんが、ユーザー登録用のコード
を単純なシリアルとせず、インストール時間とインストール本数を
暗号化した入れたことがあります。
それを複雑化し、機能制限解除キーとして使うということです。

話の腰を折るようですみませんが...


Re^4:CGIを使ってください 投稿者:鈴木 大三
04月23日 23時44分

nabe さん
>将来的に有料サービスとされるご予定ということでしたら、具体的な料金体
>系やそれまでに無料でサービスして戴いていた作品に対する処置などを明確
>にして戴けると、皆さんも安心されるのではないでしょうか?
なんだか話が具体的になってきて、ゾクゾクしますね。
うーん、「ある期間は無料で、それ以降は有料」というと、けっこう混乱する
かもしれませんね。それなら、シェアウェアの概念と同じく、「試用期間の長
短」で区別しましょう。最初のうちはいろいろとトラブルがあるかもしれない
ので試用期間は長く、軌道に乗ってきたら徐々に短くしていけばいいでしょう。
試用期間の中で料金を払っていただければ、それでOK。使う価値がないと
思ったら試用をやめて、ソフトのほうの修正をすればいいのです。
料金は、売ろうとしているシェアウェア1本分のシェアフィー。高いか安いか
は、その人次第です。

と、話が具体的になっていますが、誰かノッてくれないなかあ。


Re^3:CGIを使ってください 投稿者:nabe
04月23日 11時02分

 鈴木さん、早速のご回答ありがとうございました。

 将来的に有料サービスとされるご予定ということでしたら、具体的な料金体系や
それまでに無料でサービスして戴いていた作品に対する処置などを明確にして戴け
ると、皆さんも安心されるのではないでしょうか?

 この様なシステムは一度使ってしまうと、『有料になったからやっぱりやめた』
というわけにはなかなか行きませんから、その辺がはっきりしないために二の足を
踏んでいる方もいらっしゃるのでは無いかという気がします。

 折角の斬新なアイデアですので、皆さんが試してみやすくなれは良いと思い、口
出しをさせて戴きました。お気に触りましたら申しわけありません。


会社によればシェアウェア作るの禁止? 投稿者:就職活動してる人
04月22日 23時41分

ソフトウェア会社って
社員にシェアウェア開発を禁止しているのが普通なんですか?
副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
フリーウェアならOKとかあるんですか?


Re^2:CGIを使ってください 投稿者:鈴木 大三
04月22日 23時25分

nabe さん
>無償でパスワード発行サービスを提供する予定なのか、ビジネスに結び付け
>るおつもりなのか。
将来的にはビジネスに結びつけたいと思っています。とは言うものの、ある程
度認知されるまではボランタリーですけどね。お金だって何万もとるわけでは
なく、シェアウェアの代金程度を要求するくらいです。なぜお金を取るのかと
言うと、「ただより高いものはない」から。お金のやりとりによって、こちら
にも「責任」が生じるでしょうし、使う側も特別な意識が芽生えてくると思い
ます。いいかげんな人には使ってもらいたくない、と言うべきでしょうか。

>現在サービスを提供しているURLが永続的に使えるのかというあたり
今のところは「永続的に使える」と答えるしかないでしょう。まあ変更になっ
たところで、このシステムを採用しているソフトをアップグレードしなければ
ならない、ということはありません。

こんな感じですが、どうですか?


RE:CGIを使って下さい。(その2) 投稿者:nabe
04月22日 15時50分

=下の書き込みから続く=

 鈴木さんが提唱されているシステムを、他の作者の皆さんにPRされるにあたり
ましては、できれば今後の鈴木さんの方向性的なものを表明されておいた方が良い
のではないかと思います。

 具体的には、将来にわたり無償でパスワード発行サービスを提供する予定なのか、
ビジネスに結び付けるおつもりなのか。また、現在サービスを提供しているURL
が永続的に使えるのかというあたりは、多くの方にとって一番気になるところでは
ないかと思います。もちろん、不可抗力的なものは仕方ないと思いますが、この辺
を整理した形で表明されますと、皆さんも一歩踏み出しやすくなるのではないかと
思います。


RE:CGIを使って下さい。(その1) 投稿者:nabe
04月22日 15時49分

 鈴木さんこんにちは。以前より鈴木さんがご提案&試行されているWebサイト
を利用した個別パスワード発行システムを興味深く見せて戴いております。

 シェアウェアにおけるパスワードに関しましては、その必要性もふくめて多様な
考え方と方式が存在するのが当然であり、また望ましい姿だと考えます。ここで、
鈴木さんより画期的な方式が提唱されたということは、多くの作者にとっては選択
肢が増えたという意味で非常にありがたいことだと思います。

=次の書き込みに続く=


CGIを使ってください #2 投稿者:鈴木 大三
04月21日 23時14分

かつてフリーウェアがシェアウェアに、シェアウェアがキーウェアに変わった
ように、現在の「1対多の固定キー」から「1対1の特有キー」に変わらなけ
ればならないと思うんです。なぜなら、作者とユーザー以外に、「固定キー」
の性質を利用して利益を得ている第三者がいるから(送金代行業者は除く)。
オンラインソフトの売買を通じて利益を得ていいのは、そのソフトを作った作
者と、そのソフトを使うユーザーのみのはず。「ホームページのアクセスを増
やす」なんていう些細なことでも、第三者が何らかの利益を得ることは全くお
かしな話です。特にネット社会では「匿名性」が強いため、口で言ったって通
じることはありません。そこで、こちらとしても何らかの具体的な対策を講じ
る必要があります。その一環として、今までに紹介してきた「ユーザー特有の
パスワードを作るシステム」があります。もちろんそれにどの程度の効果があ
るのかはわかりませんが、少なくとも今の「固定キー」よりは、具体的であり
説得力のある方法だと思います。もし興味を持たれましたら、ぜひご一報くだ
さい。


CGIを使ってください #1 投稿者:鈴木 大三
04月21日 23時13分

だいたい今までの発言で、「1人のユーザーのためのパスワード」というのが
ご理解いただけましたでしょうか?わからない点があったら何でも言ってくだ
さい。

で、そろそろ本題に入ろうと思うのですが、今までに紹介したシステムの中で
一番のネックとなっているのは、CGIの部分でしょう。しかし、これはもう
すでに僕が用意し、実際に自分のソフトで試験運用しています。このCGIを、
みなさんにも使ってもらいたいのです。

実際に作者側でプログラムの中で用意しなければならないことは、
・任意の8ケタの数字列(鍵穴)を設定、保存する。
・「鍵穴」から「鍵」を作るためのルーチンを考える。
・入力された「鍵」が正しいかどうかを判断する。
これだけです。CGIの知識は全く必要ありません。(次に続く)


Re:ユーザー特有のパスワードに 投稿者:K-KATSU
04月20日 01時34分

鈴木さん頑張って下さい。
期待しています。(^^ )


Re:CGIについて 投稿者:Ksc
04月20日 00時11分

>す(作り方は自由)。ユーザーはこの8ケタの数字を控えておいて、CGIの
>あるページにアクセスします。ここでユーザーは、「鍵穴」の数字列と名前、

この鍵穴を書き込む手間は省けると思いますよ。
例えば http://www.xxx.co.jp/cginame.cgi?123456
にすれば 123456 をGET(Perlなら)で取得できると思います。
もちろんこの場合はソフトからページを呼び出す必要がありますが、
私はこの方法でアンケートを取っています。


CGIについて 投稿者:鈴木 大三
04月19日 23時30分

「鍵穴」からそれに見合う「鍵」を作るためのCGIの仕様を、こうまとめて
みました。

最初に、ソフトウェア・コピーの方で「鍵穴」である8ケタの数字を用意しま
す(作り方は自由)。ユーザーはこの8ケタの数字を控えておいて、CGIの
あるページにアクセスします。ここでユーザーは、「鍵穴」の数字列と名前、
メールアドレスを入力します。すると、特定のアルゴリズムに従って「鍵」が
作成されます。ただし、ここで「鍵」が作成できるのは、作者があらかじめ登
録しておいたメールアドレスを持つ者だけで、登録していない場合は作成でき
ません。「鍵」を作成したら、それをメールの形でユーザーと作者に伝えます。
これでユーザーは、「鍵穴」に対応した「鍵」を得たことになります。

作者が登録するメールアドレスは、送金代行業者からの通達によって知ること
ができますよね。

こんな感じなのですが、なんとなく思い浮かべられますか?


効果はあると思います。 投稿者:てえす
04月19日 01時28分

| 解析ではない方法、つまり「口コミ」によって流れてしまったのがほと
|んどでしょう。まずはこれをつぶせないか、というのが、現在紹介してい
|る方法の原点です。

 キー流出は防げますが、新たなるアルゴリズムの流出が主流になるでしょ
う。けれども、単純な情報流出ではなく、ソフトウェア的な何らかの介在が
必要になので、指摘(摘発)などが楽にはなると思います。
 つまり、コードを生成するサイトやソフトを、経済的損害を招く明確な場
所や物として、たんなる情報と区別できる。あとは財産権の侵害として民事
的に対処するか、ネットワーク上で流通するソフトが物として認知されれば、
不当競争防止法で対処できるようになると考えるわけで。

# 電子マネーが当然となって、作品の購入とかが頻繁になれば、それなり
#に法整備が行われると予測しています。

 ただ、実施するとなれば、ソフト毎にキーの作り方が違うとユーザーが混
乱するので「手順」の統一が必要でしょうし、個人的には電子マネー化の際
のIDが巧く使えないかなと画策しとります。


Re^3:生成アルゴリズムについて 投稿者:てえす
04月19日 01時24分

>鈴木 大三さん
| これは作者にまた問い合わせればいいだけ、だと思います。

 パソコン環境を変えた際の再問い合わせですが、意外と利用者にとっては
「また」が面倒だったりします。あ、私が面倒くさがりなだけか(^^;。

 ん? それ以前に、送金した人としていない人の区別を、作者はどうやっ
て知るのだろう…。
 送金システムを利用した際に発行される何らかのコードをソフトに入力、
パソ環境によって変換されたコードを作者に送ることでキーを手に入れる…。
この過程の中でソフトが「送金した」を認識する証明は「送金システムを利
用した際に発行される何らかのコード」ですが、認識として信頼できるコー
ドでしょうか?

#考えるのが面倒になってきた(^^;;;…ので、質問にする(笑)。


Re^3:ユーザー特有のパスワードに 投稿者:鈴木 大三
04月18日 23時32分

K-KATSU さん
>実はこの話はウソで友達のパソコン3台でした。1ラインセンスで
>4ライセンス分とられたことになります。
うーん、これはしょうがないですね。まあ今までの方法では、1ライセンスで、
作者の知らないところで何十、何百ともしれない数の人間に伝わってしまって
いたのですから、それよりはマシでしょう。

Ksc さん
>それにあわせてCGIでも同じIDを受理しないという機能を付けたらどうかな?
その案もバッチリです。オン書きだとちょっとつらいので、少しまとめてから
紹介します。


Re:ユーザー特有のパスワードに 投稿者:K-KATSU
04月17日 05時26分

なかなかいい方法ですが完全には防げませんね。

「OSを再インストールしたのでパスワードを教えて下さい。
また会社のパソコンと自分のノートパソコンにも
ソフトをインストールしましたので教えて下さい。
以下の3つの鍵穴がでました。
11111111
22222222
33333333


実はこの話はウソで友達のパソコン3台でした。
1ラインセンスで4ライセンス分とられたことになります。
こんなことをすべての人がするとは思えないので
口こみを防ぐことはできると思います。


Re^3:ユーザー特有のパスワードに 投稿者:Ksc
04月17日 00時29分

>>この時点でみんなが 00000000 にした場合は同じパスワードが出るんですよね。
>ええっ??
>いや、この数字列を決めるのはユーザーではなく、プログラムの中で勝手にラ
>ンダムに決まるんです。だから、同じ数字列になる可能性は1億分の1になる
>はずです。さらにこの数字列を決める段階で実行環境に関する情報も盛り込め
>ば、厳密さが増してくると思います。
なるほど、それなら安心ですね。
それにあわせてCGIでも同じIDを受理しないという機能を付けたらどうかな?


Re^2:ユーザー特有のパスワードに 投稿者:鈴木 大三
04月16日 23時31分

Ksc さん
>この時点でみんなが 00000000 にした場合は同じパスワードが出るんですよね。
ええっ??
いや、この数字列を決めるのはユーザーではなく、プログラムの中で勝手にラ
ンダムに決まるんです。だから、同じ数字列になる可能性は1億分の1になる
はずです。さらにこの数字列を決める段階で実行環境に関する情報も盛り込め
ば、厳密さが増してくると思います。

実行環境に関する情報は、これはマックの話なのですが、一連の Gestalt 関数
でいろいろと調べることができたはず。そもそも Win でもマックでも、機種情
報を表示する機能があるんだから、そのための関数が用意されていてもいいん
じゃないでしょうか?


Re^2:生成アルゴリズムについて 投稿者:鈴木 大三
04月16日 23時28分

てえす さん
>利用者がパソコンを新しくしたり、何らかの事情で再導入をしなくてはならな
>くなった場合、最初に手に入れた「キー」が使えなくなります。
これは作者にまた問い合わせればいいだけ、だと思います。

>現在主流になっているコンパイラの特性はあまりよく知らないのですが、リバ
>ースエンジニアリング(プログラムの解析)への対処はどの程度行われている
>のでしょうか。
確かに解析されてしまうと困るのですが、これを解決するにはマイクロソフトと
かメトロワークスみたいなところが本腰を入れて取り組むしかないでしょう。し
かし、今まで出回っている全てのパスワードが、解析によって得られたものなの
でしょうか?決してそうではないと思います。解析ではない方法、つまり「口コ
ミ」によって流れてしまったのがほとんどでしょう。まずはこれをつぶせないか、
というのが、現在紹介している方法の原点です。


Re:ユーザー特有のパスワードに 投稿者:Ksc
04月15日 23時43分

これは私も考えたのですが、

>(1)
>そのソフトをはじめて起動するときに、全くランダムな8ケタの数字列を設定、
>保存する(「鍵穴」の設定)。

この時点でみんなが 00000000 にした場合は同じパスワードが出るんですよね。
そうなるとやっぱし広がってしまうのかな?と心配しています。
口コミで「最初は 00000000 でパスワードは xxxxxx ね」ってことになると思うのですが、

>さらに一歩踏み込んで、「鍵穴」として設定する数字列に、「使用環境に関す
>るデータ」を盛り込んでみたらどうでしょうか?どの程度まで調べることがで
>きるかはちょっとわかりませんが、こうすることで「セーブファイルをそのま
>まやりとりする」ことにもある程度の歯止めが効くと思います。

いまちょっと調べているんですけど、(Windows95で)機種別コードみたいのって
ないのかな?


Re:生成アルゴリズムについて 投稿者:てえす
04月15日 01時03分

#500文字以上は登録できんのか(T-T。

 現在主流になっているコンパイラの特性はあまりよく知らないのですが、
リバースエンジニアリング(プログラムの解析)への対処はどの程度行われ
ているのでしょうか。…とはいいつつ、実行速度の面から考えて暗号化はさ
れてないだろうなぁ…(どのみち、最終的にはCPUに展開されるし)。
 作成コードやキーを見なくても、可能性だけを言えばプログラムから解析
可能です。
 あとは、いらんことする人の技術力と、その行為による収益との兼ね合い
ですな。悲観論で申し訳ない。


Re:ユーザー特有のパスワードに #1 投稿者:てえす
04月15日 01時02分

>鈴木 大三さん

 ちと気になったのはここ、
|(1)
|そのソフトをはじめて起動するときに、全くランダムな8ケタの数字列を
|設定、保存する(「鍵穴」の設定)。

 利用者がパソコンを新しくしたり、何らかの事情で再導入をしなくてはな
らなくなった場合、最初に手に入れた「キー」が使えなくなります。
 解決案としては…昔は機種コードがあったんだけどねぇ、今は手組みだし、
利用できる個別コードはあるんだろうか? そういう情報も収集しないとい
けないし、将来はどうなるかわからない。

# 窓95の場合、起動時のパスワードを利用するという手もあるけど…パス
#ワードを変更した際の対処がややこしく。


生成アルゴリズムについて 投稿者:鈴木 大三
04月14日 23時32分

>個別キーでは、アルゴリズムが流布したり、そのアルゴリズムを用いて個別
>キーを作成するソフトが出てくるかと。
まあ絶対に解読されないとは言い切れないのですが、とりあえず5つの例を
載せるので、ちょっと考えてみてください。左側が「鍵穴」で、右側がいずれ
も同じアルゴリズムで作られたパスワードです。

90448345 ・・・ 21296-57768
59635843 ・・・ 48045-07878
21145885 ・・・ 48640-37655
00000001 ・・・ 26246-16065
98724532 ・・・ 68625-51560

このアルゴリズムは当然ソフトウェアごとに異なります。

最終的には、「プログラムを解析されない限りパスワードの流出、もしくは
作成ができない」というレベルまで持っていきたいのです。確かにプログラム
解析をされてしまったらそれまで、ということになりますが、それにはかなり
の知識や機材を必要とし、そうそう簡単にはできないはず。口コミによる流出
を押さえることにより、今の状態よりは良くなると思います。


ユーザー特有のパスワードに #3 投稿者:鈴木 大三
04月14日 23時17分

それで、地道にメール交換でパスワードを作成する作業を行ってもいいのです
が、これだと「ユーザーからの連絡を待たなければならない」ので、トラブル
が少なからず生じるかもしれません。そこで、この作業の部分をCGIにして
みました。これなら、作者が送金を確認した時点でユーザーに案内を送れば、
あとはユーザーに任せておけます。

こんな感じの流れなのですが、なんとなくわかってもらえましたでしょうか?
わからないところや疑問があれば、なんなりと言ってください。


ユーザー特有のパスワードに #2 投稿者:鈴木 大三
04月14日 23時15分

例えば、Aさんがソフトをはじめて起動して、そのソフトウェア・コピーに
「33452395」という数字列が設定されたとします。Aさんはそれを作者ま
で送り、「62956-93825」というパスワードをもらいました。Aさんはこ
れを入力することで、制限を解除することができます。

一方、Bさんのソフトウェア・コピーには、「08495384」という数字列が
設定されました。このコピーに、Aさんが得た「62956-93825」というパ
スワードを入力するとどうなるか?これは、誤ったパスワードとして認識され
ます。なぜなら、「鍵穴」として設定された数字列が異なるからです。

こうすることにより、「その人にしか使えないパスワード」を作ることが可能
です。

さらに一歩踏み込んで、「鍵穴」として設定する数字列に、「使用環境に関す
るデータ」を盛り込んでみたらどうでしょうか?どの程度まで調べることがで
きるかはちょっとわかりませんが、こうすることで「セーブファイルをそのま
まやりとりする」ことにもある程度の歯止めが効くと思います。


ユーザー特有のパスワードに #1 投稿者:鈴木 大三
04月14日 23時13分

ユーザー特有の「鍵穴」と、それを開くためのパスワードを作るために、以下
のような手順を考えてみました。

(1)
そのソフトをはじめて起動するときに、全くランダムな8ケタの数字列を設定、
保存する(「鍵穴」の設定)。

(2)
ユーザーは、その数字列を作者まで送る。

(3)
作者はその数字列を基に、対応したパスワードを作り、ユーザーに送る。

(4)
ユーザーがそのパスワードを入力することで、制限解除となる。

具体的な例を次の発言で。


Re^6:固定キーで大丈夫? 投稿者:Ksc
04月14日 01時51分

>ちょっと発想を変えてみてほしいのですが、「1人のユーザーにしか使えない鍵」
>を作るためには、「1人ひとりに違う鍵穴」を用意するべきですよね。その「鍵穴」
>の形を、鍵を作る人(=シェアウェア作者)に教えて、それではじめて「鍵」を
>作ることができます。

そうですね。問題は「鍵穴」をどう作者に教えるかではないでしょうか?

> 個別キーでは、アルゴリズムが流布したり、そのアルゴリズムを用いて個
>別キーを作成するソフトが出てくるかと。

イタチゴッコですからね。めちゃくちゃ複雑なアルゴリズムにするしかないでしょう。


Re^5:固定キーで大丈夫? 投稿者:てえす
04月14日 00時30分

 固定キーでは、キー(文字コード等)自体が流出するでせう。
 個別キーでは、アルゴリズムが流布したり、そのアルゴリズムを用いて個
別キーを作成するソフトが出てくるかと。


Re^4:固定キーで大丈夫? 投稿者:鈴木 大三
04月13日 23時30分

Ksc さん
>ただあるコンピューターに対して1つのパスワードの場合はそのコンピューター
>情報をこっちに送信しなくてはなりませんね。その作業がちょっと困難だと思う
>のですが、(^^;
ちょっと発想を変えてみてほしいのですが、「1人のユーザーにしか使えない鍵」
を作るためには、「1人ひとりに違う鍵穴」を用意するべきですよね。その「鍵穴」
の形を、鍵を作る人(=シェアウェア作者)に教えて、それではじめて「鍵」を
作ることができます。

うーん、なんか抽象的だな(^^;)。
なんか500文字の制限があるようなので、具体的かつ500文字に収まる文を
考えておきます。


RE>HPを見て、参加を検討中です。 投稿者:nabe
04月13日 17時07分

WR16さん、こんにちは。

協会への加入は、シェアウェア作品をお持ちで身許(住所・電話番号等)が確認出来る方
であれば、どなたでもOKです。作品が共同制作のものであっても、協会の趣旨に反する
ことはありませんので、問題ありません。

ジャラスさんも是非ご一緒にどうぞ。

nabe


HPを見て、参加を検討中です。 投稿者:WR16
04月12日 10時02分

はじめまして、WR16 こと 西田@インターネット通信社です☆

友人と組んで、「GetNew」を開発してます。 こういう場合、2人に分けても良いですよね?
友人はN-Softのジャラスで、 私は インターネット通信社のWR16という事で。
( プロジェクト制なんで、分ける必要あるんです)

参加したら、またヨロシク ¥(^^) WR16


RE^3:固定キーで大丈夫? 投稿者:Ksc
04月11日 03時59分

>ちょっと確認したいのですが、ここで言う「個別キー」は、「半固定キー」の
>ことですよね。つまり、一見すると個々のキーが違うようでも、実は誰にでも
>使えてしまうような。
私が言ったのは、
固定キー:1つのソフトに1つのパスワード
個別キー:1つのソフトに沢山のパスワード
ってなことです。半固定キーと同じだと思います。

>利用しなくても、「そのユーザーにしか使えないキー」は簡単にできてしまう
>んです。しかも、人間業ではおそらく解析できないようなキーを、です。
これはどうゆうことですか?過去ログとかにあったらゴメンナサイ
ただあるコンピューターに対して1つのパスワードの場合はそのコンピューター情報を
こっちに送信しなくてはなりませんね。その作業がちょっと困難だと思うのですが、(^^;


Re^2:固定キーで大丈夫? 投稿者:鈴木 大三
04月10日 23時37分

Ksc さん
>簡単に言うと固定キーも個別キーも同じですね。
ちょっと確認したいのですが、ここで言う「個別キー」は、「半固定キー」の
ことですよね。つまり、一見すると個々のキーが違うようでも、実は誰にでも
使えてしまうような。

従来の固定キーや半固定キーのどこが問題なのか、それは、「1つのキーが
複数のユーザーにも使えてしまう」点にあると思うんです。もし「1つのキー
が1人のユーザーにしか使えない」ものだったら、そもそも流出する意味すら
なくなるでしょう。

Ksc さんの発言の中では、そのようなキーを作るのに個人情報を盛り込めば
いい、とありますが、それだと確かに「危険」です。でも、そんな個人情報を
利用しなくても、「そのユーザーにしか使えないキー」は簡単にできてしまう
んです。しかも、人間業ではおそらく解析できないようなキーを、です。

これはちょっと他のみなさんにも考えてもらおうかナ。
とは言っても、SWINFOでさんざん言ってきたことなんだけど(^^;)


RE:固定キーで大丈夫? 投稿者:Ksc
04月09日 01時56分

簡単に言うと固定キーも個別キーも同じですね。
流出してしまえ同じですね。単に誰が流したか分かるということだけで
安全とは言えませんが、パスワードを1つのファイルとして渡せばいいと思いますが、
これもこのファイルをアップロードされたら終わりだし、分かりづらいという欠点もありますね。
ちょっと方法を考え中なのですが、機種やWindowsの独特なコードでそのコンピュータしか
そのパスワードは利用できないようにするという方法が確実では無いかと思います。
または個人情報とか、電話番号とパスワードを組み合わせるという手もあります。
ただあまりに単純だとパターンを解析されてしまう恐れもありますけど


固定キーで大丈夫? 投稿者:鈴木 大三
04月08日 23時17分

下の発言にレスがつかないということは、特にパスワードの不正流出に対する工夫は
していない、ということなのかナ?

じゃあ、ちょっと聞き方を変えましょう。
固定キーで大丈夫だと思ってるんですか?

これなら Yes or No で答えられるでしょ。


パスワード流出について 投稿者:鈴木 大三
04月06日 23時11分

こんにちは。ニフティのSWINFOではお世話になりました 鈴木 大三 です。
以前、ユーザー個別パスワードの自動生成システムについて書き込ませていただきました。

改めてお尋ねしたいのですが、パスワードの流出に対して、どのような防御策を用意して
いるのでしょうか?差し障りのない程度でいいので、工夫をされている方がいらっしゃれ
ば、お教え願えませんでしょうか?


支援サイト拝見致しました。 投稿者:nabe
03月30日 14時43分

shigeeさんこんにちは。

貴サイト拝見させて戴きました。オンラインソフトを支援して下さる方々がいらっしゃるの
は、我々作者にとっても非常にありがたく、心強いことです。今後とも宜しくお願い致しま
す。

nabe


オンラインソフトウェアの支援サイトとしての活動を行っています。 投稿者:shigee
03月27日 12時22分

お世話になっています。
オンラインソフトの支援サイトとして、ソフト情報のホームページを持つ人が集まり、
何らかの支援を行う為のサイトをつくりました。
今後いろいろな活動を行っていきたいと思います。

宜しければ、ご意見ご感想などお願いいたします。
http://www.osaka.xaxon-net.or.jp/~mat/wrcj/


ソフトウェアのライセンス 投稿者:てえす
03月25日 07時21分

「ソフトウェア・ライセンスの法的根拠に関する考察」
1996年12月18日初稿 岡村久道
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/soft.htm

は、比較的読みやすくてよいかも。
 これを読むかぎり、けっきょく「ライセンス(使用権)」は契約を根拠に
していると考えられるわけですが…さてはて。


使用契約書?? 投稿者:yan
03月19日 22時50分

使用契約書あるいは免責のなどのたぐいで
トラブルにまきこまれて大変な目にあわれた
方って、実際いるんでしょうか?裁判沙汰に
なったとか、いたずらメールされたとか・・・。
どうでしょう?


RE>シェアウェア作家のためのML 投稿者:nabe
03月19日 08時47分

津田さんこんにちは。

シェアウェア作家協会に加入されますと、協会のMLがご利用になれます。ただし、現在
のところは会員同士の連絡や議論はNIFTYの専用会議室をメインに行われており、ML
は補助的な位置付けです。


シェアウェア作家のためのML 投稿者:津田%修行中
03月19日 07時53分

シェアウェア作家のためのMLを探しています。
ご存じでしたら教えてください。


regards


シェアウェアを出すことにとって重要なこと(フリーでも言えるだろうが) 投稿者:あるパスワードサイトのオーナー
03月18日 09時59分

使用契約書。これが抜けると大変なことになる。
訴えられたりなんかしたらしゃれにならぬ。
これがないと下手すれば何百万、何千万を払わなければならぬ状況になる。
ソフトを使うに当たって問題が起きた場合は自分の責任であることを明記すること。
*使用者は本ソフトを使った上で、、、というやつである


RE>RE>RE>RE>送金代行について 投稿者:NEBULAR
03月18日 00時53分

> なお、個人的には、この月末よりサービスを開始するシェアレジに大いに期待しており
>ます。
>サイトの知名度や擁している作者数からして、一気にインターネットでのNo.1の送金
>システムとなるのではないでしょうか? 現在のところ、複数の送金システムを利用させて
>戴いていますが、管理の手間などの面からは、いずれは一つにしぼりたいなぁ・・・という
>気がしています。

nabeさん。それはvectorレジのことですね。私もこれに少しだけ期待をしています。
とにかく知名度が高いということは、安心、安全という名のイメージブランドを提供して
くれますので、利用してくれる方も増えるのではないかと思います。
とにかくvectorもそうですが、他の送金システムもどんどん発展していってもらいたいです。


RE>RE>RE>送金代行につい 投稿者:nabe
03月17日 12時35分

NEBULARさん

>有名なnabeさんもご利用しているのであれば、信用してもいいみたいですね。

 有名な・・というのはご勘弁戴きたいですが(^^;、まぁそれは置いておきまして、
私が使っているからといって信用できるという様なことはまったくありませんので、
どうかご自分の判断と責任において送金システムをご利用になってください。

 なお、個人的には、この月末よりサービスを開始するシェアレジに大いに期待しており
ます。
サイトの知名度や擁している作者数からして、一気にインターネットでのNo.1の送金
システムとなるのではないでしょうか? 現在のところ、複数の送金システムを利用させて
戴いていますが、管理の手間などの面からは、いずれは一つにしぼりたいなぁ・・・という
気がしています。

 


RE>RE>送金代行について 投稿者:NEBULAR
03月16日 23時30分

nabeさん。レス有り難うございます。有名なnabeさんもご利用しているのであれば、
信用してもいいみたいですね。とにかく私はパソ通を始めて日が浅いので、なにかと
新しいものを見かけるとすぐには信用できないんですね。
とにかくいろんなサービスが便利に簡単に出来るのは良いのですが、その反面
セキュリティの面でいろいろ考えてしまいます。本当に大丈夫なのかって。
でもあまり過敏になる必要はないようですね。
でも私の周りにはコンピュータを使う人は少なく、送金代行だなんていいますとそりゃ
インチキだ!なんて言われてしまいます(笑)。


RE>送金代行について 投稿者:nabe
03月16日 13時07分

 NEBULARさんこんにちは。nabeと申します。

>私は最近パイプネットという送金代行を利用しましたが、本当に信用できる所
>なのかちょっと心配になっています。

 Pipenetは、私も利用させて戴いています。私の場合はのん気なのでその
様な疑問を持ったことはありませんでした。(^^;ゞ

 もしご心配でしたら、自分で自分宛てに送金してみるとか、お友達に送金して
もらうなどして確かめてみてはいかがでしょうか?


フリーウェアの反響 投稿者:nabe
03月16日 13時03分

 yanさん、こんにちは。nabeと申します。

 私自身、自分がオンラインソフトを作るようになってからは、継続利用したいと
思うフリーウェアの作者の方には、なるべくお礼や感想のメールを送るようにして
いますが、正直言いまして、以前は黙って使わせて戴く一方でした。(^^;ゞ
 でも、世の中にはその様な人の方が多いのではないでしょうか?

 私が作品をシェアウェアにする場合には、理由の一つとしてユーザさんの反応が
欲しいということもあります。感想やお礼のメールなどは無くても、送金されたと
いうこと自体が、作品が料金相応に認めて戴けたということになりますので・・。


うーむ 投稿者:yan
03月16日 10時45分

掲示板読んで、どうもフリーウェアを公開しても
そんなに、どっと反響が来るわけではないと知ってショックです。
対処に困るぐらい、ドッとくるものと思ってました・・・。
難しいものですね・・・。


RE>んお? 投稿者:nabe
03月16日 05時17分

てえすさん>
>お〜い(笑)、そりは私の発言ではないでし(^^;;;。正解は「えむいさん」。

 ありゃりゃ?(^^;ゞ

 大変失礼いたしました。>てえすさん、えむいさんヘ(__ヘ)


送金代行について(2) 投稿者:NEBULAR
03月16日 00時56分

私は最近パイプネットという送金代行を利用しましたが、本当に信用できる所
なのかちょっと心配になっています。
なぜ私がこんなことを書くのかといいますと、昨年より同人ソフトの販売代行
でトラブルが相次いでいるからです。ご存知の方もいるかと思いますが、売り
上げ金をサークルに払わずにだんまりとしていて今問題になっています。
それでSHWの送金代行ですが、本当に信用できるものでしょうか?


送金代行について(1) 投稿者:NEBULAR
03月16日 00時54分

はじめまして。NEBULARと申します。
私は今年の1月よりSHWを公開しました。
そして私のソフトに、現在まで数名の方が送金代行にて送金をして頂きました。
送金して頂いた方には心より感謝をいたします。
でも私が期待していたより送金者が少ないです。とにかく小額であってもお金
のやりとりをするわけですから、その中間役に信用がないと送金してくれる方
はいません。Niftyの送金代行は信用ができるものとは思っておりますが、
最近はインターネット上でも送金が出来るようになっていますが、全てコンピ
ュータ上で行われるので、直接確認ができないのでとても不安です。
(不正をしてもまったく分からない)


んお? 投稿者:てえす
03月16日 00時31分

>nabe さん
|てえすさん>
|| ものによっては数千本とはすごいですね。それはどういったシェアウェ
||アか一度拝見して見たいです(ご都合が悪くなければ...)。

 お〜い(笑)、そりは私の発言ではないでし(^^;;;。正解は「えむいさん」。


シェアウェアとは(2) 投稿者:nabe
03月15日 16時55分

−下から続く−

 ユーザ登録しないと、サポートはしませんというのでは、ユーザ登録後にどのよう
なサポートを受けられるのかがわかりませんので、基本的にはシェアウェアの場合は
未登録ユーザに対しても登録ユーザと変わらないサポートを行うべきだと私は思って
います。

 現実には、ズルをして送金しないユーザさんに対処するために、試用中は期間や
機能を限定する場合もありますが、これもユーザさんが登録後に裏切られたと思う
ようなことが無い範囲にしておかなければならないと思います。

 買ってみないとわからないというパッケージ商品に対して、機能・価格・サポー
ト・信頼性等々、ユーザ自身が納得が行ってから購入できる。つまりユーザにとって
はリスクがゼロであり、作者にとってもその分苦情や事故が発生するケースが非常に
少なく、クレーム処理などに時間を取られずに開発に専念できるというのがシェア
ウェアの特徴であり、決定的な強味になっていると思います。今後もこの意識は作者、
ユーザともに持ち続けて欲しいなぁ・・・というのが、私の希望であります。


シェアウェアとは(1) 投稿者:nabe
03月15日 16時53分

 シェアウェアの厳密な定義などは誰も決められないのですが、『こうあって欲し
い』というまったく個人的な考えを申しあげます。他の方にごり押しするつもりは
ありませんので、こういう考えもあるのだということで捉えて戴けれがと思います。

 シェアウェアは、歴史的や精神的な側面や、流通、経済的な側面など、見方に
よっていろいろな捉え方ができると思います。しかし、どんな場合であっても共通
していて欲しいのは、『お金を払う(=正式に利用すると決める)前に、実際に作品
を使って十分に評価ができる』ということです。

 作品の評価には、サポートも含まれます。これは、サポートをしなければいけない
という意味ではありません。サポート無しなら無しで、それでも良いという人だけが
ユーザ登録するというのが、シェアウェアのフェアなところだと思います。

−続く−


RE>nabe様へ 投稿者:nabe
03月15日 16時51分

てえすさん>
>ものによっては数千本とはすごいですね。それはどういったシェアウェアか一度
>拝見して見たいです(ご都合が悪くなければ...)。

 登録の多い作品というのは、作品自体の出来不出来ももちろん大きく影響してい
ると思いますが、作品のジャンルによるところも大きいと思います。
 たくさん登録していただいた作品のジャンルをお教えするのは、私はいっこうに
構わないのですが、同じジャンルの作品を作られている方が快く思わないこともある
かと思いますので、申しわけありませんが公開の場ではこの辺で言葉を濁させて戴
きます。
 べつにもったいぶっているわけではありませんので、悪く思わないで下さいね。

 なお、私の場合、シェアウェアはまず第一に自分が欲しいものを作っています。
つぎに、ユーザさんが喜びそうなもののアイデアが浮かぶと、自分も楽しくなって
作りたくなるという感じです。自分が善かれと思って作ったものがユーザさんに
理解してもらえると、やっぱりうれしいですねぇ。もちろん、空振りもたくさんあ
りますよ。


フリー、シェア、ドネーション 投稿者:てえす
03月15日 01時28分

 シェア(Share)の元々の意味は「分担」するという意味ですが、日本で
は単にフリー(無料)の反対語として受け止められているような気がします。
 もうひとつドネーション(donation:寄付)というのがあるんですが、こ
れですと文字通り「気に入ったら払ってね」ということになります。

 手っとり早く、アンケートで利用者の意識調査を行うというのはどうでしょ
う。「シェアウェア」と聞いて、どこまでの責任を求めているかについて。

>えむい さん
 「無保証・サポートなし」とドキュメント等に書かれていると、送金率は
低くなるかな〜という予想をします(^^;。


Readmeの「免責」 投稿者:てえす
03月15日 01時25分

>シェアウエア作りたい君 さん
| Readmeの「免責」ってのは、法的には無効ですよねぇ????

 法的に即無効というわけでもなく。社会通念上許されない範囲の問題であ
れば、「免責」と書いても無効になるという話。
 書く分には契約としてそれなりに効力を持っていますが、あまり過信しな
いほうがいいですね。具体的条件が書かれていないと、契約項目の不備が指
摘されそうですし。


シェアウェア作りたい君へ 投稿者:えむい
03月14日 19時38分

 今のところ私は一度も苦情のメールはありません。「こういう機能があったら登録しま
すが」という質問のメールとフリーウェアに対して「便利ですよ」という感謝のメールを
一通受け取ったことはあります。私はMac用フリーウェア、シェアウェア合わせて5本ば
かり公開していますが、メールを頂いたのはその2通だけです。ちなみに、Webでの5本
合わせた総ダウンロード数は約7000回です。


nabe様へ 投稿者:えむい
03月14日 19時37分

 ものによっては数千本とはすごいですね。それはどういったシェアウェアか一度拝見し
て見たいです(ご都合が悪くなければ...)。やはり、ユーザーの要求を実現していったシェ
アウェアなんでしょうか。それとも、自分が使うために作っていったらユーザーにも受け
入れられたのでしょうか。いまでも、ご自分で使用なされてますか?
 シェアウェアの対価は紳士協定の様なものとおっしゃられているのはごもっともだと思
います。特にNIFTYの会員の方はそこら辺のモラルが高いと認識しています。(大雑把に
いって支払い数とダウンロード数の比率がNIFTYでは1:100、Webでは1:2000以下でし
た。もちろん、ダウンロードしても全ての人が使っているわけではないと理解していま
す)
 このモラルに関して日本はアメリカに比べてかなり低いのも事実です。


ご意見ありがとうございましたのつづき 投稿者:えむい
03月14日 19時36分

 NIFTYでもフリーウェア、シェアウェアの扱いのことが定義されていますが、私は
NIFTY独自のローカルルールだと解釈しています。つまり、NIFTYで活動する場合は、
NIFTYのルールに従うべきだとは理解しています。
 皆さんのご意見をお聞きしていると、シェアウェアはユーザーが使うために作ってい
るって感じがしますが、するとシェアウェアと製品の違いは何でしょうか。もし製品とシ
ェアウェアに違いが無いとすると、やはりシェアウェアに対してなんらかの義務や責任が
生まれるのでしょうか。逆にフリーウェアだったら無保証・サポートなしでもOKという
ことでしょうか。
 ついでに、シェアウェア、製品を問わず、収入に対する税金は支払わなければいけない
と思います。納税は国民の義務ですから...。


ご意見ありがとうございました 投稿者:えむい
03月14日 19時34分

 皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。バグを直さないシェアウェア作家にはシ
ェアウェアを作る資格が無いなどと発言されて、ちょっとショックを受けています。やは
りそこには義務が発生しているのでしょうか...。
 私のフリーウェア、シェアウェアの認識とは、自分が使うために作ったソフトを公開し
て無料で使ってもいいよっていうのがフリーウェア、使ってもいいけどそれなりの対価を
支払ってねっていうのがシェアウェア、それに対して、企業が販売している製品(商品)は
代価を要求する代わりに、製品に対してのそれなりの保証やサポートを追うというものだ
と思っていました。
 さらに、(株)ベクターが発行しているVector PACKという本にはフリーウェア、シェ
アウェアの扱いのことを原則として「無保証・サポートなし」と書いてありました。もち
ろん、そこには作者によって扱いの違いはあるということも書いてあります。(ちなみ
に、このホームページの存在を知ったのはその本で紹介されていたからです)


トラブルについて 投稿者:シェアウエア作りたい君
03月14日 17時10分

シェアウェアに限ったことではないんですけど、
バグなどでユーザーに激怒されたとか、
メールでいやがらせされたとかっていう人はいますか?
Readmeの「免責」ってのは、法的には無効ですよねぇ????


さすがに、、 投稿者:あるパスワードサイトのオーナー
03月13日 20時34分

何故か送金すると気持ちが良くなる。あんなサイト開いてるのに。


送金率を増加させるには、、、 投稿者:あるパスワードサイトのオーナー
03月13日 20時11分

とりあえず窓口を広げることである。ユーザーの手数を減らすことである。

インターネットやるユーザーはたいていクレジットカードを持っている。
シェアレジは作家にとって大きくプラスの材料であろう。
銀行振込&郵便振り込みだけでは面倒であるし、
NIFTYに入ってない人も多いのでNIFのサービスだけでは不足だろうし
とにかく送金率をよくするのには送金の窓口を広げてみることもいいことである。

金額設定は***円以上という表示がいいかも。大体は最低金額が
多いが、好意を持つ人にとってはそれ以上払いたくなるのもある。


パスワードについて 投稿者:あるパスワードサイトのオーナー
03月13日 20時06分

そりゃ、有った方がいいと思う。クラックする側にとっては有ってないようなものだけど(爆)
最初の起動時に***のソフトはシェアウェアです。継続利用する場合は送金をお願いします
ぐらいのダイアログは出した方がいいでしょうね。このソフトはシェアウェア
だということの知らせは欲しいもの。
ドキュメントに苦労話も付けておいてもいいかも。開発費がかかるとか、
資料集めるのに膨大な時間がかかったとか。

個別のシリアルナンバーてのもいい。パスワードのシリアルでなく、
サポートしやすくするシリアルナンバー。
そうすりゃ、ユーザー別にサポート管理できるようになるはず。

とにかくソフトを作ることを楽しむことから入ること
これがソフト作りの基本である。
やはり使ってくれて、理解してもらえて嬉しくない人間はいない。


どうにしてもnadeさんのいうとおりである。 投稿者:あるパスワードサイトのオーナー
03月13日 19時47分

一部の人間を除けば大体は理解するはずだ。たとえパスワードがわかって
無断使用するにしてもだ、やはり使いづらいものが有る。気持ちが良くないのだ。
お金を払うことにより、あのもどかしさは解消されるのである。
ソフトについて文句の言える権利も有るが、
バージョンアップまで強要することはユーザーから出来ない。
はっきり言ってバグをそのままにするのならシェアウェアを作る資格はない。
その時はフリーソフトウェアーに公開するべきだし。
努力してもバグが取れないのであればある程度仕方ないんだが。

パッケージソフトを作る側にとってシェアウェアは目の上のたんこぶ。
しかし、シェアウェアの方が安価で高性能なら皆はそちらを選ぶのであろう。
それも時代の流れであろう。


シェアウェアのバグ修正 投稿者:nabe
03月13日 08時56分

 えむいさん、こんにちは。またまたnabeです。

>つい最近私が「シェアウェアって作った人にバグ修正やバージョンアップする義
>務はないんだよ」と友人に話したら「お金取っているのにそんなのはおかしい」
>と言っていました。

 全くの私見ですが、シェアウェアの世界は契約で成立するというより、紳士協定
で成り立つようなものであって欲しいと思っています。
 権利と義務の話しを進めて行くと、最後は法律のことになってしまうのですが、
そういう次元で議論をする以前に、バグはやはりみっとも無いですし、人様にご迷
惑をかけますから、社会人の良識として早く修正すべきだと思います。

 また、作品をより良くする様なバージョンアップ案がある場合には、積極的にバー
ジョンアップしてユーザさんに喜んで戴くのを自分の喜びにするというのが、多くの
シェアウェア作者の姿勢であって欲しいなぁ・・と思っています。
(ちょっと優等生すぎるかな?(^^;ゞ)


シェアウェア登録数 投稿者:nabe
03月13日 08時53分

 えむいさん、こんにちは。nabeです。

>例えば、大体何人位の人に払って頂けたとか、週に何件ぐらいだとか、お答え
>できる範囲で構いません。

 え〜と・・、非常に大雑把ですが、リリース以来数年というオーダーで、少ない
ものは数本、多いものは数千本という感じです。やはり作品によって大きな開きが
ありますねぇ。


シェアとフリー 投稿者:てえす
03月13日 02時40分

| しかしマニュアルって書くのって大変ですよね。やっぱり、フォーマッ
|トはHTMLがいいんですかね?

 小説で言うところの起承転結、新聞記事でいうところの5W1Hがしっか
りしているか、ということです。素直にいえば読みやすさ、わかりやすさで
すね。「説明書(マニュアル)は読みにくい」ってよく言われるじゃないで
すか(^^;。
 説明の仕方がある程度統一されていると、読む側も理解しやすいと思うの
です(必要項目が探しやすくなる)。読み慣れた文体は親しみやすいという
ことで。


| つい最近私が「シェアウェアって作った人にバグ修正やバージョンアッ
|プする義務はないんだよ」と友人に話したら

 バージョンアップの義務はないと思いますが、バグ修正は必要あると思い
ます。その考えは「フリーウェア」のような気がします(^^;。
 対価を求めている以上、普通の商品と同じように扱われるでしょう(所得
税の問題とか)。


助言ありがとうございました 投稿者:えむい
03月12日 23時25分

 お返事が遅れました。@S助さん、てえすさん、パスワードの件、マニュアルの件、
助言ありがとうございました。早速、次のバージョンアップの時に採用させていただきま
す。しかしマニュアルって書くのって大変ですよね。やっぱり、フォーマットはHTMLが
いいんですかね?

 話は飛びますが、つい最近私が「シェアウェアって作った人にバグ修正やバージョン
アップする義務はないんだよ」と友人に話したら「お金取っているのにそんなのはおかし
い」と言っていました。でも今回の件で、シェアウェア作家より、よっぽど一般ユーザー
の方が義務感が無いなと思いました(決してシェアウェア作家に義務感が無いと言ってい
るわけではありません)。ちなみに彼はプログラム経験の無い普通のユーザーです。

 どうも最近、思考が厭世的になっています。


送金 投稿者:てえす
03月11日 02時19分

 送金数は価格設定によっても変動しますが、マニュアル(ヘルプ)の読み
やすさもかなり影響します。「どんなソフトか」をユーザーが理解して、初
めて送金が行われる…と考えたほうがよいようです。
 ソフトを制作した本人は、そのソフトの隅々まで理解していますが、ユー
ザーは大抵「初めて見るもの」ですので、かなり丁寧な説明が要求されてい
るのではないでしょうか。
# マニュアルの作り方などが議論されるといいと思います。

 その他では、ツール系ですと、他の作者の作品と、機能が重なっていない
かも重要です。ゲーム系だと…個人的意見ですがグラフィックが弱いと送金
が鈍るかなと考えます(平たく言えば「演出」が弱いとつらい)。

 えむいさんが作られたソフトが、どんなのかを知らないので何とも言えま
せんが、送金の傾向については「世の中いい人けっこう多い」と感じました。


パスワード 投稿者:@S助
03月10日 11時26分

えいむさん、こんにちわ。

私も機会がある度に、どんなメッセージが良いか、聞いています。
あくまでもその人の私見ですが、
メッセージが出て、試用期間が過ぎるとメッセージが頻繁に出てくるタイプのシェアウエアが
「え〜いい、はらってやるわい」という気にさせると言ってました。
機能限定や、試用期間後動作しないものは、最初から使わない、と
彼は言っていました。参考になりますでしょうか。

私としては、パスワードなど無くても送金したくなるようなソフトを
作りたいとは思いますが。


@S助様へ 投稿者:えむい
03月10日 00時11分

 お返事ありがとうございます。やはりパスワードを厳しくした方が良いでしょうか。私
が作ったシェアウェアは起動時と終了時にシェアウェアの登録を促すダイアログが表示さ
れますが、そのまま「試用」ボタンを押せば機能制限も無く使えるものです。
 プロテクションのアイディアとして登録するまでは、起動ごとに変わるランダムな文字
を表示し、ユーザーが入力しないと先に進めないダイアログを表示するというのを考えた
のですが、そこまでやるとユーザーの心証を損なってかえって登録してくれないんじゃな
いかと思ってやめました。


nabe様へ 投稿者:えむい
03月10日 00時10分

 お返事ありがとうございます。具体的な額までお聞きするつもりはありません。例え
ば、大体何人位の人に払って頂けたとか、週に何件ぐらいだとか、お答えできる範囲で構
いません。
 私は密かに(株)ベクターのシェアレジに期待しています。シェアレジが始まれば、Web
で簡単にクレジットカードを使って支払えるので、「払ってもいいんだけど、払いに行く
のが面倒くさい」と思っているユーザーに払って頂けるのではないかと思っています。
 シェアウェア代を受け取ると、自分の作ったソフトに始めて価値がついたという感じが
してとってもうれしくありませんか?


RE>シェアウェアの収入について 投稿者:@S助
03月09日 12時47分

私の場合、シェアウエアの収入がNIFTYの通信費を上回ることはありません。
幸い他から給料を、頂いていますのでシェアウエアの収入が少なくても
食べていけます。

一つ言えるのは、パスワードがあるソフトの送金が多いのは事実です。


RE>シェアウェアの収入について(続き) 投稿者:nabe
03月09日 09時44分

-下から続く-

 ましてや、このトーク広場の様なところに自分の収入を書くのは、駅前広場あ
たりに給料明細を貼り出す様なものですから、ちょっとご勘弁戴きたいです。(^^;ゞ
 もしどうしても知りたければ、拙宅(茨城)までおいで戴ければ、私の分は
こっそりお教えしますが・・・。(^_-)

 また、シェアウェアと一口に言いましても、機種やジャンルによって様々ですの
で、一概に何件くらい送金があるとは言えないと思います。ただ、世の中には、シ
ェアウェアで生活をされている方もいらっしゃるのは事実です。
 私の場合は、開発にかかる緒費用がチャラになれば御の字という程度の意識で
おりますが・・・。

nabe

PS:一つの書き込みで、もう少し多くの文章が書けるようになると嬉しいですね。
  2000文字位は欲しいところです。


RE>シェアウェアの収入について 投稿者:nabe
03月09日 09時43分

 えむいさん、こんにちは。nabeです。

>下世話な話で恐縮ですが、シェアウェア作家の皆さんにお聞きしたいのですが、
>シェアウェアの収入ってどれくらいありますか?

 え〜と、皆さん別に隠さなくちゃならないようなことは無いとは思うのですが、
自分の給料明細とかっていうのは、あまり人に見せたりしたくないものなのでは
ないでしょうか?(^^; 少なけりゃ恥ずかしいし、多けりゃやっかみを受けるし
で、見せて得になる様なことはあまりありませんね。

-続く-


シェアウェアの収入について 投稿者:えむい
03月08日 16時23分

 下世話な話で恐縮ですが、シェアウェア作家の皆さんにお聞きしたいのですが、シェア
ウェアの収入ってどれくらいありますか?
 私はつい最近Mac用のシェアウェアを作ってベクターとNiftyに登録したところ、両社
合わせて約2000件のダウンロードがありましたが、実際に代金をお支払い頂いたのは
たった一件でした(お支払い頂いた方にはとても感謝しています)。また、そのシェアウェ
アについての問い合わせや感想、意見のメールは皆無です。
 世間の厳しさが身に凍みました。もしよければ諸先輩のご意見をお聞かせください。


nabe様、ありがとうございます。 投稿者:なりやす
03月07日 22時46分

申し訳有りません。私自身はまだ規約を読んでおらず、友人から聞いた情報のみで書き込んでしまいました。
読む限りでは、シェアウェア登録しないとほとんどの機能が使えない、絵に描いた餅のようなソフトは登録の
対象から外れるということなんですね。ありがとうございました。


NIFTYへのシェアウェア登録について(2) 投稿者:nabe
03月07日 10時34分


−下から続く−

 ちなみに、NIFTYの『シェアウェア送金代行システム利用に関するガイド
ライン』の中には、以下のように記されております。これを読む限りでは、なり
やすさんがご心配されている様なことは無いと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
また、シェアウェアの中には、なんらかの制限(機能や使用期間など)を
プログラムに組み込んであるものがありますが、この機能制限が広範囲に
および、実質上ソフトウェアとしての使用に耐えないものを除いて、当セ
ンターの取り扱い対象といたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

nabe


NIFTYへのシェアウェア登録について(1) 投稿者:nabe
03月07日 10時33分

 なりやすさん、こんにちは。nabeです。お勤め先で、シェアウェア公開が
正式に認められるといいですね。頑張ってください。今後の経過などもできれば
このトーク広場に書き込んでいただければと思います。

>未登録期間は機能制限するつもりでいたのですが、ニフティーの規定に、機能
>制限のあるものはシェアウェア登録できないと書いてあると聞きました。
>この点はどうやって解決すればよろしいのでしょうか。みなさん、機能制限を
>付けてシェアウェア登録されているようで、どうやって規定違反をクリアして
>いるのか知りたいです。

 この様なご質問を書き込まれる場合は、情報の出所を明確にされた方が良いと
思います。更に、ご自分でどのような調査を行い、その結果どのような結論を得
たのかという点も明記して戴くと、ここをお読みの方が回答がし易くなると思い
ます。

−続くー


みなさん、ありがとうございます。 投稿者:なりやす
03月07日 07時35分

公務員法では特に規定は無いんですね。あ、私は地方公務員です。上司に、関連する法や職務規定についても
詳しくもう一度聞いてみます。でもすでに上司からは変な目で見られていて、ちょっと肩身が狭くなってしま
いました。なんとかしなくてわ。以前から少し険悪ではあったんですけど。
鈴木さんのシステムを拝見させて頂きました。これだとしっかりしたキーシステムが手軽に作れそうな気がしまし
た。でも転送のメールアドレス使われたりすると困りますね。
シェアウェアレジスト料金の回収はニフティーを使おうと思っています。未登録期間は機能制限するつもりでいたの
ですが、ニフティーの規定に、機能制限のあるものはシェアウェア登録できないと書いてあると聞きました。
この点はどうやって解決すればよろしいのでしょうか。みなさん、機能制限を付けてシェアウェア登録されているよ
うで、どうやって規定違反をクリアしているのか知りたいです。


かまわないです 投稿者:鈴木 大三
03月06日 23時17分

nabe さん

>ご指摘戴きましたシリアル流出等に関する対応ですが、問題の性質上、公開の場
>ではちょっと詳細を申しあげ難い点がございます。
僕は全然かまわないですよ。行く行くはユーザーの方々にも理解
してもらわなければならないし。来週中にはさらに強化したシス
テムをテストしようと思うので、またそのときに報告します。

#それにしても、誰かのってくれないかなあ。


シリアル等の流出について 投稿者:nabe
03月06日 17時03分

 三上さん、鈴木さん、情報のご提供ありがとうございます。

 ご指摘戴きましたシリアル流出等に関する対応ですが、問題の性質上、公開の場
ではちょっと詳細を申しあげ難い点がございます。

 協会としては、現在多方面から対策を講じており、この様な行為を行った者が社
会的にかなりのダメージとなるペナルティを課せられた事例がすでに出ているとい
うことだけをお伝えさせて戴きます。ご理解のほど、宜しくお願い致します。

nabe


このホームページのオーナーですが 投稿者:三上 健二
03月06日 11時39分

http://www.bekkoame.or.jp/管理者削除
ここのホームページのmaelディレクトリの消去を求めたんですが、
なかなか応じてくれません。警察かベッコアメに通報するべきでしょうか?
自分自身、シェアウェアーを作るに当たってこんなコンテンツは
許されざるものだと思います。


こんなん考えてみました 投稿者:鈴木 大三
03月05日 12時01分

こんにちは、鈴木 大三 といいます。
ニフティの SWINFO では何度か発言したことがありますが、ここでは
はじめまして、です。

自分は主にマック畑なので深刻な問題には出会ったことがなく、シェア協
にも未加入ですが、最近「シリアル流出」が話題になったので、この行為
自体が「無効」にできないかと思い、あるシステムを考えてみました。以
下のページで紹介&テストしています。よかったら見に来てください。

http://www.linkclub.com/~dzsuzuki/cgi-bin/wkeyv2.html

#シェア協には未加入ですが、書いていいんですよね?
#もしダメだったら、削除してください>管理人さん


Re2>公務員の副職 投稿者:てえす
03月03日 00時21分

 とりあえず六法全書を眺める(<-読んでない)かぎりは、該当しそうな法
律は見つかりませんでした。
 ただし、施行令や付則とかがあるかもしれません。それと職場単位での決
まり事とかがあるやもしれず。

 職場に置いてありません?>関連法


RE>公務員の副職 投稿者:nabe
03月01日 14時50分


 てえすさん、情報提供ありがとうございます。

 なるほど、これを読む限りでは、国家公務員がシェアウェアを作って配布して
はいけないということはなさそうですねぇ・・。これ以外に、規正する規定か何かが
あるのでしょうか?

nabe


公務員の副職 投稿者:てえす
02月28日 00時16分

該当条文はこれかな?(私は法律家ではありません)

国家公務員法
第 101条(職務に専念する義務)
1 職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務
上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、政府がなすべき責を有す
る職務のみ従事しなければならない。職員は、法律又は命令の定める場合を
除いては、官職を兼ねてはならない。職員は、官職を兼ねる場合においても、
それに対して給与を受けてはならない。
(第2項は省略します。災害時の例外についてなので)


なりやすさんへのレス(3) 投稿者:nabe
02月27日 16時01分

−下から続く−

 おそらく現時点で、公務員がシェアウェアを売ってよいかどうかということが
裁判等で争われたことは無いと思いますので、判例等は存在しないと思います。
また、公務員法(という法律があるかどうか知りませんが、多分それに類するも
のがあるのだと思います。)の中に『シェアウェア』というものが明記されてい
ることもちょっと考えられませんので、今のところは法律の専門家であっても
100%の回答は出せないと思います。

 誰かに『大丈夫だよ』と言ってもらいたいお気持ちは良くわかるのですが、
いろいろな方のご意見やアドバイスを聞いた後で、最後はやはり御自身の責任
で決断されるしか無いのではないでしょうか? もし、服務規定や公務員法など
の中に本件に該当する部分があるのでしたら、それを示して戴けると、皆さん
からのアドバイスもより適確なものが戴けるのでは無いかと思いますよ。

 歯切れが悪くてどうもすみません。ヘ(__ヘ)

nabe


なりやすさんへのレス(2) 投稿者:nabe
02月27日 16時00分

−下から続く−

なりやすさん>不動産収入や印税収入(本や音楽など)は問題ないんだそうです。
>税務上、別に計上できるからとのことでした。

 これ、ちょっと意味が分からないんですけど・・・・。シェアウェアの収入も
印税収入も、普通は給与以外の雑所得として処理出来るはずですが・・。(額が大
きくなると、事業所得とみなさされて事業税を払うようになるかもしれません。)
シェアウェアは源泉徴収されませんが、結局確定申告をすればすべて精算される
のですから、同じ事です。

−続く−


なりやすさんへのレス(1) 投稿者:nabe
02月27日 16時00分

なりやすさん>
>それから、本名を伏せてハンドルを使い、銀行口座は家族や他人のものを使って
>住所も別のものを用意して・・・と
>いうのはなんだか隠蔽工作のように思えて私は気乗りがしません。折角のシェア
>ウェア作家協会なのにと思い、とても残念です。

 いやまぁ、隠蔽工作と取られてしまうと困るんですが・・・(^^;ゞ
無用な波風を立てないための方便、または気遣いという風に捉えて戴ければと
思います。シェアウェアや原稿収入などの雑所得を確定申告する場合にも、雑所得
があるということが会社などに知らされないように地方税の納付方法を選ぶことも
出来るようになっています。それと同じ様なものだとお考えください。

−続く−


投稿者:なりやす
02月27日 10時51分

(続き)
不動産収入や印税収入(本や音楽など)は問題ないんだそうです。税務上、別に計上できるからとのことでした。
ついでに家の仕事の手伝いをした場合は?と聞きましたが、そんなことは常識で考えなさい、と言われました。
家の手伝いで個人である私に特に収入があるわけではありませんし。もし家族から手間賃をもらえばそれは
贈与で片づけなさいとのことでした。
なんだか上司に納得させられたようで納得いかない点もあります。このトーク広場であれば法律的なことも
お聞きできるんでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。シェアウェア販売で首にされると
とても辛いので・・・・・
それから、本名を伏せてハンドルを使い、銀行口座は家族や他人のものを使って住所も別のものを用意して・・・と
いうのはなんだか隠蔽工作のように思えて私は気乗りがしません。折角のシェアウェア作家協会なのにと思い、
とても残念です。


投稿者:なりやす
02月27日 10時51分

私もしがない公務員で今までフリーウェアは色々と作ってきました。最近作ったものが、なかなか出来が良いので
シェアウェアとして販売しようかと思っていたのですが、ここの投稿をみつけ、上司に相談してみました。
すると、基本的に他の仕事は認められないそうです。私は「シェアウェアという概念があって」と言ったんですが
日本ではそのようなことは通用せず、あくまでも収入の一つとなるそうです。日本には本当の意味のPDSもあり
ませんしね。シェアウェアも、製作者が勝手に「商品」とは区別しているだけで、法律上は立派な商品になると
考えるのが自然だったかもしれません。でもそれだと公務員はフリーマーケットにも参加しちゃいけないことに
なるんでしょうか。フリーマーケットであれ何であれ、金銭の授受があれば商売で、帳面上は収入があるわけで
すもんね。
(続く・・・エラーが出るんですね)


RE>公務員はシェアウェアを作っていい? 投稿者:Reo
02月26日 15時33分

いいんじゃないですか?
私の家族に地方公務員が二人いますが、職場の中でインディーズバンドを結成し、CDなどもうっていると
いう話を聞いたことがあります。そのことで私も同様の質問をしたのですが、よくないのは普通のアルバイト
や他の会社に勤める事などであり、音楽・絵画・ソフトウェア・家業など、個人の趣味などの結果としての収
入を得る行為は禁止されていないそうです。実際前述のバンドマンだけでなく、結構そういう人は多いそうで
す。


プロテクト解除装置 投稿者:てえす
02月21日 06時38分

 98年2月20日に行われた「著作権審議会」で

〉コンピューターソフトやビデオソフトなどの勝手な複製を防止する「コ
〉ピー・プロテクション」を解除するための装置の製造や販売について、刑
〉事罰を含め法的に規制すべきだとする中間報告をまとめ、公表した。
#読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/(2月20日20:12)より

 とのことです。
 「装置」となっているところを考えると、コンシューマー用ゲームソフト
のような気がするんですけどね。とりあえず、プログラム(?)関連なので。

 なお、来年の通常国会で著作権法改正案として提出される予定だそうです。


Re:パスワード 投稿者:WebMaster
02月12日 00時02分

遅れて申し訳ありません。
メールアドレスはインターネットからのため、E-Mail のアドレスとなっています。
初期はNiftyのメールアドレスに設定されており XXXOOOO@niftyserve.or.jp となっています。


パスワード 投稿者:SoH
02月04日 23時33分

メールアドレスが未登録ですといわれて全然発行されないのですが?


RE(3)>公務員はシェアウェアを作っていい? 投稿者:nabe
01月25日 13時43分

−下から続く−


 たとえば、作品を発表するにはハンドルを使って本名は伏せる。代金を振り込ん
でもらう口座の名義は家族のものにするか、ハンドルにする。住所もXX事務所
とかXX工房などとしておく。などのようにすれば、プライベートでシェアウェア
を作っているということが、職場の人にばれる心配は無くなると思います。もし
ばれたところで、『いやぁ全然売れないよ。道楽でなくちゃやってられないよ。』
とでも言っておけば、それ以上うるさく言う人はいないのではないでしょうか?

nabe


RE(2)>公務員はシェアウェアを作っていい? 投稿者:nabe
01月25日 13時43分

−下から続く−

 定時後に水商売に携わるなどというのは、常識的に考えて多分まずいのでは無い
かとは思いますが、しかし、そもそも会社の業務に従事している以外の時間の行動
を拘束するような規定というのは、果たして有効なのでしょうか?

 疑問を投げかけましたが、私も明確な答えを知っているわけではありせん。ただ、
本業をおろそかにしない限り、シェアウェアを作って代価を得るという行為が非難
される理由は無いと思っています。

 そうは言っても、人や職場によっては、理屈を超越したルールを強制される様な
ケースも現実にはあるでしょうから、もしご心配ならば、なるべく波風を立てない
様なやり方にした方が良いかも知れませんね。

−続く−


RE(1)>公務員はシェアウェアを作っていい? 投稿者:nabe
01月25日 13時41分

 ATAROさん、こんにちは。nabeと申します。

 私は公務員でもありませんし、法律の専門家でも無いのですが、シェアウェアも
作っている一般市民としての考えを申しあげます。ご参考になれば幸いです。

 普通、一般企業の就業規則などの中には、『無断で会社以外の業務に従事しては
ならない』という様な一文があると思います。公務員の服務規定にも、多分同じよ
うなことが書いてあるのではないでしょうか?

 では、『会社以外の業務』とはどのようなものを指すのでしょうね? 自分の家
が農家で、休日は農業に従事しているという様な公務員や会社勤めの方というのは、
いくらでもいると思いますし、相続した土地を駐車場にしたり、アパートを建てた
りして不動産収入を得ているケースなどが、『会社以外の業務』として取り上げら
れたという様な例を私は知りません。

−続く−


公務員はシェアウェアを作っていい? 投稿者:ATARO
01月24日 23時44分

FAQかもしれませんが、お尋ねします。
私はしがない一地方公務員ですが、もし私がソフトウェアを作った場合、そのソフトウェアの制作代価をシェアしてもらうことは違法になるのでしょうか?
このことについて詳しい方がいらしたら、是非お教え下さい。


RE>疑問なのですが 投稿者:nabe
01月21日 05時11分

 KENさん、こんにちは。シェアウェア作家協会代表のnabeと申します。

 ご指摘戴いた、パスワードやシリアルの公開サイトの件につきましては、協会
としても重く捉えておりまして、対策を検討しております。具体的なことは公には
ちょっと書けないのですが、法的に厳しい処置を取りたいと考えています。

 なお、KENさんが書き込んで下さいました問題サイトのURLは、不特定多数
の方が読むことができるこのトーク広場で公開するのはご容赦戴きたいと思います
ので、こちらの方で一部(大部分ですが)伏せ字とさせて戴きました。ご了承下さ
い。

nabe


Re:star trek ゲームについて 投稿者:ryo
01月14日 18時11分

> ただ、なんとなく元のstar trekゲームは、アメリカ産のPDS(パブリッ
>ク・ドメイン・ソフトウェア:著作権が放棄された作品)のような気がしま
>すが…<推測。

う〜ん、僕もそう思ったのですが、念のためここでお尋ねしてみました。
過去に star trek ゲームを書いて発表した人から「私は怒られました」と
いう情報がもらえるかもしれない、と思ったのです。

> 特有の名詞を用いずに、ルール的な形式のみを参考にするだけなら、著作
>権は関連してきません。NIFTY-Serveにある『MEGA WARS』のように。

「MEGA WARS」という作品を見たことがないのですが、ゲームデザイン
だけ同じにするのが無難なのでしょうね。武器も「魚雷」「ビーム」のよう
な普通名詞に変えなければならないのか・・・感じが出ないなぁ。

>たぶんそうだと思います。特にStarTrekの版権を持っている
>パラマウント社は著作権に対し特に厳しいと聞いております。

やっぱり、先にお伺いしてよかったです。てえすさん、わぶん
さん、ありがとうございました。


下記訂正 投稿者:てえす
01月08日 04時23分

|…アメリカ産をPDS…

は、「アメリカ産のPDS」です。


Re:star trekゲームについて 投稿者:てえす
01月08日 04時21分

 プログラムソースを流用、もしくは一部を変更して制作するのであれば、
ゲームの著作者の許諾が(も)必要となります。
 ただ、なんとなく元のstar trekゲームは、アメリカ産をPDS(パブリッ
ク・ドメイン・ソフトウェア:著作権が放棄された作品)のような気がしま
すが…<推測。

# 1986年以前のアメリカで、著作権の主張及び取得を行っていなかった場
#合の話。日本や現在のアメリカでは、完全なPDSは存在しません。


 『star trek』に出てくる(創作)固有名詞を多用する場合は、著作権も関
連しますが、むしろパブリシティ(吸客力)の権利が問題視される傾向にあ
ります。


 特有の名詞を用いずに、ルール的な形式のみを参考にするだけなら、著作
権は関連してきません。NIFTY-Serveにある『MEGA WARS』のように。


RE>star trek ゲームについて 投稿者:わぶん
01月06日 21時57分

>映画会社に断っておかなければならないものなのでしょうか?
たぶんそうだと思います。特にStarTrekの版権を持っている
パラマウント社は著作権に対し特に厳しいと聞いております。
ここらへんの詳しいことはNifty-serveのFSTREKで聞いてみると
何か解るかもしれません。
#個人的にはStarTrekのゲームが沢山出てきて欲しいんですが..(;_;)


star trek ゲームについて 投稿者:ryo
01月05日 13時11分

今、star trek ゲームを作成中です。もちろん、あの古典的なやつです。
このソフトは相当昔からあるのですが、公開する際に注意することは
ないでしょうか?原作者(誰なのだかわからないけど)に断る必要はあ
るのでしょうか?また、映画会社に断っておかなければならないものな
のでしょうか?情報をお持ちの方、教えて下さい。


RE(2)>協会に賛同したのですが 投稿者:nabe
11月17日 08時00分

>NIFTYに加入していないからと二の足を踏んでいる事ってないのかな。

 いないと断定は出来ませんが、現在シェアウェアを公開されている方でNIFT
Yに加入されていない方はかなりの少数派であると思われます。少数派は切り捨て
るという様な考えは持っておりませんが、まずはニーズが多いところから対応して
行かざるを得ず、どんな少数派にも完全に平等な環境を作るというのは、現実的に
はなかなか難しいと思います。その様な方には多数派の方に歩み寄って戴く様なお
願いをすることもあるかもしれません。

>niftyにアクセスがなぜか出来なくなって約半年。

 たいへんですね・・・。(^^; 月々の固定料金も取られていることですし、火の
兄午さんご本人は良くても、火の兄午さん宛てにNIFTYのメールを送っても返
事が来なくて困っている方もいらっしゃるかも知れませんので、出来るだけ早くア
クセス出来るようにされた方が良いと思いますよ。無事アクセスが出来るようにな
ってFGALSIGへの参加を設定されましたら、私宛てにメールにて御一報をお願い致し
ます。

nabe


RE(1)>協会に賛同したのですが 投稿者:nabe
11月17日 07時59分

火の兄午さん、こんにちは。

>ふっとした疑問なのですが、WWWのみの人は賛同しても
>参加できないのでしょうか?

 いえ、そんなことはありませんが、現実的には今のところ協会への入会申請時に
NIFTYのIDをお持ちで無い方はいらっしゃいませんでしたので、NIFTY
の会議室が実質的に全員がアクセスできる場となっています。


nabe


協会に賛同したのですが 投稿者:火の兄午
11月17日 00時08分

協会に賛同したのですが、niftyにアクセスがなぜか出来なくなって約半年。
「FGALSIGへのアクセス権設定の為速やかに参加するようにメールがありました。」
私は、IDがあるので修復次第参加しようと思っています。
ふっとした疑問なのですが、WWWのみの人は賛同しても参加できないのでしょうか?
今のところそんなん人はいないみたいですが、NIFTYに加入していないからと二の足を
踏んでいる事ってないのかな。


Re:過去ログからここへ戻れません 投稿者:Webmaster
10月25日 01時58分

以前サーバーを変更した時に直し忘れたようです。修正しておきました。
どうもありがとうございました。


過去ログからここへ戻れません 投稿者:ryusoft
10月18日 01時50分

[9/19日までのログ]を見た後、ページTOPにある戻るのタグを
クリックしても、ここへ戻れません。
チェックお願いします。


どうやらCGIも直った見たいですね! 投稿者:うきょきょ
10月07日 00時05分

 こんにちは! うきょきょですぅ〜☆

 どうやら、CGIも直ったようですね!
 最近CGIが使えるプロバイダーはCGI専用を
 相次いで立ち上げてますね(^_^;
 とりあえず、確認出来ました!

 ごくろうさまです>WebMaster

#σ(^_^)のHPもそうだし…(直して無いや(爆))


トーク広場の場所が変わりました。 投稿者:WebMaster
09月19日 01時38分

トーク広場をJSAAサーバー上に移動しました。
過去のデーターはログとして保存されています。