管理しない掲示板(過去ログ6)
投稿者:tamon 投稿日:3月24日(月)10時38分34秒

今月の月刊WindowsNTWorldは
ファイアーウォールの特集と
NTサーバーのセキュリティの甘いところの解説
ScanNT(NT用Cracker Jack)の紹介
など、大変参考になるお買い得な本になってます(笑)
おまけで、NT4.0ServicePack2も付いて1280円。
買っときましょう。(笑)

良い子のけーじばん
投稿者:BB 投稿日:3月20日(木)01時33分44秒

http://skyport.com/kenjin/s914/a023.htm
来れ!!!良い子!!

IEが直った(笑)
投稿者:tamon 投稿日:3月18日(火)17時01分08秒

パッチかましたらIEが直ったんでNOSCRIPTがあると
以後表示されないことに今、気が付きました。
ここのデータと過去ログ5を修正しました。

投稿者:Keynes 投稿日:3月18日(火)13時58分04秒

ありがとうございます!>tamonさん、謎?さん
精進してきます。
某掲示板に現れたラテン系の彼はそれで設定をころころ変えられたわけですね。
でもそれは単に彼が使い手だからかな?


はなたれask pert2
投稿者:謎? 投稿日:3月18日(火)03時07分38秒

24時間もかからないらしい。ろくにチェックもしないでとりあえずIDを発行してしまう。
そしたら速攻
mv joe.c hoe.c
gcc -o hoe hoe.c
./hoe > hoe.txt
で、一週間過ぎてもしばらく使える。
(joe.cはマニュアル参照)<ピンクのマニュアル
(man joeでわかる<嘘っこ)
これで踏み台は完成???
よって、if( ask == はなたれ )の()の中の式は真(1)を返す。

はなたれask
投稿者:謎? 投稿日:3月17日(月)21時45分37秒

askはshellを開放しているうえに、「メールで申し込めば24時間以内に一週間使える仮IDを発行します」
ってのがウリらしい。
よって、「ask=はなたれ」決定。

一般のアカウント
投稿者:tamon 投稿日:3月17日(月)18時27分53秒

to Keynesさん
一般のアカウントってたまに(結構かもしれない)
JOEアカウント(だったかなぁ)っていわれるUID=PASS
があるんで、そうゆうのを探して使います。
あとは、システムやソフトでデフォルトのアカウントとか
(たとえばORACLEの接続アカウントだとsysユーザーで
change_on_installってパスワードがデフォルト。ただし
これはUIDじゃないから使えませんが)
結構あまいんじゃないでしょうか?

あとは
http://www.nyct.net/~malba/HackFAQ-4.txt
このへんをちゃんと読んで基本的な知識を身に付けて
ください。(って私も途中までしか読んでませんが)

Perl本
投稿者:tamon 投稿日:3月17日(月)10時31分25秒

昨日、Perl本探しにいったんですが
「UNIX短編シリーズ Parl」クオリティー株式会社   定価1339円
ってのが、3/3日に発売になってまして、思わず買いました。
厚さは1センチも無いんで、ラクダ本は途中でギブアップした
人とかお勧めです。(笑)

投稿者:rera 投稿日:3月17日(月)04時25分38秒

cookie?

投稿者:rera 投稿日:3月17日(月)04時24分50秒

saa

test
投稿者:rera 投稿日:3月17日(月)04時13分26秒

test.sorry.

test
投稿者:rera 投稿日:3月17日(月)04時12分10秒

test.sorry.

投稿者:Keynes 投稿日:3月16日(日)17時16分31秒

レスどうも>tamonさん、Magiさん
やっぱりそんな間抜けなことしてるとこないですよね。でも皆さんは足がつく
ようなとこからやばいことしてるわけではないですよね?踏み台になるような
とこのIDってどうやって手に入れてるんですか?今いろいろ読み漁っては
いるんですが一般IDを持っていることを前提としてるものばかりで困ってます。
探しかたが足り無いんでしょうか?何かヒントもしくは参考となる文書のありか
を教えていただけないでしょうか?

Unix環境
投稿者:Magi 投稿日:3月16日(日)02時59分27秒

shellスクリプトただ書いただけでは実行権限無しの場合が多く、そのままでは
実行は出来ない。ただ、sh csh perl awk などの補助で(つまり awkなら
awk -f hoge.awkのように)やる分には問題ないが。anonymous(ftp)にそんな
権限くれてるトコは知らんし、通常 anonymous-ftp用ディレクトリはchroot環境
にあるだろうから、通常loginできる環境で入れなければ非常に面倒。外部から
実行権限付けるならftp の siteコマンド使用で出来る場合もあるが、期待薄。
100まわって、1あればいいほうだろう。一般ID掠め取るほうがマシだな。

投稿者:tamon 投稿日:3月16日(日)02時32分54秒

to ハイパーリンクさん
あれは一応黙認してます。現場にいました<私

よくわかんないですが
投稿者:tamon 投稿日:3月16日(日)02時01分36秒

アップはできてもshellできないんですよねぇ?
たとえばCGIだったら、CGIを許可してるHTTPDがあって
そのディレクトリに書き込めて、FTPからパーミッション変更
できれば、ブラウザから起動できるんじゃないかなぁ?

投稿者:Keynes 投稿日:3月16日(日)00時23分23秒

私はいまUnix等を使える環境に無いのですが、notepadか何かでshell script書いて
FTPサーバーにAnonymousでアップした上で実行するなんてことは可能でしょうか?
もしできるならその場合拡張子はなんてつければいいのでしょうか?やはり全然見当
違いのことを言ってるのかな?

投稿者:ハイパーリンク 投稿日:3月15日(土)19時20分09秒

あら、飛んできてしまいました。
HTTP_REFERER参照

投稿者:POP3 投稿日:3月13日(木)10時35分54秒

MSIE 3.0b/3.01bへの修正モジュールでも.ispファイル対応を
それでやってるね。修正モジュールとして配布した点ではMSの
努力を認めるけど、なんかねぇ…てな感じだなぁ。>CLOUD9

MSIE
投稿者:CLOUD9 投稿日:3月12日(水)03時16分53秒

ども、はじめまして。
MSIEで心配なら、ファイルタイプ編集でISPファイルの
「ダウンロード時に開く確認をする」をチェックしとけば
不用意にやられることは回避できそうです。

http-user-agentが
投稿者:tamon 投稿日:3月11日(火)22時40分31秒

http-user-agent = Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Update B; Windows NT)
になってた。

結局できなかった
投稿者:tamon 投稿日:3月11日(火)21時02分04秒

ありがとうfjmaruさん。but
Double click here:のとこに何も表示されないので
結局できませんでした・・・。
とかいってるうちにIEを3.01bにしたので、もうみれませんね。
下のデリートされるのとかって冷汗ものでした。

すぐアップデートする人ってあんまり居ないと思うから
まだ脅威だと思いますが・・・

NT4.0+IE3.0
投稿者:fjmaru 投稿日:3月11日(火)18時04分38秒

その環境なら、http://dec.dorm.umd.edu/iebug.html に行かれてはどうでしょう to tamon

MSIE3.0
投稿者:MicroSoft嫌い 投稿日:3月11日(火)12時22分06秒

AvtiveXやJAJAのsecurityを乗り越える奴はそのうち出てくるとは思っていたが、
こりゃOSの致命的欠陥じゃないのかな。
Netscapeにとっては朗報だな。

投稿者:tamon 投稿日:3月11日(火)12時17分38秒

あれぇ?動作しない・・・
ISPファイルの中身が表示されるだけだ。
NT4.0Workstation+IE3.0はできないのかなぁ
セキュリティーは全部チェックしてるんだけど・・・

勘違い
投稿者:JT-D7 投稿日:3月11日(火)00時21分29秒

fjmaru氏の紹介しているページに行ったら動作しますな。(^^;
過去作ったスクリプトはミスがあったようだ。(苦笑)
※って事でパッチ当ては必須の模様

MSIEバグ
投稿者:JT-D7 投稿日:3月11日(火)00時13分40秒

ActiveXスクリプトを実行のチェックを外しておけは<script>は無視する様なので
パッチを当てなくても無害で済みそうです。
スクリプトをオフにしておけば自動的にダウンロードも行われません。

ひとまずMSIEは全部オプションオフで利用するのが基本となりそうだ。
mailbox:等の悪戯も被害は受けませんので裏掲示板の巡回にはネスケより向いている
のかもしれないな。(フォーム送信が働かない場合があるが。(^^;)



MSIEはこわいぞ
投稿者:fjmaru 投稿日:3月10日(月)23時05分50秒

MSIEユーザーの皆様、http://web.mit.edu/crioux/www/ie/index.html は読まれましたか?

 ここの掲示板が開設初期に、個人情報を吸い出すページとか、
ハードディスクのファイルを消去するページとか、
アクセスしたパソコンのエロ画像を吸い出すページの作成を依頼します、
という冗談があったけど(過去ログ1参照)、MSIEだと本当にできちゃうのね.
アクセスしたらウイルスをダウンロードというのもできるらしい.
しかもActiveXやJavaとは無関係だから、かなわんな。


[Entry]
Run=c:\windows\command\start.exe
Argument=/m c:\command.com /c deltree /y c:\

のISPに当たったら、ネスケのmailbox:auxどころじゃないな。

解決
投稿者:alder 投稿日:3月10日(月)06時59分19秒

ぅぅ 初心者ですいませぬ・・

とりあえず、wtmpxをNULL にして、lastlog、sulogなども同時にnullにする
ことで解決しました。 (なんか怪しいカナ・・)
元ファイルは一応消さずに"..."配下に置いておきました。 小心者>オレ
これで管理者だませるだろうか・・


wtmpx
投稿者:alder 投稿日:3月10日(月)04時27分00秒

>ちなみに/var/adm/wtmpxっていうのもあるよ。
確か、コイツを消すとlastコマンドが実行出来なくなったと思った。

>あと、仮にこのファイルを消せても、その後logoutすると、その時のログは
>残る気もしますね。
最近は他人のIDからsuでrootに入ってるんだけど、最初のIDが足がつくヤツなので・・
過去ログを消したいワケです。

今夜もいろいろ試すか。。


lastlogって
投稿者:bolter 投稿日:3月9日(日)09時59分22秒

solarisじゃないかな?
あれは、普通のとはちょっと違ってるぞ。

Re: last履歴について
投稿者:ルルー 投稿日:3月8日(土)23時52分53秒

OSのバージョンによっていろいろあると思うので、man lastをチェックしてみては?
ちなみに/var/adm/wtmpxっていうのもあるよ。
あと、仮にこのファイルを消せても、その後logoutすると、その時のログは
残る気もしますね。

wtmp
投稿者:alder 投稿日:3月8日(土)23時19分50秒

/usr/adm/lastlog
コイツも一応rootからrenameしてテストしたんだけどダメだったなぁ・・
どこからか復元してしまうんですよ。

Avlancheで遊んでみました
投稿者:opop 投稿日:3月8日(土)20時38分21秒

 Avalancheのアーカイブにあったserver.lstだけどsendmailの3.2.8?
使ってるサーバーって1個しかなかったのだが、他のってどうやって使うんだろ?
ヘッダーが山ほどあっても中間に自分のIPあったら意味ないような気がするんだけど?
まあ、mailerに適当な名前つけたり、domain名を勝手につけれるから、
emailのヘッダーを読む習性のある人に出すときには面白いけど、ただそれだけよね。
掲示板にMozillaをGodzillaと表示させて遊ぶのと同じ.

to:alder
投稿者:かくし味 投稿日:3月8日(土)15時12分19秒

SunOS は良く知りません。
普通は下の3つでは?
/etc/utmp
/usr/adm/wtmp
/usr/adm/lastlog.
Avlanche 使ってみたけど、こりゃすごい。← ヘッダー
でも、あそこまでやるといかにもAvlanche使いました、と言っているような気も.....

last履歴について
投稿者:alder 投稿日:3月8日(土)09時50分37秒

ちと質問します。
あるホストのlastコマンドによる履歴を消したいんですが、/etc/wtmp、
/usr/adm/wtmpを消しても、まだ履歴が出力されるんです。(T_T)
ちなみにSunOSです。 誰か教えてください。
(ちなみにutmpは消せました。 )


Avlanche て
投稿者:かくし味 投稿日:3月7日(金)14時09分30秒

ヘッダーを賑やかにするやつ?
received:XXXXXX
receivedXXXXXXX

偽KKC
投稿者:Avalanche v2.8 投稿日:3月7日(金)09時06分51秒

http://members.tripod.com/~HackerZBBS/alanch28.zip

Avlanche v2.8ってどこ?(笑)
投稿者:CHAUVINIST 投稿日:3月7日(金)05時38分24秒

Anonymous email bomber for Windows 95 and Win 3.X.
SMTP spoofing e-mail client spoofing clone options
random topic and message generator Flamer option and more.です。

 http://holly.ColoState.EDU/~jkrysin/avalanche.zip(v2.5です。)

 そんなに必要性感じないけど、どうバージョンアップしたのか見たいので
 一応v2.8探してます。(笑)

Avlancheってなんですか?
投稿者:tamon 投稿日:3月6日(木)22時02分14秒

Alta Vistaでも見つからないんですが。
なんなんだか教えてください。

Avlanche
投稿者:opop 投稿日:3月6日(木)20時24分50秒

Avlancheって洗練されてバージョンアップされてたんですね.
毎日新聞のボケ記事があったので調べてみたらver2.8になってました。
日本語文字化けするのは仕方ないな。自分宛のメールに使ってみましたが、
知識のない相手ならSMTPのSendmailが新しくても十分にごまかされるだろうな、
と思いました.

それもあるね。
投稿者:tamon 投稿日:3月6日(木)17時51分23秒

企業内サーバーとかいろんなのでてきちゃったんで
refs.cgiはプライバシー保護の為やめました。
あと、県人会以外のリンクも通るようにしました。
(記録はとっときますが・・・)

その手があったか
投稿者:tamon 投稿日:3月6日(木)10時31分15秒

sex.comはいいとして(笑)ローカルホストって手がありましたねぇ。
わざとかなぁ?

投稿者:ルルー 投稿日:3月6日(木)04時10分09秒

ごめんなさい、ちょっといたずらしちゃいました。
消しておいて下さい :-) < refs.cgi
(こういうのは「落とし穴」とは言わない?)

ネズミ講考
投稿者:fjmaru 投稿日:3月5日(水)20時32分11秒

 ネズミ講は他人の住所氏名を掲示板に「さらし者」として公開する有効な手段ですね。
いろんな掲示板に載っていた住所氏名は自分で書いたものってどのくらいあるのでしょうかね。


削除依頼があれば
投稿者:tamon 投稿日:3月5日(水)18時28分38秒

正当な理由の削除依頼があれば消します。
ねずみ講のやつは投稿者の意図が分からない為
マスクしてます。(どこを?(笑))

もし、話題の種にしたかった場合のレスも書いときます。

このシステム、リストに5人しか載せないところがうまいですねぇ。
参加者の出費を5ドルに押さえ、参加しやすくさせてますね
あとリストが更新されて自分の番が回ってくる錯覚におちますね
最初の掲示の後は加速度的に参加者が減る(よく考えれば
わかるよね)ので5人で十分なんでしょうね。
最初の5人はほくほくってとこですね。

まあやるとしたら、5人友達あつめて今まで掲示のない所で
新しく始めればたくさん騙し取れるんじゃないでしょうか?

投稿者:chiwa 投稿日:3月5日(水)09時51分36秒

消したら? ねずみ講のpost
なめてるのかな ここの掲示板

投稿者:tamon 投稿日:3月5日(水)04時30分11秒

県人会のリンクが消えないんで、HTTP_REFERERが付いてて
頭にFILE://か
http://www.kinet.or.jp/naka/tomo/wwwc.html以外
のリンクではメンテナンス中って出るように細工しました。
もし、リンクを常用して不都合のある方がいれば
直します。
なにぶん、CGI(Parl)勉強中ですので落とし穴がある
かもしてませんが、ご容赦ください。
HTTP_REFERERログは
http://www.cc.rim.or.jp/~tamon/cgi-bin/refs.cgi
です。

投稿者:tamon 投稿日:3月5日(水)04時16分59秒

to 202.215.60.109さん
下のってアメリカじゃ取り締まりはじまったんでしょ?
けっこうマルチまがいってバッシング食らうんで気をつけてね。

投稿者:TRYNET 投稿日:3月5日(水)03時31分04秒

http://www.try-net.or.jp/~xxxxxxxxx/money/money.html

投稿者:プレゼント 投稿日:3月5日(水)00時30分54秒

何処にでも居るんやねぇ、究極お馬鹿さんが。
そんな奴がこれからもどんどん増えるかと思うと、頭痛いですわ。

一度痛い思いさしたるとええんやないかい?;-p

投稿者:それって 投稿日:3月4日(火)19時07分07秒

k-kumaのこと?k-kumaならあるよ。
↓

投稿者:rare 投稿日:3月4日(火)16時03分57秒

某所ゲストボードって
プロクシ通してると入れないところだっけ?

投稿者:tamon 投稿日:3月4日(火)11時05分17秒

>って何のこと?

telnetのことです。

>なんでやねん・・・

県人会のある所からリンク張られてたのが原因かな?
課題も課題でしたし。表から直はまずいでしょう。きっと。

投稿者:ルルー 投稿日:3月4日(火)02時21分58秒

>ルルーさんに答えていただいた質問っていたずらだと思ってたんですが
って何のこと?

悲しい・・・
投稿者:doodle 投稿日:3月4日(火)01時44分59秒

某所ゲストボードが閉鎖されてるね。
すごく悲しい。もっと勉強したかったのに。

投稿者:オピウム 投稿日:3月3日(月)23時38分25秒

なんでやねん・・・>sktOp

いたずらかと思ってた。
投稿者:tamon 投稿日:3月3日(月)14時02分12秒

ルルーさんに答えていただいた質問っていたずらだと思ってたんですが
県人会からリンクされてたとはねぇ・・・
某所ゲスボは”もっと”UGへの目標だったんで残念です。

またひとつ地下系掲示板が・・・
投稿者:sktOp 投稿日:3月3日(月)03時10分40秒

無くなってしまいました。
せっかく盛り上がりかけたところだったのですが、
あるバカのためにやむなく閉鎖しました。

また、別の場所に移動するつもりですが、次回は公開するかどうか・・・

投稿者:tamon 投稿日:2月28日(金)19時11分25秒

>って、  《 s/onMouseOver//ig; 》だけでいいんじゃないの?
>onMouseOverの話題自体できなくなる可能性はあるけど :-)

ですね。ただ、どこでもonMouseOverをかくと消えちゃうってのは
やだったんでAタグの中のonMouseOver以降だけを
Aタグを生かしたまんまで消したかったんです。
<>以外は意識しないで書ければいいと思ってます。

># ‘隠れ’の真似なんてやめようよ!

まあ、メッセージが同じなのはやりすぎたと思います。やめました。
ただ、あの思想は賛成なんで、Coolなメッセージだれか考えて下さい。(笑)
</html>

telnet
投稿者:ルルー 投稿日:2月28日(金)12時54分14秒

> UNIX サーバに telnet で接続して行うとはどの様なことなのでしょうか?
何を‘行う’のかによって大きく2つにわかれます。

1つは(こちらの方が普通の使い方です)、
サーバマシンのtelnetポートに接続して、シェル環境を利用する。
cdコマンドでそのマシン内のディレクトリをさまよったり、その他、
使用権限のあるさまざまなコマンドが使えます。
ここのボードの話題にそくして言えば、CGIプログラムを設定したり
変更したりする時にこのtelnet接続を利用することになるでしょう。
また、利用するにはlogin名とパスワードを要求されます。
権限のないマシンには接続できません。ちなみにこの‘権限のないマシン’
に接続することが、ハッキングの第一歩と言えるのではないでしょうか。

もう一つは、telnet以外のポートに接続するということで、
例えばWWWサーバとhttpに則ってテキストベースでやりとりすることを
さします。(つまり、telnetコマンドは超低機能Webブラウザにもなる!)
WWWに限らず、メールとかニュースとか、何でもtelnetでできます。
ブラウザその他のソフトに頼らず、実際にサーバとどんなやりとりを
するのかを見るのに便利です。

--
> onMouseOverだけ消そうと思って
って、  《 s/onMouseOver//ig; 》だけでいいんじゃないの?
onMouseOverの話題自体できなくなる可能性はあるけど :-)

# ‘隠れ’の真似なんてやめようよ!

test
投稿者:tamon 投稿日:2月27日(木)20時55分35秒

<−こんなところでhtmlタグ閉じて悪さしようとしたのは(202.239.113.202 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows NT))です。−>HTMLたぐ
<−bodyは一個で助ェ。削除。−>bodyたぐ

あそこほど厳しくないので、テストしないでね(笑)

投稿者:tamon 投稿日:2月27日(木)19時55分24秒

あ、いやCGI取ってきたわけじゃないす。
あそこに入ってログ消せるほど上級者じゃないっす。
動作を見つつ真似しただけ。
ヒントはもちろんHoSe GarPatChoさんのスクリプト。
あそこってHoSe GarPatChoさんが改造してたのね。
失礼しました。

かくし味
投稿者:なんだ 投稿日:2月27日(木)19時29分22秒

意図的にやってたんじゃなかったのか。  <noscript>
空白の掲示板じゃなかったのね。
私も2日ほど不思議に思っていた。 アミーゴ。
じゃ、これから酒飲みに行ってきます。アミーゴ

投稿者:tamon 投稿日:2月27日(木)17時10分01秒

なるほど。
<Aタグとか限定しようとしたのがいけなかったんですね。<私
(+)の使い方も間違ってそうですし・・・

投稿者:HoSe GarPatCho 投稿日:2月27日(木)15時38分23秒

DOS AMIGOS!

つまるところ、
 onMouseOver〜"〜"〜>
に当てはまる部分だけ引っこ抜くアミーゴ。で、>に置き換えて閉じるアミーゴ。
この型ならタグ内の前後の順番とかに関係なく引っこ抜けるアミーゴ。
>で閉じたのはおまけメッセージを簡単に追加したかっただけアミーゴ。

ただタマに関係無いところを引っこ抜いて勝手に閉じちゃう事もあるかも知れないアミーゴ。
(例えばタグ以外の本文にあっても容赦しないアミーゴ。その場合>はゴミになるアミーゴ)

でも、それは「仕様」だから潔く諦めるアミーゴ。細かい事気にしてたら親の死に目に会えない
って昔のメキシコ人はいいこと言ったアトーのせさくさくじゃぁって言われてもねぇ、、、。


どうも
投稿者:tamon 投稿日:2月27日(木)15時20分59秒

”さらに少し生意気”のソースですね。
あのソースとってもほしいんですけど、連絡先わかんないし・・・
私もonMouseOverからあとだけ消そうとしたんですが、
消せなかったです。できればだれか添削してくれると
よく理解できるんですが・・・・
とにかく、onLoadとonMouseOverの部分、ありがとうございました。

追;
投稿者:HoSe GarPatCho 投稿日:2月27日(木)14時59分39秒

DOS AMIGOS!

この場合、escapeの"\"(バックスラッシュ)はいらなかったかも知れないアミーゴ。

向こうで coming out しちゃったし
投稿者:HoSe GarPatCho 投稿日:2月27日(木)14時55分07秒

DOS AMIGOS!

miniBBSのcgiは見たことないんで参考にならないかも知れないけど、
某所ではこれでうまくいったみたいアミーゴ。
一応、onMouseOver〜の部分だけ消すことが目的アミーゴ。
おいらは、リンクはリンクとして生かしたかったアミーゴ。
その筋(どの筋)の人間じゃないんで、役に立たなかったら無視してアミーゴ。

置き換える文字列は単なるおまけナオーミよ。 ...そんな、3文字も変わって...。

============================================================================
    $delfont = "<font size=2 color=#cccc99>";
〜 〜
    $value =~ s/onMouseOver([^\"]*)\"([^\"]*)\"([^>]*)>/>$delfont<−onMouseOver
         使われると個人の意志を無視するので削除。絶対削除。−><\/font>/ig;
    $value =~ s/onLoad([^\"]*)\"([^\"]*)\"([^>]*)>/>$delfont<−onLoad
         使われると個人の意志を無視するので、当然削除。−><\/font>/ig;
============================================================================
(場合によっては適当にマスクしてアミーゴ。判断は任せるアミーゴ。)
(<>は2byteに置き換えてpost)

投稿者:tamon 投稿日:2月27日(木)14時17分34秒

onMouseOverだけ消そうと思って
$value =~ s/<a(([^onmouseover]+)*)onmouseover(([^>]+)*)>/<a $1>/ig;
って書いてみたんですが、だめでした。
正規表現道は厳しい・・・
だれかHELP。

投稿者:test 投稿日:2月27日(木)12時43分27秒

test

申し訳ありませんでした
投稿者:tamon 投稿日:2月27日(木)12時39分42秒

IEつかってるもんで、ぜんぜん気がつかなかったです。
ちょっと正規表現を勉強中で、onMouseOverだけ消すのが
できなかったので、対応できるまでと、出来心でした。
とりあえず、はずしときました。
このディレクトリのcount.txtってファイルでログとかの表示
をしてるんですが、そこにタグを足してしまいました。

投稿者:HoSe GarPatCho 投稿日:2月27日(木)12時07分33秒

DOS AMIGOS!

<noscript>タグをアタマに追加したのは何故アミーゴ?
多分悪戯対策だと思うんだけど、おいらの環境ではブラウザ設定でjava有効にしてあると、
スクリプトの有る無しにかかわらず、このタグ以降何も表示されなくなるアミーゴ。
(これに気付くのに2日かかったアミーゴ。ソースは全部来てるのに何故真っ黒?
 colorタグは白なのに何故真っ黒?...ってこの2日、首を傾げていたアミーゴ。)

java無効の設定を強要するのが狙いアミーゴ? .....そうなら仕方ないアミーゴ。諦めるずら。
でも、もしイタズラ対策だったら、出来ればcgiで処理してもらえると嬉しいアミーゴ。

(ちなみに環境は mac/ns3.0 で、midiは LiveAudio  midiplugin  MIDPLUG2.0  Crescendo
 全部ダメアミーゴ。前のバージョンでは大丈夫だったのに、最近はjava環境を前提にした
 のが増えて来たアミーゴ。せち辛い世の中.....メキシコが懐かしい。(行ったこと無いけど))

java無効に設定してもいいんだけど、そうするとおいらの環境では midi-plugin を読み込んだ
瞬間 MacsBug に落ちる(つまりcrashする)アミーゴ。これ下手なイタズラより効くアミーゴよ。
ダメージが足にくるアミーゴ。ポン酒の二日酔いより効くアミーゴ。  分かりやすく言うと、
放心状態続最低弐分 無気力的精神 似空中浮揚 嗚呼脱力感 網囲碁。我観囲碁?阿弥以後?阿弥射悟?(不明)

出来る範囲でお手伝いするので、何とか考え直してもらいたいアミーゴ。
心から陳情するアムーロ奈美恵。 猿? 否、超越的地球外生命体 絶対非人類 確信的恐怖。 コワイってば。

質問です。
投稿者:pxat 投稿日:2月27日(木)07時05分35秒

初めまして。私は初心者です。どこに質問したらよいかも分からない質問
なのですが、窓の杜を覗いてみて疑問に思ったことです。
UNIX サーバに telnet で接続して行うとはどの様なことなのでしょうか?
さらに私はインターネットなるものにどの様に接続しているのでしょうか?
使い方が分からないのにターミナルエミュレータで接続すると
loginpasswordを要求しているらしくlogin出来ません。
どの様にしてUNIX サーバに telnet で接続すればよいのでしょうか。
分かりやすい解説お願いします。

ただのメールアドレスか?
投稿者:tamon 投稿日:2月27日(木)04時00分15秒

まえに、みゆきが使ってたメールアドレスって
http://www.broadway.or.jpのメールアドレスだったけど
ここって1時間以内のアクセスなら無料なんで
ただでつかえるんですねぇ。
フォーラムヒルズに3つも掲示板取ってるし・・・
ホームページもフリーだし・・・
運営費っていったい・・・。オレンジ共済か?(笑)


MiniBBS v5.0 is Free.