#tsu 20000927
[23:49] prxlike_cold(~proxylike@143-238.tr.cgocable.ca) has joined channel #tsu
[23:50] <prxlike_cold> こんばんはぁ
[23:50] <Lieza> ん
[23:50] <chnine> こんばんは
[23:50] <Lieza> こんばんは>chie、like
[23:50] <prxlike_cold> 風邪ひいた(;´Д`)
[23:51] <Lieza> ありゃま・・・
[23:51] <chnine> ここんとこ急にさむくなってきた
[23:51] <Lieza> ですね、お大事にしてください
[23:52] <Lieza> 私も鼻水がひどいです
[23:52] <prxlike_cold> 自分はいまんとこノドとネツが・・
[23:53] <chnine> 私はまだ大丈夫だけど、気をつけないと
[23:54] <prxlike_cold> さっきちょっと寝てて、いまなんとなく(気分だけ)元気になったので、
[23:55] <prxlike_cold> PCつけてみたり・・(..ゞ
[23:55] <Lieza> ^〜^
[23:55] <Lieza> ちと離席
[23:56] Lieza is now known as lieza_bath
[23:56] <prxlike_cold> いってら〜
[23:56] <chnine> はーい
[23:58] <prxlike_cold> ヽ(´-`)ノ
[23:59] <chnine> ぐでー
[00:00] <chnine> ああ、coldって
[00:00] <chnine> 風邪ってことでつけたんだね
[00:00] ageha(~ageha@195.103.204.252) has joined channel #tsu
[00:00] <prxlike_cold> そそ。
[00:00] <prxlike_cold> こんばんはぁ
[00:00] <ageha> こんばんわ
[00:01] <chnine> こんばんはー
[00:01] <chnine> X なんとか立ち上がりましたー
[00:02] <ageha> ええ X 自体は問題ないと思うので、
[00:02] <chnine> あ、WindowMAkerね
[00:02] <ageha> どうしたんですか?
[00:02] <chnine> 結局フルインストール(笑)
[00:03] <ageha> でもフルインストールできたんですね。
[00:03] <chnine> bootがなんとかうまくいったら、問題なく立ち上がってくれました
[00:03] <ageha> いや良かったですね。
[00:03] <ageha> 最初のインストールでトラブルとなかなか大変ですから。
[00:04] <chnine> ただ、フルだと残りのディスク容量50Mくらいで、どーしよーかって感じです(笑)
[00:05] <ageha> 最初はそんなもので良いでしょう。
[00:05] <ageha> テキストデータだけなら、その程度で大丈夫ですから。
[00:06] <chnine> たしかに、まだ練習みたいなもんで、でかい容量つかわないですしね
[00:06] <ageha> RedHat の 5.2 で OK なら、ほかのもだいたい同じ要領で入れられます。
[00:07] <ageha> 遊びで入れたつもりで、色々いじってみると良いと思います。
[00:07] <chnine> はい、そのつもりですー
[00:07] <ageha> それが上達の近道だと思いますね。
[00:08] <chnine> Windowsほどに再インストールの時間かかんないんで、トラブッたらいれなおすつもりで、いじりたおしてます(笑)
[00:08] <ageha> ええ、それがいいと思います。
[00:10] <chnine> 次はインターネットへの接続とか思ったら、なんかプログラムいるみたいですね
[00:11] <chnine> ダイアルアップ用のppxpだったかな?
[00:11] <ageha> えーと ppxp は入っていないのですか?
[00:11] <chnine> pppdってのははいってるんですが
[00:11] <chnine> 説明がみあたらなくて使い方がよく・・・
[00:11] <ageha> むかし風の ppp コマンドを使う奴ですね。
[00:12] <ageha> 説明は /usr/share/doc
[00:12] <chnine> はい、さがしてみます
[00:12] <ageha> この下に HOWTO という文書があるはずです。
[00:12] <ageha> もしも、JF とか JM とかあったら、そこに日本語訳が見つかります。
[00:13] <ageha> やっぱり、Vine Linux とか TurboLinux とかがいいかも知れないなあ。
[00:13] <ageha> そういう点では必要なソフトは最初から全部入っているから、
[00:13] <chnine> なるほど
[00:14] <ageha> インストールが終った時点ですぐに必要なことができるようになっているんですよ。
[00:14] <ageha> いずれも RedHat Linux ベースなので、今回のと違和感ないはずです。
[00:15] <chnine> LINUXは、パッケージをいろいろ探してきて、自分で組み込んでいったりできるんですよね
[00:15] <ageha> RedHat だとそんな感じですね。
[00:16] <ageha> ただ Vine とか Turbo だとパッケージの追加が要らないくらいになっていますね。
[00:16] <chnine> ああ、なるなる、ワンインオールって感じなんですね
[00:16] <ageha> そうです
[00:17] <ageha> だから人に奨める場合には Vine か Turbo かなあ。面倒がないので。
[00:17] <ageha> パッケージの追加とか、ソフトのインストールができるぐらいなら、誰も苦労しませんし。
[00:18] <ageha> それができるようなら、中級レベルと言えますね。
[00:18] <chnine> まだまだ、これからですー
[00:19] <ageha> Linux になれると、ほとんどの UNIX 使えるようになるはずですから、
[00:19] <chnine> いちおうネスケはついてたんですよ
[00:20] <ageha> ネスケは日本語対応していますか?
[00:20] <chnine> で、ダイアルアップのソフトはじゃああるだろうって探したら、これしかなかったという
[00:20] <chnine> はい
[00:20] <chnine> 日本語のやつでした
[00:20] <ageha> which ppp としてみて下さい。
[00:20] <ageha> 多分、ダイアルアップは可能なはずです。ppp さえあれば。
[00:21] <chnine> はい、やってみます
[00:21] <ageha> しかし、設定ファイルを自分でかき、コマンドラインから、起動する面倒があります。
[00:22] <ageha> 最近は、Tkppxp だとかマウス操作だけで、インターネットに繋いでくれるものが主流ですね。
[00:22] <chnine> ええ、たぶんコマンドラインで使うやつなんじゃないかなって思いました
[00:22] <ageha> うーん、初心者には辛いかも。
[00:23] <chnine> インターネットでppxpとか探していれるってのは、初心者には難しいですか?
[00:23] <ageha> そういうことはありませんが、
[00:23] <ageha> 設定ファイルのサンプルにかかっていると思います。
[00:24] <chnine> ただ現状だとWindowsからじゃないとネットつなげなくて
[00:24] <chnine> おとしてもHDのDOS領域とLINUXの領域とでファイルのやりとりができないってのが問題化
[00:25] <ageha> それは linux の方から、できますよ。
[00:25] <ageha> これも初心者向きでないんですけど。
[00:25] lieza_bath has left IRC(rebooting)
[00:26] <ageha> DOS のファイルシステムを linux 側からマウントすればいいんです。
[00:27] <chnine> mount /mnt/なんたらってコマンドですか?
[00:27] <ageha> そうです
[00:27] <ageha> それで済めばいいんですけど。
[00:28] <ageha> 済まない場合ちょっと面倒ですね。
[00:28] <ageha> http://vinelinux.org/manuals/ppxp-quickstart.html ここは参考になるかも
[00:29] <chnine> ありがとうございますー
[00:29] <ageha> http://vinelinux.org/manuals/ppxp-quickstart-2.html ここで紹介されている tkppxp がお勧めですね。
[00:29] <chnine> やってみます
[00:29] <ageha> tkppxp の在処を探しています。
[00:32] <chnine> あ、それとは別に教えてほしいことがあるんですが
[00:32] <ageha> はい
[00:32] prxlike_cold is now known as prxlike_slp
[00:33] <ageha> http://www.dsl.gr.jp/~manabe/PPxP/ ここが本家か
[00:33] <prxlike_slp> おやすみぃ
[00:33] <ageha> おやすみぃ
[00:33] <chnine> おやすみなさい
[00:33] <ageha> 具合でも悪いんですか?
[00:33] <chnine> 風邪ひいたそうですよ
[00:34] <ageha> ああ、昨日今日と寒かったですからね。
[00:34] <ageha> おだいじに。
[00:34] <chnine> いきなり寒くなりましたね
[00:34] <ageha> まあ、もう十月ですから。
[00:35] <chnine> なるべくルートじゃなくて別のIDでログインして動かしてるほうがいいって聞いたんで
[00:37] <chnine> 別IDつくったんですけど、それだと、startxでルートとは違う、シンプルなウィンドウマネージャーになっちゃうんです
[00:37] <ageha> root でログインしてから、ls -a とすると .xinitrc というファイルが見つかります。
[00:38] <ageha> それを、その新しいユーザのホームディレクトリにコピーして下さい。
[00:38] <chnine> 昨日聞いた設定ファイルですね
[00:38] <ageha> やり方は、root としてログインしてから、cp ~/.xinitrc /home/chnine という感じですね。
[00:39] <chnine> ドキッ、どうしてIDを(笑)
[00:39] <ageha> いや、当てずっぽうですよ。
[00:39] <ageha> 私の場合は ageha ですけど
[00:40] <chnine> ネットにつなぐまえから進入してくるとは(笑)
[00:40] <chnine> 浸入
[00:40] <ageha> ははは
[00:41] <ageha> ところでノートパソコンですか?linux 入れたのは?
[00:41] <ageha> ちょっとモデムが心配ですね。
[00:41] <chnine> いや、デスクトップですよ
[00:41] <chnine> 今つかってるのと同じやつ
[00:41] <ageha> 内蔵カード式でしょうか?
[00:42] <chnine> そうです
[00:42] <ageha> win モデムだと使えないかも知れませんね。linux では。
[00:42] <ageha> こればかりはやってみないと分からないんです。
[00:42] <chnine> ああ、なるほど
[00:43] <ageha> 私も別に外づけのモデムを買ったんですよ。内蔵のが使えなくて。
[00:43] <chnine> いちおう内蔵モデムの説明書もあるんだけど
[00:44] <ageha> 内蔵だと駄目ということは一概に言えませんから、やってみないと分からないですね。
[00:45] <chnine> メモメモっと
[00:46] <chnine> パリティビットとかストップピットの設定って感じで設定しないといけないのかな
[00:47] <ageha> そういう設定はあまり要らないと思います。
[00:47] <ageha> win で使えるのなら、そういう設定は終っているはずですから。
[00:48] <chnine> ああ、モデム自身の設定はWinでやっておけば、その設定が生きてるわけですね
[00:48] <ageha> そうですね
[00:48] <ageha> あとはモデムを操作するソフトウェア固有の設定だけです。
[00:48] <ageha> これが難しいんですが。
[00:48] <chnine> あとはせいぜいポート番号くらいか
[00:49] <chnine> いちおうATコマンドが使えるタイプなんですが
[00:49] <ageha> これも /dev/cuaa0 とか /dev/cuaa1 のどっちかですね。>ポート
[00:50] <ageha> ポートと言っても、TCP/IP 用語のポートとは違いますから。
[00:50] <ageha> シリアルポートの話なので。
[00:51] <chnine> ポートの設定はいちおうすましておいたんです
[00:51] <chnine> でダイヤルアップのプログラム探してつまってたという
[00:52] <ageha> じゃあ、あとは ppxp についている設定ファイルのサンプル次第ですね。
[00:52] <chnine> はい、がんばってみますー
[00:52] <ageha> ISP の電話番号と ID とパスワードだけの設定で済むかも知れません。
[00:53] <ageha> 心配なのはモデムが linux に認識されるかどうかですね。
[00:53] <chnine> IRCだとまた別のクライアント使わないといけないんですよね
[00:54] <ageha> その設定方法は私のページに書いておきました。
[00:54] <ageha> ircII が一番いいかな。
[00:55] <chnine> アゲハさんはこれですか?
[00:55] <ageha> そうです
[00:55] <ageha> コマンドで /ctcp ageha version としてみると分かりますよ。
[00:55] <ageha> *** CTCP VERSION reply from ageha: ircII 2.8.2 FreeBSD 3.2-RELEASE :ircii 2.8:
[00:56] <ageha> こんな感じですね。私のは。
[00:56] <chnine> でましたー
[00:57] <chnine> これもまたさがしてみます
[00:59] mido(~mukamuka@161.142.189.101) has joined channel #tsu
[00:59] <ageha> こんばんわぁ
[00:59] <chnine> あ、こんばんはー
[00:59] <mido> こんばんわ
[01:01] <chnine> ミドさん、画像うまくいじれました?
[01:02] <mido> 全然駄目です
[01:02] <mido> 何がなんだか
[01:02] <chnine> インストして設定ついでに2枚だけだけど変換しといたしあげますよ
[01:07] <mido> すみません
[01:07] <mido> なんかレイヤーとか出てきて訳わからないです
[01:07] <chnine> アプしましたー、サラサラっとやっちゃったんで、髪のとことかあんまりこまかくないけど(笑)
[01:08] <mido> はい
[01:11] <mido> これ細かく修正してんですよね?
[01:11] <chnine> 拡大モードで、なぞってる
[01:13] <mido> 透過GIFってのは背景は何色でもなじんで見えるんですか?
[01:14] <chnine> 何色でもいいんだよ、別につかってない派手な色にしていったん塗っちゃって
[01:14] <chnine> でその色を透明色に設定しちゃうだけ
[01:15] <mido> するとその色は表示上は見えなくなるんですね?
[01:15] <chnine> そうです
[01:16] <chnine> セル一枚一枚で設定できる、っていうかしないとダメなんだけどね
[01:16] <mido> なんとなく意味がわかりましたけどこれってハマりそうですね
[01:17] <mido> アニメGIFって作れれば面白そうだし
[01:17] <chnine> 簡単な線画みたいなのでつくって公開してる人ってけっこういますね
[01:18] <chnine> なれてきたら、色塗って、こんなふうなのもつくっていけるよーになってくるし
[01:18] <mido> 保存する時に透明色ってのを設定すればいいんですか?
[01:18] <chnine> 保存のときにもでてきますね、gifで保存にすると
[01:19] <chnine> 色番号と、透明色って設定して保存すればいいですよ
[01:20] <chnine> そろそろ、寝ますー
[01:20] <mido> なんか面白そうなんでしばらく取り組んでみますね
[01:20] <ageha> おやすみぃ
[01:20] <chnine> アゲハさん、あれがとうございましたー
[01:20] <mido> おやすみ
[01:20] <chnine> おやすみなさいー
[01:20] <mido> ありがとうございました
[01:20] chnine has left channel #tsu
[01:23] <mido> そういえば昨日x68ってページ見ましたよ
[01:23] <ageha> どうでしたか
[01:24] <ageha> 感想は
[01:24] <mido> 凄いボリュームでしたね
[01:24] <ageha> 参考になりますでしょ? perl なんか
[01:25] <mido> たまたま飛んだらagehaさんが居るんで驚きましたよ
[01:25] <ageha> あそこでも宣伝したんですよ。
[01:25] <mido> コマンドの検索システムって凄いですよね
[01:25] <ageha> ああ、それはみませんでしたけど。
[01:25] <mido> あとstatsなんかもグラフ化されてるし
[01:26] <ageha> データは結構マメに取っている人みたいですね。
[01:26] <mido> 画像のアスキー変換なんてのもすご過ぎる
[01:27] <ageha> それもみませんでした。
[01:27] <mido> 一般ページには怖い人かなり居ますよね?
[01:28] <ageha> なんかまっしぐらに掲示板へ行っただけのような気がします。
[01:28] <ageha> 怖いと言ってもどうなんでしょうか
[01:29] <mido> いえ、アングラサイト系のCGIコンテンツがショボく思えましたよ
[01:30] <ageha> まあUG系の人は基礎なっていない人が多いので、
[01:31] <ageha> 表の基礎の身についた人と比べるとアレな感じはするでしょうね。
[01:31] <mido> ネットワークプログラミングの項はftp辺りまでは理解できましたけど
[01:32] <mido> 確かに基礎っていうとそうですね
[01:32] <ageha> syslog なんかはどうでした? UDP ですが
[01:34] <mido> UDPは使ってなかったですね
[01:34] <ageha> ああ、そうでしたかね
[01:34] <mido> なんか意外なところでftpプロトコルを知るきっかけになりました
[01:35] mett has left IRC(Read error: 131 (Connection reset by peer))
[01:35] <mido> ftpってクライアントがサーバーみたいに動いてるんですね?
[01:35] <ageha> プロセスは二つだと思いますけど。
[01:36] <mido> そうですね
[01:36] <ageha> データポートはそうかあ、そんな感じかも知れませんね。
[01:36] <mido> ポートを監視するのとコマンドを送るのと
[01:36] <ageha> サーバからアクセスして来る感じですね。
[01:36] <mido> 全然知りませんでしたよ
[01:36] <ageha> telnet とか rlogin も似てますね。
[01:37] <ageha> ftp はやりたかったんだけど、
[01:37] <ageha> やったら、ワレザに悪用されるもんなあ。
[01:37] <mido> それありますね
[01:37] <mido> やりたくないです
[01:38] <mido> 転送とか自動自動でミラー作成とか
[01:38] <ageha> なんか何やっても虚しいですね。
[01:38] <mido> アホな事やられそうです
[01:40] mett(~mett@ns01osk.ksakai.co.jp) has joined channel #tsu
[01:41] <mido> ただネタとして公開するのであればモジュールみたいな感じで
[01:41] <mido> パーツとしてなら出来るかもしれないですよ
[01:42] <ageha> でも、そこまでして書くこともないし。
[01:42] <ageha> 個人的には ftp のソース持っていますから。
[01:42] <mido> 見て分かる人がわかればそれで良いと思います
[01:42] <ageha> 必要な時にはそれ改造して使えばいいんで。
[01:42] <mido> cですか?
[01:43] <ageha> ええ
[01:44] <ageha> あと ftp いじるような perl のモジュールってあったような気がしました。
[01:45] <ageha> 大抵のものは揃っているので、いまさら、私なんかが何をしたって意味ありませんよ。
[01:45] <mido> Net::FTP
[01:45] <mido> ですか?
[01:45] <ageha> ええ、そんな感じだと思いました。
[01:46] <mido> モジュールもいっぱい有るんですね
[01:46] <ageha> 実際には自分で書かなければならないものってないですね
[01:47] <mido> IO::Socketは使い始めると楽できていいです
[01:48] <ageha> そうですね
[01:48] <mido> あそこのサイトは結構有名なんでしょうか?
[01:48] <ageha> みたいですね
[01:49] <mido> 全然知りませんでしたよ
[01:49] <ageha> yahoo にも載っていますね。UNIX の部屋の方は
[01:50] <mido> たしかinfoseekで何かを検索した時にブックマークしてあったんだと思いますが
[01:58] <mido> そろそr落ちます
[01:58] <mido> おやすみなさい
[01:58] <ageha> おやすみなさい
[01:58] <mido> それでは
[01:58] mido has left IRC(Leaving)
[02:03] <ageha> おちます
[02:03] ageha has left channel #tsu
[02:13] mett has left IRC(Read error: 131 (Connection reset by peer))
[02:17] mett(~mett@ns01osk.ksakai.co.jp) has joined channel #tsu
[03:03] mett has left IRC(Read error: 131 (Connection reset by peer))
[03:07] mett(~mett@ns01osk.ksakai.co.jp) has joined channel #tsu
[03:25] mett has left IRC(Read error: 131 (Connection reset by peer))
[03:30] mett(~mett@ns01osk.ksakai.co.jp) has joined channel #tsu
[03:51] KillingLemon has left IRC(Read error: 148 (No route to host))
[03:54] KillingLemon(terminus@216.247.183.168) has joined channel #tsu
[03:55] New Mode for #tsu by ChanServ: +o KillingLemon
[04:14] mett has left IRC(Read error: 131 (Connection reset by peer))
[04:18] mett(~mett@ns01osk.ksakai.co.jp) has joined channel #tsu
[05:58] ishtar_sleep is now known as ishtar_work
[06:57] smoker(CacheFlowS@5gis162.gulftel.com) has joined channel #tsu
[06:59] <smoker> test
[07:00] <smoker> テスト
[07:05] smoker has left IRC(CHOCOA)
[07:27] prxlike_slp is now known as prxlike_cold
[07:27] <prxlike_cold> 起きヽ(´-`)ノ
[07:28] <prxlike_cold> つか、良く寝れなかったよ(;´Д`)
[07:29] <prxlike_cold> 深夜のネットは治ってからにしよ〜。落ち。
(c) TSU 2000-2002 all rights reserved