★スレッドのメッセージについて
マルチレスや、複数質問のある発言、特に必要のない部分に関しては分割や削除してある場合があります。これも独断と偏見により行わせていただきました。ご理解よろしくお願いします。

また、スレッドの内容へではなく、細かい点への反論などをトーク広場に持ち出すことはご遠慮ください。

基本的に訂正は受け付けませんが、削除の仕方などに間違いがあればトーク広場へ書き込むか、もしくはdream@tech.millto.netまでメールお願いいたします。


Indexへ戻る | トーク広場へ戻る


助言ありがとうございました 投稿者:えむい
03月12日 23時25分

つい最近私が「シェアウェアって作った人にバグ修正やバージョン
アップする義務はないんだよ」と友人に話したら「お金取っているのにそんなのはおかし
い」と言っていました。でも今回の件で、シェアウェア作家より、よっぽど一般ユーザー
の方が義務感が無いなと思いました(決してシェアウェア作家に義務感が無いと言ってい
るわけではありません)。ちなみに彼はプログラム経験の無い普通のユーザーです。

 どうも最近、思考が厭世的になっています。


シェアとフリー 投稿者:てえす
03月13日 02時40分

| つい最近私が「シェアウェアって作った人にバグ修正やバージョンアッ
|プする義務はないんだよ」と友人に話したら

 バージョンアップの義務はないと思いますが、バグ修正は必要あると思い
ます。その考えは「フリーウェア」のような気がします(^^;。
 対価を求めている以上、普通の商品と同じように扱われるでしょう(所得
税の問題とか)。


シェアウェアのバグ修正 投稿者:nabe
03月13日 08時56分

 えむいさん、こんにちは。またまたnabeです。

>つい最近私が「シェアウェアって作った人にバグ修正やバージョンアップする義
>務はないんだよ」と友人に話したら「お金取っているのにそんなのはおかしい」
>と言っていました。

 全くの私見ですが、シェアウェアの世界は契約で成立するというより、紳士協定
で成り立つようなものであって欲しいと思っています。
 権利と義務の話しを進めて行くと、最後は法律のことになってしまうのですが、
そういう次元で議論をする以前に、バグはやはりみっとも無いですし、人様にご迷
惑をかけますから、社会人の良識として早く修正すべきだと思います。

 また、作品をより良くする様なバージョンアップ案がある場合には、積極的にバー
ジョンアップしてユーザさんに喜んで戴くのを自分の喜びにするというのが、多くの
シェアウェア作者の姿勢であって欲しいなぁ・・と思っています。
(ちょっと優等生すぎるかな?(^^;ゞ)


どうにしてもnadeさんのいうとおりである。 投稿者:あるパスワードサイトのオーナー
03月13日 19時47分

一部の人間を除けば大体は理解するはずだ。たとえパスワードがわかって
無断使用するにしてもだ、やはり使いづらいものが有る。気持ちが良くないのだ。
お金を払うことにより、あのもどかしさは解消されるのである。
ソフトについて文句の言える権利も有るが、
バージョンアップまで強要することはユーザーから出来ない。
はっきり言ってバグをそのままにするのならシェアウェアを作る資格はない。
その時はフリーソフトウェアーに公開するべきだし。
努力してもバグが取れないのであればある程度仕方ないんだが。

パッケージソフトを作る側にとってシェアウェアは目の上のたんこぶ。
しかし、シェアウェアの方が安価で高性能なら皆はそちらを選ぶのであろう。
それも時代の流れであろう。


ご意見ありがとうございました 投稿者:えむい
03月14日 19時34分

 バグを直さないシェアウェア作家にはシ
ェアウェアを作る資格が無いなどと発言されて、ちょっとショックを受けています。やは
りそこには義務が発生しているのでしょうか...。
 私のフリーウェア、シェアウェアの認識とは、自分が使うために作ったソフトを公開し
て無料で使ってもいいよっていうのがフリーウェア、使ってもいいけどそれなりの対価を
支払ってねっていうのがシェアウェア、それに対して、企業が販売している製品(商品)は
代価を要求する代わりに、製品に対してのそれなりの保証やサポートを追うというものだ
と思っていました。
 さらに、(株)ベクターが発行しているVector PACKという本にはフリーウェア、シェ
アウェアの扱いのことを原則として「無保証・サポートなし」と書いてありました。もち
ろん、そこには作者によって扱いの違いはあるということも書いてあります。(ちなみ
に、このホームページの存在を知ったのはその本で紹介されていたからです)
 NIFTYでもフリーウェア、シェアウェアの扱いのことが定義されていますが、私は
NIFTY独自のローカルルールだと解釈しています。つまり、NIFTYで活動する場合は、
NIFTYのルールに従うべきだとは理解しています。
 皆さんのご意見をお聞きしていると、シェアウェアはユーザーが使うために作ってい
るって感じがしますが、するとシェアウェアと製品の違いは何でしょうか。もし製品とシ
ェアウェアに違いが無いとすると、やはりシェアウェアに対してなんらかの義務や責任が
生まれるのでしょうか。逆にフリーウェアだったら無保証・サポートなしでもOKという
ことでしょうか。


フリー、シェア、ドネーション 投稿者:てえす
03月15日 01時28分

>えむい さん
 「無保証・サポートなし」とドキュメント等に書かれていると、送金率は
低くなるかな〜という予想をします(^^;。


失礼ながら 投稿者:dunce
04月26日 09時37分

始めまして。初めてここを拝見させていただきました。
いろいろなご意見があるようですがたんなるユーザーにしてみれば、
少なくとも代金を払ったものに対しては、やはりある程度のサポートはしていただきたいし、
最近のユーザー(インターネット流行でPCを始めたような人など)にしてみれば、
金は取ると言うことに関しては、シェアウエアもMicr@softも一緒だと思っていると思います。