★スレッドのメッセージについて
マルチレスや、複数質問のある発言、特に必要のない部分に関しては分割や削除してある場合があります。これも独断と偏見により行わせていただきました。ご理解よろしくお願いします。

また、スレッドの内容へではなく、細かい点への反論などをトーク広場に持ち出すことはご遠慮ください。

基本的に訂正は受け付けませんが、削除の仕方などに間違いがあればトーク広場へ書き込むか、もしくはdream@tech.millto.netまでメールお願いいたします。


Indexへ戻る | トーク広場へ戻る


最近のシェアウェアに思うこと 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月30日 01時47分

最近のシェアウェア見てて思うことやけど、あまりにもみんな安易にシェアウェア
にしすぎてるんとちゃう?シェアウェア作る目的がなんであれ、なんでこんなもん
までって思うソフトまでがシェアウェアになっとるような気がする。
シェアウェア作ろうって意気込んで作ってるモンもいるやろし、取りあえずソフト
作って、ほんでこれシェアウェアにしたろって思うモンもいると思う。
シェアウェアを作った理由を全部が全部否定するわけやないけど、あまり安易に
シェアウェアにしてほしないなっちゅうのが正直な気持ちやね。


結局のところ、 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月30日 01時54分

結局のところ安直にWindowsアプリを作れるRADツールの出現が猫も杓子も
シェアウェア作者っちゅう現状を作り出してるんとちゃうやろか。
もちろん技術的な格差は絶対あると思うけど、シェアウェア作者の何%ぐら
いがAPIはもちろん、クラスの概念とかわかってアプリ作ってるんかなぁ?
どーも、元々用意されてるコンポーネントとかコントロールとか貼り付けて
ちょいちょいとイベントハンドラ書いて、それだけでシェアウェアっていう
のが多い気がする。


RE:最近のシェアウェアに思うこと 投稿者:作者4年生
05月30日 06時51分

>最近のシェアウェア見てて思うことやけど、あまりにもみんな安易にシェアウェア
>結局のところ安直にWindowsアプリを作れるRADツールの出現が猫も杓子も

これはまったく同感ですね。

こういう物の中からも斬新なアイデアを実現した物が出てくることを期待すれば寛容
さは必要なのかもしれないが、そういう事例も見た事はないですね。あったとしても
技術的な裏付けがなければ同じ物を作るのは簡単ですし。

厄介なのはこういう駄作も拾う雑誌社があるっていうことでしょうか。厳選オンライ
ンソフトと銘打ったものの中に紛れ込んでいて、運悪く試してしまった時にはストレ
スが溜まる。宝島社のムックとか雑誌はその典型だと思う。

こういう現状の中にユーザーが置かれていることを考えると、ここでユーザーからシ
ェアウェアに対して噴出している不満はよく理解できますね。そもそも淘汰以前の問
題のような気もしますし。


Re2:最近のシェアウェアに思うこと 投稿者:PINEAPPLE ARMY
05月31日 00時49分

>厄介なのはこういう駄作も拾う雑誌社があるっていうことでしょうか。

仰るとおりですわ。雑誌に掲載させてくれいうてメールが来て、オッケー出して
掲載誌を見たら、あっと驚くタメゴロウ。AV雑誌なんかソフトの紹介雑誌なんか
ようわからんのに載せられてると、ホンマ、ガクッと来まっせ。
昔の話で恐縮やけど、20年近く前のI/OとかASCIIなんかはフリーソフトでも
もっとレベルが高かったて思うとります。今のパソコン関連の雑誌はほとんど屁み
たいなもんですわ。


開発者の減少について 投稿者:シッタカ
06月02日 07時23分

>ソフト開発に専念することが魅力的でなければそれを行う人はだん
>だん減っていきます。これが問題であると言っているのです。

ソフト開発を行う人が減ることを懸念されている津田%初段氏は、RADツールに関しては
どのようにお考えになりますか?
私自身は、RADツールはプログラムをしてみようという人に対する門戸の開放をしたこと
は評価したいと思うのですが。もちろん、安易なシェアウェアを増やした原因であること
も否定できないと考えています。
個人的に意見をうかがいたいと思っただけですので、どうこう議論するつもりは毛頭ない
のですが。


RADツール 投稿者:津田%初段
06月02日 08時33分

> RADツールに関してはどのようにお考えになりますか?

(実はRADツールは使ったことが無いですけど)

RADツール(Delphi とか VB のことですよね)は専門家でない人た
ちにもプログラミングの門戸を開いたという意味では意義は大きい
と思います。特に専門的な業務に密接に関係するプログラム開発は、
プログラムの専門家よりも業務の専門家が行った方がうまく行くよ
うです。

しかしメーラ、ブラウザ、エディタ、IDEなどの高機能性と高パ
フォーマンスを要求されるような分野には適していないと思います。
やはり、C/C++(場合のよってはアセンブラ)などで開発すべ
きと思います。

RADツールと従来の開発環境(VC++など)は場合場合で使い分
けることが肝要だと思います。


コンポーネント貼り付けています 投稿者:サタデープログラマ
06月03日 12時42分

最近、ここの掲示板を見ていると、私のようなコンポーネント貼り付け作家
は、シェアを公開してはいけない風潮になっていますが、
そんなに、ネットウエア作っている作家はすごい人ばかりなのでしょうか?
そういう人は、最初からすごいソフトを作っていたのでしょうか?
机上で1年も2年も勉強するより、駄作を作って、世間の批判を浴びる方が
よっぽど勉強になると思いますけど。
そのための、シェアウエアと思いますけど。


>RE:コンポーネント貼り付けています 投稿者:商業プログラマ
06月03日 23時43分

どんな言語を使っているかって事はあんまり問題じゃないですね。
言語やツールなんて、方法論でしかないですから、結果として作られる
ソフトとしての質次第ですね。
より良いものが出来上がるならば、VBでつくろうが、スクリプトのたぐいでも
かまわないと思います。
ただ、習作を公開するなら、これは、習作だって明示すべきです。
これは、道義的な問題です。


開発系とソフトの質は別問題 投稿者:あのね
06月04日 00時21分

シッタカさん、みなさん:

私もVC++使っていて、PADツールをきちんと使った事ないから、なんとも言えないが、
試用版で、ちょっと味見をした印象だと、PADツールは確かに簡単に最低レベルのソフト
に仕上がるが、ちょっとまともな事をしようとすれば、初心者にはとたんに難しくなる感じ
を持った。ある程度の技術を持っている人には、開発効率が上がるとも思った。

入門用には良いが、勉強しない人には結局気のきいたソフトは、なかなか作りづらい
...それがPADツールの現状のように思う。

VBでもこんな事が出来るnoka...と思うようなソフトも現実に存在する。処理系
とソフトの質は、別ものだと言いたい。 (ex. マルチメディアチャットソフト:c坊)

PADツールの影響で、なんやこれ..と思うようなソフトがシェアウェアになっている
と言う批判には、ユーザの目で淘汰されるでしょう...と答えたいな。


?? 投稿者:シッタカ
06月04日 10時13分

>PADツールの影響で、なんやこれ..と思うようなソフトがシェアウェアになっている
>と言う批判には、ユーザの目で淘汰されるでしょう...と答えたいな。

どのお話しにたいして、この結論なんでしょう?

私の名前が書いてあるからには私の質問に対してなのかもしれませんが、
私自身は、RADツールについての印象を津田さんにお聞きしただけで、特に
そこから出てくるモノについての質云々のお話しはしていないつもりで
すが・・・。

VC++などのRADツール以外の環境で作成されたものでも、苦笑いしてしま
うような、ある意味すごいものはたくさんあるのですから、質が大事と
いう話は、”大前提”ですよね。

それに私は、RADツールのことについてどうこう批判も議論もするつも
りはありません。VBは、好きじゃないですが、Delphi/BC++Builderは
すばらしいと思っていますから。


Re:??>シッタカさん 投稿者:あのね
06月04日 13時07分

失礼しました。

シッタカさんは、PDAの問題点を言われているのではなく、単に津田%初段さんの
考えを聞かれているだけなのは、はっきり書いていますね。

それは承知の上で、PDAと作者/作品の関係を私が勝手にしゃべっているだけ
です。

ちょっと誤解を与えたみたい。ごめんなさい。


RAD 投稿者:作者XX
06月04日 21時21分

出始めのVBは使えたものではなかったが、今のDelphiなどはCと変わらないのでは?
デバドラ作るのは無理かも知れないが、表示部分が楽な分プログラムに専念できる利点がある。


Re:RAD 投稿者:猫が好き
06月04日 23時33分

皆さ〜ん、愉快犯の感情的挑発は無視しましょうね〜。彼ら寂しいんだよ(笑)。

ところで開発環境なんざ何でも良いと思っとりますがWindowsでは
Delphi使ってますんで一応ひとこと。

>今のDelphiなどはCと変わらないのでは?
>デバドラ作るのは無理かも知れないが

一応作れますよ。DDKのコンバートした人が居るらしいんで。顔と文法は違う
けどコンパイラですから当然ですね。C++に劣る点はマルチプラットフォーム
対応です。LinuxやCE対応予定があるソフトはCじゃなきゃまずいでしょう。

 なぁんて事をここで話すのもナニですしこの議論打ち切りません?
犬派猫派の世界入ってますよ。にゃ〜ご。