マルチレスや、複数質問のある発言、特に必要のない部分に関しては分割や削除してある場合があります。これも独断と偏見により行わせていただきました。ご理解よろしくお願いします。また、スレッドの内容へではなく、細かい点への反論などをトーク広場に持ち出すことはご遠慮ください。
基本的に訂正は受け付けませんが、削除の仕方などに間違いがあればトーク広場へ書き込むか、もしくはdream@tech.millto.netまでメールお願いいたします。
Indexへ戻る | トーク広場へ戻る |
試用前や、送金前に、どのようなソフトであるのか、サポートはどの程度のもんなのか
を、事前告知する事は非常に大切な事だと思います。送金者は私のソフトにある程度
の信頼をもって、送金してくれるわけですから、その信頼を裏切る事は避けたいわけです。
逆に言えば、送金前に納得できる形こそが、シェアウェアの良さであり、絶対不可欠な
要素だと考えています。送金前にその価値を理解できない事、送金後に信頼を裏切る
事は、一種の詐欺行為に近いものだとさえ考えています。使う前に、送金前にその対象
をきっちり説明する事は、私は義務だと考えています。
なお、これは私の極めて個人的な考えである事で、シェアウェア全体がそうあるべき
だと強制するものでは有りません。ソフトの種類や作者の考え方に応じて、複数の
タイプのシェアウェアが存在する事は、認めたいと思っています。
だから、過度な期待をもたれては、結果的にユーザーを裏切る事であり
作者はそれを避ける努力をするべきだと思っています。この事は免責事項にも繋がる
のですが、責任を逃れると言うネガティブな意味ありよりも、前の発言で述べたような
積極的な理由から、事前告知は大切だと思います。
私自身はまだ経験していませんが、ムチャな要求をお突きつけられたと言うコワイ
話を聞くので、それを事前に防ぎたいと言う気持ちが多少は有るのは否定しません。
私のソフトにもやはり免責事項を設けています。これを設けた理由は他の人と同じです。無制限にその
責任を負うことができないからです。また、バグ修正についても同様です。サポートについては、基本
的に電子メールで行っていますが、万全とは程遠いでしょう。実際、環境が悪いのか全く他で再現しな
いような問題点が出ることもわずかですがあります。これらの人たちへのサポートは残念ながら切り捨
てざるを得ないのが実情です。(9割方FMVだな)こういった点を考慮しても、サポートの制限や免責事項
は止むを得ないと考えています。
仰るとおりです。
ただ、ユーザーサイドから見れば、あの手のテキストはあまり気のいいものではありませんよね。(この点は、作者のみなさんも自覚されていることと思うのですが...)でも、書かないといけない部分があるのも理解できますが。
プロさん:
お気持ちは理解できます。理屈ではなくて、気持ちの問題なのでしょうから、シェアウェア
公開時には、そのあたりを考慮する必要性は有るのかも知れません。
出来もしない事を出来るように書く事は、絶対にいけない事ですし、それは立派な詐欺
行為でしょうから、要は書き方の問題で改善できるように思います。例えば、
「不都合が有っても、ユーザーのリスクですから、それはアンタが悪い」といった感じの
一般の市販ソフトに添付されているような書き方ではなくて、
「精一杯サポートさせてもらうが、それにも限度が有るから、ご勘弁を..」といった
書き方ならば、文意が同じでも気持ちが違う事が伝わると思うのですが、如何でしょう?
ではでは、
ソフトの使用による損害についての責任の限定や免責についての批判が見られましたが、
パッケージソフトでも、たいていは「ソフトの対価以上の責任をとらない」というような
責任の限定の記述が契約書に見られます。無制限に賠償責任は取れないのでしょうがない
ですよね。もしそうでなかったらソフトの価格は現状より遙かに高いものになるでしょう。
ユーザーとしては、絶対必要なデータはしっかりバックアップを取っておくという自衛策
を取るしかないのでは。どっちみち、ハードディスクだって、いつクラッシュするか
わからないんだから。