マルチレスや、複数質問のある発言、特に必要のない部分に関しては分割や削除してある場合があります。これも独断と偏見により行わせていただきました。ご理解よろしくお願いします。また、スレッドの内容へではなく、細かい点への反論などをトーク広場に持ち出すことはご遠慮ください。
基本的に訂正は受け付けませんが、削除の仕方などに間違いがあればトーク広場へ書き込むか、もしくはdream@tech.millto.netまでメールお願いいたします。
Indexへ戻る | トーク広場へ戻る |
ソフトウェア会社って
社員にシェアウェア開発を禁止しているのが普通なんですか?
副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
フリーウェアならOKとかあるんですか?
>ソフトウェア会社って
>社員にシェアウェア開発を禁止しているのが普通なんですか?
>副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
普通は禁止でしょう。
勤務規定に普通「副業禁止」がありますので。
また、実際問題として残業に次ぐ残業で時間がとれなとということもありますし。
当然会社で知った特別な知識を利用しての仕事は法律上できないはずです。
ただ、小さい会社では「本業に差し支えなければOKと」事実上認めているところも
あります。
トラブルを起こさないためには、会社に入ってからしばらく様子を見るのが賢明では
ないでしょうか
>フリーウェアならOKとかあるんですか?
会社によります。
会社によっては宣伝になるので会社名を入れるならOK(宣伝になるので)と
いうところもあるような気がしますが。
> >副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
> 普通は禁止でしょう。
匿名さん、ありがとう。
会社からは出せないゲームでも作って
シェアウェアにできたらおもしろいなと思ったけど
無理みたいですね。
今日始めてここに来ました。
>副業とみなされ、禁止しているほうが多いのでしょうか?
>>勤務規定に普通「副業禁止」がありますので。
2社に勤めたことがありそのどちらの勤務規定にも「副業禁止」の項目はありまし
た。最初の会社はハードメーカー系、次はPCソフト開発会社です。本名で活動して
いるので、最初の会社では活動開始から数ヶ月で周りの同僚にすぐに気づかれまし
たが問題にはなりませんでした。次の会社にはその活動を知っている人から誘われ
て転職し、その人が上司であったのでまったく問題ありませんでした。
その件に関して何かあってもすぐに転職できるくらいの実力を付けておくべきです。
でも、就職して数年間は両立するのは難しいと思います。最初の数年は給料もらい
ながら修行するつもりで仕事して、余裕ができたら始めるのがよいと思います。