★スレッドのメッセージについて
マルチレスや、複数質問のある発言、特に必要のない部分に関しては分割や削除してある場合があります。これも独断と偏見により行わせていただきました。ご理解よろしくお願いします。

また、スレッドの内容へではなく、細かい点への反論などをトーク広場に持ち出すことはご遠慮ください。

基本的に訂正は受け付けませんが、削除の仕方などに間違いがあればトーク広場へ書き込むか、もしくはdream@tech.millto.netまでメールお願いいたします。


Indexへ戻る | トーク広場へ戻る


意見1 投稿者:User A
07月23日 18時52分

 個人的意見ですが

 シェアウェアとフリーウェアの違いは、まず作者が「お金を取ろう」と思う
か思わないかが前提となりますよね。

 お金を取ろうと思う理由には色々あると思いますので、置いておきますが、
世の中にはどう考えても、「シェアウエアでいいのか?」というソフトがある
のも事実。

 情報源の多い人ならば、良いものを見つける事ができるでしょうが、全員が
そのような環境のもとに居るわけではありませんよね。

 シェアウェア作家協会は現在、以下の活動内容を行っているようですが、

 ・オンラインソフトの普及の為の啓蒙
 ・オンラインソフトの不正使用防止
 ・オンラインソフト製作者育成の為の支援

 これだけでは、何だか寂しいものがあります。
 「Japan Shareware Authors Association」などという大層な名前を掲げて
いるのだから、使う人の立場のことも考えて欲しい。

 たとえば、協会の会員は・・・

 シェアウェア協会に加入した作者は、開発したシェアウェアに関して
 ・正規登録ユーザに対して、バージョンアップ情報をユーザに伝えなければ
 ならない
 ・現在報告されているバグの一覧と、対処目処をHOMEPAGEにて掲示する

 等のことを守らなければならないなどという規則を設け、協会HOMEPAGEでは
違反している人を申告できるなど・・・できたらうれしいですねぇ


 「シェアウェア作家協会に加入している」ということが、使う側から見ても、
品質/サポート面での目安になったら、この協会の社会的立場も向上すると思え
るのですが。

 今のままじゃ極端な話「金集めの集団」と取られてしまうかも・・・。
 協会の目的って何?金集めのことを一生懸命考える人の集まり?ユーザの事を
考えるのであれば、何らかのフィードバックも義務付けた方がいいのでは?

 そうすれば掲示板でも、もう少し建設的な意見が出るようになるのではない
でしょうか。今のままでは掲示板の書きこみ内容が、イタチゴッコで続くような
気がしてなりません。

 シェアウェア作家協会会則にも一通り目を通しましたが、ユーザへのメッセー
ジを追加さえすれば、OKとも取れるんですけど。

 しっかり読んでくれた人、ありがとう