マルチレスや、複数質問のある発言、特に必要のない部分に関しては分割や削除してある場合があります。これも独断と偏見により行わせていただきました。ご理解よろしくお願いします。また、スレッドの内容へではなく、細かい点への反論などをトーク広場に持ち出すことはご遠慮ください。
基本的に訂正は受け付けませんが、削除の仕方などに間違いがあればトーク広場へ書き込むか、もしくはdream@tech.millto.netまでメールお願いいたします。
Indexへ戻る | トーク広場へ戻る |
例えば、シェアウェアの作り方なるものをwebページで公開しようとした場合、自分が勉強した本とほとんど同じになりますよね?
そういう場合はどこまでが著作権の侵害になるのでしょう?
はじめまして。こてついいます。
フリーウェア作者としていろいろ書かせてもらいますね。
#最近、雑誌に自作のエディタが載ってうれしいらしい
で、いろいろ返信してみます。
>シェアウェアの作り方なるものをwebページで公開しようとした
ちょっとどう捉えていいのか分かりませんが・・・たとえば「VCでツールバーにコンボボックスを置く方法」とかのTIPSを並べるのであればみんな喜ぶのでOKだと思います。
ソースコードをアップロードするのであれば、暗号化かけて「実行形式はフリーだけどソースは有料ね」などとするといいかもしれませんね。ただ、VCだとそういうのが比較的ラクに作れるのですが、Delphiの場合は「コンポーネント」を多用したツールの場合ソースの配布なんてことはできませんねぇ(^^;
#コンポの著作権とか、コンポの不備とかの問題が生じますから。
P.moriです。
>シェアウェアの作り方なるものをwebページで公開しようとした
>ちょっとどう捉えていいのか分かりませんが・・・たとえば「VC>でツールバーにコンボボックスを置く方法」とかのTIPSを並べるのであればみんな喜ぶのでOKだと思います。
>
私もこの意見に賛成です。
実は「Tips」的なもので、「ちょっと調べてもわからないもの」を集めて、それを自分の言葉でかくとうまくいくのではないでしょうか。
「わからない」の基準が人によって違うので、「私の作成日記」的なものを作って、苦労話をクローズアップするというのもいいのではないでしょうか。苦労するところって、案外似ていますから。
私も、「作成日記」つくろうかな。